00:07
こんばんは、あきらです。
さあ、11時20分ですね。
今日は、会社が設立して5周年のお祝いじゃないですけど、飲み会みたいなものがあったんですよ。
一応、今日は7時に上がって、そこから上野でやったんですけども、タクシーで乗ってみんなで行ってっていう感じで、9時までだったんですよ。
なんかお店が、副社長のね、お兄さんがやってる飲食店のお店を貸し切って、今回やったんですよ。
で、うちのマネージャー、彼はもう5時に出て先に行って、副社長はもう2時には出てたのかな。
そんな感じで、行ける人は行くっていう感じで行ったんですけども、私はね、正直行く気はなかったんですけども、なんとなく行ったんですよ。
なんとなく、まあいいかみたいな感じで。
で、1次会が終わって、2次会があったっぽいんですけども、私は明日仕事があるんで、寝不足っていうのがすごいしんどいんですよ。
体に応えるんで、もう普通に1次会で上野から電車に乗って帰ってきました。
帰ってきて、お風呂入って、お顔のお手入れをちょっとやって、落ち着いたんでね、収録撮ろうかなと思って今立ち上げました。
実は、今日ですね、自分の中で決めたことがあって、それをちゃんと会社、まあマネージャーに言わなきゃいけないんで、基本的には。
マネージャーとしても彼なんで、彼に11時半から今の部署のミーティングがあったんで、ミーティングが終わって30分くらいかかったかな、今回ミーティングが。
その後にちょっとお話があるということで、お話をしたんですね。
昨日の収録で私が悩んでると、最後ちょろっとお話をしたと思うんですけども、それがほぼほぼ自分の中で、
ふんぎりが8割ぐらいはついてたんですよね。悩んでるって言えるっていう状態って。
本当に今日だったのかな、朝だったのかな、決めて、それを彼にマネージャーなんで伝えました。
03:04
いつからかは正式には決まってないんですけども、一応管理職っていうのを私はやろうかなと決めました。
もともと社長からは打診があって、できるのであればやってほしいっていうのはちょろっと前に言われたんですよ。
でもやっぱりその場合って、週5で働く。
契約社員が今ちょっと密かにあるんですけども、会社の中で。本当は社員だけなんですね、正社員だけで。
どっちにしろ週5の契約なんですよ。
なので私の中で、もともとそこまでそんなに体力もないし、今はちょうどよくやってる感じなんですけども、うまく調整しながら。
それでもその辺の不安っていうのは拭いきれなかったんですよ。週5働いて体持つかなみたいな。
でもまあ、なんとかなるかなと思って、それで言いました。
すごいびっくりしてましたね。彼には全然前もって言ってたわけではなく。
そうなんですよ。密かにもうちょっと前ぐらいから。
今の会社の現状を求められていること、私に対して求められていることっていうのがその部分でもあるし、
私自身も今のポジションでずっとやり続けるっていうのが、どうしてもね。
うーん、なんて言ったらいいのかな。
なんか違うなっていうふうに思ってたし、また今の部署でね。
私が一生懸命メールがすごいめちゃくちゃ作れて早く送れる人になったとしても、
それって今の部署ではあんまり意味がないっていうことに薄々気づいてたんですよ。
それよりもちゃんとした管理者っていうのがいて、それをまとめてくれて、
なんて言ったらいいんですかね。
みんなが安心して仕事ができる環境になった方のが、もっとみんな仕事がしやすいのかなっていうふうにね。
やっぱり見てて思うんですよ。
どうしても今の部署って、管理職がほぼ不在の状態で、毎日みんなやってるんですよ。
だから個々の能力によって、すごいバラつきもあるし、
06:08
まとまりがないというか、バラバラしてるんですよ。
だからそうですね、やるつもりとか全然なかったんですけども、
やってみようかなっていうふうに思いました。
正直その仕事、昨日も収録で言った通りやったことがないので、未知数なんですけども、
その辺はね、業務に関してはちょっと苦労するけども、面白いかなっていうふうには思ってます。
人を扱う立場になるわけなんで、それに関してはすごく私は好きです。
でもね、あれだったんですよ。
その後、彼が社長に電話か何か直接言ったんだかわからないんですけども、
そういう話をしたら、社長もびっくりしてて、え?みたいな。
ただ私も彼に正直に言ったんですよ。
君みたいに私は体力がそこまでないから、すごいガリガリ残業したりとか、
週5は頑張って出るつもりではあるけども、
そういった面でちょっと不安要素はあるんだよねっていうのを言ったんですよね。
