1. 「学びの音声図書館」/配信者はちすゆうき
  2. イライラを抑えるポイント
2023-06-12 01:47

イライラを抑えるポイント

こんにちは!
メンタルプロデューサーのゆきにいさんです!

今日は、つい怒ってしまう方におすすめの内容です

結論「意味づけを変える」

子育てでイライラしてしまった経験
少なからずあるかもしれません

毎日穏やかに過ごせた方が
子どもにも周囲にも良い影響が出ますね

例えば勉強に集中できない子どもにイライラする
このネガティブな行動の裏には肯定的な意図があります

しっかり勉強して将来生き抜く力を持ってほしい
こういった気持ちがあるから行動につながります

まずイライラを無くすために意味づけを変えます
例えば集中できないのであれば「色々なものに興味を持つ子」の受け止める

次に自発性を生み出しましょう
子どもの夢実現には勉強が必要と「気づかせる」ですね


今日も応援しています!
頑張っていきましょう!
ありがとうございました!

#心理学
#脳科学
#メンタルプロデューサー
#NLP
#リフレーミング
#内発的動機
#子育て
#実践心理学
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/637cad1fb4418c968d88d398
00:06
こんにちは、メンタルプロデューサーのゆきにいさんです。
今日は、つい怒ってしまう、というような方におすすめの内容になっております。
今日の結論、意味づけを変える、ということですね。
例えば、子育てでイライラしてしまった、そういった経験、少なからずあるかもしれません。
毎日穏やかに過ごした方が、子供にも周囲にもいい影響というのは出てきますね。
例えば、勉強に集中できない子供に対してイライラしてしまう。
実は、このネガティブなイライラという行動の裏には、肯定的な意図というのが出てくるんですね。
しっかり勉強して、将来生き抜く力を持ってほしい、こういった気持ちがあるから、このイライラにつながってくる、というところになります。
じゃあ、どうすればいいか。まず、このイライラをなくすための意味づけ、これを変えるというのが大切なんですね。
例えば、子供が集中できないというのであれば、これは色々なものに興味を持つ子なんだ、というふうに、受け止め方を変えるというところですね。
それでも、やっぱり勉強はしてほしいと思います。
じゃあ、それはどうすればいいか。これは過去の投稿でもお話はしてあるんですけれども、自発性ですね。
子供の夢の実現には勉強が必要なんだよ、ということを気づかせる、質問をする、というのが大事になってきます。
ぜひ応用して使っていってほしいですね。
今日も応援しています。ありがとうございました。頑張っていきましょう。
01:47

コメント

スクロール