00:05
はいどうも、ということで今回は、私のコミュニティ、フィナンシーコミュニティの話をしようかなと思います。
今、フィナンシーさんとやりとりをしておりまして、よく皆さんが見ている、コミュニティの概要欄、ちょっと待ってくださいね。
ホームにあると、プロフィールだったり、活動計画だったり、メッセージとかをちょっと作ってくださいということを言われてるんですよね。
今、そこの段階まで来ております。ここから先、まだコミュニティオープンはしてないんですけど、
そういうのをね、ある程度、文章を今の時点で作っておかないと、次の審査通らないというか、審査していただけないので、
それを借りて書きたいかなと思っております。今回はその第1回目になっております。
私が今、フィナンシーさんに提案しているのが、少し前の収録でもお話しした、世界初のバッファーコミュニティバックターンということで、
それがキャッチフレーズというのは、この前の収録でお話ししたんですけど、このプロフィールをどうやって書こうかというのがすごく悩んでおりまして、
今、仮案で提出しているのが、このコミュニティ支援団というか、このバッファーコミュニティというのは、
トークンマーケティングだったり、コミュニティマーケティングを研究するコミュニティというのを目指しておりますということで、
今、現在フィナンシーでは様々なコミュニティが開設されておりますが、多くのコミュニティはうまく運営ができていない状況でございます。
このバッファーコミュニティで様々な実験を行い、その結果を他のコミュニティで参考にしていただいて、
フィナンシー全体でより良いコミュニティ運営ができるように支援したいですというのが、今、プロフィールで書いていることなんですけど、
もうちょっとちゃんとした文章を書きたいかなと思っております。
これ、いろんなコミュニティを見ていて、他のコミュニティはどんなプロフィールを作っているかというのを、今、研究したいかなと思っております。
私がやりたいところは結構ありまして、このコミュニティでやりたいことは、本当に支援をしたいというのと、
今、さっき言った通り、うまくコミュニティが運営できていない状況というのが、それぞれ2つぐらい要因があると思っております。
そもそも、オーナーさんになったり、マネージャーさんが活動しないというのが最大の原因だと思うんですけど、
私たちコルダーのほうも、リテラシーが低い。私も一部リテラシーが低い部分があると思うんですけど、
03:00
多分、他の人もコミュニティ、どうしても今ってトークの価格にしか興味がない人たちというのがたくさんいて、
どうしても雑談部屋がトークの上昇、トークの下落みたいな、トークが上がった、下がったという話題しか出てこないというのが現状なんだけど、
本来だったらプロジェクト、いろんなプロジェクトがあると思うんですけど、そのプロジェクトそのものを応援してもらいたいからこそ、
コミュニティを作ってそこにトークを発行することによって、いろんな掛け合わせみたいなトークマーケティングっていうのを
今後流行っていくからやっていきましょうっていうのがフィナンシーなんだと思うんですけど、
それがまだうまく回ってないところというか、本当に数年前から始まったサービスなので、まだ正解が見えないし、
ただ失敗はある程度は言語化できるから、それを私のコミュニティを使って言語化してしまおうって、
でも失敗をできるだけ減らすことによって多くのコミュニティがより良い運営ができるんじゃないかなと思って、
そういうコミュニティがあってもいいんじゃないかなと思って提案しております。
やりたいことに関してもある程度、これも書かないといけないんで、活動計画みたいな感じで、
やりたいことは今挙げてるのが結構ありまして、コミュニティ運営での失敗事例の研究、
トークンを発行したいと思っている人たちに一時的にリーダー権限だったりマネージャー権限を与えて、
自分がやりたいことをこのコミュニティで一回実践してみませんかというのを今提案しております。
あとは、今既存コミュニティの再生ということで、なかなかうまくいってないコミュニティをどうやったら盛り上げることができるだろうかというのを、
このコミュニティメンバーの皆さんと考えて再生させようみたいなことを、
これ私が今頑張ってやろうとしてるんだけど、なかなか難しいかなと。
一人の力では難しいんですけど、いろんな人の力を借りれば多分再生はできると思うんで、そういう研究をしたいというのと。
