ハイボールの初めての知識
雑踏一人会です。今回は、ハイボールの話をしたいと思います。
その前に、前回も、前々回も、ちょっと忘れてたんですけど、コメントを読み上げたいと思います。
前々回は、前々回の一人会は、完璧な休日の過ごし方という話をしました。
これは、東京ポッド許可局で、牧田さん、牧田スポーツさんが、京都の過ごし方、京都で休日を過ごした過ごし方を紹介されてたので、
それに触発されて、僕が東京に行った時の過ごし方を紹介した回です。
で、その回にいただいたコメントなんですけど、
もりっしーさんから、「ドーミーの香りが漂うが。」というコメントをいただきました。
ドーミーのことですね。
ドーミーによく泊まるっていう話を以前にしてたんで、
そういう、なんていうんですか、出張じゃないですけど、なんていうんですかね、
簡単な旅行みたいな時に。
で、その、この、なんですか、完璧な休日の過ごし方回で、
宿泊先の大浴場に2回入ったっていう話をしてるんですね。
で、ドーミーじゃないかということで、
ドーミーに泊まった時はだいたいそういう使い方をよくしてます、実際に。
今回泊まったのはアッパリゾートでした。
アッパホテルの浴場がついてるバンみたいなやつで、
部屋は普通のビジホーです。アッパホテルです。
そんなに、ほんま風呂がついてるぐらいっちゃうかな、別に。
それ以外の違いはないと思います。
で、もう一つ、ひろひろしさんから、
この、完璧な休日の過ごし方のコメントとして、
南の島でゆっくりしたいけど、準備とか移動とか疲れるので、
結局お家でまったりが完璧なのかなって思ってしまいますね、
というコメントをいただきました。
南の島ってなるとね、さすがに休日、
土日とかで行くのは疲れに行くようなものですよね。
ハイボールの導入
なかなかゆっくりはできないですね。
ただ、僕はちょっと今、
今年中にマイルを使い切ってしまいたいと思ってて、
その2泊程度の旅行をちょっと今考えています。
これはだから、完璧な休日ゆっくりにはならないとは思うんですけど、
でもうちは子供がいないんで、
割とそれでもゆったりできるかなと思います。
ひろひさんはね、子供2人確かいらっしゃったと思うので、
なかなか大変でしょうね。
自分1人で行くとかやったらね、
全然ゆっくりできると思いますけど、
南の島でやろうと、
普通の旅行でやろうと、
そういうわけにはなかなかね、
いかないでしょうけど、独身やったらいけるけどね。
次ですね。
前回の1人回、
トークテーマガチャを回し続けるという回を話しました。
これはそのタイトル通り、
トークテーマガチャを回してひたすら私が答えてるっていうだけの、
そういう回です。
森氏さんからコメントをいただきました。
大野さんがいつもAIとかと、
AIといった類にイラついて、
そういうことか。
AIとかといった類にイラついてて、
そういうのを待ってる自分がいます。
このトークテーマガチャもちょっと私がイラついてたんでしょうね、多分。
そういう風な感じだったんでしょうね。
AIの回っていうのもあって、
それは声日記の方なんですけど、
AIと会話するっていうこともでしたっけ。
あれと会話するっていう回をやったんですけど、
なかなか会話にならなかったんで、
何だろう、イラついてるように聞こえる感じ。
イラついてるのかな、実際。
だからAIとかってやっぱ難しいですよね。
AIって言ってもまだまだなんで、やっぱり会話となるとね。
以前にカッパとひとつまの夜というポッドキャストで、
初めて店でハイボールを頼んだ
カッパさんが休みの日にめちこさんがAIを相手に話すっていう回があったんですけど、
あれは結構スムーズに言ってる感じで撮られてたんですけど、
結構ちゃんと準備をされてたっぽいんで、
AI相手だとそれぐらいきっちりやらんと、なかなか成り立たへんやなと思ってます。
チャットGPTもね、声が出るようになったんでね、
やってる人いると思いますけどね、ポッドキャストとかどうなんですかね。
