00:07
こんにちは。楽しい毎日を過ごすための学びの音声図書館パーソナリティのゆきです。
この年間で、1000人以上の方に子育てのポイントをお伝えしていた経験から、自分自身と周りを幸せにする方法をお伝えしています。
さあさあ皆さま、今日はどんな一日をお過ごしになりたいでしょうか。
収録時点での東京は、曇ってますね。
今日は晴れるみたいですけども、気温は30度下回るぐらいかなというところで、だいぶ涼しくなってきて秋らしくなってきたなというところですね。
だいぶ季節の変わり目なので、体調崩しやすいので、皆さまもお気をつけくださいませ。
それでは、今日もやっていきましょう。
学びの音声図書館。
このチャンネルでは、毎日朝7時50分に、やりたいことに挑戦できる個人を増やすをコンセプトに、毎日を楽しく生きるための公式をお届けしています。
さてさて、学びの音声図書館をお聞きの皆さま。
今日もできることを増やしていきましょう。
ということでですね、今日はどんな内容を話をしていこうかなというところなんですが、
昨日おととい2日間で勉強会に行ってきました。参加してきました。
その中の学びっていうのはたくさんあったので、その中のことをシェアしていきたいなというところでございます。
今日はどんな内容にしようかなということで、
結構今、何が良い悪いかっていうところじゃないんですけれども、結構学校とかでもタブレットとかかなり多く使ってたりするじゃないですか。
そういったところの部分を触れていきたいなというところですね。
とはいえ、皆さんも貴重なお時間を使ってお聞きいただいているということなので、いつも通り今日も結論からいきましょう。
今日の結論はこちらです。
アインシュタインはいっぱい紙に書いていました。
これが今日の結論です。
アインシュタインは紙にたくさん書き出していました。
というのが今日の結論ですね。
じゃあ中身の方を触れていきましょう。
やっぱりテクノロジーの進化って凄まじいのでね。
今はやっぱり教育現場っていうところでもだいぶ、かなりかなりっていうところですね。
授業で生徒1人が、学生子供1人がタブレット1台持って、それで教科書としてノートとして学んでたりっていうところをよく目にして耳にして聞いたりしてっていうのはありますね。
もちろん効率的に学ぶっていう意味でね。
03:02
タブレットとかっていう有効活用するというのはとても大事になっているというところですね。
紙削減とかもいろいろありますのでね。
そこもやっぱりすごくテクノロジーの進化として大事なところかなというところでございます。
その中で結構ね、今この懸念っていうわけじゃないんだけれども、やっぱりまだ私たちの脳みそってまだまだアナログなんですよ。
いろいろとやっぱり学んだりとか覚えたりとかするっていう上で、脳が記憶しながら覚えられるもの。
ワーキングメモリーって言われるものなんですけど、やっぱりね、容量ってあんまり大きくないんですよ。
でなった時に、いろいろな考え事しながら別のことをしたりするっていうのってあんまり効率よくないじゃないですか。
あんまり効率よくなくて、そうなった時に脳の稼働領域というか、ワーキングメモリーというかね。
意識して使える部分っていうのをよりよく使うためには、頭の中整理する必要がある。
それは間違いない。
でなった時に、タブレットとかでいろいろメモする、書くっていうのももちろん便利ではありますが、やっぱりね、私たちって紙に書くんですよ。
やっぱり私たちの脳みそってまだまだ進化しきれてないのでね、紙に書くっていうアクションって結構ね、結論まだまだ必要なんですね。
でなった時に、頭の中で考えていることを紙に書き出すと整理されるっていう話とかよく聞くじゃないですか。
やっぱりそれも正しくて、やっぱり今考えているものをバッと頭の外に出す、特に紙に書き出すっていうのはすごく大事。
どうなんだろうね、今のタブレット使ってる子どもたちって、ごめんなさい、私は直接の現場にいるわけではないので、あんまり現状状態どうなってるかっていうのはあんまり正確には把握はしていないんですけれども、
どうなんだろうね、今の子って紙に書くっていうのをやってるのかな。
やっぱり紙に書くっていうのって、やっぱり脳に与える刺激の量って全然違うんですよ。
06:00
よく言われるのがパソコンのタイピングは脳に与える種類は指の動きの8種類っていうふうに言われていて、
実際に紙にペンを使って書き出すと脳にどれくらいの刺激が送られるかというと、1万種類以上の刺激が脳には送られるっていうのは言われてるので、
そうするとやっぱり処理というか、脳に送られる情報の量の差って全然違うからね。
だから紙に書いた方が色々と覚えたりとか、効率的にというのはちょっと語弊があるかな。
よりよく思考が整理されたりとかっていうのは、刺激の量が違うからっていうわけですね。
タブレットももちろん便利なんだけれども、それに加えて紙に書くっていうことが、
なかなかその機械が減っていると脳に与える刺激っていうのも減ってきたりすると、
どんな影響が起こるかっていうのはなかなかわからないけれども、
だから少しはやっぱりそうやって紙に書くっていうのをやっていったほうが、
私はいいんじゃないかなっていう派なんですよ。
これはやっぱり人によって考え方は異なったりもするとは思いますし、
あくまで私はね、結構紙に書くっていうのを推す派ですね。
この音声を聞いている方もどんなふうに捉えるかっていうのはやっぱりそれぞれであるし、
それぞれの考え方がありますので、
ぜひ私だったら紙に書いてみるっていうのを多くしてみるのをお勧めしますね。
私もやっぱり思考の整理するときとかは、
本当は頭の中のものをバッと書いてっていうふうにノートを使ってますので、
おすすめのノートは紳士のノートよと言われるこの赤いノートがあるので、
Amazonとかでもあるので、ぜひぜひ調べていただくといいかなというところで。
ノートの宣伝かな今日は。
というところで、
なかなか紙に書き出す習慣っていうのが減っているからこそ、
ぜひやっていきましょうっていうのを今日はお伝えしたい内容でございました。
あまり今日まとまってないけれども、
ぜひぜひ皆様も活かせる部分があったら活かしてくださいね。
ぜひ紙に書いていきましょう。
いつも聞きたきありがとうございます。
ぜひいいなボタンみなさん押してってくださいね。
学びになったよっていうコメントもお待ちしております。
このチャンネルでは、一緒に学びの音声図書館を盛り上げてくれる図書院を募集しております。
音声図書館が楽しくなる今日、こんなことがあったよとか、こんな楽しいことがあったよとか、こんなテーマが気になるよとか、
ぜひぜひコメントに残していってくださいね。
09:02
さあ、
自由に生きる個人を増やすメルマガを毎日配信しておりました。
昨日とといはメルマガ配信しておりませんということで、
公式のメルマガから登録していただけたら届きますので、
プロフィールのリンクからメルマガを登録できますので、ぜひみなさんも登録をお待ちしております。
音声であんまり話しないようなことも乗っかってますよということですね。
さあ、今日も楽しい一日にしていきましょう。
私もみなさんのこと応援していますよ。
頑張っていきましょう。ありがとうございました。