1. ひろゆき切り抜きポッドキャスト【公認】
  2. EP.326 同性婚が認められなか..
2024-05-26 05:59

EP.326 同性婚が認められなかった。 / 受験勉強を続けるアドバイス。 他

今回のテーマ:
同性婚が認められなかった。 / 受験勉強を続けるアドバイス。 / 不妊治療中、海外で出産したい。 / 話すスピードが遅い友人。 / 小4娘が不登校。 / ニキビの瘡蓋を剥いてしまう。

元動画:
https://www.youtube.com/watch?v=4Qas26IBYfk
00:00
【公認】さん、今日、同性結婚が裁判で認められませんでした。
海外で認められているところもありますが、私は順にすればいいと思うんですが、
男と女というところで、どうしてこんなこだわりを持つのでしょうか。
【公認】さん、お伺いしたいです。よろしくお願いします。
まず、どうしてこんなこだわりを持つのでしょうか、という時点で、
僕ではない人の保守派の考えが知りたいって話ですよね。
【公認】さんがどうお考えですかは、好きにすればいいんじゃない、どうでもいいなんですよ。
要は、補助金があるかどうかの話っていうのがあって、
まず、結婚したいのであれば、俺たち結婚って勝手に好きにやればいいんじゃないのと。
ただ、それをやって、いろいろな結婚のメリットというのを与えてしまうと、
子供を産まなくても結婚のメリットが手に入ってしまうよね。
それをやってしまうと、子供が増えないよね、という考え方があるんですよ。
結婚した場合は、大体みんな子供を持つので、
なので、結婚という時点でメリットを与えましょうっていうのが、
日本も含めて他の国のやり方なんですけど、
例えば、結婚していると働かなくても年金をもらえるんですよ。
3号年金だっけ?っていうのがあって、
普通、年金って働いて収めた額を年を取ったらもらえるじゃないですか。
でも、働いている人の配偶者です。無職です。
専業主婦って職業上は無職なんですよ。
専業主婦無職なのにもかかわらず、なぜか年金がもらえるっていう、
結婚していると年金がもらえるっていう仕組みがあるんですよ。
でも、これが内縁の妻だともらえないんですよ。
結婚という書類を書くだけで働いていなくても、
働いて年金を払った人と同じようにお金をもらえるっていう、
結婚するだけでお得な仕組みっていうのがあったりするので、
それは、主婦だったら子供を産むでしょうと。
なので、安心して子供を産んでもらうために、そういう仕組みしてますっていう話なんですけど、
実態として、もう子供を産んでない人でももらえるよねっていうのになるし、
札幌交際でも、同性婚というのを認めないのは違憲ですっていうのが出たように、
なので、多分同性でも結婚できますってなるとすると、
じゃあ、子供を産むんだったら社会的にメリットというのを与えるけど、
子供を産まないんだったら別にメリットなしですよという形にせざるを得ないっていうのは、
多分時間の問題になってくると思うんですよね。
フランスの場合だと、3人子供がいると年金10%増えますとかっていうのも、
3人子供を産んだら年金が増えるんですよ。
でも、子供を産まないんだったら年金は増えませんっていう形で、
なので、結婚にメリットを与えるのではなく、
子供を産んだ場合にメリットを与えるっていう形にどんどん変わっていくんじゃないかなと思いますけども。
難関大受験予定ですが詰め込みがきつくて持ち込みが続きません。
1日何時からぐらい勉強すべきですか。勉強を続けないアドバイスをお聞きしたいです。
1日何時間やるっていう形じゃなくて、
3時間まで勉強できるんだったら、3時間勉強した後30分ゲームをする。
30分漫画を読む。1時間丸々遊んだから、次また勉強のターンにするみたいな形で、
そのターンをどんどん短くするっていう形にした方がいいです。
03:02
6時間ぶっ続けで勉強してっていう人もいるんですけど、
人によっては3時間やって休むっていう方が効率よいっていう人もいたりします。
カナダ留学申し込み込み、昇進確定、不妊治療中で海外で出産希望だ。子供は今の職場で続けるべきか。
生まれそうというか妊娠が発覚した途端に外国に行けばいいんじゃないですか。
まだ妊娠が発覚してないと思うので、
今行ってしまうと子供が生まれるかどうかわからないと仕事が長くなっちゃうと思うので、
妊娠発覚した瞬間に留学して子供を産めばいいんじゃないでしょうか。
話すスピードが遅い親友がいます。内容ないし聞いてても見られると思うんですが、私の計帳力を高めるべきですか。
テキストで送ってもらえるようにすればいいんじゃないですか。
割とうちの彼女には僕テキストで送ってもらうようにするから、
そし上げをしながら聞いてます。
他のことをしながら聞いてれば気にならないので、
その人の話に集中しなきゃいけないと思うと話が遅いしつまんないってなると思うので、
他のことをしながら聞く、もしくはテキストで書いてもらうのでいいんじゃないかなと思います。
少幼の娘が不登校です。毎日youtube。不登校の時はどう思いますか。勉強でも趣味でも何かしてほしい。
youtube趣味ならいいんじゃないですか。
youtube見て何を見ているのか、どういうものに興味を持っているのかというのを
もうちょっと観察してあげた方がいいんじゃないかなと思います。
例えばひたすらアニメを見ているんだったらどういうアニメが好きなのとか、
じゃあなんでそのアニメが好きなのとか、じゃあ絵を描いてみるとか、
その子の興味があるものと、じゃあアニメを描く仕事をやれるようになるためには何が必要だろうみたいな
その子の興味を広げていって、それが仕事につながるのかどうかとか、
じゃあアニメのDVDを欲しいんだったら働かなきゃいけないよねーってので、
じゃあバイトできそうなものを探してみようかとかで、
イラストを描く仕事だったりとか、音楽を作る仕事だったりとかっていうのもバイトでもあるので、
なのでそういう感じで、自分ができることを広げていくために
youtubeという興味があるものをどんどん掘り下げていくといいんじゃないかなと思いますけども。
28歳女、小学生の頃からニキビができては、かさぶたを履いてしまい、この癖がなりません。
はじめは顔だけでしたが、背中にニキビのかさぶたも履いてしまい、今では体中にニキビ跡ができています。
肌をきれいにしたいと思いますが、そう思うほど逆に気になってむいてしまいます。
どうすれば治るでしょうか?
絆創膏を貼れば?絆創膏を貼って絆創膏を外してまでかさぶたを履くのめんどくさいじゃないですか。
絆創膏を履いてかさぶたを履いた場合は、自分の足にフォークを刺すというルールにしてください。
そうするとフォーク刺すから痛いじゃないですか。
痛いことをやるくらいだったらかさぶたを履かないほうがいいよね。
かさぶたを履くことによってマイナスがないので、かさぶたを履くマイナスを作るというのと、
かさぶたを履くというのをわざわざバンドエイドを発散さなければいけないというめんどくさいというのにして、
なるべくかさぶたを履くというのを心理的にも物理的にもめんどくさい、コストの高い行為にするというのがいいんじゃないかなと思います。
皮膚科に行ってくださいね、最初には。
05:59

コメント

スクロール