1. アヨハタの金曜回帰φ瑠
  2. 第百四十六回「タイプロを見始..
2025-02-14 19:32

第百四十六回「タイプロを見始めてプロ意識について感じ始めた漢(おとこ)」

ふれた話題

機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) 公式サイト

『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』公式サイト

timelesz project

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠discord⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠やってます。

Twitterアカウント ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/fridayregfile⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠感想、質問、ふつおたは以下フォームからお待ちしています。 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/scD1a7UmdoAsqH8B7⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Publidia⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Raisin On The Sylveine⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠discord⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


Voiced by⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ CoeFont.CLOUD⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


この番組は、⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠平日回帰Φ瑠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠の金曜日でも配信しています。

サマリー

アヨハタは映画『機動戦士ガンダムGクワックス』と『忍魂乱太郎独卓忍者大戦』を観賞し、両作品の魅力を語ります。また、オーディション番組『タイムレスプロジェクト』を視聴し、感想をシェアしています。アイドルのプロ意識や努力が伝わる番組について語り、候補生たちの成長や技術向上に焦点を当て、観客が感じる魅力に触れています。

映画の感想
おはようございます。2月14日、金曜日、アヨハタです。
アヨハタの金曜回帰ファイルやっていきたいと思うんですけど、
えー、近況報告的なアレでいくと、なんか、先週なんかいろいろリリースしましたって話をしたと思うんですけど、
まあ落ち着いてきてはいるんですけど、めっちゃくちゃ体が疲れてるというか、
もしかしたら仕事の疲れ以外にも、
昨日、会社の人たちと大塚でなんか中国料理、辛いなんか中国料理を食べる会みたいなのをやったんですよね。
そんなに強くないんですけど。
で、まあそんなに、そんなにまあまあまあ、
なんだろうな、そんなに大変じゃないかなって思って、
まあ参加したんですけど、結構、そうっすね、なんか、
途中までは大丈夫だったんですけど、火鍋食べた時に、食べ終わった後数分ぐらいして、なんか急に喉がせき込んで、
多分なんか中にいっぱい入ってる、あれ唐辛子なのかな、よくわかんない、
なんか大きい唐辛子っぽいのが襲ってきて、急にせき込んで、もうこれは食べれないと思って、
なんか辛くないやつをちょこちょこつまんでたんですよね。
まあそんな疲れもあるのかなーとはちょっと思ったりしてるんで、あんまりこう無理はしないほうがいいなーと思いました。
まあ他にも、11日が休みだったんで、映画をなんかはしごして見るとかしてて、
まあ最初にあの、機動戦士ガンダムGクワックスを見たんですよね。
で、まあ何でしょうね、何言う、なんかネタバレ回ではないのであれなんですけど、
まあまあまあ面白かったです、本当に。
