1. ざんていラジオぉ
  2. 258. 💩先鋭化した人類の末路..
2023-05-26 34:18

258. 💩先鋭化した人類の末路〜ウンコカレー

spotify
00:04
スピーカー 2
レイヤーラジオ。
これから今から私が、たぶん話題を提供していくと思うんだけど。
スピーカー 1
この話題の提案者は、このレイヤーから相手を外れてほしくないという欲望があります。
スピーカー 2
ありますね。
それは上にも下にも、中傷とかね。上にも下にも行くなよっていう気持ちが出てくる。
スピーカー 1
議論をしたいっていう場合は別だよね。
スピーカー 2
上下のレイヤーの意見を聞きたい、みたいな意識がある人は、場合は別だよね。
まあそうだね。
ただその伝えたいことがある場合に、必ずそうなるね。
そうだね。だからちょっと俺は、そこは許容がでかいから、
ちょっと例として悪かったかもしれない。
もっとわかりやすい例を言うと、ウンコカレー選択問題。
ウンコ味のカレーかカレー味のウンコを選んでくださいと。
そこ以外は認めないと。
スピーカー 1
あまり中傷度をそこから上げたり下げたり。
スピーカー 2
カレー味のウンコなんて存在しないよね。普通のがダメなんだよ。
スピーカー 1
ダメだよね。中傷度が上がってるね。
スピーカー 2
存在しないとかじゃないんだよっていうレイヤーでしょ。
そうですね。
スピーカー 1
そもそも特殊なのが、ウンコもカレーもすごい具体的なんだよ。
ウンコ単体とカレー単体が。すごい具体的じゃん。
それを混ぜ合わせて中傷概念化してる。
スピーカー 2
そうだね。確かに。
ちょっとね、変な感じなんだよね。
題材自体がかなりアクロバティックなことをやってるね。
スピーカー 1
誰が思いついた?ウンコ味のカレーって。
スピーカー 2
推論の力だね。
スピーカー 1
推論パワーだねこれ。
でもこれが想像しやすいじゃん。具体的だから。
スピーカー 2
そうだね。
スピーカー 1
それが一般を受けしちゃうんだよね。
スピーカー 2
あー確かに。
スピーカー 1
結構厳しいね。そうなってくると。
スピーカー 2
分かりやすさで言うとタケノコキノコ戦争と同じレベルで分かりやすいけど、
言ってることはボードなんだよね。
スピーカー 1
でもタケノコキノコも具体に落とされると意味をなさなくなる。
03:00
スピーカー 2
え?
スピーカー 1
小麦粉とかを。
スピーカー 2
あーそこまでね。さらに落とされたらね。
でも意味的には具体の範囲で収まってて、
想像の羽は羽ばたいてないじゃん。全然。
スピーカー 1
実物があるからね。
スピーカー 2
あ、ひろゆきさんの意見は聞いたことあるな。
あ、そうなの?
明らかにキノコの方がチョコが多いじゃないですか。
タケノコの方はチョコ被ってるだけですよね、あれ。
キノコを選ぶ人はバカですねって言ってたよ。
タケノコか。
煽りですか。
スピーカー 1
まあどうでもいいわ。
スピーカー 2
今ね、台湾人がそういう状況に陥ってると思う。
なんで?
一応2004年1月に総統選挙があるんだね。
2024年ね。
2024年だね。来年の1月ね。
これは選ばされイベントなんだ。
スピーカー 1
たぶんこの結果、台湾人が選んだ総統になるわけよ。
スピーカー 2
台湾人というよくわからないものが選んでるよね。
スピーカー 1
それによってもし中国と戦争になってひどいことになった場合、
ああーって言われるよね、絶対。
スピーカー 2
絶対言われますね。
あのときって言われるよ。
スピーカー 1
過ちだったみたいな。
これはきついと思わないかい?
スピーカー 2
きついね。
スピーカー 1
それが選挙だって言われたらしょうがないんだけど。
スピーカー 2
そのレイヤーを強制するのが選挙って言ったらわかりやすいよね。
なるほど。
細々としたことやもっと大きな夢とかは関係なく、
その来年の1月で具体的にどっちかを選ぶと。
この行為自体が強制されてるわけよ。このレイヤーに。
収縮されてるわけよね。
後で何を言ってもだめだよ。
小さい細々とした台湾人の生活であるとか。
あとは台湾という枠組みよりも上の世界平和がどうであるとか。
そんなことは全部無視されるんですよね、たぶん。
そういうことだね。
すごい日だね、この日は。
とにかく選べっていう。
すごい日だね。面白いね。
06:01
スピーカー 1
ほんとカレー問題なんだよね、これ。
スピーカー 2
しかも2択なんでしょ?多くて3択なんでしょ?
