1. ゼミごっこ!
  2. 114 - 教育実習を終えた人と、..
2024-08-14 49:14

114 - 教育実習を終えた人と、これから教育実習が始まる人と (ティファニー, ハムちゃん, センセイ)

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
spotify apple_podcasts youtube

教育実習に行ってきた4年生のティファニーが、これから教育実習が始まる4年生のハムちゃんに現場での経験を語りました。これからの実習に不安げなハムちゃんですが、果たして経験者ティファニーからのアドバイスでモチベーションがあがったり、何か役に立つようなアイディアを得ることができるのでしょうか・・・? センセイも立ち会いました。


番組宛のメッセージをマシュマロかメール(zemigokko@gmail.com)で送っていただけると、みんなで喜びます。引き続き、よろしくお願いします。番組オリジナルグッズをご希望の場合は、メッセージに住所氏名を明記してお送りください!


——————


『ゼミごっこ』番組ホームページ

⁠⁠⁠https://sites.google.com/view/zemigokko/⁠⁠⁠


番組宛メッセージはこちらから!

https://marshmallow-qa.com/zemigokko


Spotifyで聞く

https://spoti.fi/3NKYQoU


YouTube Musicで聴く

https://music.youtube.com/playlist?list=PL3d4VcLl6Le_rRlcL4SlPC1YAPwwdMx2o


Apple Podcast で聞く

https://apple.co/3GJyVuS


Amazon Music で聞く

https://amzn.to/3x8jGY0


Listenで読む

https://listen.style/p/zemigokko


オープニングトラック提供 日下 暗

https://youtube.com/@user-an_kusaka


—————

00:01
はい、みなさんどうも。こんにちは。ゼミごっこの時間です。ゼミの先生です。よろしくお願いします。そして今日は?
4年生のティファニーです。お願いします。
お願いします。
同じく4年生のハムちゃんです。お願いします。
2人とも声が装い気になりましたね。
やめてください。
すごい、昔の人が電話出た時からさっきまでと口調が違うんだけどみたいな。
いつもこうだもんね。こんな感じ。
そんなおしとやかなお二人が、今日お送りする話題は何でしょうか?
はい、教育実習について話していきたいと思います。
教育実習。
お願いします。
えーと、どうして今日教育実習になったんですかね?
私が教育実習、ティファニーが行ってたんですけど、まだハムちゃんは教育実習が秋ということで。
これからね、行く人と行ってきた人。
はい。ちょっといろいろ教えてやろうかなと。
不安感しかなくても怖い。
ハムちゃんはこれから行くっていう立場で。
これからです。まだ時間もあって。
聞いてみようかという。
暗くなってきましたね。大丈夫なんでしょうか?
脳胃が痛い。
早い。
今日はスリリングな回になりそうですけどね。
えー、ということです。
この番組はトワイロ大学の文化研究室からお送りするポッドキャストです。
スポッティファイ、アマゾンミュージック、アップルポッドキャスト、ユーチューブミュージックから全世界に無料配信しています。
各サービス内のゼミごっこ番組ページから番組登録してお楽しみください。
というわけで今日は教育実習について語りたいと思います。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
はい、というわけで教育実習についてどう行きますか?
僕もね、ティファニーの教育実習見に行ってきたんで。
なんなら僕も経験者ですよ。客観的に見てきましたけど。
何も知らないのは私だけですね。
どうですか?やっぱりハムちゃんが知りたいことをティファニーが答えるべきかな?
まずそもそも、科目は英語で同じなんですけど。
中学ですか?高校ですか?
高校です。
何それ?違うの?
私は中学で行くんですけど。
そうなんだ。
周りの他の教育実習行った子も、からちょっとだけ話聞いてるんですけど、
その子が、中学?中学の方が大変だよ、みたいなのを言われたから。
それもちょっとやべえなと思って。
確かに。
確かに。
同じ時期に行ってた人たちで、
私も周りがみんな中学校だったんだけど、
03:02
中学校は大変だって聞いてました。
なんなん?みんな伝聞じゃね?
ハムちゃんに言った人は、両方はいかないよね?
その子は高校の子で、中学ほんと大変だったって聞いたよ、みたいな。
みんな一緒だよ。
中学本人からは聞いてない。
怪しい情報だね。
でもなんか、夜遅くまで残って、やってたのは中学って聞いた。
そうだね。
高校は比較的、もう早く帰っていいよ、みたいなの言われたって。
逆に早く帰れって感じでした。
もうなんか、マックスでももう6時までには帰ってほしいっていう感じだったから。
帰っても、それは仕事は、ちゃんと終えてから帰るの?持ち帰り?
