00:05
こんにちは、ゆーすけです。
3人の息子の子育てをしながら、
週休1.5日で働く、わーばパパ薬剤師です。
今日は1月の8日、水曜日ということで、
僕はね、年始の家庭内インフル感染の影響により、
また仕事を始めを迎えることができてないんですけれども、
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
今日でインフル5日目だと思うんですけど、
昨日ね、1回下がってた熱が39℃台までね、
上がったのはちょっとさすがにビビりましたけれども、
今日にね、37℃まで下がったので、
多分ね、大丈夫かなと思います。
なんかインフルエンザのね、熱ってね、
2回ピークが来るっていうのをあんま知らなかったんですけど、
大人の場合はあまりそんなことないらしくって、
子供の場合はね、1日だけこういった熱が下がった後に、
もう1回ね、熱がガーンと上がって、
で、もう1回下がるっていうのが、
大体よくあるパターンっていうことで、
僕もね、そんなパターンだったんだと信じたいなと思ってます。
ちょっとね、元気になったらね、薬払いに行こうと思います。
以前ね、僕だけコロナになった時にもね、
ちょっと話したんですが、
改めてなんかね、こうやって、
共働き、子育て世代の各家族がこういう感染症にかかった時にね、
感じることというか、
思うところというのをちょっとね、
今日お話ししたいなというふうに思います。
このチャンネルでは、
共働き、子育て世代のリアルや音声配信を通して、
30代が抱えるモヤモヤと向き合い、
人生を豊かにしていく課題をお届けしています。
いやー、しゃべらないと舌が回らない。
いやー、仕方ないですね、これは。
やっていきたいと思います。
1月、振り返ると1月の、
2日、3日か2日に実家に帰って、
その夜間から3日の朝に妻が発熱し、
インフル発症。
4日に僕と長男ですよね。
で、6日に産卵が発熱したんですけど、
それは検査してインフルが陰性で、
で、7日に次男がインフル陽性ということで、
最終的に5人中4人がインフルなって、
っていうところで、
今は僕と次男ですね。
が療養してて、
残りの3人は今日から復帰してるっていう形なんですけれども、
まずはね、やっぱり家族が増えると、
リスクも増えるというか、
別々のところに出ていってるので、
僕と妻の職場も違いますし、
お互いちょっと病院っていう、
そういう感染リスク高い職場ではあるんですけれども、
別々ですし、
子供もね、一番上は小学校ですし、
下も、下2人は同じ保育園ですけど、
クラスは違うので、
03:00
別々のクラスから入ることもありますし、
そういう意味では、
そういう5人がね、
家でまた一つになるっていうところで、
いろんなところからもらってくるリスクがあるなっていうところを改めて感じますね。
誰かしらがね、1人がそういうものになってしまうと、
家庭内の隔離っていうのは、
すごく難しいなっていうところですよね。
以前、僕がコロナになった時、
僕だけがね、コロナになった時があるんですけど、
その時はね、僕は大人なんで、
頑張ってね、家庭内隔離をしてね、
他の誰も発症せずに、
行けたっていうのが一回あるんですけれども、
基本的にはね、やっぱり、
家庭内隔離ってなかなか難しいので、
誰かがなってしまうと、
そこから移っていってしまうのはある程度仕方ないかなって、
今回もね、
違うところで寝たりとか、
そういう工夫はある程度しましたけれども、
やっぱり逃げ切れなかったというか、
逆に言うとね、
その分、かかるのが遅れた影響で、
ずるずるずるずる全体としてね、
順番にかかっていって、
長引くみたいなこともあったりするのかな、
っていうのも一瞬思いましたね。
かかるなら、先にみんなかかってやった方が、
終わりも早く済むっていうところがあるのかな、
とも一瞬思いましたけど、
でもかからないのが一番なんで、
難しいですね。
今回、奥さん発症だとは思われるんですけれども、
その前から子どもたち3人ともずっと咳をしてたんで、
もしかしたら子どもたちが先に、
お金みたいなものを持ってたかもしれない。
その辺はちょっとわかんないんですけれども、
子どもの咳を毎日のように至近距離で浴びるので、
もう、親としては逃げようがないですよね、
子どもがもらってきたものに関してはね。
看病もしないといけないですし、
マスクしろって言っても難しいですしね。
なので、自分の体力が落ちたのかな、
免疫力が落ちたのかな、みたいな、
体が弱くなったのかなって勘違いするぐらい、
なんかね、やっぱり子ども増えてから感染症かかること増えましたし、
実際ちょっとね、体力落ちてる部分あると思うんですけれども、
うーん、なのでやっぱちょっとね、
今年の目標に上げなかったですけど、
運動不足もあるんで、
ちょっとさすがに健康面というかね、
体力をちょっと何とかしていかないといけないなっていうのをね、
ちょっと実感してます。
で、こういう時ってね、
なかなか周りを頼るってことが難しいじゃないですか。
その人にも移してしまうリスクがあるかもしれないですし、