スピーカー 1
今3択になってるらしいよ。
スピーカー 2
昔ながらの国民党と、今蔡英文ちゃんの民進党と、
あと一個新しい維新の党みたいな。
100人ぐらいいたらレイヤーがいっぱいあるけど、
2つしかなかったら、もうなんていうの。
狭すぎるよね。
やるせないね。
100ぐらいいても困るんだけどね、選ぶほう。
スピーカー 1
そうだね。ある意味ラグになってる。
スピーカー 2
そうだね。
スピーカー 1
やっぱり物を決めるためにはそうするしかないってことですね。
スピーカー 2
そもそもなんだけど、
相当を一人で選んでいいのかみたいなのは、
レイヤーは、
もう無視だね。
はって言われるよね。
一人にするからまずいんじゃない?そういうのはダメだね。
ダメだね。今はそんなこと言うなって言われるよ。
スピーカー 1
そういう時間じゃないって言うね。
スピーカー 2
選挙終わってから自分がやるのは構いませんよって言われる。
それが選挙。
スピーカー 1
これから6ヶ月間の間、
スピーカー 2
いろんな議論がそこに向けてどんどん収縮していくわけだよね。
最後どっちを選ぶかみたいなのをずっと話し合うわけだよね。
スピーカー 1
なかなかのいい時期なんじゃない?今。
スピーカー 2
そうだね。
スピーカー 1
今ならいろんなレイヤーを考慮して話し合うわけでしょ?
スピーカー 2
今の内柄。
最後は2択になるけど。
スピーカー 1
待ってほしい。最後2択になるのはもう分かってるんだよ。
スピーカー 2
分かってるね。
スピーカー 1
分かってるから。
スピーカー 2
そっか、それを前提でやっちゃうか。
まずいな。
スピーカー 1
だから話も大きくなるわけでしょ?
スピーカー 2
もうこの段階から台湾話っていう話。
中国話になる。
なっちゃってるね。
今の時点でだいぶ言論封鎖されてると思っていいですか?
もうレイヤーが閉められてる。
そもそも一人を選ぶっていうのもあまり言いにくいですか?すでに。
一人を選ぶというか。
一人を大統領選でいいんですか?この国はっていうのも、もうすでに言いにくい。
もう6ヶ月って言ったらそんな時間じゃないですよ。
6ヶ月って半年だけど。もっと早くなるといけないんだ。
09:01
スピーカー 2
6ヶ月には絶対変わんないからさ。
そういう議論をするのももうしにくい時期かなと思って。議論ぐらいしてもいいじゃん。
スピーカー 1
まあ議論ぐらいはしてもいいかもね。
スピーカー 2
でもその議論はだんだん弱まっていくっていうのを覚悟してやらないと。
スピーカー 1
その議論がそれからどんどん近づいてくる。
スピーカー 2
盛り上がるわけはない。
今からやる気もあまり起きないね。
推論がはがどらないみたいな感じになる。
選挙終わってからだね。
やばいね。なかなかのことに気がついたんじゃない?
だってもう最後は2択っていうのは足枷になってる。
政治に興味が湧かないのってそういうことなんじゃない?
ああ、そういうことか。
スピーカー 1
何か私たちが考えたって2択じゃん。
でも8年後のことを考えてればいいよね。
スピーカー 2
ああ、そうだね、たしかに。
8年後なんて誰も考えてないよね、たぶん。
一般人は。
スピーカー 1
でも台湾って戦後だよね。
なんやかんやうまくやってきてるんだよね。
スピーカー 2
そうそう。
スピーカー 1
それって、やっぱりそのクリティカルなことから迷路を探してきた。
スピーカー 2
え?クリティカル?
スピーカー 1
要はどうすんだっていう話をあまりしなかったってことだよ。
スピーカー 2
日本と一緒で経済を力入れてあまり考えてこなかったと。
クリティカルな問題になってるけど。
そうだね。
スピーカー 1
考えてこなかったのが大事だったっていう話になるね。
スピーカー 2
そうだね。日本と一緒だよね。
要は後回しした。経済をまず。
スピーカー 1
日本は何を後回しした?安保で。
スピーカー 2
やってるやってる。
スピーカー 1
60年代やってたんだ、それは。
スピーカー 2
うん。立ち消えたね。
なるほどなるほど。
あれ?
