1. ZEROから始めるポッドキャスト生活(仮)
  2. #076 火曜日旅「関西ツアー第..
2024-10-22 25:29

#076 火曜日旅「関西ツアー第二弾報告会 - 一日目 -」

火曜日は旅の日!今回は別曜日のテーマで既に話し始めてる関西ツアー第二弾の一日目を全体に振り返りをしゃべっていきます。個別テーマではやらない話だけなのにいっぱいあって一日目だけで一回分の尺になっちゃってますが、京都でのドー活や銭湯の話などしております

サマリー

関西ツアー第二弾の初日は、京都と滋賀を訪れ、美しい天気の中で観光を楽しんでいます。特に京都では新たなドーナツ店「こえドーナツ京都」を訪れ、ユニークなイートイン専用ドーナツに感嘆しています。関西ツアーの初日を振り返り、ドーナツやラーメン、京都水族館といった食や観光スポットについての体験が共有されます。訪れた場所それぞれの特長やイベントにも触れ、楽しい思い出が語られます。このエピソードでは、関西ツアーの第一日目として、京都の銭湯や唐揚げ屋の体験が紹介されています。特に、白菜湯や唐子についてのエピソードが印象的です。

00:05
ZEROから始めるポッドキャスト生活、かっこかりー。
このポッドキャストは、我々1.2倍速推奨夫婦が、サヨナラ映画、ラーメン、もしくはそれ以外について、曜日ごとのテーマで好き勝手に喋っていこうという番組です。
はい。はい。
1.2倍速推奨でよろしくお願いします。
お願いします。
はい。
火曜日です。
火曜日。
火曜日。
旅ですね。
旅か。
旅会。
旅会ですね。
うん。
関西ツアーの初日
もう言わずと知れた、関西ツアー第二弾の話ですよ。
もうちょいちょいやってるからね。
ちょいちょいね。
私にね、サウナ会とか、フリートークとか。
ね。焼肉の話とかね。
やり始めてる、関西ツアーの第二弾の全体の話の報告会。
っていう感じですね。
旅会はね、そういう感じで今までやってきてるんで。
振り返りをね、旅の振り返りを。
そう、全体の振り返り。
してる感じなんですけども、今回第二弾ですね。
関西ツアーの第二弾は京都、滋賀。
京都、滋賀。第一弾を神戸、大阪に行ってきましたからね。
行ってきました。
ね。神戸、大阪、京都、滋賀ですね。
はい。
そんな感じで関西ツアー終了しました。
京都の観光とドーナツ
はい。10月の12日から14日ね。
まあ、2泊3日なんで。
まあ、そんなに長くないんですけど。
あっという間ですよ。
行ってきましたよ、ということで。
はい。早速振り返っていきましょうか。
まずは。
まずは。
京都です。
まず京都でしたね、今回。
ね。
まあね、新幹線京都だからね、まず。
京都駅?
うん。京都駅ですよ。
このでもさ、この2泊3日、
まあ、あのね、全国的ではあるからさ、
わかると思うんだけど、めちゃくちゃ天気がいい。
ね。その前までずっと雨だったりなんだりしたのにさ。
なんだりしてた。
めちゃくちゃ天気良かったよね。
めちゃくちゃ天気がいいという、絶好の観光日和みたいな。
絶好のミシガン日和だな、みたいなやつだね。
3日目ミシガン行くんですけど、
もう初日の京都から、もう京都もさ、やっぱり天気がいいと映えるよね。
映えるね。もうね、空が綺麗だよね。
京都はさ、高い建物ないから空が広くていいよね。
確かに。
ね。
そんな中で、まあまずは、あの、俺。
俺?どうした?
