今日はauじぶん銀行から、
画面ぐるぐるしちゃってますね。
先ほどコミュニティにも掲載したのですが、
メインはこの珍しいキャンペーン、auじぶん銀行紹介キャンペーン。
まだお持ちでない方は、2000円もらえるチャンスのお話をしていきます。
また、今日までのキャンペーンは、アウトレットまだお持ちでない方、審議登録と、
あと、2万円のチャージなどを合わせて使っていただきますと、
4000円分のポンタポイントがもらえます。
この紹介コードは、今日までとなっております。後ほど触れていきます。
あとは、オリーブ、三井住友銀行オリーブ、
まだお持ちでない方や切り替えの方も恩恵高いキャンペーンが来ております。
この新規の方は、明日までになっております。後ほどお案内していきます。
では、auじぶん銀行のお話をしていきます。
まだお持ちでない方、珍しいキャンペーンが来ておりますので、
案内していきます。
本日2025年の2月10日月曜日から3月31日の月曜日まで、紹介キャンペーンとなりまして、
紹介する人は私、もしくは皆様のお知り合いですとか、
お友達などに聞いてみていただきまして、紹介する側の方は1000円、
お一人様紹介ごとに1000円もらえるキャンペーンとなっております。
そして、新規の方でこれから作られるという方、紹介された方は2000円プレゼントのキャンペーンとなっております。
見ていきますが、下にわかりやすいのが出ているかと思うので、
キャンペーン概要を説明していきます。ここを見ながらいきます。
特典内容を今見ていただいた通り、紹介された方、皆様、非紹介者の皆様は現金2000円分がプレゼントとなります。
適用条件ですが、紹介する側の私たちも紹介された皆様も同じく判定日、基準日がありまして、
2025年の4月30日水曜日の終了時点、これ同じです。
この日、この終了時点というと、一番夜遅くの時間に紹介する人の預かり資産残高が10万円以上あることと、紹介された人の預かり資産残高が10万円以上あることが条件となっております。
ですので、講座解説を紹介コード経由でしていただきましても、この判定日に10万円以上入っていないと対象になりませんので、ご注意願います。
どこかに書いてあったと思うんですが、この預かり資産とは何かと言いますと、円付通預金、円定期預金、以下、ここまで、代価、仕組み預金までの合計となります。
ちょっと飛ばしている部分もあるので確認いただきたいのですが、多くの方は円付通預金に10万円以上になるように入れておくかと思うので、それで達成で良いかと思います。
戻りまして、後は大丈夫だとは思いますが、この講座作っていただいて、解約していないことは当然のことかと思いますが、一応書いてあるので気をつけてください。
講座解説ですが、自分銀行アプリ、もしくは自分銀行ウェブサイト、どちらでもOKです。アプリでもいいですし、ブラウザ経由でもOKです。
講座解説は申し込みに不備がない場合であっても、当社が申し込みを受け付けてからおよそ1週間から2週間かかるそうです。
ですので、あまりギリギリまで、これは特典の時期なので、この3月31日ギリギリに始めてしまいますと、1週間から2週間の時間が足りないので、ちょっと危ういので、なるはやが良いかと思います。
特典の申定時期は、4月30日水曜日に条件を達成しましたら、2025年の5月下旬の入金となります。
au自分銀行の円付通預金口座に入金となるので、2000円入っているかどうか確認してみてください。
どのような文言で振込入金されるかと言いますと、紹介キャンペーン特典と書かれてくるようです。
あとは注意事項のところに目立つように書かれているのですが、15歳未満のお子様の講座解説は、今回の特典のプレゼント対象外となっておりますので、ご注意願います。
よくある質問ですが、エントリーは必要のないキャンペーンになっております。
キャンペーンコード、これは紹介コードのことですかね。
今回の紹介コードの入力場所なのですが、画像で説明されていたと思うのですが、
先ほどコミュニティに貼ったスクショを見ますと、これですね。戻ってきちゃって。
講座解説申込完了後、この画面が表示されるようですので、アンケートの画面ですね。
アンケートの画面のQ4、クエスチョン4のところにキャンペーンコード、ここに紹介コードを入力するようですので、ここまで完了させていきましょう。
以上が、英雄自分銀行の紹介キャンペーンの詳細となりますが、英雄自分銀行の金利どのぐらいになっているかと言いますと、また最近更新が各金融機関であったかと思うのですが、