もう経済調子良くなったから消えたんだよ。
スピーカー 1
あ、そういうことか。
スピーカー 2
それまではやってたの。
みんなサラリーマンになって、金儲けを始めたわけ。
富野さんを置いてね。
みんな経済モンキーになっちゃったと。
スピーカー 1
だからろくなことにはならなかったって話だよね。
スピーカー 2
そんな先鋭的な話をしても。
そうそうそう。無駄だった。
スピーカー 1
無駄だったんだよね。
スピーカー 2
そうだね。
台湾も無駄になる可能性はあるよね。
12:01
スピーカー 1
でも実質的な問題が起きてきたから、やらざるを得ないみたいな感じか。
スピーカー 2
勝手にやってるわけじゃなくて、やらざるを得ない、選ばざるを得ないって感じか。
あともう経済成長の時代は終わってるから、
全員で一心不乱になることもできないから、
次の選挙はもうみんな選挙を考えようってなってるかもしれないね。
そろそろですかみたいな。
あくまでも受け身だけど、どうするんだっていうレイヤーに。
スピーカー 1
やばいね。
スピーカー 2
ちょっと高みに登ってるかもね。
スピーカー 1
絶対上手くいかないじゃん。
スピーカー 2
なんで?
もうわかるけど。
スピーカー 1
なんで上手くいかないの?
そんな抽象的なうんこカレー合戦するんでしょ、今から。
接着つくわけないじゃん。うんこカレーなんだからね。
スピーカー 2
いやいやいや。うんこカレーじゃないから。
スピーカー 1
みなとくりと中国を選ぶ人と台湾の独立を選ぶ人が喧嘩を始める。
延々とうんこカレーの話をし続けるだけで終わるわけよね。
スピーカー 2
まあそうだね。そのレイヤーにいる限りはそうだよ。
スピーカー 1
でもかわいそうなのは結局中国とアメリカの板挟みに悩むだけの感じじゃん。
スピーカー 2
そうだね。
そんなことでいいん。
もう核兵器持ったほうがいいと思うよ。
完全に怒られるやつやん。
国際法にも違反してる。
スピーカー 1
国ですらないのに。
国じゃないからいいんじゃないですかって言えばいいんじゃない?
スピーカー 2
国際法守んなくていいっすよね。国じゃないんだからって逆に言い切りしたらほとんど北朝鮮なんだよ。
スピーカー 1
北朝鮮でもあるし言ってるやついると思うよ。
スピーカー 2
絶対いるね。
でもレイヤーが高すぎて誰も相手に来てくれない。
そうそう。選挙のとき。レイヤーが高すぎて。
え?アメリカの中国でもないの?
そうだね。相手にされないで。レイヤー高すぎ問題あるよね。
でもそういう人たちの中ではどんどんどんどんその推論が進んでいくんで。
スピーカー 1
鎮黙の艦隊になるんでしょ?
スピーカー 2
え?
スピーカー 1
鎮黙の艦隊。
スピーカー 2
どういうこと?
スピーカー 1
核武装したことを前提で国の形を考え始めて、周りの人と全く話が通じなくなる。
15:00
スピーカー 2
通じなくなるよね。
鎮黙の艦隊でいいの?
スピーカー 1
鎮黙の艦隊現象。
スピーカー 2
あ、そうなんだ。
スピーカー 1
でもよく考えてみ、二択を迫ってるっていう、これはリアルな話じゃん。
それって、政治のことをよくわからない人にとってみれば、それはもう戦影化にほかならない。
スピーカー 2
そうだそうだ。
スピーカー 1
何を言ってるんだと。
スピーカー 2
いつの間に世の中がこんなに戦影化したんだってなるよね。
それを当然のこととして要求してくるわけでしょ?
スピーカー 1
かなりストレスだと思うんだけど。
畑仕事しか知らない人に。
スピーカー 2
なるほどね。かなりやっちゃってるね、現代社会は。
やっちゃってるよね。
戦影化しちゃってる。
スピーカー 1
どんだけオタクなんだよみたいな。
なんか肩書きがすごい奴らが出てくるわけよね。
スピーカー 2
何々大学とか、何々戦略研究科の所長とか。
いっぱい言うわけだ。戦影化したことを。
具現化された奴が戦影化の具現家たち。
スピーカー 1
そうそう。
正直、何言ってるかわからないよ。
スピーカー 2
ちょっとだけ頭がいい高校生とかは何かわかった気になっちゃってさ。
戦影化した言葉を聞いてさ。
スピーカー 1
おおむがいしちゃうよね。何もわからず現状を。
スピーカー 2
ダメすぎる。
スピーカー 1
これが人類の末路なんじゃない?