そしたら社長は、ずっとね、今の部署でみんな体を壊してて、
うつ病になっちゃったとかね。
ずっと前に言ったと思うんですよ、収録で。
そこの元正社員、センター長が女性のうつ病になっちゃって、
いきなり会社に来れなくなっちゃったとか。
あと結構みんなね、しんどくなって辞めてっちゃったりとか。
そういったものをたくさん見てきたから、やっぱり体があってのことだし、
今そうやって私がね、しっかり毎日休まず働いてくれてるっていうのを見てるからこそ、
長く働いてもらいたいなっていう気持ちが一番あるみたいなんですよ。
だから、週5じゃないと管理者じゃなくて、そこは柔軟に考えてるから、
体だけは大事にしてほしいっていう風にね、
今日その飲み会に行ってね、最終的には社長の隣にずっとなんか知らないけど、
まあ、いたんですよね。
その時に直接ね、本人から聞いたんで。
09:04
ありがたいお話だなって思いましたね。
週5じゃないといけないのかなっていうのもあったし、
だから自分の体の具合をね、見ながら、
うまくその部署っていうのをまとめていこうかなと思いました。
今日はその絵の記念にね、自分の気持ちっていうのがとりあえず踏ん切りがついて、
次のね、新しいことのスタートを切ったっていう風に私は思ったんで、
まあ、バッグ買いました。
ずっと欲しかったバッグが一つあったんで、
それをね、買ったんでね、今度から使おうかなと思います。
ほんと人生ってわかんないもんですね。
まさか自分が管理者になるとは思わなかったし、
でもこれも自分で選んだわけじゃないですか。
だからね、なんだろう、こう…
期待?ワクワクしてるけども怖さもある。
ちょうどいい感じの状態ですね、今って。
社長と話して、本当にそういう管理者っていうのを
日々ね、私の会社にはあんまりいないんですけども、
カメラがついてるんでね、たまにそれで見たりとかして、
あとは他の従業員の人から、私のことを聞くわけじゃないんですけども、
言われたりとかするらしいんですよ。
すごくこう…あれだったかな?忘れちゃったんですけど、
本当にマネージャーの奥さんはコミュニケーション能力が高いと。
やばいっす、みたいなことを言ってる人もいたとか、
そういった話っていうのを聞きました。
ただ本当に社長としては体のことが一番だし、
あとマネージャーの奥さんだから頑張らなきゃいけないっていう風に
思ってるんであれば、そういう風には思ってほしくないなとも言われました。
なんだろう、全くないって言ったら嘘になるけども、
でも面白い仕事をもっとしたいんですよね。
やっぱり人ってその向き不向きっていう、得意不得意っていうのがやっぱあるじゃないですか。
今やってる私のメールの仕事っていうのは、
要は苦手な部類なんですよ、ずっと言いますけども。
だったらその中でも管理職を選んで、
人を扱う仕事の方のが私は得意なんで、
そっちをやっていったらいいのかなっていう風にも思いました。
12:07
でも今日同じチームの派遣の子が言ってたんですよね、最後。
自分で決めるよりも相手に委ねた方の方が楽じゃないですかっていうのを。
えっと思って、私自分の人生の中でそういう風に思ったことってやっぱないんですよね。
自分の人生なんで相手に誰かに委ねなきゃいけないのって、
命令されてる方のが楽だっていう風に言ってたんですよ。
ああ、やっぱこういうそうだよねって、そういう人たちも確かにいるよなっていう風にね。
彼女のそのポソッと言った言葉で気づいたんですよね。
そうだよなって。
私は本当に人に命令されるのとかって逆にイカッとするタイプなんですよ。
なんでお前に言われなあかんねんみたいな。
って思ってる人なんで、昔からそうでしたね。
だからそういう意味では管理者に向いてるのかなとも思いますね。
エゴイスティックな、やっぱね、ガリガリ仕事してるとエゴイスティックな部分ってすごい持ってるんですよね。
それはね、いろんな人を見てやっぱ思いますね。
今の会社の管理者ってあんまそういう部分なくて、みんなこう結構受け身の状態なんですよ。
若いからなのかな?わかんないけど。
私はね、本当に自分が思い描く面白い環境をただ作りたいだけだし、
その中でね、みんなが楽しく仕事をやっていけるのであれば、それに越したことはないのかなっていうふうに思ってるんですよ。
今日ね、そうやって決めてね、言えてよかったですね。
また社長もね、集合じゃなくてもいいふうなこともね、配慮もすごいしてくれてるので、
おそらく管理職にはなるんですけども、正社員じゃなくて最初は契約社員で行こうかなと思ってます。