上乗せ部分はこれで通常の、英雄自分銀行は金利をいろいろオプションを足していくとプラスしていくことができるのですが、通常の金利で0.110%になっております。
そして、いろいろ装備をしていきますと、どんどんプラスになっていきまして、現在私もこの3つは装備中になっております。
まず、AUPAYアプリと連携でプラス0.05%。
AUPAYカードの引き落としでプラス0.05%。
これ最後の0、4、4でないですけど、いいですか、わかりますか。
AUマネーコネクト設定でプラス0.1%。
このAUマネーコネクトというのが、証券と銀行をつなぐ機能で、旧AU株コム証券、最近お名前が三菱UFJ eスマート証券と変わったのですが、
AU株コム証券と連携していただきますと、手に入れることができる金利の部分がプラス0.1%になって、合わせて足し算していきますと、これ全部合わせると2なので、
あれ、何か足りないですよね。私、前見てたのとちょっと違うんですが。
いいのか。ここまでで0.131%OKですね。
そしてここの上級オプションを上乗せされる場合、最大で0.41%。これにするにはAUマネー活プランプラス、またはAUマネー活プランの加入ですとか、
プラス、AUペイゴールドカード会員のAUペイカードの引き落とし、ゴールドカードが必要ですとか、ここまで目指された場合は最大で0.41%になるよというのが円、普通預金金利になっております。
続いてAU自分銀行で私も日々お世話になっているのが、この自分プラスというプログラムでポンタポイントがもらえます。毎月もらえるのですが、最大15倍のポンタポイント倍率。
ATM出勤手数料最大月15回まで無料。振込手数料も月最大15回まで無料。こういった特典があるのが自分プラスと言われるプログラムになっておりまして、ステップ1スタンプカード取引をするとスタンプがもらえます。
ステップ2スタンプの数によって翌月のお客様ステージが決定。ステップ3ステージに応じてポンタポイント倍率アップや手数料の無料回数が決定。では特典内容ですがポイント倍率。
お客様ステージ4つに分かれております。ポイント倍率が一番多くもらえるのがプレミアムで15倍、ゴールド10倍、シルバー5倍、レギュラー1倍となります。私は今のところプレミアムキープできております。
ATM利用手数料の無料回数ですが、入金と出勤で回数異なります。入金の場合、プレミアムもゴールドもシルバーも皆さん同じく何度でも無料です。レギュラーの方のみ月2回無料です。
出勤はステージごとに回数異なります。まず一番上のプレミアムは月15回無料、ゴールドは月10回、シルバー月5回、レギュラー月2回無料回数となります。
この無料回数を超えた分にかかる手数料は、安い方ですと税込み1回あたり110円かかるのが、金融機関のATMで言いますと、ローソン銀行、セブン銀行、イオン銀行、三菱、UFJ銀行、イーネットのATMは110円かかります。超えた分です。
ちょっとお高いですが、ゆうちょ銀行ATMは税込み1回220円の手数料かかります。私このプレミアム月15回があって、出勤もほぼしてないので、あまりここはタッチしたことがないですが、困ることもないかなと思っております。
続いて、振込手数料の無料回数です。三菱UFJ銀行とAU自分銀行はお互い何度でも無料で振込できますので、これも重宝しております。
また、三菱UFJ銀行以外の他行への振込手数料の無料回数、プレミアムで月15回、ゴールドは月10回、シルバーは月5回、レギュラーは月3回となっておりまして、無料回数を超えた振込にかかる手数料は税込み1回あたり99円かかります。
ですが、プレミアムの15回があるので、私も多く使って、7、8回使った月もあったかなと思いますが、ほぼ使い切ることなく今に至っておりますし、三菱UFJ銀行に毎月振込用事があるので、それに関してはもうずっと無料なので、そこも助かっております。
次にポンタポイントの項目ですが、ポンタポイントが貯まるお取引。毎月1日から月末の期間中以下の取引に応じてポンタポイントが貯まります。
ポイント倍率は一番上のプレミアムで15倍、ゴールド10倍、シルバー5倍、レギュラー1倍になっております。
内容ですが、①入金、②口座振替え、③キャッシュレス決済、④積み立て通し、⑤FXとなります。
どのぐらいのポイントをもらえるかと言いますと、それぞれの項目で、プレミアムですと15倍なので15ポイント、ゴールド10倍なので10ポイント、シルバー5倍の5ポイント、レギュラー1倍なので1ポイントもらえます。
各セクションでもらえるので、まず一番の入金の項目が対象になりますと、ここのステージによってポイントがもらえていきます。