スピーカー 2
笑うなんじゃない?
今そういう時代?
スピーカー 1
そう、そういう時代。
未来から見たら。
スピーカー 2
なるほど。これは気づかんかったわ。
スピーカー 1
末路はなんだ?
スピーカー 2
末っちゃってんだ今。
末った上でまだやってるから。
スピーカー 1
まだやってるわ。
台湾とか、ネタとしてすごい面白いすぎて。
今から気になるね選挙まで。
スピーカー 2
どんな戦影化してんだみたいな。
そうだね。
台湾の一般の人はどう思ってるんだろうね。
どう認識してるんだろうね。
スピーカー 1
つまり、うんこカレーの話を肌から見てるのが民衆なわけだから。
何がうんこで何がカレーなのかをいろいろ考えるしかないよね。
スピーカー 2
そうだね。
スピーカー 1
でも専門家がわからないのか何を言ってるのか。
うんこカレーって言ってくれるわけじゃないから、何のことだってなるわけか。
18:01
スピーカー 2
なるなる。
しかもウクライナの例があるから、身近に感じないといけない要請が来てるわけよね。
そうだね。
こう考えたからなりましたみたいなことが実例としてあるわけでしょ。
ちょっと違うか。
ちょっと違う気がするな。
スピーカー 1
ウクライナのこともわかってるよね。わかってないよね。
わかってないわかってない。
スピーカー 2
知ってる人は2014年あたりから追いかけてるから、ある程度わかるかもしれないけど。
スピーカー 1
でも一応ゼレンスキーを選んだことがダメなの?
スピーカー 2
そう。戦争の始まりかもしれないわけじゃん。
こーわ。
こーわ。
スピーカー 1
選挙こーわ。
スピーカー 2
でもこれも完全に戦影的な推論だから、マニアは受けられないけど、
スピーカー 1
ゼレンスキーはコメディアンだから、戦争になったら逃げると思われてたみたいな話はある。
スピーカー 2
あるある。
スピーカー 1
じゃあゼレンスキーを選んだ国民がやばかったってことであるね。
スピーカー 2
なるほどね。
こーわ。
そんな短絡な話はないと思うけどね、現実は。
見えなかったしね。
スピーカー 1
見えないどころか。
なんか茶色い服着て、世界中を飛び回ってますけど。茶色い服のまま。
スピーカー 2
普通に最近ではあれだよね。
スピーカー 1
なんだっけあの半島。
スピーカー 2
あークリミアね。
スピーカー 1
クリミア取り返すまでやめませんよ。真顔で言ってるからね。
スピーカー 2
真顔で言ってる。
こーわ。
すごい奴を選んだね。
すごい奴を選んどくべきなんじゃない。
いつかというと今は。
スピーカー 1
逆に言うと抑止力になるよね。
スピーカー 2
抑止力にもなるし、もし攻められた時にもくじけない人を選んどった方がいいよね。
はい降参!っていう人はダメだよね。
スピーカー 1
ダメだと思う。
スピーカー 2
最後まで戦いますっていう方を選んだ方が、死者は出るけどいいよね。
今日何の話だったっけ。
スピーカー 1
レイヤー論になったんだけど。面白いねっていう話。
スピーカー 2
結構話は膨らんだよね。
スピーカー 1
俺が最初話したいと思ってたのは、
スピーカー 2
この推論が先鋭化することに対する対策みたいなのを話し合いたかったんだ。
21:03
スピーカー 2
土台にするっていうのは前回出たじゃん。
昨日やったね。
スピーカー 1
それを台湾に当てはめるとどうなるかなーみたいな。
スピーカー 2
台湾だけに台形にしたほうがいいよね。
面白いね。
スピーカー 1
でも台形みたいなもんになると思うよ。
こういう先鋭的な話をしない経済成長の時期とかは。
スピーカー 2
なんとなく台湾っていいよねぐらいの。
スピーカー 1
慢性ではない感じのが台形じゃん。
スピーカー 2
そうだね。
スピーカー 1
でも人によってはそれは先延ばしにしてるだけだからダメだって言う人もいるじゃん。
スピーカー 2
そうだね。
スピーカー 1
特に台湾なんて国じゃないからさ。
スピーカー 2
出た。
スピーカー 1
国じゃないという言い方というよりは、
中国は許してないわけだから最初から。
スピーカー 2
