00:01
いや、違うんですよ。
新しいうるせえ奴らのリニューアル
あのー、我が家ではリニューアルされた新しいうるせえ奴らが見れないと思ってたら、どうやら見れるそうでして、
今日から、4月の8日土曜日から見るようにしました。リニューアルされたうるせえ奴ら。
そして、我が家ではケーブルテレビの恩恵で、神戸の兵庫県のローカルテレビ局の3テレビが受信できるんですね。
4月の第1週、4月の3日からですね、古いタイプのうるせえ奴ら、僕が小学校の頃やってた奴が見れるんですね。
それが月から金曜日の朝放映してるんですよ。
これをハードディスクにとってまとめてみるというような習慣に入っていくといったことを記念いたしまして、
この週末のポッドキャスター大人ガッスリーで、うるせえ奴ら音楽特集なんかをやってみたいかなというふうに思っております。
ということで、1曲目聴いていただきましたのは、恋はブーベラン。
うるせえ奴らの確か第2回の映画だったんじゃなかったかな。
ビューティフルドリーマーというね、いまだに名作と言われるアニメ映画でございます。
監督は押井守さんで、押井守さんでいらっしゃいますね。
じゃなかったかな。違ったかな。多分そうだと思うんだよな。
今回はノープランではございません。
ウィキを開いておりますよ。
ウィキを読んでみましょうか。
うるせえ奴らのウィキでございます。
高橋留美子による日本の漫画作品でございました。
第26回、1980年度、小学校漫画少年少女部門受賞。
略称はうるほし。うるせえ?そんな略称したことないよな。
そうだっけな。2020年11月時点で累計発行物価3500万部を突破しているというようなウィキのトップページでございます。
ついでにビューティフルドリーマー。
ビューティフルドリーマー。うるせえ奴ら2ビューティフルドリーマー。
高橋留美子原作の漫画うるせえ奴らの劇場版オリジナル長編アニメーションの第2弾。
あってましたね。1984年2月11日東宝系で公開された同時上映はスカンピングウォーク。
何ですかそれは。
菊川浩二主演。
同時上映は分かりませんけど。
押井守さん監督はあってました。
いいことでございます。
何でしたっけね。
今やってるアニメのうるせえ奴らのざっくりした大きくひっくるめたタイトルがありましたよね。
ノイタミヤとかノイタミネラとかそんなやつでしたよね。
当時とほぼほぼそんなに違わないテイストを感じました。
音駄が3。
ラジオトーカーの泉恵香さんという方がいらっしゃいます。
彼女の声が田中舞美さんに聞こえるんですけど。
田中舞美さんは女性で少年ボイスでいらっしゃいます。
そんなテイストのトーカーさんを僕は応援してるんですけどね。
このうるせえ奴らでも。
藤並龍之介として。
古いやつでは。
田中舞美さんでいらっしゃいましたね。
新しいうるせえさん見れるんだと思って初めて見たやつが藤並龍之介が出てくる回でした。
初めて出てくる回でした。
浜ジャヤの親父。
龍之介のお父ちゃんが千葉ししげらさんでしたね。声優さんがね。
当時はうるせえ奴らはメガネと称されるモブキャラでしたんですけどね。
面白いですね。
ということでございました。
ということで2曲目聴いてみます。
3曲目はその新しいうるせえ奴らから。
この楽曲2つ聴いてもらいましょうか。
こちらです。
愛はな夢中と愛足りないでございました。
いずれも新バージョン、令和バージョンのうるせえ奴らのオープニング曲、エンディング曲になってございます。
でもね、今さっき言った3テレビでやったやつは昭和なんですよ。
テレビで見たやつがね。平成までかかってないはずなんですよね。
で、今昭和から昭和のうちに終わったやつがですね。
平成すっ飛ばして令和になってるんですよね。
これ面白いでしょ。
なんなんすかね。
それだけ愛された作品と言えると思います。
そのうるせえ奴らを書いた作家、高橋グミ子先生。
ウィキペディアを読んでみましょう。
1957年、昭和32年、10月10日生まれの女性漫画家でいらっしゃいます。
有限会社ルーミックプロダクション。
代表取締役、新潟県新潟市出身、血液型A型と火葉に書いてございます。
新潟県新潟市と言いますと水嶋真次大先生と全く同じなのかしら。
違うのかしら。
1978年、勝手な奴らでデビュー。
1978年と言いますと私2歳ですね。
代表作にうるせえ奴ら、メゾン1個グラマ2分の1。