終えてから帰る日もあるし、研究授業とかが近いと、もう持ち帰りで、
家で指導案作ったりとか、授業準備にはなるから、
結局、残っても家帰ってもやることは一緒。
っていう感じかな。
指導案のことが、うちは一番聞きたくて。
指導案は、まずそもそも、うちら教育学部じゃないじゃん。
専門的なものじゃないから、正しい書き方みたいなのって習ってないから、
なんかもう独自のでいいよ、みたいなの言われてきたけど、
それでも投げられて、実際に教育現場行った時に、
じゃあ書けるかどうかっていうのが、一番心配で。
そうだね。私は最初に、今まで自分が使ってきた授業で使った、
学習指導案持ってきてっていう指導教員の先生に言われて、
持ってったら、これはさすがにまずい、言われて。
そうなんだ。
ダメなんだ、あれ。
ダメらしくて、結構ゆるかったんだね、みたいなふうに言われて、
これはトーマスにも甘いっていうことですよね。
なので、さすがに研究授業、これはまずいから、
去年の先輩のとかをあげるから、こういう書式で作ってきて、
っていうふうに言われて、作り直し。
でもいいな、書式はもらえたんだ。
一応お手本みたいなのはもらって、何回も訂正されるんで、
研究授業の指導案は特に、何回もここの文章がおかしいから直してとか、
言われるから、指導案にはまあまあ時間はかけます。
だよね。
あと、指導教員の先生によって、研究授業だけでいいよっていう先生と、
普段の実習の指導案も毎回欲しいっていう先生がいるから、
それによっても大変さは変わってくるかなっていうのはあります。
なるほどね。
指導案っていうのは、あれですよね。
その授業をやるにあたって、45分なり50分なり、
50分か、50分の計画を立てておく紙のことだよね。
あ、そうです。
このポッドキャストで言うと、この進行をまとめた表みたいな。
06:03
あ、そうです。台本みたいな。
台本的な。こういうことをやっていきますよ、みたいな。
そういうのを作っておいてっていうことだよね。
それが何?だから、作り方があるっていうか、
あるんだ、だいたいこれくらい作ってほしいみたいな。
そうですね。フォーマットみたいなのがあって、結構。
生徒について書くことと、評価基準についてと、
授業の流れと時間配分とか、結構細かく書かなきゃいけなくて、
先生によっては、1個の指導案で5ページ、6ページになる先生もいるし、
私は4ページぐらいでどうにか収まったけど、
それも先生によりますね、指導教員の先生に。
なんでそんなハムちゃん引いてんの?そんなページ数がそんなあれなの?
そもそも授業で習って指導案作ったときに、
指導案なんて別にそんな大事じゃないかなと思って、
内容重視でいいか、みたいな感じだったんで、
指導案にあんま起こしてなくて、
それこそ生徒達は絶対書かなきゃいけないのに、
そこはちょっとか上書きでいいか、ぐらいな感じで作ってたんで、
4ページ?え?まず4ページ、え?だし、
観点が、ちゃんとまとめて書いてるのも、
そうだよね、そりゃいるよね、みたいな。
まずい。大変まずい。
確かに授業のとき、結構ゆるかったよね。
そうなの?なんかきつくやりそうなイメージあるけどね。
授業のほうが、現場よりね。そんなことないんだ。
先生が優しかったんだろうね、あれは。
楽しかったけど、みんなの模擬授業とかを見るのも楽しかったし、
自分も作るの楽しかったけど、楽しい分ゆるかったんだろうなって感じ。
楽しかったんだ、そこは。
そうですね、模擬授業は楽しかったんですけど、
実際行ってみたら、そこそんなに甘くなく、
指導教員の先生にちょっと言われてしまい、という感じでしたね。
なるほどね。
でもほんとに、当たりはずれもあるので、先生に関しては。
それも聞いた。よく聞いたよ。
そう、ほんとに。
それこそ中学に行ってたっていう伝聞の子は、
伝聞の子は、指導教員の先生が厳しすぎて、何回もボツになったし、
なんでここの部分が含まれてないの?みたいになって、
もう二徹したみたいな。
二徹してやってたって聞いたから、やばいかもと思って。
二徹やばいだろう、だって。何時間動いてるんだよ。
そうだよね、教育現場、でも学校でもめっちゃ動かなかったのに、中学になってさらに。
そこで寝ずにやるなんて、やばい。それはやばい。
死ぬよね。
ちょっとね、現場の先生はどれぐらいね、それ働いてるのかちょっと気になるとこですけどね。
え、ところで教員になりたいの?
09:02
ところで。
ところでだけど。
ぶっこんできましたよ。
教員は、でもいつかやりたいと思って。
いつかっていつだよ。
いつかっていつだよ。
取ってるので。
やりたくなかったらね、取らないから。何らかやってもいいかなっていう気持ちはあるってことだよね。
それこそ私が高校でお世話になった先生が、一回社会人になって、
それでアメリカで仕事してたみたいな先生がいて、
だから本当に原社の先生だったんですけど、
社会情勢とかに結構詳しいとか、現代のことも取り入れて話してくれるみたいな方で、
そういう経験が物を言うというか、その人が物語ってたから、
っていうので、自分も一回社会経験してから教団とれたらなと思って、
とりあえず一回就活して。
なるほどね。
結構なんか、いいように言ってますけど。
最終的には地元に戻りたいので、
というので教員免許取って。
