1. クリエイターエコノミーニュース
  2. 元気の出ない人におすすめした..
2020-07-31 11:47

元気の出ない人におすすめしたいパン作り【#160】

★目次
パン作りにはまったきっかけはダイエット
酵母が生き物という当たり前に気付かされたパン作り
生き物を扱うのですべての工程で時間が決まっている
パン作りは無心になれる瞬間がたくさんある
パン作り独特の香りに癒やされる
パン作りは基本さえわかれば楽しくなる

★フォローしてね!

Apple Podcast
https://apple.co/2NwWjBg

Spotify/Android/PC
https://spoti.fi/2Z6Gh6k

★お便りはこちらへ(匿名で出せるレターです!ラジオネームを添えて投稿してね)
https://bit.ly/2SbRMHb

★RadioTalk、stand.fmの方はぜひ完全版を、Spotifyでご視聴を!
https://open.spotify.com/show/46ZOvTih7XrpKCjPkpQVdJ

★カグア!@Twitter
https://twitter.com/kagua_biz

★BGM 【生演奏】日常を彩る穏やかで優しいギター| Audiostock
https://audiostock.jp/audio/266312

#寝る前に聴きたい #元気が出ない #落ち込んだ #ストレス発散 #パン作り #ブレッドセラピー
00:06
スピーカー 1
こんばんは、YouTuberのカグアです。
リスナーの皆さん、今日も一日お疲れ様です。
今日はですね、ちょっとスマホの録音の位置を変えました。
昨日ね、iPhoneをずらして、基本的な電気ノイズは減ったんですが、
どうしてもね、録れないブチブチっていうのがあって、本当に昨日皆さん録音状態が悪くてすみませんでした。
今日は思いっきりね、30cm以上離してみましたんで、
これで試していこうと思いますんで、よろしくお願いします。
今日は、これをすると元気が出るよという話をしたいと思います。
カグア飯。この番組は、YouTuberであるカグアが、
スピーカー 2
YouTube周りの話題やニュース、動画制作の裏話をゆるーりとお話しするラジオ番組です。
スピーカー 1
ツイキャスの公開収録を含む全29アプリで好評配信中。
ぜひお好みのアプリで、いいね、登録、購読、フォローよろしくお願いします。
今日はですね、私がお勧めしたい元気が出る方法ということでですね、
それはズバリ、パン作りです。
調べたらね、パンセラピーって、やっぱりもう同じこと考えてる人がネットにいましたね。
ただね、そんなに多くはない。
インスタとかでも、パン作りは心のセラピーみたいなハッシュタグがあったんですけど、
一人ぐらいしか使ってる人いなかったので、
なんかね、あんまりピンとこない人が多いかもしれませんが、その話をしたいと思います。
僕がパン作りにはまったのは、ダイエットをしてた時だったんですね。
でまぁ、なんでダイエットの時にパンなんだって話したと思うんですけど、
要はパンってものすごいカロリー高いんですよ。
で、ただ僕パンむちゃくちゃ好きなんですね。
じゃあ、低カロリーのパン自分で作ろうぜって思ったのがきっかけなんですよね。
でね、そんな不純な動機で始めたパン作りなんですが、
いやー、始めたらね、見事にはまりました。
スピーカー 2
こんなに奥が深いのかと。
スピーカー 1
僕自身そのIT関係の仕事をやっているので、ある意味真逆なんですよね。
思い切りアナログの世界なわけですよ。
で、その究極がイースト、酵母ですね。
パンを作るまで僕は全然認識がなかったんですけど、
聞いてる人、そんな当たり前じゃんと思うかもしれませんが、
酵母って生き物なんですよね。
03:02
スピーカー 1
なんかドライイーストってほらサラサラだから生き物って感じがしてなくて、
僕の中ではそんなものすごく生きてるっていう、
ヨーグルトとかの乳酸菌とかああいうようなイメージだったんですけど、
生きてるってのは分かるんだけど、目に見えて動いてるわけじゃないというか、
そんなイメージだったんですけど、
作り始めたらね、生き物ですよ。まさに生きてる。
もうね、酵母との戦いですわ。
本当にびっくり。
そうなんですよ。
だから、酵母が頑張ってパンを膨らませてる姿を目の当たりにすると、
俺も頑張らなきゃなって気持ちになるんですよね。
もちろんそれ以外にも要素いっぱいあるんで、これからお話ししますね。
パン作りというのはいろんな工程があるじゃないですか。
すべての工程において、もう全部時間が決まってるんですよ。
で、例えばパンをこねるとき、あれこねこねするときも、
やたらめたらこねるだけじゃなくて、要は酵母が生きてるので、
あんまりこねすぎちゃうとふわっとなっちゃうとか、
あと手の熱で酵母の発酵が進みすぎちゃうとか、
結構あれも、実は季節とか湿度とかによって時間変えなきゃいけないんですよ。
で、こねた後、一時発酵させるんですけど、
40分後とかに行くとものすごく膨らんでるんですよ。
でもね、でもね、夏、冷房が効いてる部屋とかだと全然膨らまない。
冬、暖房が効いてる部屋とかでやるともう膨らむ。
スピーカー 2
ほんとね、気温と湿度で全然膨らみ方変わっちゃうんですよ。
スピーカー 1