一番ですが、給与・承与の受け取り、もしくは年金の受け取り、もしくは定額・児童入金サービス、どれか入金1回あれば対象になります。
私はこの定額・児童入金サービスを利用して、別の銀行さんから入金してきて、15ポイントゲットしています。
二番目は講座振替です。引き落としが1回以上で一律。
ここですが、AUPカードの引き落としが毎月ありますので、それで達成になっております。
4番、小目印4番、何か注意事項があるみたいです。
ちょっと見てみてください。パッと見どこにあるのかがわからなかったです。
③キャッシュレス決済、合計利用金額は1万円ごと。
AUP残高へのオートチャージか、スマホ決済、残高へのチャージか、自分銀行スマホデビットの利用でポイントがもらえます。
私はこのスマホ決済、残高にチャージしています。
4番、積立投資、合計積立金額1000円ごと。
途中からルールが変わってまして、前の月または当月に外貨から円への払い戻し取引がないことというルールが追加されておりまして、
現在はこのAI外貨自動積立と外貨自動積立の2つ種類用意されているのですが、下の外貨自動積立で3ヶ月に1回達成しております。
5番のFXというのはやっていないですが、自分銀行FXで1回1万通貨以上の新規取引1回ごとでポイントがもらえます。
ステージ判定方法も出ております。
毎月21日から翌20日で判定となります。
この判定なのですが、毎月20日終了時点23時59分59秒で判定となります。
スタンプ数はここに書いてありまして、またスタンプ獲得条件がカテゴリーが1、2、3、4、5、6、6つに分かれておりまして、
それぞれいずれか達成しますと1個ずつもらえるので、1番多くて6つスタンプがもらえることになります。
カテゴリーは1、入金。
先ほどの給与・承与の受け取りか年金の受け取りか定額・自動入金サービスによる入金どれか達成しますと1個のスタンプ。
2番目が口座振替これもスタンプ1個。
3つ目キャッシュレス決済ちょっと省きますが1個。
4つ目エンタメ自分銀行ととの購入や公営協議への入金これでも達成できます。スタンプ1個もらえます。
5つ目資産運用ここ4つ出ているのですがこれでもスタンプ1個。
6つ目の残高これもスタンプ1個もらえます。
あと特別条件スペシャルオファーというのがありまして上記の条件に加えて以下の特別条件に該当するお客様は獲得スタンプ数にかかわらず、
残高によりステージ判定を優遇します。
これは結構な金額を入れた場合ですね上2つは下はローンになっているのでこういう方はこうなりますと出ております。
以上が自分プラスのプログラムになっております。
またau自分銀行最近コインプラスと連携ができるようになりまして、
つまりエアウォレットで連携できるようになったのですが、
まだお持ちでない方は本日まででしたらコミュニティ、どっか行っちゃいましたね。
私のコミュニティ投稿のページちょっとブラウザ変えると映らない可能性がして怖いのでちょっと口頭で申し上げますと、
紹介コードエアウォレットの紹介コード下の説明欄に貼ってあります。
あとはコミュニティ投稿にも貼ってあるんですが、そちらをお使いいただいて1000円分の入金があるのが今日までになっております。
今日までに作っていただくと通常500円分のところ今期だけ1000円分もらえる2倍お得になりますので、
まだお持ちでない方駆け込みでぜひやってみてください。
プラス2日後まで猶予があるのが最大3000ポンタポイントもらえるキャンペーンもやっております。
これは本人確認と2万円以上チャージするだけで2000ポンタもらえます。
あとはお買い物もこれは既存すでにお持ちの方も対象になっているキャンペーンなのですが、
2月28日の午前11時59分まで紹介コードこちらです。
最大半額になるクーポンも初めての方には出てきているかと思いますので、
これちょっとこの前見てみたんですが、期限が決められているようなので、今もあるとは思うのですが大体ありますのでそちらも一緒に使ってみてください。
Amazonの耳で聞く読書オーディブル30日間無料お試しができます。
私ももう愛用中で1年ぐらいはユーザーやっております。
最近も毎日小説などを聞いております。
無料体験も何度かできる時がありますので、今クリックしていただいて今無料体験できる方はできるということなんですが、
過去に無料体験とかたまに1ヶ月99円とか何ヶ月いくらっていう定額でやってお安い金額でやっているんですが、
そういうのもやった方でもまた無料体験できたりっていう機会が結構ありますので、私も結局2回無料体験、30日の無料体験を確か2回ぐらいできたし、
3ヶ月99円とかいうのも1回体験できて、