許してないね。
スピーカー 1
いつか次元爆弾としてはもう確定じゃん。
スピーカー 2
そうだね。
日本は別に許す許さないの問題はないわけだし。
ないね。
スピーカー 1
いつまでも引き延ばせそうな雰囲気はあるからいいんだけど。
スピーカー 2
そうだね。
そこ難しいよね。台形になりづらいよね。
スピーカー 1
最初からおかしいわけだから。
スピーカー 2
あーそうか。
あんまりぼーっともできないってことね。
スピーカー 1
逆によく70年も経ったなって話ですね。
スピーカー 2
そうだね。
中国からしたらそうかもね。70年も何やってんだって言って。
我々の親玉は。
そうだよね。
で満を持してってことですか?そろそろ。
スピーカー 1
そうだね。
スピーカー 2
えーこわ。
スピーカー 1
だからより台形は作りづらいなと思って。
スピーカー 2
そうだね。
じゃあ今度の選挙は尖った感じになるっていうことでいいですか。
なるね。
スピーカー 1
それかそんなよくわからん国の事情なんかよりも、
ふわっとした台湾っていうのは。
スピーカー 2
ふわっと台湾島があるかもね。
めちゃめちゃ安定しててそれが。
スピーカー 1
関係ねえようでこのままいけるのか。
スピーカー 2
ちょっとそこが謎だね。
大体の市民はそれを望んでる気がするね。
ふわっといけるんじゃないかと。
ままね通り。
なんとかならんかな。
胴体を猫玉作ればなんとかなるって思ってる人いるね。
24:00
スピーカー 2
でもあれって、そこの経営人ってたぶん台湾総統なんかよりヤバいよね。
たぶんね。
そっちのものすごい力を持ってると思う。
そいつはアメリカか。
スピーカー 1
というふうに多角的に考え始めるとまた話がややこしくなるね。
スピーカー 2
最後二択なのに。
疲れたら二択に戻るのかな。
今日の動画はこんな長くていいの?
いや短くしたいんだけど。
長すぎ?
台湾代経問題がちょっと気になってて。
スピーカー 1
みんなが代経すごいってことに気がついたら、あまり国重要じゃなくなるんじゃないか。
スピーカー 2
あー。そういうこと?
国っていうのは尖ってるっていう意味?
尖ってるね。空想だからね。
それは考えたことなかったね。国こそ土台だと思ってたからね。
いや違うと思うよ。
違うんだ。国は尖ってるんだ。
まあ尖ってるよね、国は。
政治とかは特にね。
一つのトップで12億人まとめてるみたいな感じだよね。
すごい形だね。
スピーカー 1
だから台湾人にしてみれば、いくら民主主義で頑張っても、
勝手に半導体会社がアメリカと仲良くして、
スピーカー 2
アメリカが後ろ盾になって、
スピーカー 1
中国と戦争を始めるみたいな。
どうしようもないことになる。
スピーカー 2
選挙しても関係ないかもしれない。
大枠ではね。
大枠では。変わりはない。
仕組み上の別のところで戦ってることになってるよね。
しらけるわー。
選挙行きたくねーわーってなるよね。
スピーカー 1
でもみんな投票率高いわけでしょ?台湾とかになると。
スピーカー 2
そのことわかってんのかな?台湾で。
選挙あんま関係ないこと。
わかってないんじゃない?投票率高いってこと。
スピーカー 1
軍事となると選挙関係あるんじゃない?
スピーカー 2
あーそうか。あるある。
ていうか、中国がどう考えるかだけなんだけど。
え?
結局中国の近平の心のスイッチを押すかどうかだよね。
あーそういうことか。
そうかそうか。なるほどね。
近平をプーさんって言ったら、戦争なんじゃない?
27:04
スピーカー 2
そんなことで戦争起こる?
スピーカー 1
いや起こりかねえんよね。
だってもう、企業はアメリカについてるんだから、敵対することはわかってる。
スピーカー 2
そこはスイッチを押さないといけない。
そういうことか。そうかそうか。
スピーカー 1
恐ろしくしょうもない選挙だね。
スピーカー 2
そして近平のスイッチがどこにあるかはまず誰もわからない。
スピーカー 1
押しにくそうな人を選んだほうがいいんじゃない?
スピーカー 2
そうだね。
スピーカー 1
そういうまた専営化した選挙になるの?