なるほどね。
今お便りきましたよ。
れいなさんです。ありがとうございます。
教育実習を終えて、ティファニーさんは先生を尊敬する気持ちなど芽生えましたか?
教員だけに関わらず、自分大学生なんで、やっぱり今昼に起きて、
大学は昼から来て、帰ってきてバイトして寝るっていう生活なんですけど、
やっぱり朝起きてちゃんとマイン電車に揉まれながら仕事に行って、
8時間働いてっていう、社会人はすごいなって思いました。
3週間行ったんですけど、その生活が。
確かにね。
たったの3週間でしんどいって思ったんで、
先生というよりかは、社会人みんなすごい。
広。広くなったな。
もっとあるだろう先生尊敬するのか。
もうちょっと見てやれよ先生のことを。
だって自分やって絶対大変だったじゃん。
そうだね。
自分多分いっぱいいっぱいで。
なんなんだろう、あんまり大変と思わなかったってこと?
なんか、何だろう、業務的な大変さは感じなかったです。
精神的なものがやっぱりきましたね。
最初の1週目とかはもう精神的にガーってきちゃって。
でも最初の1週目って、それこそ担当教員について授業を見学してっていう感じだよね。
そうだね。最初は見学メインで、
でもやっぱ指導教員の先生とか生徒との距離もまだ全然あって、
だから、すっごい自分は精神的にきちゃって。
そういうタイプだから自分が。
多分それを気にしない人は全然何も思わないと思うけど、
私はその距離感、人との距離感とかをすごい気にする人だから、
最初はそれがきつくて、もうやだーって思ったけど、
慣れてくるとそれも。慣れた頃に終わっちゃうんだけど、3週間だから。
ディファニーは好かれるよ。絶対子供から。
12:00
どうでした?生徒さんとの付き合いは。
難しいですね。やっぱり年齢もあって、高校1年生の担当だったんですけど、
本当に様々で、まだおぼっこくて中学生の感覚が残ってること、
ちょっと増せてて大人びてること、本当に人によってバラバラだから、
人によって関わり方とか距離感を考えなきゃいけないから、
それは高校1年生が一番難しいのかな、時期的に。
本当に人によってバラバラで、いっぱい話しかけてくれる子がいるクラスとか、
逆にテレがあって全然話しかけてくれないとか、
こっちが話したら答えてはくれるんだけど、恥ずかしさがあるなーみたいな。
とかも本当に様々で、距離感がすごい難しかったですね、生徒との。
ちょまど でもあれだよね、本当、第一発が大事じゃない、一発目が。
大人生は大事だと思うよね。
大野 でも中学生の方がやりやすいと思う、これは。
中学生の方が幼くて、純粋で、まだ大人びてないから。
イメージです、イメージです。
大野 違うんですよ、私が塾の先生やってて思うんですけど。
なるほど、そういうね。
大野 中学生とばっかり関わってるんで、普段。
で、実際自分が高校にそのテンションで行ったら、
あ、ちょっと大人なんだ、高校生って思っちゃって。
中学生の方がまだ子供っぽさがあって、学年にもよるし、クラスにもよるんですけど。
大野 どんだけ自分のテンション高くあげて、ギア入れて挨拶しにいかなかんかなと思って。
それも怖くて。
そうだな。
大野 そうですよね。
でもアドバイス、一個アドバイスは、英語の自己紹介は絶対に考えておいたほうがいい。
大野 英語のぶんで。
英語のぶんで。
英語で自己紹介をさせてくる先生って絶対にいるから。
私、3人ぐらいいて、ほぼ。
見に行った、見学しに行った先生はほとんど、先生が英語で自己紹介してもらっていいって感じだったかな。
大野 確かにね。教育実習、過去に来た人とかもさ。
英語だと。
大野 英語だと絶対するよね。この人、英語そんな好きなんかな、ぷぷーとか思って。
やらされてたんだ。
あれやらされてる。
あれやらされてる。
冷めた生徒だな。
ぷぷーやばい。
もうちょっと盛り上がってやれよ。
ゲストで見に来てるっていうか、ティファニーに、ちょっと教育実習生いるからやってもらおうみたいな感じなの?
ティファニー そうです。そういうアフな感じの先生もいますし、とりあえず見学で後ろにずっといるんで、
ティファニー 生徒も気になっちゃうので、最初に自己紹介的な感じで今日見学させてもらうっていう、ティファニーですっていうのを英語で言ったりとか。
英語だって。はむちゃんもう全部バンバン音踏んだ、リリック書いとくよ。
15:01
ヘイグレから始まるやつ、いきなりこの人すごいじゃんみたいな。フローがすごいみたいな。
ティファニー 確かにね。それで噛ませるよね。
噛ませたら面白い、この先生って思うよ。
ティファニー 誰も近づいてくれんと思うけどいいですよ、そっから。
逆に?
いやいや、めっちゃ慕ってくるやつ出てくるよ、多分。
ティファニー 多分ね。
多分、放課後にサイファーが多分校内で、体育館裏で行われるようになる。
ティファニー 常にラジカセ持って。
ティファニー めっちゃおもろい、それ。
ニューヨークができるんじゃないですかね。
ティファニー それについてくる生徒、かわいがりたいですけどね。
そう、仲良くできない。
ティファニー ヒイキダメだけど。
ティファニー 仲良くできない。
そうか、ヒイキはダメ、そうか。ティファニーどうですか?
ちょっとこの子かわいいっていうか、よく話しかけてくるなーとか、やっぱあるでしょ、そういう。