なんか、話題になってる作品だなーって、ネタバレは避けつつなるべく、だからまあ楽しめたっていうのですね。
ですね、まあ自分のなんかガンダムリア体制、まあガンダムの年に生まれた人間なんで、リア体では見てないんで、
本当に最初に見たガンダム自体、ガンダム見たガンダムVガンかな?なんで、まあまあギル宇宙戦記だけど、宇宙戦記なのかな?
たぶん宇宙戦記だけど、まあみんなが騒ぐ理由はわかるっていう、
まああんまり何も言えないっていう、あれですけど、本当に見てなかった、
ガンダム知ってて見てない人がいるんだったら見た方が絶対いいと思うし、ガンダム知らなくても、
なんかそのジークアフクスって作品自体、なんかアニメ、テレビアニメで日テレでやるらしいんで、
まあ正直楽しみだなっていう感じはしてます。
なんかそのジークアフクス自体は、ページ見たら書いてる、まあ公式サイト見たら書いてるんですけど、
そのマチュっていう少女がジークアフクスに乗ってバトル、なんかなんとかバトルとかに、
まあそういう参加するみたいな話なんですよね。
まあ、かなり面白い期待ができる作品だなぁと思ってます。
で、もう一本が忍魂乱太郎独卓忍者大戦、最強の軍師って。
まああの、忍魂乱太郎って、なんかテレビアニメとしてはめちゃくちゃ長いじゃないですか。
で、自分的にはNHKでやってるやつのイメージがあるんですけど、
結構こう、なんでしょうね。
人気のある作品ではあるわけなんで、その中のドイ先生ってまあね、
ダントツ人気がある先生が、まあちょっとフォーカスされた話で。
忍魂乱太郎ってそんなに、なんか本当につまみ見してるぐらいだから、
なんかそんなに知らないんですよね。
最初は主人公の3人、しんべい、きりまる分かるけど、
あれメガネの子誰だっけ、高山みな実さんがやってるやつって思って。
ああそうか、乱太郎かと思って途中で、そう、なんか思い出したんですけど。
まあそれぐらいのレベルなんですけど。
まあね、話としては、なんかあのドイ先生が行方不明になって、
で、その独竹忍者隊のとこに軍師みたいなのがいて、
それがドイ先生みたいな話なんですよね。
これはもうネタバレじゃなくて普通に見たらわかるやつなんで、
ホームページとか見たら。
なんか、まあやっぱ子供向けのアニメベースになってるから、
すごいわかりやすい話なんですよね。
忍魂乱太郎そんな知らなくてもすごい楽しめるし、
なんか、そのきりまると、そのドイ先生の関係性って
僕もそんな知らなかったんですけど、
結構あの、まあ濃い繋がりがある関係性で、
見てて、すごい良かった。
ほぼ初見で見ても全然面白い映画だったなーって思うのと、
なんか、まあその先輩の忍者とかも出てきたり、
そこもすごい活躍するし、
なんか山田先生っていう、なんかテレビアニメとかで
いつも助走してるイメージのある人が、
すごい活躍してたりとかしてて、
まあすごい見て良かったっすね。
だからジークワックスもそうですし、
忍魂の映画もかなり良かったので、
まあまあまあまあすごい良かったですね、本当に。
まあそんな感じの近況でしたっていうことです。
オーディション番組の魅力
ということで、今日の金曜日はやっていきたいと思います。
まあ、さっき映画見に行ったとか結構
メインにするような話をしちゃったんですけど、
今日、なんか本当は先週話しようかなと思って
完全に疲れてて忘れてたんですけど、
ちょっと前からあの、タイプロ?
あのタイムレスプロジェクトって
ネットフリックスでやってるやつ、オーディション番組ですね。
それをちょっと見始めたんですよね。
まあ会社で話題になってて、
でなんかあの、タイプロタイプロって言ってて
そういうタイプロって何すかって聞いたら
タイムレスプロジェクトですって言って
あー、タイムレスプロジェクト、
なんかやってるって言ってたなって
みんな騒いでるのそれなんだと思って
でまあ、見始めたんですよね。
でまあ、もともとタイムレスの前身というか
なんかのセクシーゾーンってデビュー当時から結構好きだったんですよね。
あの、デビュー曲とかすごい好きだったんですけど
カトゥーンとかはまあ解散するらしいですけど
まあまあ、ういを拒絶あったグループでもあると思うんですよね。
で、そういう名前を変えてやるっていうので
まあなんかやってるって知ってたんですけど
あーなるほど、これがなんか話題になってるんだって言って
見始めて、なんかいろんなオーディション番組って流行ってますけど
実は全然見てなくて
最近話題になってるやつで初めて見たんですけど
まあまあ、めちゃくちゃ面白いっすね。
まあ、菊池ふうまがすごい好きなんで
まあ結構楽しめてる感じなんですよね。
面白いっす、本当に。