俺がルーマプラザに行った。
あ、そうだね。まずね、京都着いてすぐね、サウナしに行ったよね。
ね。
まあそれで、えーと、それについてはサウナ会で話してますよ。
うん。
ルーマプラザについてはそこで。
はい。
聞いてください。もうすごい熱量高めに。
ね。すごい良かったって話よね。
うん。
時間、1時間限定ギリギリ消防してきたっていう話をしてきたからね。
そうそうそう。
そう。
でね、その時に、ちょ、同時ぐらいでさ、梅湯にね。
うん。
まああの、行って。
うん。
日本から銭湯消さないっていうね。
あーTシャツね。
Tシャツを、あの、まあお礼用なのかちょっと買ってきてほしいなって。
まあやっぱりさ、あの、ね、宮古湯のさ、ポッドキャストでさ、トラブル会で。
ね。おじさんにね。
おじさんに着られちゃった、日本から銭湯を消さないTシャツね。
おろしたてのやつね。
そう。
また俺も着てないのにっていう。
あれを買ってきてもらって、俺がルーマプラザ行ってる間に買ってきてもらって、
で、宮古湯にさ、着てけたらいいなと思ったんだけど、
まあちょっとね、いろいろ都合があって、まあ遠かったのか。
そう、ちょっとね、離れてたんだよね。
うん。
ホテルからは近かったんだけど、まあだったらいいかみたいなね。
ほとんどなって。
うん。
でね、その間に、えーと、ドーナツ活動、同活をしに行きましたね。
そう、私はね、その間に、ルーマプラザは男性施設なので、
私一人取り残されて、何をしていたかというと、
ドーナツ活動、同活をしていました。
はい。
京都の。
はい。
ここね、多分京都で今一番熱いドーナツ屋さんだと思う。
なのにも関わらず、スケジュールに俺が入れた理由が未だに分からないんだけど。
ね、なんか前回さ、ツアーのさ、時のポッドキャストで、
分からないから思い出しとくみたいな言ってたけど、思い出せないの?
思い出せない。
なんで?
まあなんか、いいと思ったんじゃない?
なんで入れたん?
うん。いいと思ったんだよ。
評価が高かったんじゃない?レビューの。
そうね。だってここマジですごいヤバいよ。
どうだったんですか?ここは。
うん。インスタで検索、京都ドーナツで検索すると大量に出てくるからここ。
名前は?
ここはですね、こえドーナツ京都。
こうドーナツじゃないの?
こうなのかな?ちょっと分かんない。
うん。
こうドーナツかな?
うん。
こうドーナツ。
な気がする。
こうドーナツ。じゃあ。
ちょっとね、良さを説明してください。これは他の回で別にやらない予定なんで。
良さね。まずめちゃくちゃオシャレ。
何が?
店内というか。
あ、店内の感じ?
店内の感じが。
うん。
ドーナツ屋さんで、ここはイートインもできるところで、イートインのスペースとそのドーナツ普通に買ってテイクアウトのスペース、ドーナツが並んでるところとあるんだけど、
お店が、これ多分ホテルなんだよね。東急のホテルだったか何だか忘れちゃったんだけど、ホテルの1階部分にあって、しかも新しく建てられたホテルか何かだと思うんだけど、
うん。
もうめちゃくちゃ新しくてめちゃくちゃ綺麗。
うん。
で、中の内装がもうアーティスティックになってて。
うん。
竹籠が大量に屋根っていうか天井に付けられてて。
うん。
なんか、その金沢駅のあのあるじゃん、木のアート。
門みたいなやつ?
門みたいな。
あるね。
ああいう感じのアーティスティックな感じ?
うーん。
じゃん?
これね。
そう、これ。
ホームページとかね、見たら多分載ってるだろう、写真。
そう、今写真見てるけど、何だっけな、有名な人がデザイナーで。
なんかデザイナーの人がいるんだ。
そう、入ってるらしくて。
うん。
調べれば分かるんだけど、今ちょっと調べてないから分かんなくて。
ただね、有名な人がデザインしてるらしくてめちゃくちゃオシャレ。
これはインスタ映え。
いいね。
で、ドーナツもめちゃくちゃ美味しい。
で、ドーナツも映える。
ドーナツも映える。映えるドーナツ。
で、普通のドーナツ、テイクアウトして食べるドーナツもあるし、
ここはなんて言っても、
うん。
イートインでしか食べれないドーナツがある。
なるほど。
これが一番の目玉だと思う、ここの。
じゃあここは、そこで食べなきゃダメじゃん。
そう。
ね。
イートインのドーナツはそこでしか食べれないから、持ち帰りできないのよ。
これはさ、
うん。
洞窟をしてる人ってなんて呼べばいいの?
ドーナツラーって呼べばいいの?