ティファニー 若干出ちゃいますよね、そういうのは。やっぱり話しかけてくれると嬉しいし、こっちにも。
ティファニー なし、なんだろう、照れがあってあんまり話してくれない子にはこっちも行きづらいんで、
ガッツリこっちが話しかけてくれたことに対してバーってしゃべってくれる子のほうが、話しかけやすさもあるんで、こっちから。
そうだね。
ティファニー それこそあれだよ、授業でさ、誰か一人授業意欲的な子を目星つけといて、質問投げたときにこの子なら答えてくれるみたいな子を一人決めとかなきゃみたいなのがあるやん。
ガッツリ あ、あった。なんか候補は置いてた。
ティファニー ちゃんと見極める。
そんなあるんだ、候補が。
ティファニー 雰囲気を作るために、味方になってくれる子を最初探しましょうみたいなのは習ってたもんね。
ティファニー 先生が来てくれた研究授業のときもランダムで何人か当てたんですけど、当てた人たちはよくしゃべる子たちで。
そうなんだ。
ティファニー そうですね。結構後ろに先生がいたんで緊張してたのか、あんまり答えてなかったんですけど、
ティファニー よく盛り上げ役というかクラスのムードメーカー系の子たちを当てると、その子たちも人前というかクラス全体の前でしゃべることにも慣れてるんで、比較的授業の進みは円滑にいくかなっていうので、そういうのはやっぱ目星つけてますね。
できたんだ。尊敬や。
ティファニー でも最初は1回目の実習はそんな余裕はない。何回もやってばかず踏んでやっとできるようになってくる。それぐらいの余裕が出てくる。
そうや、あとあれや。もう全部デジタル化やった?
ティファニー いや、私はがっつりアナログでやってた。
マジ?
どこがデジタルアナログ?授業?
ティファニー 多分授業のICT的な、パワポとか。
そういうことね。
ティファニー 多分それも指導教員の先生によって、パワポを好む先生と、パワポを嫌がる先生っていうのがいて、私の指導教員の先生はパワポを嫌がる先生で。
18:03
マジか。
ティファニー だから、番書もしたし、めっちゃ番書も練習してみたいな。
だって模擬授業の時さ、それこそティファニーめっちゃパワポ綺麗だったよね。
ティファニー めっちゃパワポやってたでしょ。
そんなことは一切使わずだった。実際の現場では。
ティファニー めっちゃ番書してたよ。
めっちゃ番書してましたよね。
ティファニー すべて番書だった。
めっちゃ時間かかる。
ティファニー 全然黒板全部埋まったぐらい番書してた。
ティファニー しかもそれもあれだよね、どこに何書く、全部指導。
計画で何回も書き直して、ここの配置だとちょっと見づらいかなとか、ここの色はこうしたほうがいいかなっていうのを事前に考えて。
ティファニー じゃあ子供たちも全くタブレット端末とか使ってない?
実際使わない。
ティファニー それは本当に首都教員の先生の好み?
ティファニー その学校自体はタブレット導入してる?
がっつりしてる。
ティファニー そうなんだ。
ティファニー 他の先生、研究授業とか見に来てくださった先生に好評とか聞くんですけど、「ICTとか使わないの?」みたいに言われて、
ティファニー 使ってもよかったんですけど、使わない方法もありかなと思って、みたいな感じで言ったんですけど、
ティファニー 指導教員の先生にはできない。指導教員の先生が言ったからとは言えなくて。
そういうこと。
ティファニー 指導教員の先生は、パワポだと生徒が眺めてるだけになっちゃうし、やっぱりICTっていい部分もあるけど、
ティファニー トラブルもあって、研究授業でトラブルになっちゃったら、たぶん真っ白になっちゃうと思うから、頭が。
ティファニー だったら、もう確実にやれる方を選択した方がいいんじゃない?たぶん優しさですよね。
たぶんやりやすい方で、私が困らない方にやってくれたんですけど、他の英語の先生とかだと、めっちゃパワポでやってました。
ティファニー そうなんだね。全然現場見に行ったときには、本当にティファニーは盤書してたし、みんなも別にタブレットは使ってないよね。
使ってないですね。一切。
ティファニー だから、この学校はそういうのないんだと思って。そういう学校もあるよなと思ってたんだけど、そうじゃないんだ。
ティファニー 英語の授業では使ってなかっただけで、他では使ったりするっていうことなんだ。
それあれだよね。でも使わんとさ、これからティファニーが教員になったとき、絶対デジタル使うのにね。
ティファニー そう。
ちょっと悪口。
ティファニー 悪口。
だから、たぶん大半の先生が、最近はもうICT使ってっていう感じになると思うから、そっちのほうが楽だし、その授業を実際に進めるときは。準備は大変なんだけど、その分。パワポを用意しなきゃいけないから。
そうだよね。大変だよね。
21:02
不安そうめっちゃ
不安そう
不安そう
なんかさ
すごい不安オーラが
どんどんささっきから
声が小さくなってくんだよ
この道さ見てると
ハムちゃんの声を機械が拾わなくなってきてるんですけど
正面から見ても顔が
どんどんどんどん曇っていくから
それこそほんとに
みんなみたいに同じ時期にいけたら
苦しみを共有できたのに
確かにそれはあるかも
しかも体育大会とか
終わった後に
行くから
クラスの色が出てるから
それは逆に
見て分かりやすいんでやりやすいんですけど