ためらってたら3ヶ月半額で使えますよっていうのに入って、そこから結果ユーザーになったという経緯がありますので、結構何度かお試しできますので、
ぜひ目で本を読むという時間のない方や目がショボショボしてしまうという方はぜひ耳で聞いてみてください。
これはバフェスタの投資のお勉強をされる方向けなんですが、いつでもできるんですが、得点があるときにいつもご案内しています。
今は特にないのですが、また近々始まるようなので、その時に合わせてご案内していきます。
2月16日までの特別招待で、メルカリ通常500円の得点ですが、1000円分のお買い物ができるポイントがもらえます。招待コードこちらになっています。
これは500円と500円、それぞれ別でもらえるみたいですが、登録完了14日後までには500円と500円分のポイントが1000円分合わせてもらえるようです。
次、第1戦目ネオバンク終了日未定です。紹介プログラム経由で1500円もらえます。アプリダウンロードこちらです。
アイオンアプリ新規登録で100ポイント、和音ポイントプレゼントです。和音ポイント2種類ありまして、アルファベット表記の和音ポイントなので、私は使い勝手がいいなと思っている方のポイントです。
ついに2月28日までと迫っておりますので、まだアイオンアプリお持ちでない方、これ最近イオン系列の決済お買い物しますと、このアプリで会員コード提示してくださいって変わりましたので、毎回提示しているんですが、その時にも必要になってくるので、まだお持ちでない方はぜひ100ポイントもらってください。
続いて、B43のプリペイドカード、紹介リンクから登録、そして1000円以上入金いただくと300円分のサンダーカーがお互いにもらえます。
イデアの出口などでお使いいただく方も多いかと思います。私もそのように使っております。
最近ガソリンスタンドでは使えないんですが、それ以外の買い物などで予約使うようになってきております。
ただ時期なので、傘数とかピーとかはできないので、ギーッとスライドして使うようなタイプのカードです。
次、ビーザプリペイドカードのバンドルカードも200円分がもらえます。
メルカードお持ちでしたら、8月付き8%還元のチャージ先としても、今のところは対象となっているようです。
では今日は、ご視聴ありがとうございます。
ちょっと今日は放置で失礼しました。ありがとうございます。
いきなりたんごさんありがとうございます。こんにちは。
オリブルまだ試していないので、自分に合うかが気になります。
ぜひ試してみてください。
私も先ほども言いましたが、何回も試す機会があったので、ぜひ無料体験やってみてください。
スマートフォンにアプリ入れてももちろん効いてますし、たまにパソコンのウェブブラウザ上でログインして聞いたりもしてます。
あとは速さも細かく設定できるので、大体私1.5倍から2倍が多いんですが、
最近YouTubeにしてもオリブルにしても1.5倍と2倍が辛くなってきている時があって、
逆に1倍に標準に戻して聞いてみたりもしてます。
ありがとうございます。いえいえ。役に立っている。
お役立ちできているのかどうか、このコメント。
ぜひいろんな本を聞けますし。
これね、私、スマホに今ちょっと変な景色出ちゃったかもしれない。触らないようにしてたんですけど。
目で読む本だと、どうしても読める本を手に取ってしまうんですが、
オリブルって誰かが読んでくれるので、例えば脳が疲れている夜の時間とかも気にせずに結構難しい本はちょっとどうかなと思いますが、
あまり目で自分で読む、読まないような本でも聞いたりしますし、
あと全然普段関わりのないジャンルの本とか、お医者さんの本とか、そういうちょっと文と文で読むには難しいなと普段思っているジャンルの本も、
読んでくれる方たちもアナウンサーとか、あと有名人、芸能人とか女優さん、俳優さん、ナレーション専門の方たちが多く読んでくれるので、上手なので、難しく感じないというか、すごく聞きやすいと思います。
ぜひいろいろチャレンジしてみてください。
またちょっと私どういう本最近聞いたかっていうのも、コミュニティとかにあげていこうかと思っておりますので、ぜひ見てみてください。
では今日はAU自分銀行の紹介キャンペーンについてご案内しました。
あとはエアウォレット紹介コード使えるのが今日までですと1000円もらえるのと、オリーブまだお持ちでない方は明日までが得点高くなっております。
ありがとうございます。コメント嬉しいです。またぜひライブ聞きに来てください。
お疲れ様でした。では今日はこの辺にしておきます。失礼します。バイバイ。