1. jkondoの声日記
  2. 1/5 新年ランチしました
2024-01-05 02:41

1/5 新年ランチしました

1 Comment spotify apple_podcasts

サマリー

会社のメンバーは新年のランチ会議を開いている。実際に新潟で地震に遭った社員の話が出てきた。その社員から、タンスが倒れるなどの状況についての話を聞いた。そして、安全対策や情報管理の重要性について共有した。

00:00
おはようございます。 今日は1月の5日かな?
金曜日です。 昨日は仕事を始めで
会社に出社して みんなが新年最初に揃いまして
午前中にリッスンニュースを撮った後に お昼にちょっと新年のランチ会議
新年のランチ会議と安全対策の重要性
をしまして 会社のメンバーで
喋ってました。 全然ちょっと昨日まで知らなかったんですけど
JKondoのメンバーの 社員の一人が
実は新潟の おじいちゃんの家に
帰省をしていて 結構地震で
影響を受けてたってことを昨日知りまして ちょっと
会社の情報管理としてどうなんだ って思ったんですけど
アンノウンの会員さんから噂話として 聞くっていう
感じで こんな物をちゃんと把握してないとダメな
ものなんじゃないかなと思いましたけど 上越にそのお家があったらしくて
上越の親戚の家に行っていたら かなり揺れたっていう話で
津波もあったってことなんですけど なんかその
その夜にお布団で寝てる場所に タンスが倒れたらしくて
でまぁ夕方だったんで寝てなかったんで 良かったけど
もしそこに寝てたら結構怪我してたかも っていう
話をしていて あの結構大変だったんだなっていう
でなんかちょっと避難所に行ったりとかしてたっていう話で
そんな状況やったんやってるの知らなくて
はい なんでまぁ
そうですねあのタンスの下とかなんかその 寝る場所のね家具の配置とか
電灯防止をするとか 倒れないところに寝るとか皆さん気をつけてくださいって
寝る場所のね家具の配置とか 電灯防止をするとか倒れないところに寝るとか皆さん気をつけてくださいって
言っててそうだなと思ったんで
共有します
はい
それでは 法然院の近くからでした
02:41

コメント

災害のニュースを見聞きするたびに先人が京都に京を開いた理由がわかるような 気がします。嵐山の水害くらいしか京都の災害危機の記憶がありません。 初めて大阪に転勤となったときに休日時に神戸に出かけて華やかな街を歩いた後 公園に出て、ふと見ると地下に降りる階段があって降りたところ阪神淡路大震災の際に犠牲となられた方々のお名前が壁面に掲げられている追悼施設となっていて、四半世紀経っても記憶にとどめ明日の糧にしている姿勢に日本人として頭が下がりました。 同様に淡路島の震災祈念施設でも感じましたが。 神戸は大阪の被害が比較的少なくて復興が早かったと言われていますが、東北にしても今回の能登、信越地方にしても普段の生活までには長い時間が必要かと思います。 自らの災害対策を行い備えつつ、可能な支援を行っていきたいと思います。

スクロール