それなんかラーメンみたい。
ドーナツのユニークな魅力
なんて呼べばいいの?
ドーナツアーって呼べばいいの?
ドーナー?
オーナーみたい。
まあ仮にドーナーとしてさ、
うん。
あの、ドーナー的にさ、
うんうん。
あの、前にさ、洞窟のオススメの時にさ、
うん。
ドーナツはテイクアウトができるのもいいところって言ってたじゃん。
そう。
ね。
うん。
という、あの、理論からすると、
ドーナーとしてこの、イートインでしか食べられないドーナツに対してはどうなの?
え、それはまた全然別のアプローチだから、
うん。
別の切り口として考えるから、それはそれであり。
うん。
いいんじゃない?
だってドーナツはドーナツとして、別にテイクアウトしてできるドーナツもあるから、
うん。
それはもう100%満足できるのよ。
うん。
プラスアルファだよね、だからそれは。
うん。
イートインでできるドーナツっていうのは。
うん。
もうだから全く別のケーキとかそういうもの。
うんうん。
別のものだよ。
うん。
として、だから、ありなんだけど、
うん。
ただ別のものっていうのは別の意味もあって、
うん。
ドーナツかって言われると、ドーナツではない。
それは、だからドーナーとしてはどう?
え?
ドーナツじゃないものなんだけど、
うん。
ドーカツに入るんです?
入る。
あ、入る。
だって一応ドーナツだし。
うんうん。
テイクアウトはできないけど。
できない、テイクアウトはできないし、
うん。
これはもはやドーナツじゃないんじゃないか、みたいな感じの、
もう見た目もめちゃくちゃケーキみたいで、
うん。
いちごが挟んであって、生クリームで、
すごい可愛らしいインスタ映えする、
うん。
めちゃめちゃケーキみたいな見た目のドーナツなんだけど、
うん。
だからこれはドーナツなのかって言われると、
うん。
ドーナツのジャンルについて
ドーナツと言い難いんだけど、
うん。
言い難いんだけど、一応ドーナツ。
で、ドーカツには入る。
入る。ドーナツだから。
どういうカテゴリーにすればいいの?それは。
どういうこと?
やっぱりさ、あの、通常のドーカツは違くなる訳じゃない?
いや、一緒。
一緒なの?
うん。
だって、イートインでしか食べれないってことは、
その場でしか食べれない訳じゃない?
うん。
ちょっと話が違くなるんじゃない?
話は違くなるけど、ドーナツはドーナツだから。
あ、そうなの?
うん。
また別のジャンルだから、ドーナツも。
そうそう。カテゴリーが変わるんじゃない?
オールド、いろんなタイプのドーナツあるじゃん。
今流行りの生ドーナツ、中にクリームが入った生ドーナツもあれば、
オールドファッションっていうやつもあるし、
うん。
いろんなタイプのドーナツあるけど、
それの中の別のタイプとして、
イートイン専用ドーナツっていうタイプが新たに生まれたっていう、それだけ。
あ、なるほどね。
その、ドーナツの種類に、
そう。
入ると。
そう、まさにその通り。
ドーナツの別の種類の、だから大枠としてはドーナツ。
うん。
種類が違うだけ。
うん。
ね。豚骨ラーメン、醤油ラーメン、塩ラーメン、でも全部ラーメンみたいな。
うん。
それ。
なるほどね。
うん。
じゃあ、ドーカツの一部。
一部です。
これはね、ほんとね、食べさせたかった。
ははは。
食べさせたかった。
これなんかもうさ、
ドーナツを半分に切ってその間に生クリームとイチゴが挟まってるドーナツなんだけど、
うん。
このドーナツの生地の部分も、
もうなんか食べた瞬間ドーナツじゃないのよ。
それドーナツじゃなくない?
いや、ドーナツなんだけど。
だって見た目もドーナツっぽくないし、
食べてもドーナツっぽくなかったら、
それドーナツじゃなくない?
ドーナツ。
総本店でのラーメン体験
それはドーナツじゃないんじゃない?