コトモの方がね、会話としては成り立ちやすい、やりやすいとは思うけど、
頭脳がね、あんまりチャットGPTほどではないと思うんで、
音声入力、チャットGPTって多分文字入力ですよね、まだ。
だから音声同士のやりとりができるようになると、
もっとポッドキャストに最適化というか向くようになるかもしれないですね。
パーソナリティいらずなるかもしれないですね。
そういう別に、なんかちゃんとしてるやつを聞きたいっていうわけではないと思うんですけど、
森氏さんのコメントからして。
というわけで、今回のテーマ、ハイボールです。
これはちょっと前に撮ったビール離れという回がありまして、
お酒の話ばっかりしてますね。
最近はもっぱらハイボールを飲むようになったということを言ってたんで、
その続きのような回です。
ハイボール、ハイボールについて話すってなると、
その導入ってなったらやっぱり僕が初めてハイボールというものを知ったところから話していきたいと思うんですけど、
僕が初めてハイボールという存在を知ったのは小説でしたね。
サリンジャーというアメリカの作家の有名な小説なんですが、
ライムウィー畑で捕まえてっていう小説があって、
そこでハイボールっていうのが出てきたんですね。
で、たぶん高校生だったかな。
高校生か大学生の時にそれを読んだんですけど、
そのハイボールという言葉が出てきてもちょっと意味わからなかった。
ハイって高いじゃないですか。で、ボールはボールですよね。
高いボールってどういう意味なんやろうと思って、
お酒の名前にしてもちょっとよくわからなかったんで、
お酒の名前っていうのは飲む場面やったんでわかるんですけど、
ハイボールって何かなと思ったら、
思ってネットで調べたっていう記憶があります。
確か何て書いてあったかな。
ゴルフボールがお酒に入ったとか、
そんなこと書いてあったような気がするんですけど、
あんまちゃんと覚えてないです。
で、この同じ小説ですね。
ライムウィー畑で捕まえての中に、
スコッチ&ソーダってことも確か出てきた記憶があるんですけどね。
スコッチ&ソーダとハイボールってほぼ同じ意味なんですよね。
なんでこれ使い分けてんにゃろうと思いながら読んでた記憶があります。
その小説読んだのは高校から大学の時なんですけど、
ただその高校、大学の時は僕はウイスキー、
ハイボールってウイスキーのソーダ割り、
スコッチ&ソーダなんですけど、
ウイスキーってハイボールにしても、
高校、大学の時は全然飲まなかったですね。
ハイボールとかはお店とかで買うんだことないんじゃないかなと思います。
当時、僕が大学生の時って20年くらい前なんですけど、
当時ハイボールってメニューは居酒屋とかないんですよね。
バーとか行けばあるけど、
普通の大学生が行くようなお店にはまだハイボールってそんなに浸透してなかったと思います。
だから頼んだことなかったんちゃうかな。
だから私が大学生の時って言うと、
やっぱビールとか、あとは焼酎ばっかり飲んでました。
親父があんまりウイスキー飲まない人だったんで、
家にないんですね。
で、私実家やったんですけど、大学実家から帰ったんですけど、
家には焼酎のパックかでっかいペットボトルが大体置いてあって、
そればっかり飲んでましたね。
もらう感じで、自分で買うっていうよりはもらう形で飲んでました。
めっちゃでかいペットボトルとか、
そういう紙パック、何ですかあれ。
1リットル、2リットルとかのやつなんで。
別にお酒もらうことに関しては、
父親は何も言わなかったんで、
飲んだらぐらいの感じだったんで、
そんなのばっかり飲んでましたね。
あとはビールですね。
ビールは買ったり、外で飲んだりっていう感じですけど。
だから実際にウイスキーとかハイボールを飲むようになったのは、
社会人になってからだと思います。
ハイボールを店で初めて頼んだのは記憶がありまして、
確か社会人1年目の頃だったと思います。
