1. ちまたのおかん
  2. #033 みんな『自己肯定感』っ..
2024-05-29 14:59

#033 みんな『自己肯定感』ってどう捉えてる?

みんなやってみたかったであろうケージくんの真似を我慢できずにやっちまった。

自己肯定感ってどう捉えてる?どういう意味で使ってる?

みんな絆創膏持ってるかい?


🚩SUZURIにリクエスト募集中

⁠さちえ用品店⁠


⭐️おたよりフォーム

⁠https://forms.gle/KFjyTer3idE4AXof9⁠


🦍Xでハッシュタグをつけて感想をポストしてもらえたらウホウホするよ!

#ちまたのおかん

00:01
自己肯定感ってあるじゃないですか。 私もなんやかんや自己肯定感という言葉をよく出しているし、
世間でもいつからか自己肯定感上げブームみたいなのが、 なんかね、あるよね。よく聞くと思うんですけど。
でも私が言っている時の意味と、他の人が言っている時の意味が違うなぁと思うことが結構あって。
そういう意味では、ティーチャーティーチャーで使われている時の自己肯定感の意味は、私が使う時の意味と同じだから、
あの違和感なく伝わっているんだけど。 逆にね、普段から
自己肯定感っていう言葉を 私が使ってる時と
違う意味で使っている人からすると、 ティーチャーティーチャーを聞いた時にもしかして
ね、引っかかることがあるんじゃないかなって 思いました。
真面目な話なのにふざけてすみません。 ケイジくんの真似でした。
みなさんこんにちは。島田農家たちえです。 ここでは私が日々の生活の中で喋り足りなかったことを補完しつつ、みんなどう思う?
ということを話していきたいとおもいます。
すみません。ふざけました。
でもなんか、自己肯定感っていう言葉について言いたいことが、 言いたいことかなぁ、わかんないけどあって、
私も実際はあんまり使いたくない言葉ではあるんだよね。 誤解されやすいから。
そもそも自己肯定感という言葉というのはですね、 日本セルフエスティーム普及協会によると、
セルフエスティームっていうのが自己肯定感という英語バージョンらしいんですけど、 その普及協会っていうのがあるらしくて、
そのままの自分を認め、受け入れ、自分を尊重し、 自己評価を感じて、自らの全存在を肯定する感覚
だと定義されているそうです。
ある本では、 自己肯定感と自尊心とは違います。
03:02
とも書かれてたんだけど、 ただその場合の自尊心っていうのが、どういう意味で使われているかっていう、
こういう言葉を作ろうって言葉が読まれてないからっていうのを 最近いろんな人が言ってると思うんですけど、 言ってないかな?言ってるよね。
だから使う人によってちょっと意味合いが変わってきたりとか、 だんだん使われ方が変わってきたりっていうのはあると思うんだけど、
この場合の自尊心っていうのは、 多分そのプライドみたいなことを指していると思うんですよね。
自己肯定感と自尊心は違いますって言ってる人はね。
だけど結局ね、どうやら調べたところ、自尊心という言葉も 自己肯定感とほぼ一緒のことっぽいんですよね。
もともとの意味は? いやもともとって大元は知らんけど、 辞書とかで調べたりウィキペディアで見てみたらね。
ありのままの自分を受け入れるという、 自らを尊重する心ですからね。
自尊心って。 そう言われてみればそうだなって感じですね。
だから要は、自己肯定感とプライドは違いますよっていう話かな。 まぁでもプライドの意味もあるよね。
まぁそこまで行くとちょっと面倒くせぇから、 置いといて。
だからね、要はね、私が言いたいのは、 自己肯定感っていうのは何だろう?
よくさ、 自己肯定感を上げましょうとかさ、そういうね、言説であったりとか。
あとはなんだろうね、SNSとかさ、見ててさ、 今日はエステ行って、ネイル行って、自己肯定感爆上がりー!みたいなのとかね。
そういうのじゃないんだよなぁ。 っていう思うんだよね。
というのも、なんか私の感覚ではね、もうこれ以降私の感覚ね、 自己肯定感って上がるもんじゃなくない?って思うんだよね。
なんか元からあって、 それがなんか何かの要因で、
ゴリゴリと削られたりね、穴を開けられたり、 蹴っ飛ばされたりしてね、
なんか傷がつくものなのかしら?と思うんですよね。 だからまあそれを、そういう意味では自尊心だなぁ、それ。
自尊心の方がしっくりくるな、わからんけど。 まあどっちでもいいんだけどさ。
元からね、多分持って生まれたものだと思うんだよね。
そう、だから他人の評価では変わらないことなんだよね。 だからエースって言ったからって、ネイルが綺麗になったからって、自己肯定感は上がんねえと思うのよ、私は。
06:11
で、またちょっと感覚で話すよ。私のイメージね。
あのー、なんだろう、自己肯定感のね、高い状態の人っていうのは、
自己肯定感が傷つけられるようなことがあってもね、そこをね、なんだろう、自分でね、
絆創膏を張って立ち上がってまた歩いていける、みたいなイメージかな。
うん、自分で絆創膏を張ってはね、歩いていけるってことじゃないかしら。
で、自己肯定感が低い状態の人、低い状態の人ね。
今状態、そう。っていう人は、傷ついたまま膝から血流しながら歩いてんじゃないかなっていう感じがする。
絆創膏を持っていることを忘れちゃったのか、使い方をね、忘れてしまったのか、わからないけど。