いや、だって穴空いてるし、ちゃんと真ん中に。
これ真ん中穴だから。
うん。
生地がね、ふわふわしててね。
うん。
で、シュワシュワしててね。
うん。
すっごいシフォンみたいな感じの生地になって、
うん。
溶けるのよ。
うん。
これはだから、ぜひ食べてもらいたい。
ドーナツなの?これは。
だから、ぜひ食べてもらいたい。
うん。
それは分かったけどさ。
食べてみないと分かんないから。
なるほど。
うん。
これはね、ちょっとね、
サウナに入ってたのに食べれなかったんです。
ね。
その後合流したからね。
うん。
で、その後合流していったのが、
天一の総本店です。
天下一品。
はい。
ラーメンですね。
まあ、やっぱりさ、
行きたいじゃん、総本店。
ね。
天一好きだし。
別にさ、
天下一品、その近くにもね、
祇園の近くにいっぱいあるのよ。
うん。
なのに、わざわざ総本店行ったんだよね。
だってさ、別にさ、
京都の支店に行ったって意味ないじゃん。
うん。
あの、それは支店なんだよ。
そりゃ支店は全国にあるよ。
まあね、東京にもあるね。
やっぱり本店に行かないと。
総本店ね。
はい。
まあ、本店の話はちょっとね、
えーと、ラーメン会で。
あ、そうか。ラーメン会があるのか。
やりますので、そこで詳しく話したいと思います。
京都水族館と音楽フェス
ということで、
はい。
その後は、水族館です。
京都水族館ですね。
来ました。
われわれね、水族館もね、
マンスリーでやってるんで。
はい。
ということで、
うん。
京都水族館は、マンスリー会で。
あ、マンスリー行くんだ。
やります。
えーと、11月のマンスリー会に行きます。
行きます。
10月はね、もうやってるんで。
10月はニフレルをやったんだね。
やった。
もう分ける必要があんのかいっていう、
マンスリー会の水族館なんだけど、
まあ、水族館は月1ぐらいしか多分喋れないので。
そうだね。
うん。
月1水族館がね、いいと思います。
ね。すごいよかった。京都水族館。
ね。あの、なんかさ、
謎にさ、フェスやっててさ、屋外で。
あれ面白かったよね。
そんな話はマンスリーでやんないかもしれないが、
ちょっと言うと、
隣が中央公園みたいな広場なのが公園なんだよね。
公園なんじゃない?
音楽フェスみたいなことやってたの。
京都博覧会みたいな感じのフェスがやってて、
あのね、クルリ主催のイベントなんだよね。
あ、そうか。
うん。
鳥がクルリが出てきたりしてね。
そうそう。
あと何でしたっけ?
えーと、アスカ?
アスカ。
アスカもちょっと聞いてたよね。
アスカも出ててね。
しかも、そのフェスはすごい隣。
そう。
めちゃくちゃ隣の広場でやってて、
もちろん壁はあるんだけど、
壁しかないから、音全域公園なんだよね。
そう。
京都水族館もその公園、でっかい公園の中の一部のエリアにあって、
敷地内だからさ。
で、そのフェスはチケットないと中には入れないんだけど、
音めっちゃ聞こえてくるのね。
そうそう。
京都水族館の中でも音めっちゃ聞こえてさ、
うん。
すごいエモい感じだったよね。
あのね、それがBGM。
水族館のBGMみたいな。
そう。
京都水族館はその、なんていうの、
その外にある水槽だったりとか、
場所もあるんで、音もろ聞こえなんで。
BGM夏だね。
館内BGMがアーティストのライブ。
生ライブね。
くるりの歌とか聞こえてきてね。
あざらし見ながらさ、アスカの曲流れて、
歌歌ってるのが聞こえてね。
あれ面白かったね。
その話もまたその時にするかもしれないけど、そういうことがあって。
狙っていったわけじゃないのにね。
で、京都水族館の後は、どこ行ったんだっけ。
えっとね、またこれは、俺が一人で行くことになったんだけど、
五光湯ですよ。
念願のやつですね、これも。
五光湯はね、行きたいと思ってて、
からのもう何年越しかだよね。
これはさ、一番最初なんだっけ。
一番最初は多分茶道とかあるじゃん。
茶道で知ったの?