一致団結されたら
疎外感がでかいというか
入った時に馴染めんかった分
終わりそう
考えてるね
心配事多いな
3週間ですよだって
長い
長いけど始まったら早い
あっという間だったなって感じ
私は
今まで返信早かった同じ
教職家庭の友達とかが
急に3週間死んでたもん
おんしん不通みたいになって
私もそうだった
ごめんごめん教育実習行っててって来てて
ああもうそういうことね
はいはい察しってなって
教育実習中おんしん不通になりがち
忙しいもんね
しょうがない
教育実習中の土日はどうやって
過ごしてました?
土日の過ごし方
私はとにかく寝る
寝てた?
教材研究とかは
してなかった
私は多分
比較的楽な方だったから
精神を休める方に
通してた
寝てたもんね
うちも今教材のことしか考えてないけど
授業とか
そもそも生徒とうまく関われんかったら
終わりだよね
でもアブちゃんは大丈夫じゃない
明るいし
好きだと思うよ中学生ぐらいの子
入りしくったら
そのまま終わってきそう
下落してそう
そんな入りなのかね
いやでもそんな入りは重要じゃない
ティファリンは
第一印象とか言ってたけど
人間として見た時だよね
発言が
滑るとか滑らないとかじゃないんじゃない
どうなんだろうね
本当に最初の1回目のそれこそ
実習の授業だったりとか
なるほどね授業で判断する
生徒とがっつり関わる機会があった時の
印象だから最初の
自己紹介の一発では決まらない
そこは大丈夫
ラップでいったら面白いけどね
めっちゃおもろいよ
刺さる人には刺さると思うよ
私が卒論ラップやるって言ったら
岡崎の店長とかも
就活とかも最終面接
ラップしたらいいよみたいな言われて
みんな私のこと
ラップいじりみたいにしてくるんですよ
24:01
この前も卒論のタイトルも
インフメって言われてね
持ち帰り課題で
どうやって読もうかなと思って
でもそれは
たぶんハムちゃんのキャラクターもあって
愛されてるからそういういじりをされるから
生徒からもそれくらい愛されると思うよ
本当?ありがとう
声ちっさ
声ちっさ
ほっそ
ありがとう
大丈夫だろ
エミごっこ
エミごっこ
中学だからさ、道徳もあって
道徳やんな
道徳もやらなきゃいけなくて
声ちっさい
声がちっさい
声ちっさいんだよ
道徳もやらなきゃいけない
道徳もって書いて
いつからこれASMR
道徳もやらなきゃいけない
ひと話します
道徳の
つぶやきましょう
おもろすぎる
道徳も別に
教科書あるでしょ
みんなで考えさせる
そういう課題が出るんだよね
学習指導要領で
この話では
どういう家族愛とか
どういうのをつけさせましょう
みたいなのがあるはあるんですけど
実際に
やった子が
今はもう子供たちの答えを
なんでもそうだよね
それもそうだよね
受け入れてあげなきゃいけないから
否定は絶対ダメじゃん
これ何が答えなんだろう
みたいなやりながら
わかんなくなってきちゃって
やばいんじゃないか
教材研究ちゃんとやらなきゃ
道徳に限らず
生徒を当てたときに
間違えたときのリアクション
すごい言われて先生に
一回最初の授業で
間違えた子を
なるほどね
みたいな感じで
その次の子に当てたんですよ
その子が
多分
もう出てこないかなと思って
次の子に当てちゃうと
その子の顔がもう
立たなくなっちゃうから
せっかく答えてくれたのに
その子の顔潰しちゃうことになるから
周りの子にサポートもらって
とかっていう言い方にしないと
次の子に行くと
あんたはもうダメ
受け取る子もいるからそこは
気をつけてってすごい言われて
時代だな
時代だね
勉強になるな
当てるのも怖いんですよ
こっちも
次当てるってことが
ショックを与えてしまう
そうなんですよ
次行ったほうがその子を詰める感じにならないから
次行っちゃったほうがいいのかなと思って
行ったら
それはその子の顔を潰しちゃうからダメだ
みたいなこと言われて
次からどうしよう
27:01
って思って
頼むから間違えないでくれって
それもな
そっちがリアクション困るって思いながら
そっから当てるの怖くなっちゃって
確かにね
どうすんの
なるほどねって言ったやつは
ちょっと間違ってたわけ
間違ってたんで
一部分は合ってたんで
ここは合ってるけど
ここがもうちょっと違うかも
じゃあちょっと次の子に聞いてみようか
って感じで当てたんですけど
それは良くないみたいで
なるほど
そうだから難しいなと思って
間違えた時のリアクションって
どうするのが正解なのか
未だにちょっと分かんなくて
だから道徳とかじゃなくて英語だから
必ず正解とか
間違いとかがあるわけだよね
そうなんですよ
その後どうしたの間違うこともあるよね
ありましたね
その時はもう本当に
指導教の先生がおっしゃってたみたいに
じゃあ
隣の人と相談しようか
って言って
そこで
自分が間違えてることにその子は気づいて
もう一回その子に
相談してみてどうだったって聞いて
でもそれが合ってるかどうかも
それが正しいかどうかも
分からないし
そこでまたさ間違えたら
じゃあもう一回撮ろうかってなる
だから無限になっちゃうよね
その子が答えられるまで
だからそれも
正しかったのかどうか自分では分からないけど
全ては
指導教員の先生のやり方
って感じ
その指導教員から
教えおこうからね
それに合わせといたほうが