一応予定としては。それで体を見てて、集合で行けるんであれば正社員でなってもいいのかなというふうに思いますね。
なんかすごい思い出深い日になりましたね。
15:04
いやーでもね、思った以上に結論を出すのが自分の中では早かったかなとも思うんですけど。
不安な部分っていうのは全部ね、彼に話しました。その話をしている時に。
私は人を見たりとか、人を観察したり、人の感情の機微というのを取るのがものすごい得意な反面、
実務の数字を見るとかっていうのがものすごいアンバランス的に苦手なんですよ。
だからそういうのはちょっとずつやっていこうかなと思うけども。
その辺は全部一人でね、やらなくてもちろん大丈夫だし、
最初のうちから一人でやらせるっていうのもないからっていうふうにもね、言ってもらえたんで。
そう。よかったです。とりあえず。
いやーねー。面白くないですか?今の部署に入ってなんかいろんなものがね、急展開ですごい動いてるなと。
入ったの約2ヶ月ぐらいだよね。今4月でしょ?もう中旬、20日だもんね。
中旬?中旬っていうのはもう下旬だよね、明日から。
本当に3月、2月だって下旬から私研修入ったんで、3月から現場に出てたような気がする。
本当に2月も満たないぐらいで、こんだけね、物事が早く動くのっていうのは面白いですね。
まあ、気によく5月から管理者にしてもらえたらいいかなと思いますね。
でも管理者になった理由、実はもう一つあって、人間ってやっぱ会社にいる人たちって役職で人間を見るんですよ。やっぱり。
なんだかんだで。
だから私がいくらオペレーター、いくら言ってもみんなでこういろいろやろうみたいなこと言っても、所詮は同じなんですよ、オペレーターなんで。
だから役職がないとやっぱり、あんまり人を扱う時に難しいんだなっていうのをね、今回感じました。
だから役職がある程度欲しいなと思いました。人を動かす時に。
すごい、そうですね、分かりやすくみんなそういうもんなんだなーっていうのを、会社のお仕事をしてね、見てて思いましたね。
18:04
あんまり私、役職ってそんなに気にしたことがなかったけど、まあそんなもんなんでしょうね。
とりあえず、そのことをね、ちょっと収録で残したいなぁと思ったんでね、今回は残しました。
もうガッツリお仕事人間ですね。
どういうふうにしようかなーと思ってますね、そのお休みとか。
まあ今まで通り水土日でもいいんですけども、
まあその辺は会社もいろいろ都合があるから、現場のその見ているね、マネージャー、彼にいろいろお話をして調整してもらおうかなと思います。
あーまだ喉痛いんですよ。ちょっと良くなったけど。
今日、ずーっとあのなんかマヌカハニーの入った飴舐めてました。
まずーと思いながら。
参った。ほんと参った。喉超痛い。
はぁー。とりあえず、うーん。
あのー、なんだろうな。
管理者になったらいろいろなんか、
まあ今のデスクは管理者の席なんで、ほぼほぼ別にね、なんか変わるわけじゃないんですけども。
まあいろんな責任とかっていうのはね、ちょっと乗っかってくるんですけども、
まあそれがあるからこそ面白さっていうのもあると思うんですよ。
なんでね、また、まあ明日、金曜日なんでね、もう。
明日、暇かなー。最近暇なんでね。
でも新人の子が明日ぐらいからちょっとメールを作っていくみたいな感じだったんで、
今日もずっと2時間ぐらいは教えてたんですけど、
すごい真面目な子で、なんか良さげだなっていう風に思ってるんで。
またね、現場に来た時にね、
その子が馴染みやすいようにね、空気作ろうかなと思ってます。
でもまた来週も確か2人入るって聞いてんだよな。
確か。どうするんだろうな。そんなに入れてって思うし。
5月に1人辞めるんでね。
ということでね、今回は以上となります。
もう遅くて疲れちゃった。
まあでも、これから、そうだ!会議とか出ることになるんだ!
21:00
会議結構好きなんですよね。
好きというか、なんだろう。
今自分がやりたいこと、会社が求めてることとか、そういったものをまとめて話すのってすごい好きなんで。
楽しみですねー。
でももう管理者になったら服装をもうちょっと気をつけなきゃいけないのかなーとか。
トレーナーとかはあかんのかなーとか。
あんま女性はね、女性の管理者はそんなにうるさくないんですよ。
服装に何も言われてないんで。
男性の場合はスーツ。
とシャツ。
シャツは絶対みたいな風な指定があるっぽいんですけど。
もう分かんないなーでも。
でも膨らんできちゃった。
ということで、まあそろそろ本当に終わらせようかと思います。
ということで、今回は以上となります。またです。