1. 無謀ラヂオ
  2. 【雇用就農】考え方?
2024-07-06 07:39

【雇用就農】考え方?

※アイコンにそんな深い意味はありません

👇農村日和リットリンク
https://lit.link/nousonbiyori

スマホの中に農村をつくる
🍅tomajoDAO
https://tomajodao.com/

----------

農業の常識を超越するMetagriをキーワードに活動
📝Metagri研究所
https://metagri-labo.com/
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63b4d2767655e00c1cdd4ed2
00:05
はい、今日もゴシゴシしてますか?ということで、ぶーさんでございます。この放送は、農業がやりたいというだけで転職しちゃった私ですが、
生活が回らなくて、会社員として再就職したリアルを発信していくチャンネルです。
冒頭のこの挨拶は、ちょっとややこしいですかね。
とりあえずは、ということで、自分が所属させていただいているトマジョダオでは、農村日和というECサイトをオープンして、旬の農作物や加工品などを販売しております。
今月の推し農家は、愛知県葛ヶ谷市にて、ココロン自然農園を運営し、玄米や玄米茶、また五感を育む食育イベントとして、農業体験を提供しているココロン佐藤さんです。
佐藤さんが作った黒ほうじ玄米茶、こちらはカフェインゼロ、マグネシウムや食物繊維など、豊富に含んでいるこの玄米茶です。
夏の水分補給にはぴったりですね。
細かい粉末ですので、水の入ったペットボトルに入れてふれば、あっという間に完成です。
概要欄に農村日和のリットリンクを載せてありますので、ぜひ一度見に来てください。
それと、メタグリ研究所ですね。
こちらは農業メタバースゲームというのをロブロックスに構築します。
ゲームメタバースの中に農業空間を作るようなイメージですね。
未来の農業アイデア村として、メタバースゲームにおける斬新なアイデアを今募集しています。
ご興味ある方は、こちらも概要欄にURL載せてありますので、遊びに来てください。
先日、マジョダウンのワンダーの戸真太郎さんがスタイフのライブにて、
人を雇う農業の限界という内容をお話しされていたことなんですけども、
自分も雇用されていた身なんですけども、時給は1200円でした。
ただ携帯がアルバイトだったので、健康保険やら年金やらですね、
当然ですけど自分で家族分含めて払わないといけないので、
その辺がちょっとですね、やっぱり響いて限界を感じてしまいましたね。
あと、自由は基本的にはそんなないですね、雇用は。
ちゃんとタイムカードがあるので、そちらに縛られてるって言い方ですけどね、
そちらで時給を与えていただいているという、そんな感じですね。
やり方などは農園さんによって多分大きく変わってきますし、
考え方などもどうでしょうね、いろいろあるのかとは思います。
ただやっぱりそうなるとですね、どうしても合わないとか、
やっぱり出てきてしまうのかななんて気はしますが、
ちなみにですね文句とかでは全然ないので、ただ日記みたいなものです。
03:00
考え方としてはですね、素晴らしいと思いますし、
実際本当に経営できているので、その辺すごいなとは思ってますね。
皆さんの給料を払いつつ経営しているのはやっぱりすごいなと思います。
自分を雇っていただいていた農家さんというのは、男性は自分を含めて3人ですね。
女性は10人ぐらいいましたかね、全員パートさんです。
自分らも男もバイトなんですけどパートです。
農家で稼いでいくためには、やっぱり農家として生活していくことっていうのが、
その辺の考え方をですね、結構毎日教わっていました。
いかに女性パートさん、パートの女性の方ですね。
そちらの手を余らせないかという、結構これに全力でしたね。
全力と言っても、当然畑のことですよね。
他にもやらないことがいけないのはたくさんあるんですけど、
管理に関することですね。
ちょっと自分はまだその辺が全然知識も経験も全然技術もなかったので、
現状で与えられていたというか、教わっていたというのはそんなような形になります。
パートさんは女性なんで主に、
選別とか袋詰めとかに作業的に内容的にはなるので、
それを行う作物を収穫してくるというのが男性の役割となっていました。
パートさんは、だから今日何人が出社されているのかとか、
あと軽トラ1台分作物持ってきた場合に、
それを処理するのに何時間かかるのか。
なので次の収穫物は何時までに持ってこないといけないのか、
そういうことを瞬時に答えられないといけないみたいな、
そんな感じでしたね。
1日に出荷できる量っていうかね、
確かにそれを上げられれば、より量を多く出荷できれば、
その分売り上げは当然ですけど増えますので、
そうやって必死に増やしていかないと、
農家としてやっていくのは難しいだろうというようなことですね。
これは確かにそうだとは思います。
JNさんに出荷してますので、その場合はという感じですかね。
確かに一つ前の農家さん、そこはですね、ちょっと規模も大きくて、
男性は正社員で10人ぐらいいましたかね。
その分女性がちょっと少なくて、午前で男性収穫して、
午後選別とか袋詰めとかも男性が行うみたいな、
なんかそんなような感じにはなっていましたね。
ただやはりどんどんどんどん早くやれみたいな、
そのような感じではありました。
ただちょっと規模が大きいと畑もやっぱり点々といろんなところにあったりするので、
社長もそこまで目が届かないというんですかね。
自分らも別に手を抜くわけではないですけど、
ちょっと普通のペースでやっていたというか、そんな感じになりますね。
06:05
それはいいとしても、でも何とか自分の中でも頑張っていきたいと思ってはいたんですけども、
ちょっといろいろ回らず残念ということで。
その社長のお父様、今はもう世代交代はしているんですけど、
まだまだバリバリ畑は出ていますが、
一回前ちょっとお話したことがあるのが、農家はやっぱり賃金も安いから、
いかにものづくりが好きかどうかだという話はされていましたね。
ちょっと若干ちょっとあれです。
賃金が安いと決めつけているような気がして、ちょっと違和感はありましたが、
やはり最終的にはやっぱりどうしても農作物の値段ですかね。
売る値段がやっぱり上がらないということにはなりますかね。
ちょっと何を話しているのかわからなくなってきましたが、
とりあえずはみんなで苦しんで楽しんでいる。苦しんではいないかな。
楽しんでいる農家さんがたくさん集まっているトマジョダウンですね。
気になる方はぜひともディスコードの方に遊びに来ていただければと思います。
ちょっとまとめました。
転職してちょっと1週間が経ちましたが、その辺はちょっと別途お話しするということで。
ということで、それでは毎日頑張るあなたにたわしのご加護があらんことを。
せーの、ごしごし。
良いたわしライフをお過ごしください。
07:39

コメント

スクロール