だから、まあまあまあ
で、なんかとはいえ、なんかすごい深い話をできるわけじゃないですけど
やっぱりさっきも言った通りね、
うーん、なんかやっぱ全然違うなって思いましたね。
うーん。
まあなんか誰がいいとかっていうのはそんなにないんですけど
やっぱりね、やっぱりね、
やっぱりね、
やっぱりね、
やっぱりね、
アイドルのプロ意識
まあなんか誰がいいとかっていうのはそんなにないんですけど
なんかそのアイドルが
すっごいなんかこう
ある種命をかけて
やってる感がすごい伝わって
なんかそこは本当に見ててひしひしと伝わるというか
だからこそこの候補生のやっぱりこう拙い演技とか
拙いっていうかあれか
なんかすごいこう本人たちは頑張ってるけど
やっぱりその歌の解釈ができてないとか
そういう部分とかビシッと言うし
でもなんか本当に怪我っていうか体調が悪いというか
体が故障しだした時とかもやっぱりすぐに駆け寄って
声かけたりとか
だからすっごいなんだろうな
なんかプロ意識とはみたいなのはすごい感じられる
なんか番組とかコンテンツだなと思って
なんか
お遊戯じゃないんだよみたいなセリフとか
なんか結構本当にネットミームになりそうな言葉が多いなっていう
印象はありますね
まあとりあえずなんか見てない
なんかどんな人にオススメできるかみたいなのを考えると
アイドルってただ踊って歌ってみたいなのをやってるだけでしょみたいに
1ミリでも持ってる人にはこう
見てもらった方がいい?
なんかすごい過酷なんですよね本当に
なんか
なんか
なんか
本当ガチンコなんだなと思って
だから結構やっぱそうっすよね
なんかみんなが騒いでるってわかるし
まあいわゆるその
まあいわゆるジャニーズ、スタート、エンターテイメント
のオススメとかは
やっぱり
大倉君とか来たときがもうめっちゃくちゃ怖かったし
なんかでもあれですよね、まだそこまでたどり着いてないですけど
木村拓哉が来るっていう回もあるらしくて
ちょっとねそこまで、今エピソード1の
エピソード2の
エピソード3の
エピソード4の
エピソード5の
ちょっとねそこまで、今エピソード10までいってんのかな?
まだ全然追いつかない感じですけど
追いつかなきゃって思って見てるんですけど
まあなんかホームページ見たら
誰がどこまで残ってるかって書いてるから
完全にネタバレを見てしまってるんですけど
なんか見る前に見てる人に聞いたんですよね
まあ今も
長い期間アイドルでバリバリやってる人間がいて
最近のダンスやってる子とか
そういうかっこいい子たちっていうのが
どういう差があるのかとか
ある種やっぱり
当然
技術、ダンスとか歌の技術っていうのも一定持ってるけど
やっぱ魅力的に見せるとか
そういう魅力がやっぱ大きいと思うんですよね
男性アイドルって
やるスタートのとこって
ただなんかそうこういう今やろうと思って
目指してる方向性とかそういうとことか
世間的なトレンドとかとどう交わるのかっていうのは
ちょっとどうなんですかって聞いたら
いやもう見てくださいって言われて
まあ
まあなるほどねって思って
でも
見て
やっぱり愛
アイドルっていう
アイドルのステージに立つっていうのがどんだけこう
何だろう練習なり
が積み重なってできてるかとか
特にやっぱ年
やっぱり長年やってると本人たちが振り付けやったりとかもしたりするから
ほんとにもう息
表現しながら
やっぱり
表現者になってってるっていうのはすごい感じるので
レベル感は全然違うんですよねやっぱり
当然その候補生の子たちと
本人たちとかっていうのは
だから途中からなんかその
練習のときにアクセサリー付けてくる子たちに対してすごい怒ってたんですよね
そういうとこ見られてるぞって
確かにねって
だからそういう意識みたいなとこもすごい問われるしやっぱりだから
なんかプロ意識っていうのはすっごいなんかこう見てて
伝わる
なので
意外とどの人が見てもそこ感じ取れると思うし面白いなとは思うんで
もし見てない人とかこう気になってる人いたらもうほんとに見て
いただきたいなと思いました
視聴者へのメッセージ
ということで今日の金曜会議ファイルいかがだったでしょうか
そしてこの番組では皆様のご意見やご感想をふつうたをお待ちしています
Twitterなどでハッシュタグ金曜会議とつけてコメントしてください
フォローからもふつうたをお待ちしています
最後にこの番組を気に入った方は私のニュースレターパブリビアや
レイズオンシルベイのご購読やディスコードサーバーにご参加ください
それでは綾畑の金曜会議ファイル次回の配信でお会いしましょう
綾畑でした
19:32

コメント

スクロール