専営しすぎだろそれ。
スピーカー 2
押さない人を選ぶ選挙ですか?
しょうもな。
スピーカー 1
ていうかもう民進党がずっと続いてるから、
また民進党化ってなった時にスイッチが押されるかもしれない。
スピーカー 2
その人が誰かっていうことより。
過激な人じゃなくても、もううんざりすると。近平様が。
またかーみたいな。
そうだそうだ。そのほうが逆に押しそうだよね。
第三党がよくわからない。
だいたい第三党って右翼じゃないの?
だいたい頭のネジがかなりネジ曲がってる人多いよね。
右側に。
半導体に埃持っちゃってさ。
なんでどこの国にもおるの?
今流行りだし。
なんで流行るの?なんでどこの国にも流行るの?おかしくない?
普遍的なものだ。
スピーカー 1
グローバル化にうんざりする人たちがいるんだよね。
スピーカー 2
俺たちの職が奪われるみたいな。民間が多すぎるとかそういうことでしょ。
グローバル化は世界中に広がってるから、世界中でそういう反応が出てるわけか。
単純な話だったね。
なるほど。諦めんさい。グローバル化は進むよね。
もう進んでるし、だいぶ。
アマゾンで買ってるでしょ、全世界中。
やれやれ。
アマゾンで買ってる時点でもう非国民だろ、普通に。
そうだよね。
なんでよその国の通販を使ってるって面白いね。自分の国で。
だいぶ攻め込まれたね、それを考えると。
多いとこまで攻め込んできたな。
30:00
スピーカー 2
攻め込むとか問題じゃないよね。
なんで?
ウェルカムでしょ、普通に。
いやいや、違う違う。国粹主義者にとっては。
ああ、そういうことね。
今俺国粹主義者だから。
スピーカー 1
それはもう攻め込まれたよ。
スピーカー 2
こんな嫌なことはない。
スペイン製品買わなきゃ。D君みたいに。
楽天使わなきゃ。
右手にムカつくけど、アマゾンよりはいい。
いやーでもそれもちょっとうんこカレー問題なんだよな。
あらゆるところにあるよ。AI怖いとか。
スピーカー 1
本当に台湾には何か今、もう無理か。
スピーカー 2
台湾で台形を見せてほしいなと思って。
できるんだぞっていうことを。
やっぱりそういう状況にならないと新しい思想は生まれないじゃん。
台湾の台湾なら。
スピーカー 1
今の台湾なら。
落とし込みっていう単語あるじゃん。
スピーカー 2
あれって何なの?って思ったことがあるんだけど。
わからん。
スピーカー 1
つまりなんか抽象的な概念を、実際の労働のレベルに落とし込むみたいな。
そういう話だよね。
スピーカー 2
民主主義の理想を法律に落とし込むみたいな。
そういう使い方でいいの?
具体に落とし込むっていうね。
スピーカー 1
母の南の国に骨を撒いてほしいっていう抽象的な概念を具体的に落とし込むと、
スピーカー 2
骨と宮古島を用意する。
あと飛行機。
飛行機を。で、行けるなと。
いろいろ用意してね。
スピーカー 1
外国だとなんか変な許可証がいるかもしれないから、宮古島は重要であるみたいな。
スピーカー 2
そうだね。
スピーカー 1
そういう考えに落とし込んだわけね、具体的に。
スピーカー 2
落とし込んだ。なんか違う気がするけど、まあいいだろう。落とし込んでるね。
スピーカー 1
落ち込んだ結果、宮古島が中国に取られると、この母の抽象的な希望が叶えられなくなるっていうことになるって意味?
スピーカー 2
上位存在が崩れそう。ってこともある。
33:02
スピーカー 1
上位存在を我々は全うしようとしてるわけよね。
宮古島取られるとそれが全うできなくなるから、具体的に考えて、戦争をやむなしってことになるの?
スピーカー 2
ああそうだね。
もしその上位存在を戦争の損害よりも大切だと考えるならばっていう条件付きだよね。
まあ母のいうことだからっていうので。
でかいね。
でかくなる場合もあるよね。
戦争をやむなしとなるかもしれないね。
そこが怖いところじゃない?南郭の。
そうだよね。
そんなことで戦争なんだって。
たったそれだけのことでってやつだよね。
頑張ってニューガレドニア行けよってこともあるけど。
そうそう。そういうことだね。
まあいいわ。そういう感じで。
34:18

コメント

スクロール