食料とかをね、買ってきてもらって、
玄関に吊るしておいてもらうみたいなことぐらいはね、
06:01
できるかなと思うんですけれども、
ただやっぱりね、本当に助けてほしいのって、
元気な子どもの世話だったりとか、
できればね、こう、
しっかりとしたね、栄養補給のためにもね、
ちゃんとした料理食べたかったりとかしますし、
やっぱこういう時ってね、食生活めちゃくちゃ乱れるんで、
ちゃんとした栄養をとれてるかもわかんないですし、
とにかく家の中がめちゃくちゃになるんで、
やっぱ掃除とか家事とかね、
やってもらえたら助かるなと思いますけれども、
なかなかね、そこを誰かに頼るのが難しいっていうね、
この感染症の勝てない感染っていう部分があるのかなって思います。
もしかすると、なんだろう、
インフルエンザにかかって治りたての家事大工さんとかいたら、
需要あるのかなとかね、若干思いましたけど、
そういうサービスやってるとこあるんですかね、
わかんないですけど、
なんかそういう需要もあるのかなってね、
インフルにかかったことにもが価値になるみたいな、
そういうサービスもできるのかなってふと思いましたけど、
助けてほしいですよね、切実にこういう時はね、
普段の大工料よりも高くなってもいいので、
助けてほしいっていう家庭も多いんじゃないかなって思うので、
そういうサービスあってもいいのかなって思ったりしました。
あとは働き方ですよね、
東部働きっていってもいろんな働き方あるので、
リモートワークしてる方もいると思うので、
そういう場合だとね、
もうちょっと臨機応変な対応できたりとかするのかなとも思うので、
僕も転職活動を考えていく上で、
将来的にリモートでも働けるような仕事内容のところに就職するのかとか、
体調不良の時はリモートワークに切り替えられるような仕事にするのかっていうところで言うと、
病院とかや局での実務っていうのはちょっと厳しいのかなって思ったりね、
いろいろ考えるところあるんですけれども、
でもやっぱり働き方考える機会がありますよね、こういう出来事ってね。
あと最後にね、今回のタイミングなんですよね、
年始に家庭内感染が起きたっていうところで、
ちょうどこの年末年始、やっぱ長い休みじゃないですか、
で、ちょうど仕事始めとかね、始業式のタイミングで休んでしまって、
遅れるっていうことで、さらに休みが伸びるっていうところで、
うちのね、小一長男もね、むちゃくちゃ息しぶりがひどかったですね、今日はね。
なんか死んだよとか言い出してね。
本当かどうかわかんないですけど、
今日はちょっとね、説得して頑張って行かせましたけれども、
なんとなく今日行かなかったらね、今週ずっと行けないんじゃないかなっていう雰囲気も感じたので、
帰ってきたらね、ちょっと頑張ったねって褒めてあげようと思うんですけれども、
09:02
学校の方からも連絡ないんで大丈夫かなと思うんですけど、
ニュースとかでもね、結構こう、退職代行がすごいなんか、
この休連休明けてなんかすごい殺到してるとかね、いろいろ聞きますけれども、
やっぱり長い休みになるとね、大人も仕事行きたくないなっていう気持ちになるので、
このタイミングでね、結構さらに休みが伸びてしまうみたいなことになると、
結構ね、インフル自体もめちゃくちゃ激烈で、
体力できても全然戻ってないですね、まだね。
体調がある程度戻ったにしても、しんどいんですよ。
だから普通に仕事行きたくないですし、
そこにさらに精神的にね、ずっと休んでて、
仕事嫌だなっていう気持ちを乗っかってくると、
そりゃまあ子供もね、今後だったらなおさら、
学校行きたくないっていう気持ちにもなるだろうなと思って、
そういうタイミングによってはね、そういうリスクもあるなっていうのも感じましたね、今回。
ただまあこれはね、できる限りのことをやっても避けられないこともね、
多いことなのでね、この感染症に関しては。
ある程度まあ、仕方ないっていう想定の下でどう動くかっていうのを、
考えていくしかないのかなっていう風には思うんで、
やっぱり日頃からね、備えというか、準備。
は、やっといた方がいいかなっていう風に思いましたね。
片方の親が倒れてももう片方の親がね、
他のことを一応一通りできるようにしておくとか、
あとある程度のストックの食材とかも家に置いておくとかね、
こういう状況下でもね、ある程度柔軟に働ける働き方にしておくとか、
そういうところを日頃のうちにね、やっておくしかないのかなっていう風に思います。
はい、なんか我が家の2025年はね、
まだスタートしてきてる感が全くなくてですね、
思えばしてるんですけれども、
僕も一応10日から仕事行けそうなので、
またね、頑張っていきたいと思います。
ちょっとなかなかスタイフがね、取れないので、
ちょっとね、100日間チャレンジの方の目標が、
ちょっと今週は免除してもらおうかなと思いながらね、
してるんですけれども、
また通常運転にね、戻っていったら、
ヒントね、上げていきたいと思うので、よろしくお願いします。
皆さんそれじゃあくれぐれもね、お体に気を付けてお過ごしください。
ゆうすけでした。またねー。