あとは、そもそも先ほど言ったオーナーさんとマネージャーさんは結構問題、全然書き込みをしないだったり、
大口なのにトークン売っちゃった人たちの対応が全然なってないみたいな話がいっぱいあるんですけど、
そもそも私たちユーザー側もレティラシーが低いだったり、結構暴言を吐いてしまってる人たちがいるので、
そうじゃなくて、もうちょっとしっかりとオーナーさんたちとコミュニケーションをとって、より良いコミュニティを一緒に目指しましょうみたいな感じなので、
レティラシー教育みたいなものをちょっと入れてみたいかなと思っております。
あとは、ちょっと構想上なんですけど、東のほうで学生インターンの方が募集していたので、
06:06
学生インターンの研修の場としても、このコミュニティを使ってもらいたいかなと思って、そういう提案をしております。
これは本当に構想中でございます。そういうことは、私のこのコミュニティっていうのが本当に特殊なんだよね。
本来だったら、何か事業をするからコミュニティを作りたくて、多くの仲間を集めたい。
よく例に出している、八王子のマチ中華っていう架空の中華屋さんっていうのがあるんですけど、
そのマチ中華を応援してほしいから、ネット上でコミュニティを作って、
マチ中華に来てくれた人にトークをあげますよみたいなね、商品をレビューしてくれた人にトークをあげますよみたいなことをやりたいから、
フィナンシーコミュニティを作ってるみたいなね。それをね、なかなかうまくいかないからこそ、私のコミュニティで研究してこういうことをやれば、
失敗はある程度防げる。成功事例をね、マニュアルみたいに作ると、新しいトークの使い方っていうのができないような気がするので、
成功事例はあんまりまとめたくないんですよね。だけど、失敗事例はほぼ言語ができるからっていうか、それをまとめることによって、
これをやらなければある程度成功確率は上がるよねっていうことをやりたいと思っております。
あとはね、外部の集客っていうのを今後やってみたいかなと思っておりまして、
それをやるためのメディアサイトを作ろうということで、このね、フィナンシー上のコミュニティでいろんな議論をした中で、
それをまとめたサイトっていうのを作ってあげて、今後ね、フィナンシーどういうのがわからないっていう人たちに向けて、
こういうコミュニティ運営をすればうまくいきそうですよ、だってフィナンシーのこのトークっていう仕組みは素晴らしいんですよっていうのをね、
多くの人にね、フィナンシーをまだダウンロードしてない人たちに向けて、そういうコミュニティサイトを作ってみたいっていうのがあります。
資金に関しても、このコミュニティサイトの運営費にほぼ、たぶん全額に近いぐらい使えますよっていう話をしようかなと思っております。
また、このコミュニティっていうのは、いろんな議論をする、実験をするコミュニティなので、
毎年のテーマを決めて、そのコミュニティの価値を高めるための話し合いっていうのをしたいかなと思っておりまして、
2025年はトークンの価格を下落を抑えるっていうことをやってみたいかなと思っております。
たぶんね、私のコミュニティにそんなにね、参加してくださる人たちっていうのは少ないかなと思っているんですけど、
その人たちにトークン初期サポーターとして入ってもらって、すぐ売られてしまうと、
09:03
本当に再生できないぐらい、本当に2人ぐらい初期サポーターの人が売られると、
どんどん続いて売られる現象っていうのがあるので、それをやられると、再生かなり厳しいんですよね。
もうね、このコミュニティは大は混んだみたいな話になってしまうので、
初期サポーターの人はできるだけ今年は売らないでみたいなことをね、やりたいかなと思っております。
二次流通とか初期サポーターじゃなくて、初期サポーターついてない人たちがトークンを買って、
それを売るっていうことはしょうがないからね。
それはね、どっちにしても売る人間もすごく重要だと思っているので、
その人たちをペパハンだ、原子怪獣勢だ、みたいなことをギャーギャー言うのはちょっと違うかなと思ってるんですよね。
なのでそこはいいんですけど、かといって全員が全員売ってもいいよって話をすると、
本当にね、速攻でトークンかなり下がってしまうと思うので、
初期サポーターの人は今年かもしくは2026年、1年、2年ぐらいまではずっとホールドしてくれっていうことをね、
ちょっと言いたいかなと思っております。