会社の隣の部署のおっちゃんというか、何ですかね、課長ぐらいの人に、
私の直属の上司は女性だったんですけど、
その隣の上司の人が男性で、
その隣のチームの人に連れて行ってもらって、
それが神戸の三宮のバーでした。
そこで注文を聞かれた時に、思い出したかのようにハイボールって言いましたね。
ハイボールってこういうところでないと頼めないと思ったんで。
ハイボールって言ったら、バーテンの方から何のハイボールって聞き返されました。
ハイボールっていう言葉はあるけど、
言ったら割り方なんで、カクテル、ウイスキーを炭酸で割るっていうだけなんで、
どのウイスキーっていう意味で何のハイボールって聞き返されました。
その時は僕は何も分かってなかったですね。
炭酸に合うウイスキーってどれですか?みたいな感じで聞いて、
そのバーテンの人の方が知ってるやろうから、
お任せしてハイボール作ってもらって、初めて店で飲んだのがその時ですね。
今でも覚えてますね。
その時に作ってもらったのが、ハーパーっていうバーボンのハイボール。
その後にコークハイも僕はその時初めて頼んで、コークハイも飲みたかったんで、
ジャック・ダニエルのコークハイをその店で飲みました。
若い時の飲み方
それが、そのバーに行ったことは大学生とかでもあったんですけど、
バーでそういうの頼んだのはそれが初めてちゃうかなーって、
あんまりそれが初めてやったと思います。
その前に行った時は俺は何を頼んでたのかっていう話ですね。
全然それは覚えてないですね。
大学生の時にバーで何を頼んでたの?全然思い出せへんなそれは。
でもそういうことがあって、社会人になってからはハイボール飲むっていうことを覚えて、
家でもウイスキー買ったりとか、ハイボール飲んだりとかするようになりました。
でもあんまりロックで飲むことが多かったですね、家で飲む時は。
外でもあったかな。
炭酸、家に炭酸を置いておくっていうことがやっぱりめんどくさいんで、
だから普通の冷蔵庫の清氷器でできる氷を入れて飲むことが一番多かったですね、ウイスキーは。
あとはロックだとちょっと飲むだけですごい酔えるんで、
お店でもロックダブルとかで頼んでることも全然ありましたね。
だから若かったんでしょうね、そういう飲み方ができるっていうのは。
今はもう極力薄めて長く飲むみたいな飲み方をしてますからね。
じゃあどんなウイスキーを飲んでたか、どんな名殻ですね。
僕が20代の時に一番よく飲んでたのがヨイチというウイスキーでしたね。
これは特に私が名古屋に住んでた時に会社帰りによるスーパーに必ず置いてたんですね。
頻繁に入荷してて、だからヨイチを買って家で飲んでなくなったらまたそこで買い足して、
ボトルを買い足してっていうのをちょっちゅう繰り返しました。
そういうヨイチとかがない時はたまに白酒とか買ったりとか。
そこはスーパーやけど結構お酒が充実してて、たまにラフロイグとか買ったりとかしてました。
で、外で飲む時も白酒とかですね、ラフロイグとか頼んだりしてましたね。
この当時、20代の時なんですけど、なぜかシングルモルトが好きでシングルモルトばかり飲んでました。
シングルモルト全然僕は詳しくはないんですけど、味が濃いからっていうぐらいの理由で、
なんていうんですかね、刺激がちょっと強いというか。
そういうのを選ぶっていうのは若い時なんですかね。
シングルモルト好んで飲んでました。
で、バーボンもたまに買って飲めました。
それこそさっきのハーパーとか、アーリータイムズとか、ジンビームとか大体どこでも置いてるんで。
あとは仕事先の人に勧められて1回だけブッカーズのボトルを買ったことはあります。
それもAmazonで買ったんですけどね。Amazonでお酒頼めるんで。
それをボトルで買って家で飲んでました。
すごい酔い潰れましたね。
大体25歳ぐらいの時なんですけど、僕はお酒めっちゃ弱いんで、量を飲めないですね。