自分がやりたいことがあっても
合わせといたほうが無難だし
楽にはなると思う
私はもっと
生徒主体のアクティブな
授業をしたかったんですけど
それを言ったら
どんな授業がしたいみたいなことを聞いてくださったので
私は結構
生徒主体で楽しく
アクティブな
授業がやりたくて
自分が大学の模擬授業でも
そういう授業をやってきたのでって言ったら
それだと授業はあんまり進まないんだよね
みたいなことを
言われちゃって
なるほど
って思って結局あんまりそういう
自分が望んでる授業よりも
指導教員の先生の
授業の
フォーマットを真似するというか
っていう感じになってたんで
なるほどね
高校のレベルもあるよね
中学だとまた違うかもしれないけど
いろんな子がいるから
できる子もできない子も
それはそれで難しいだろうね
確かにね
それこそだって間違えることだって
多いかもしれないし
中学の方が
リアクション大事だよね
リアクションは
考えといたほうがいいし
事前に相談したほうが
いいかもしれない
30:01
めっちゃ言っちゃいそうだもんだ普通に
え?ちょっとそれちゃうくない?みたいな
やばい
問題だわそれは
ダメだろう
それが許されるキャラというのはちょっと
3週間では確立しないですかね
でもダメなんだもんね
間違ったことを言っても
なるほどそういう視点もあったんだねって
言ってあげましょうねって
その時はね英語も
なるほど
ここの考えは前の授業のところから
来てるのかなみたいな
拾ってあげましょうみたいな
絶対に
ちょっと違うんだけどとかは絶対に
言っちゃダメみたいな
私の生物の他の教育実習生の
研究授業を見に行った時に
その先生が間違えた子に対して
それは違くて
もう初っ端から否定したんですよ
それは結構言われてました他の先生に
あの否定の仕方は
あんまり良くないよ
っていう生徒の
気持ちを考えると
その初っ端から否定から
入っちゃうと一回は
受け入れてあげようみたいな
なるほどねそういう
答えもあるのかっていうのを
受け入れなきゃいけない時代らしいです
じゃあ二人は何
それ違うって言われてきた世代ってこと
どうですか記憶の中で
あんまり意識してないのかな
そういう時代らしいですよ
って言うけどさ
そういう自分はどういう教育を受けてきたんだよ
どういう人だったかな
僕が言うなら分かるけどね
僕の時ほんと殴られてたからね
間違えたら
って叩かれてたからね
でも多分否定されてた
気がする別にそんな
優しく
受け止められた
受け止められたような記憶はないですね
でも確かに
先生にもよるよね
当てられて発言したときに
違う答え言ったら他の子が奪いに行くみたいな
あったあった
あったあった
たくましいクラスやったかもしれない
そんな僕奪いたい
教師さんが間違えたら
はいとか言ってあげてくるやついたよね
一人はいたよねクラスに
別に間違えたら先生が何も言わずと
流れで
進んでいく
進んでいく
そいつを間違えたらまた違う子が
小学生とか特にそうだった
そうだよね
高校時代は当てるとかが
高校ないね
なかったかなあんまり
あった思い出した高校の授業
高校の英語は
有吉の壁で使われてる
○○の音あるじゃないですか
あるあるある
あれで先生が
一人列で当たっていって
はい一番
○○くんみたいなんで
あずですみたいな
はいじゃあ次の犬員さん
ジャットです
って言って
ブーってやだな
ここはあずじゃなくてザットかな
33:01
みたいな
全然頭ごなし引きだよねあんな
ブーとか思い出されるのね
○か×かだけだもんね
もうちょっと何が違うかとか
言ってくれたらいいのにね
違うねって言われて
ブーって
逆にちょっとバラエティっぽくなっていいのかな
受け入れちゃうのかな
音の方が
面白いな
高校確かに順番で当たることが多かった
あったよね
日付で
ダメって言われたの順番で当てるの
ちょっと工夫して当ててましたね
ダメって
やってみて順番で当てるのもやったときに
順番で当てると
もう当たんないなって
した子が他事やっちゃうから
あーもう読んじゃう先を読んじゃう
安心しちゃって緊張感が生まれないから
順番で当てないように
すごい意味ない
当て方ってすっごい難しい
なんかティファニーから
僕に質問あります?
見てもらってというか
見に行かせていただいてなんですけど
僕何も言わずに帰ったし
じゃあお疲れ
そんなことある?
感想とか言われるかなと思ったら
じゃあお疲れ
一瞬で帰ったけどね
次なんか予定あるの
知ってたんで
急いでるのかなと思ったんですけど
えーなんだろう
どうでしたその
ぶっちゃけ私の授業を見て
授業?
私には一応先生も
英語喋れるじゃないですか
一応
全然一応じゃないぞ
一応喋れるぞ
喋れるって決めつけちゃうと
失礼かなと思って一応つけたんですけど
優しさのね
優しさの一応
どうでしたねその英語
そうだね
やっぱティファニー声が通るからさ
それはねもう本当最強の
武器だなって思ったよね
教室で後ろに座ってて
本当に実習生によってはちょっと声
聞こえない子もいるのよなんかちっちゃくて
頑張って声出してるけど
ちょっと聞こえにくいなみたいなのも
いるんだけどティファニーの声は本当によく通るんで
それはやっぱ英語とかでも
発音するにしてもね
みんなに指示もよく通るし
これは本当すごい
いいなと思って