ああ、あの人絆創膏張ってる、傷パワーパッド張ってる、いいな、みたいな。
いやあなたもボッケに入ってるよ、みたいなね。
そういう感覚ですね、私からすると。
うん、そう。だからね、もう本当にこれね、ずっと言ってるけど、感覚ね、私の感覚。
だからね、子育てしていく中で、私は親なのでね、親としては、子供に絆創膏の使い方を教えるとかね。
これリアルな話じゃないよ、たとえの中の絆創膏の話ね。
傷ついた時に絆創膏の使い方を教えるとか、たとえね、膝から血が出てもね。
膝から血が出てるけど、あなたの魅力は何も変わってない。
はい、絆創膏、みたいな。これ張りな、みたいな。
これでまた元気に歩けるよ、みたいなね。
そういうことをね、教えていってね。
大人になった時に、まあ一人ですっ転んでもね、絆創膏を自分で出して張れたらいいんじゃないですか。
それが自己肯定感なのか、ちょっとよくわかんないけど、なんかそういうイメージだよ、私は。
あのー、なんだろう。
皆さんのようにね、うまく言いたいのは山々なんですけど、言えてないのも重々承知なんですけど。
09:00
そもそも伝わってんのかどうかも全然わかんねえみたいな感じなんですけど。
まあ要はとにかく、自己肯定感っていうのは人からの評価は関係ねえっていうことですね。
あなたも絆創膏持ってるから大丈夫。
いいよ、私が使い方を教える!って感じ。
そういう気持ちなんだよね。
まあ今のは例えば友達がね、なんかそういう自己肯定感、詐欺みたいな感じの、今友達もいるからね。
そういう感覚でございます。
あとさ、この間の今週のちーちゃーちーちゃーで言ってたさ、
ごちゃごちゃする、みたいな表現されてた。
これは親とだっけ?友達と?
まあなんかそのごちゃごちゃ、揉めるみたいな意味だよね。
まあ喧嘩したりとか。
っていうことが、の話をしてたと思うんだけど、
まあ例えば、なんだろう、ちょっと待って話が下手すぎるな。
えー、まあ例えばね、反抗期で親と喧嘩とかね、すると思うんだけど。
しましたか?私はずっとしてましたね。
ずっとっていうか、生まれ…ずっとしてましたね。
あの反抗期いつだろうっていうぐらいね。
でも結局それって、親が許してくれるっていう大前提があるからできる反抗であって、
ここで反抗したらもう捨てられるみたいな状態で反抗できないからね。
そう、それはね、やっぱり何があっても愛されている実感があるっていうのが超大事かなっていうのをやっぱ思いますよね。
あの、本当に私はダントツで、あの三姉妹ダントツで怒られてたと思うから。
超反抗的だからね。
あとなんだろう、納得いかないことに黙っていられないっていうね、性格があれだからね。
ちょっとアレな人だから。
でも絶対大丈夫っていう実感みたいなのはね、ずっとあったんだよね。
ずっと反抗的だったから絶対大丈夫みたいな感覚はね、あったんだよね。
ただでもそれもね、その人によってというかその子、子供によってね、それぞれだと思うから、
私みたいにやりあったらね、なんかこう自分がこう強く言ったら親からも強く来られると思うんだけど、
そんなこと言われたら、私愛されてないみたいな思っちゃう子もいるかもしれないっていうかいると思うんだよね、人によってはね。
だからそのさじ加減は何とも言えんからね、私が大丈夫だから、娘も大丈夫とかないから。
よく子供のことは観察してね、しっかり子供一人一人と向き合う必要があるなって思いますね。
12:01
先生って大変ですね。
マジでね、本当に。
あと子供がいっぱいいる人とかマジすごいなって思いますね。
そんな感じのことも思いました。
今日は12分で終わっちゃおっかな。
そうですね、関西定例会の話ししろよって感じなんですけど、週末余裕があったらとしちゃんとしようかなと。
カズトでもいいけどね、思います。
あ、そうだ。モグタンさん、レッドさん、ベイビー誕生おめでとうございます。
もうね、うちの子供たちもね、すっごい楽しみにしてて。
そう、モグタンさん会えなかったんだけど、この間。
でもなんかすごい娘もね、お家帰ってきてもね、
赤い服の赤ちゃん、もうすぐ生まれるんだよね、とか言ってなんか会えると思ってたね、完全に。
赤い服の人はレッドさんね。
麦茶を飲みました。
痛い。
いやー、おめでたいけど、あれだよね、結構陣痛辛くて手おせっかいだったと思うから、マジでフルコース。
でね、大変だと思う、多分今頃本当にしんどいと思う。
私二人とも本当にその、術後の夜、一晩中結構しんどかったから。
そう、しんどいんですよね、夜がね。
何なんだろうね、あれ。子供生まれた後結構熱出す人とかいると思うんだけど。
手おせっかいの後は何なんだろう。熱とか出るよね。
ちょっとこうしてると時間が長くなっちゃうので、
この辺はまた話さなくていいか私の話は、どうでもええわ。
そうですね、本当におめでとうございます。
というわけで、そんな感じですね、愛知高校定館についてちょっと、
これ話足りない系の話ですね。そんな感じでした。
以上です。今日も聞いてくださってありがとうございました。
次回もまたよろしくお願いします。
月末仕事頑張ります。なんかね、月末に向かってボコボコ入ってきたからもう収められるやつは全部入れてやるぜっていう気持ちでやっております。
それでは皆さん、ごきげんよう。
14:59

コメント

スクロール