だからすぐに酔い潰れるっていうのを、もうこれぐらいの年齢の時はずっとそんな毎日でしたね。
会社の人とかと飲みに行ったりとかしても、ほんまにすぐ潰れてました。
もう記憶がないみたいなことはほんまにしょっちゅうで、家が火事になりそうになったりとか。
当時、煙草を吸ってたんですけど、トイレで煙草を吸ってたらそのまま寝てしまって、床が焦げてたっていうことがあって。
もうなんか灰皿も割れてたんですね。
なんでかわかんないですけど、プラスチックの灰皿だったんで、危なかったなっていうのはありました。
どこまで言ったっけ。
現在の飲み方
そうですね、外で飲む時よくハイボール頼んでましたね。若い時は。
自宅でハイボール飲むっていうのはあんまりなかったんですけど、ロックが多かったんで。
最近はハイボールばっかりになりましたね。
それが濃いままいけなくなったっていうのが、ロックとかでなかなか飲めなくなったっていうのがあって。
あとはハイボールの飲み方っていうのがだんだん慣れてきました。
前はウィルキンソンの炭酸を買ってたんですけど、ウィルキンソンの炭酸ってペットボトルで500mlあるんで、
ちょっと量が難しいんですよね。
余ることがあったりとか、余ったやつ置いておいたら炭酸抜けてしまうんで、ただの水になってますよね。
それで結構どう使っていいかなと思ってたんですけど、
最近はプロ炭酸水というものを覚えてしまって、ハイボールは楽になりました。
プロ炭酸水っていうのは小さい缶の炭酸水で1本190mlやからちょうどハイボール1杯分なんですよね。
これが一番使いやすいです。
ウイスキーはハイボールに使うウイスキーですね。
最近はカティー・サークに落ち着きました。
もしくはたまにホワイトホースかデュアーズを買ってます。
いずれにしても全部ブレンデッドウイスキーですね。
以前はシングルモルト、若い時はシングルモルトばっかり飲んだんですけど、今はブレンデッドウイスキーばっかり飲みました。
若い時はシングルモルトは味が濃いっていうのが良かったんですけど、最近は濃いのはちょっときつくなってきたというか、
ブレンデッドウイスキーは味が平坦なんですよね。
マイルドというか特徴がないというか、飲みやすい。
そればっかりになってます。
バーボンね。ハーパーとかジンビームとかアーリー・タイムズとか、そういうバーボンもちょっと今はあんまり、
なんかちょっとトウモロコシの匂いやなっていうのが感じ分かるようになってしまって、
最近はあんま飲んでないです。
たまにこのコークハイ作る時だけバーボンでやったりとかします。
これは最近でもないか。酒屋でボトル買ったらおまけがよくついてるんですよね。
グラスがついてたりとか、コースターがついてたりとかっていうのが、それは昔からあったんですけど、
これもあったのかな。ポーラー最近ついてるんですよね、たまに。
一定量だけ注げるってやつ。だいたい30mlがウイスキーの1杯分なんですけど、
その量を勝手に測ってくれて止めてくれる注ぐやつがついてて、あれめっちゃ便利で僕はよく使ってます。
おまけでついてくるやつを買ったりとかして。
昔あれ欲しかったんですけどね、どこで売ってるのか全然分からなかったんですよね。
酒屋とかで聞いても分からんって言われるんで、今は全然Amazonで普通に買えます。
Amazonとか楽天とかでも多分買えると思います。めっちゃ安いですね。
けどおまけでついてるんで、おまけのやつを使ってます。
最近の飲み方としてはカットレモンを入れてます。
僕はあんまりおつまみとか酒の当てがなくても大丈夫な方で。
レモンあったら十分ですね。レモンを中に入れなくても食べるというかかじるのでも全然いいですね。
そんな感じで僕は決してお酒が強くないし、
お酒に関してハイボールとかウイスキーとか全然一加減とかないんですけど、
こだわりとか全然ないんですけど好きは好きです。
基本は酔えたらいいだけと思っている程度のハイボールがたりでした。
じゃあ終わります。