それはよく褒められました他の
校長先生とかなんですけど
声がよく出ていて
よかったですっていうのは
言っていただいて
あれはだからあんま眠くならない
授業なんじゃない生徒も
やっぱあるんですかねそういう声の
トーンとか
眠くなるとか
あるある
どういうところで眠くなるんだろうね
高校生の時とかもねちょっと眠い時は
あったけど
先生でヒーリングミュージックって言われてる人いてる
もう声が
癒し効果
36:03
癒し効果はティファニーのやつは
癒し効果はなかったね
癒し効果はなかった
ハツラツとしてるからね
あとどうだろうな
帰ってきたから言ったけど
結構やっぱやんちゃな男の子っていうか
ちょっと元気な子が後ろの方にいて
結構ずっと喋ってるんだよ
だからティファニーよく気にならないなと思った
僕だったらちょっと静かにしよう
それも言っちゃいけないのかな
ちょっと集中しようよ
っていうか
声をかけるとかね直接
なんかちょっとなぁと思って
他の先生も気にならんのかなと思って
なかなか実習生の立場で
注意をするっていうのが
難しくて
こっちが
気が回ってないっていうのもあったんですけど
他の授業
研究授業はもちろん緊張するんですけど
いろんな先生が
見に来てくださるので
ラジオ中でも
うるさいなって感じる場面ってやっぱりあって
やっぱあるんだね
でも言えないですよね
なかなか実習生の立場で
うるさいよーとか静かにしてねって
すっごい言いづらくて
それはやっぱり
担当教員の人が
見てるから後ろで
これが怒っていいのか
とか実習生の立場で怒ったら
これ生徒に嫌われるんじゃないかとか
実習生のくせに
とか思われるのかなっていう
いろんな懸念があって
言うに言えないっていうのはありましたね
それは何指導の先生から
ちょっとうるさかったよ
怒ってもいいんじゃないとかそういうのはないんだよあんま
ないですね
ないですね
怒るのは難しいかもね
なかなか
時代
全部時代やん
指導教員の先生の授業を見学させていただいてるときも
生徒がうるさくても
怒んないんですよねあんまり
そういうだからノリだったのかな
英語の時間が
あんまりたぶん怒るというよりかは
先生がさらっと
その子を当てて
その授業に集中するように
仕向けるとかそういう
ちょっとわかりづらいやり方だったので
なかなか注意
っていうのは今の時代ないんですかね
ね難しいかも大学で
どうですか授業でうるさいとか
言われるか
ないですよね
そもそもうるさくないっていうのはあるけど
大人なんでね
たまに後ろのほうでずっと喋ってるやつとかいたり
する授業もあるかなって感じするけど
喋るっていうより
スマホ構え出しますもんね
大学生だと
より汚いじゃないですか
でもそっちのほうが
別の場所とコミュニケーションをね
思うのは
はきはき喋ってくれたほうがマシで
こそこそ話ってめっちゃ気になって
大学の授業受けてるときも
前とかで
一年生の授業とか受けてるとやっぱ
こそこそ喋る一年生が多くて
あれってめっちゃ気になりません
そら気になるよ
こそこそも気になるからね結構わかるからね
39:01
こそこそってめっちゃ気になると思って
確かに
気が散ってしょうがなくて
はきはき喋られても
この後何食べようかみたいな
うるせえよみたいな
いいよ出てけよと思います
もう今から学職いけよみたいな
でも多分先生から見て
後ろのほうって見えてるけど
注意しづらいし
ある程度のボリュームで喋ってくれたほうが
注意しやすいんですよこっちも
まあそうかな
でもこそこそやられてると
何か問題があったのか
ポリントに不備があったのか
っていうので
判断しづらい無駄話なのか
判断しづらくて
注意しにくいっていうのも
なるほどね
教室広く感じた?
そもそも狭かった?
40人くらいいて
いましたよね結構
人数多くて
クラス数も多いのに人数も多くて
一クラスの
40人よく授業したね
お母さんが
よくまとめたね
やったねティファニー
中学校だと
どんなもんなんだろう一クラス
30そうだよね
うちの行くとこなんてさ
少々しか進んでるからさ
クラスが合併に合併されて
関係あんの?
人クラスの人数が
多くなってるんじゃないかな
もともと4クラス30人
私たちの台は
4クラス30人とかだったのが
今はもう
2クラスぐらい減ってるんじゃない?
寂しいね
教育実習生って何人いるのか
まだそれこそ10月中旬に
私は行くので
10月入ったら連絡しますね
事前打ち合わせ
先すぎて
今はよく眠れるけど
いつ頃から眠れなくなるかな
一人ってことはないよね
そうですね
ようこそ先輩みたいなことにはならんよね
一人だけ我が校の先輩が
大会に行ってきてくれました
そんなことはないわね
実習生同士の
協力とかもやっぱり
大事に
最初にティファニーに
玄関で待ち合わせて
最初実習生の控室行きましょうって
言われて
控室行ったら他の実習生いるじゃん
ティファニーが偉いのは
ちゃんと人間関係ができてる
3週間目で最後だったもんね
3週目ってのもあったんですけど
助け合いというかね
お互いちゃんと
気使ってんなっていう
支え合った方がいい
支え合う状況になってくる
みんながそれぞれ大変だから
どうする?
まださ
コロナのさ
フェイスシートみたいなのがあってさ
ここでやれみたいな感じになったら
42:01