ドラマ茶道。
ドラマ茶道が最初か。
うん。
なるほどね。
でもね、そんなに気にしてなかったかな、その時は。
そうなんだ。
やっぱり京都の銭湯はいいなんてことはさ、
言われてたし、知ってたし、我々も行ったじゃん。
何個か。
で、五光湯は行ってなかったっていうだけの話かなと思ってたら、
実はものすごい人気があると。
いうことが、その後わかった。
え、そうなの?みたいな。
行ってないと。
行けたのにね、その前の時にね。
別に行けた。
前から、昔からある銭湯だね。
なので、今回はそれを関節屋に取り込みたいということで行ってきましたよ。
行ってきましたよ、五光湯。
行ってきましたけど、
まあこれはサウナ会ではやらないので言いますけど、
まあまあ普通にいい銭湯。
ほう。
うん。
普通にいい銭湯。
普通にいい銭湯でした。
ほう。
2階に。
2階系だね、これ。
あー、2階ね。2階がある系ね。
2階がある系。
めんどくさい系だね。
降りてこなきゃいけない。上がらなきゃいけない。
うん。
まあ、あのー、要するに給水器がね、1階にある。
まあ、だいたい給水器はね、1階だよね。
2階に欲しい。
サウナ室は2階にあるんだよ。
ねえ、そうなんだよね。
サウナ室、水風呂、休憩する場所が2階にあって、
給水器が1階にあると、給水器まで戻らなきゃいけないわけですよ。
そうなんだよね。大変めんどくさい。
同船の話になってくる。
でもね、ここは銭湯だからしょうがない。
しょうがない。でもね、やっぱ面白かったよね。
やっぱサウナ室が2つあって、つながっててみたいな。
ねえ、茶道見てて思うけどさ、
なんか、茶室の中に奥にまた茶室があるみたいなさ、
面白いよね。
面白い。
変だよね。
うん。で、温度とか質とか若干違ってみたいな。
うん。
で、結構暑くて。
うん。
で、まあ水風呂は京都の水なんで、すごく気持ちがいいと。
いいよね。京都の水。
うん。
本当にさ、白山湯もそうだしさ、どこの水もいいよね。
いくらだか忘れちゃったけど、500円ちょっと。
確か。
京都はさ、
うん。
サウナ料金かかんないって話じゃん。
基本は。
基本は。いいよね。
東京なんてさ、
うん。
京都の銭湯体験
サウナ料金は必ず別だしさ、
必ず別。
一緒のとこなんてほとんどないよね。
ないんじゃない?一個もないじゃん。
ココフロだっけ?一緒のとこ。
なんかたま、
ああ、そっか。
一個か二個か。
あそこも東京か。
うん。
まれだよね。
まれにある。
まれにあるけど、ほぼほぼほとんど100%と言っていいほどサウナ代は別で、
だいたいサウナ代入れると1000円前後。
なるね。しかももう基本入浴料が上がっちゃってるから、
もう1000円ぐらいにはだいたいなる。
なるね。
もう1000円超えてきたりもする。
するよね。
うん。
するのも珍しくないよね。
すごいよね。だから半額ぐらいの勢いじゃん。
うん。
半額はでかいよ。
さらに水がいいってなったらさ。
さらに水もいい。京都の場合は。
いいよね。
いいよ。毎日行くよ。そしたら。
毎日行っちゃうね。確かに。
近いとこに銭湯あったらほんとに行っちゃうと思う。
っていうところがやっぱり京都のいいとこなんで、
どうしてもさ、銭湯に行きたくなっちゃうっていうのはね、あるよね。
そうね。だって銭湯で全然いいから。
ね。
いいね。
そんな感じで、まあ普通によかった。
こういう言い方するとあんまりよくないのかなって思われちゃうけど、
いや普通によかったよって。
そうね。いいんだろうね。
京都の銭湯は全部いいの。
で、白菜湯が特別いい。
特別いい。
梅湯は?
梅湯もいいけど混んでるから。
混んでるって言っても白菜湯も混んでるかもしんないけど。
そうだよそうだよ。
うん。そうね。じゃあいいか。
でも梅湯より白菜湯の方がよかったな。
なんでだろうね。
なんでだろう。
まあ露天とかあるし。
露天は強いよね。
露天強い。
強い。
うん。それは強い。
梅湯コンパクトだからね。
うん。
日常系だよね。
梅湯は。
うん。ということでね。
はい。サクッと整ったんですか?ここは。
サクッと整いましたんで、
えーと、冷飯を。
そうですね。
また行こうと思いました。
やっぱり整った後は冷飯ですね。
で、
うん。
行こうと思ってたのが、
からこっていう。
これラーメン屋さんだっけ?