ああいうの見るとね、やっぱり生きてるんだなってほんとに思うんですよね。
で、焼くとき、焼くときはね、僕グリルで焼くんですよ、魚焼きの。
で、魚の匂いつかないのって心配される方いらっしゃるかもしれませんが、
これ100%つかないです。
匂いに敏感なうちの家族、妻も全く感じなかったので、これはもうお勧めできます。
何でかっていうと、パンから水蒸気が出るじゃないですか、焼くときに。
匂いを完全にもう外に押し出すんですよね。入りようがない。
そう、なので火で焼くんですね。
火で焼くともう明らかに焦げるときは焦げちゃうんですよ。
だから一瞬も油断ができない。
だからパンをこねるときも無心になれるし、形を作るときもこねこねするときも楽しくて無心になれるし、
焼くときは焼くときでもう一瞬たりとも火加減を油断できない。
06:05
スピーカー 1
もう全ての工程において無心になれるんですよね。
なぜならコウボーは生きてるから。炎は生きてるから。
そういう生命力を感じられるんですよね、どの工程においても。
発酵のときだけは待ち時間があるので、そのときはもうしょうがないんですが、
本当に無心になれるんですよね。
さらにいいのが、匂いとか香りってよく脳に直接届くって言うじゃないですか。
あの匂いが何種類もあるんですよ。
まず、こねる前にコウボーをお湯に浸すんですよ。
そうすると最初に活性化してくれるんで、そのときにもうすでに匂いが出るんですよ、コウボーの匂いが。
あのね独特な匂い。
で、こねるときはこねるときの当然匂い出るんですよね、香りが。
もう本当にパンと小麦と混ざった匂い、香りがね。
で、焼くときももう当然独特の匂いがするわけです。
そしてもう焼いた後のかまどを開けたあの瞬間もいい香りがするわけですよ。
そしてパンをちぎってふわっとしたところのあのパンの焼きたての香り。
そして食べたら食べたで口の中から広がる香り。
もういろんな香りがね、脳を刺激しまくるんですよ。
だから小麦粉アレルギーとか、それからパンがそもそも嫌いな人にとってはさすがにそれはね、セラピーにはならないと思うんですが、
そうじゃなければ、よっぽどそのパンが嫌いでなければ、ほんとねパン作りはぜひ一回体験してほしい料理です。
で、基本さえわかっちゃえば、もうまず失敗することありません。
大事なのは焼きだけです、焼き。焼きだけ。
焼きもね、電子レンジのオーブンとかだと温度が必ず大抵低いので、必ず温度計買わないと失敗します。
オーブンとかにマイコンとかにピッピってやってレシピが登録してあるっていうやつを使っても大抵失敗します。
これはね、温度をね、ちゃんと管理しないとダメなので焼きはね、ほんと大事なんですけど、
ただね、最悪焼きが失敗したら、まあまあ、でもね、焼きが失敗すると一番なんともならないんですけど、
焼き以外の発酵とか成形とかこねるのは失敗しても、最悪ナン、カレーのナンあるじゃないですか、
スピーカー 2
ナンとかピザにしちゃえば、とりあえずリカバリはできるので、
スピーカー 1
そんなにね、パン作り大変そうだなって思わなくても全然大丈夫です。
発酵なんかも僕はボウルに詰めて、
ヒーターというか足元温風機、セラミックファンヒーターの近くに置くとか毛布かけるとかそのぐらいです。
09:09
スピーカー 1
全然ね、手作り感で全然いけるので、
オーブンがない人でもオーブントースターでもできますので、
ほんとね、おすすめしたい。
だから、なんだろう、全部の工程において脳を刺激して、
で、あとほら、パンをこねるときもバシバシ、
人によってはほら、バシバシ机に叩きつける人もいるじゃないですか。
でもあれも全然いいんですよ。
僕はさすがにうるさいんで、さすがにしたことはないですけど、
バンバン叩きつけれどもストレス解消になりますし、
まあとにかくこねてるときは一心不乱になれるので、
もうすべて忘れられるんですよね。
で、その感も香りが脳を刺激するので、
だからなんでしょうね、
食ってものすごくストレス発散になるじゃないですか。
で、その食をもうほんとにゼロから作るっていうのってほんと究極だと思うんですよね。
その中でもパン作りは、
僕も料理をたくさんものすごく経験したことがあるわけではないですけど、
あんなにハマったのはほんとに初めてで、
で、すべての工程においていろんな自然を感じられる、
幸福を感じられることがあるんだなっていうのを知ってから楽しくなったんですよね。
基本がわかると、もう例えば10%は米粉を入れても大丈夫とか、
あとふっくらさせるにはこうすればいいとか、
なんか応用がだんだんわかるんですよ、基本がわかると。
だからそういう意味で、僕そういう意味でもハマりましたね。
なんかね、がんじからまで100%レシピを覚えなくてもいいっていうのがわかったときから、
なんかねすごく楽しくなったのを覚えてますね。
なので、なんか元気がないなというふうに感じた人がもしいたならば、
そしてパンが嫌いでなければ、ぜひ一度パンをゼロから作ってみてはどうでしょう。
おすすめです。
というわけで今日は、僕のパン作りをひたすら語る回でした。
参考になれば幸いです。
というわけで最後までお聞きくださりありがとうございました。
止まない雨はない。
明日がみんなにとって良い一日でありますように。
そして明日も一緒にみんなで動画から未来を考えていこうぜ。
おやすみなさい。
11:47

コメント

スクロール