あとはね、フィナンスさんが盛り上がらないとね、どうにもならないので、
今のところ2026年、来年のテーマはコミュニティのメンバー増加でどうやってやればいいんでしょうかということを話し合うということをやって、
2027年はこのトークンの価値そのものを高めるっていうのをね、
私はあんまりね、トークンの価値っていうのは気にしないんですけど、
上がりすぎるとコミュニティ通貨として使えないから、私的にはそんなに上げることには興味はないんですけど、
でもね、コミュニティ研究のためにはトークン価格の上昇っていうのが結構必要なのかなと思っております。
思っているので、テーマとして使うんだったら、まずはトークンの下落を抑える。
一定数、例えば1円でも10円でも何でもいいんですけど、
10円を切らないように下落を抑えるための対策っていうのをみんなで考えよう。
やることとしては初期サポーターの人は、今年もしくは来年ぐらいまでは初期サポーター分だったり、
日中通で買った分も含めて売らずに持ってもらいたいなみたいなことを言うかどうか悩んでるんですけど、
それを多分言うはずでございます。
大体もう2007年になったら、このコミュニティがつまらないと思った人は売っちゃってもいいですよね。
まだ応援してくださる方は引き続きコミュニティホールだったり、私のトークンを配ることをやってほしいかなと思っております。
2026年はメンバーの増加、ある程度トークの価格を抑える、下落を抑えるということに成功できたら、
12:09
次はトークの上昇を目指すよりかはコミュニティのメンバーを増やしたほうがいいとは思っているので、
本当に増えないことには買ってくれる人も少ないですし、売ってくれる人も少ないと思っているので、
やるとしたら下落を抑える、コミュニティメンバーを増やす。
そこから先、コミュニティのトークン価格を上昇させる対策をするという流れが今のところ良さそうかなと思っていて、
この活動計画にはこういうことをやりますということを書こうかなと思います。
あとはコミュニティの自己紹介みたいなのも書かなきゃいけなくて、
トークンの発行の目的みたいな話だったり、あとは資金の使い道だったり事業計画みたいなことを書く。
先ほども言った通り、メディアサイトの運営費、作成費、運営費に当てたいという話。
これ多分100万台、200万いただければ5年ぐらいは継続して、
このいただいたお金でサイト維持費っていうのができそうなの。
そこはSWCのメンバーだったり、コミュニティメンバーで詳しい人に、
SWCメンバーでもすでに相談してるんですけど、
このコミュニティに入ってくださった方たちにも相談しつつ、
いいサイトを作っていきたいかなと思っております。
そんな感じかな。
あとはトークン発行の目的ということで、
よく言われてるホルダースの時代だよねって言ってる割には、
コミュニティフォロワー数っていうことを結構こだわる。
結局多くのインフルエンサーに声かけて、そこから集客しないといけないってのは分かってるんだけど、
フォロワー数フォロワー数っていうこだわりがまだまだ強いかなと思ってるんで、
そうじゃなくてもホルダースの時代だよねっていうのをね。
今TwitterXのフォロワーは192ほどなんですけど、
192ほどの私がコミュニティ成功したら、
フォロワー数1万人のフォロワー、10万人のフォロワーなんて関係ないよねっていう。
本当に私を応援して、このコミュニティを応援してくれる人が100人になって、
1000人いれば、しっかりコミュニティがうまく運営できるという証明をすれば、
フォロワー数1万人以下の人たちにもチャンスができるのかなと思いまして、
そういう意味ではこれだけはちょっと成功事例を作りたいかなと思って今考えております。
15:04
ということで15分ちょっと長くなってしまいましたけど、
ここから先コミュニティ多分解説することはできると思うので、
コラムを少しずつ変えていくのと、
このコミュニティのホームのところのプロフィールの文言とかをちょっと変えていきたいかなと思います。
それはコミュニティをオープンしたら無料では見れるんですけど、
それはちょっと友情ノートでお出ししつつ、
私を応援してくれる方を今のうちから応援してくれる人を少しずつ増やしていきたいかなと思って、
これを明日から今日からやっていきたいかなと思っております。
ということで本当に15分の間ちょっと長尺になってしまいましたが、
ここまで聞いていただいてありがとうございました。
またね。