ラーメン屋さんで、
なんかそのお晩餐みたいなのとか、
唐揚げ。
唐揚げね。
うん。
京都って言ったら唐揚げだよね。
ここはもう唐揚げを食べに来るお客さん、
常連さんが多いっていう、
唐揚げの美味しいと言われてる、
一応ラーメン屋。
京都ってさ、
ラーメン屋絶対唐揚げあるよね。
ほぼあるじゃん。
だって天一だって唐揚げがやっぱり有名というか、
うん。
唐揚げ食べるよねっていう天一じゃん。
だから京都イコール、
京都のラーメン屋イコール、
唐揚げなんだ。
東京だと割とラーメンと餃子とかだったりするところが多いじゃん。
まあまあラーメン屋も中華屋も、
なんかね、餃子、
うん。
ラーメンと餃子。
まあチャーハンとか。
うん。
でも京都は唐揚げなんだよね。
京都の唐揚げはね、
東京の餃子なんかより全然唐揚げだね。
ね。すごいよね。
うん。
なんだったら唐揚げの方がラーメンより強いかもしれない。
唐揚げ食べにラーメン屋行くみたいな人ももうそうだよね。
そう。だからなんか飲み前提みたいなとこあるじゃん。
ああ。
だから唐揚げを食べに来て、
まあ締めにラーメンだったりとか、
時にはラーメン食べずにとか。
うん。
うん。そんな感じ。
そんな感じで唐揚げが有名なところなんだよね。唐子。
そう。でね、遠いのよ。
遠いね。ちょっと離れてたね。今回ね。
そうなんよ。またさ、
その同線の話はちょっとしたけど、
うん。
バスでさ、行くわけじゃん。
バスだね。京都はバスだから移動が基本。
ね。で、すごい時間かけて行って、
うん。
終わってたと。
閉店でした。
ね。これじゃない、これぐらいじゃない?今回の関西ツアー第2弾のね。
しくじったというかダメだったやつ。
そうね。一番残念というか、
あーやらかした、やれなかったっていうのは唐子ぐらいだね。
ねー。でね、今回は、えー、
かわし屋グルメドライブのお店に行きたかったっていう、
唯一がその唐子っていうお店だった。
ね。かわし屋グルメドライブ京都編っていうのがあって、
うん。
その京都編の中で、何個か行くところあるんだけど、
船岡温泉とか、本屋さんとかのうちの中の唐子っていうね。
ここがメインのとこなんだよね。
そうそう。そこで唐揚げとか食べるっていう。
うん。で、唐子にね、我々かわし屋グルメドライブは結構さ、
いろんなとこ行ってるから、
京都来たらもうこれは行くしかないと思って計画に入れ込んでたのに、
行けなかったっていう。
そうなんです。
ねー。カレーパンも隣にあるんだよね。売ってるんだよね。すごいよね。
うん。
カレーパン屋さん、カレーパン専門店が隣にあるっていう謎。
同じ経営でね。
そう。謎だよね。
気になったな。私はこっちのカレーパンが食べたかった。
うん。
めちゃくちゃ。
なんかね、その店主がね、出してくれんだよね。
今日のあまりみたいな。
そうそう。
めちゃくちゃ気になる。
ね。カレーパン屋もやってるからってよくわかんないよね。
気になる。
このカラコのいいところはおつまみとかはタダなんだよね。
ね。お晩酎的なの。
すごいよね。9時に行ってダメだったからね。
そう。
行く人はだから8時半とか結構早めに行っといた方がいいかも。
ねー。
お店がね、そんな感じで一番残念でした。
うん。
はい。そんな感じで1日目京都編は終わりですか?
唐揚げ屋の訪問
じゃあここで一旦1日目編ということで終わっていきましょうかね。
終わっていきましょうかね。
はい。じゃあ次は2日目ということで。
はい。というわけでまた次回もフォトキャストお楽しみに。
それではサンキュー&ネクストトラベル。
25:29

コメント

スクロール