犬屋社協会の輪廻など、特にラブコメディを得意としており、
そのキャラクター造形は萌えの原型のひとつとも言われております。
それがね、変な誤解を生むんですよね。
単純にね、面白いんですよ、お話が。
萌えの原型でもいいんですよ。
原型でもいいんですけど、荒ぬ誤解を受けるっていうのは非常に迷惑を持ってます。
ストーリーが非常に面白いとしてほしいですね。
少年漫画分野における女性漫画家の草分け的な存在で、
代表作はいずれもテレビアニメ化されヒットを記録。
そう、萌えが中心だとこうなりません。
彼女の作品は十中八九アニメ化されています。
それは、それもこれもストーリーだと思います。
キャラクターの造形も可愛らしいんですけども、
それは否定しませんが、ストーリーが面白いからそういう風になってると思います。
長期シリーズ化され単行本の世界。
累計発行部数は1995年に1億部、2017年には2億部を突破。
その独特な世界観はしばしばルーミック・ワールドと称され、
作品集のタイトルにも用いられます。
短編集はルーミック・ワールドという描かれ方をされていらっしゃいますね。
座敷わらしか、座敷わらしとか、
亡くなったおばあちゃんがかつての恋人に会いに行くそんな短編を読んだ記憶がありますね。
人魚の森なんてのもありましたね。
次は旧うるせえ屋さんのこの曲を聴いてください。
はい、聴いていただきました。
マスターニューコさんで心細いなでございました。
浮気性なダーリン。
諸星あたるに。
心配するですね。
ラムちゃんの。
その心情を歌った。
そんな楽曲だったのかな?
なんていう風に思ってたりします。
このね、心細いなもんですね。
確か当時、僕が小学校のぐらいの頃にですね、
秋にかかってたと思うんですよね。
このエンディング曲がね。
でその、
なんでしょうね。
わびさびを覚えたからと。
偉そうに言ってますね。
という風に感じてございます。
ということでございまして。
いよいよ最後の楽曲になります。
最後は元気にですね。
テクノポップの星空サイクリング。
聴きながらお別れいたしましょうね。
はい、ということで週末のポッドキャスター。
おとだが3パーソナリティザボでございました。
ありがとうございました。
すいません。
一個思い出したことがありました。
一個思い出したことがありました。
付け加えさせてください。
うるせえ奴ら特集、多分最初や最後だと思いますので
付け加えさせてください。
小学校4年生の頃に、
およそ10日間私入院したことがございます。
その時は6人部屋の大部屋に入院したんですけども
隣のベッドで過ごしてらっしゃった方がですね
高校生ぐらいだったよと記憶してるんですけどね
彼が少年サンデーを買ってらっしゃる人で
当時小学校4年生だった僕に
その読み終わった少年サンデーをくださったんですよね。
そこに載ってたのがうるせえ奴らでした。
それからすでにテレビアニメ放映はされてたんですけど
そこまで気にしなかったんですよ。
毎週ヘビーユーザーとして見てるといった感じじゃなくて
見れるときには見てみようか
見れるときには見てみようかなぐらいのスタンスだったんですけど
そのお兄ちゃんからいただいたサンデーがすごく面白かったことを覚えてて
僕はジャンプを読んでたんですよね。
ちょうど入院してた頃には大井曽達編のお休みが明けて
ゆでたんぼこ先生が腰のご病気で
しばらく連載をお休みさせてた時期だったんですよね。
それが明けて
たしか筋肉マン対ゼブラマンの戦いからリスタートじゃなかったかと
記憶してるんですけど
それをもう同時に見たんですけども
まあ置いといて
それからうるせえ奴らが気になり始めて
今ではですね
嫁がいて子もいますけども
愛憎版のうるせえ奴らが前回は
実は我が家の本棚の奥底に眠っております。
これをぜひ彼らに見せたいんですけどね
奥底から引っ張り出さないといけないという作業が非常に大変だということで
何やら次男が
我が家の次男がYouTubeで
うるせえ奴ら的なものをですね
何でしょうね
違法アップロードですかね
たまに見てらっしゃるそうなんですよね
ご興味があればぜひ原作などいかがですかと
進展してみようかななんていうことを画作しておりますと
ここまで付け加えさせてください
星空サイクリング聴いてください
週末モッドキャスター大人ガスリー
お相手はザモでございました
二度目のエンディングでした
ありがとうございました