それはきついね
でもほんとにみんな協力し合って
お互いの授業とか見に行って
意見出し合ったりとかして
っていうのがあったから
なんか
同時期の
他の学校に行く
友達がいないって言ってたけど
たぶん実習生がいるから
他の
そこで支え合えば全然なんとか
なるけど
逆に他の実習生がすっごい上手く
いってたり
死んでるとちょっと病んだりもする
絶対うちの方がいい授業作ったろ
絶対上立ったろ
燃えてきた
勝負なんだそこは
いやいやあの子の方がいいとか思いたくないもんな
そこは勝負する
さっきまであんな不安だったのに
急に強気
敵がおると思えばね
味方にして
絶対味方にして
実習生は味方にしていこう
ってことだよね
はいじゃあエンディングですが
どんどんはむちゃんの声が小さくなってきましたけどね
背中も丸くなってきましたね
そうかそうやって
体が縮んじゃったわけね
だから腹から声が出ないのか
手筋伸ばしてみるか
小さく見える
始まった時より小さい
ティファニーが大きく見える
尊敬かなこれって
尊敬の念が
芽生えてるのかもしれませんけどね
そんなことなんですけど
今日はどうですかね
はむちゃんから聞いてみましょうか
どうでしたか今日は
先輩の話を聞いて
まずそもそもゼミごっこで
教育実習会取るって聞いて
まず教育実習のこと
考えるのが憂鬱
そもそもね
話聞いてて
これはもう
本当に生徒との関わり方も
だし
教育教員の人
マジであるなこの人との関係
気づかなきゃみたいなのを
より先例を
いただいたんで
いただいたから
でもなんか
声は小さくなりましたけど
自分も今からでも
やれることというか事前準備
今から指導の書き方も
勉強できるし
前向きにはなれましたので
本当にありがたいです
素晴らしい
よかったです
じゃあティファニーどうでしょう
行ってきての話でしたけどね
そうですねまあ
1ヶ月くらい前なんで終わったのが
もうそんな前か
だいぶ前なんですけど
私ずっと自分で唱えてたのが
しんどい時に始まれば終わる
っていうのをずっと唱えてて
始まってるから教育実習
実習の授業も
始まれば50分終わるから
それをずっと自分の中で唱えてて
45:01
しんどいとは思うけど
たぶんはむちゃんなら
なんかやりきってきそうだな
っていうのはあるんで
ありがとう
うちもその言葉でタトゥー掘ろうかな
どういうこと
やり決まれば終わるよ
英語で掘るか
英語で掘ろう
英語教員だしな
ラップして自己紹介で
たぶんそのマインドなら
大丈夫
そのマインドでいれば大丈夫だと思うんで
ぜひ
頑張ってきてほしいし
終わったらまた話聞きたいなって
そうだね
行くのは秋っていう感じかな
秋です
じゃあ行ってきましたか今また
そうだね
お前も帰ってきたか
仲間になったか
こっち側になったかっていう
回をまた撮れたらな
と思いますけどね
先生と一緒にティファニーが来てほしいもん研究授業
見に行こうかな
そうか僕は
行くんだね
先生の感想も聞きたいですね
不安なはむちゃんから
実際どうだったのか
しか言われんと思うな
お疲れしか言えないんだって
終わった直後に
何言うんだよ
難しいんだよね
終わった後ね
指導教員の先生とお話したよ
比較的長めに
終わって後ろで
いかがでしたかって言われたから
はい
はい
はじめ
何喋ったかとかじゃなくてですか
はいって言って終わったの
本人すごく頑張ってて
ご指導ありがとうございますって言って
あと
すごい難しかったの
難しかったの教科書が
そうですね
意外とと言ったらあれだけど
高1で自分こんな難しいことやったかな
教材は難しかったですね
教材が難しかったですねって話をしたら
いやそうなんですよみたいな
結構盛り上がったっていう感じで
あそうかここに来たから帰れないのか
でも来年から帰るって言った
難しすぎるから
あれ難しいんですよ本当に
高1にしては単語も難しいし
教える内容も必然的に難しくなるからさ
あそうなんだ
なんか大変だったね
大変だった
そりゃすごいわ
ようやったね
なのでまたハムちゃんのとこ見に行った時にね
どういう感想を抱くかもちょっと楽しみですけどね
はい
お願いします
棒読み
いやすごいタトゥー入ってたね
みたいな話しになるから
始まれば終わるよね
始まれば終わる
早際とかに乗りたいな
見えた方がいいか
生徒から見えても意味ないか
見えるとこあったらだめなんかな
だめじゃない
タトゥーだめなのかな
アウトだと思う
あんまり入れてる先生ってイメージないな
48:01
見たことない
面白いそういう先生もいて
いいと思うけどね
多様性の時代だから
全ては時代
そんな時代の教育実習の話でした
はい
お便りの読み込みです
この番組あてのメッセージをお待ちしています
匿名でのメッセージはマシュマロでお気軽に
お送りください
メールの場合ですねメールアドレスは
ゼミごっこatmarkgmail.comです
どちらの場合も番組オリジナルグッズを
お希望の方は住所氏名を明記して
お願いしますメッセージお待ちしております
よろしくお願いいたします
お願いします
ということでした
それじゃあティファニーさん本当お疲れ様でした
ありがとうございます
ハムちゃんもこれから行くということで
頑張ります
楽しんできてください
ありがとうございました
49:14

コメント

スクロール