2023-10-08 32:01

あなたの最も好きな瞬間は? 四隅大輔著『超ミニマル・ライフ』のトーク会へ

大阪イベントの前日にInstagramでたまたま四隅さんの投稿を目にして滑り込めました🤩✨
前回もスタンダードブックストアでお話聞きました。
イベントの写真は撮り放題、どんな顔でも拡散OKって言ってたので、おそらく想定外のPodcastアートワークに使わせてもらいます。笑

#四隅大輔 #超ミニマルライフ #超ミニマル主義 #脱成長ワークスタイル #DaisukeYosumi #noiselessworld #ノイズレスワールド

🟣ApplePodcast https://apple.co/3G41OkJ
🔵AmazonMusic https://amzn.to/3jkWhwx
🟢Spotify https://spoti.fi/3pjyQrh
🔴YouTube https://bit.ly/3pmjUIN
⚫️TikTok https://bit.ly/3nD7gGp

💬Twitter https://bit.ly/3DXcEY7 #ゆるタメちゃん
👾Discord https://discord.gg/3Y8CugubCF
🎁doneru https://doneru.jp/kerissu/
✉️お問合せフォーム https://bit.ly/3FYHlhj

※サムネイルにはSpotifyコードを利用している場合があります。Spotifyの検索からカメラマークを選んで、Spotifyコードを読み込むと楽曲が聞けます。

獲得ランキング
・Amazon Music ポッドキャスト エンタメニュース 14位(2023/8/16)
・Apple Podcast 総合 15位(2022/10/4)
・Apple Podcast エンターテイメントニュース 2位(2022/9/22~23)
・Apple Podcast エンターテイメントニュース 3位(2022/6/6)
・Apple Podcast エンターテイメントニュース 3位(2021/10/29)

#Podcast
#ポッドキャスト
#音声配信
#PodcastsOnAmazonMusic
#SpotifyPodcasts
#ApplePodcasts
#AnchorJP
#YouTube
#SpotifyPlayList
00:00
日常にひそむエンタメニュースゆるタメちゃん、この番組は、KERRYが日常にひそむエンターテイメントをゆるっとカジュアルにお届けする番組です。
Apple Podcast、Amazon Music、Spotify、YouTubeなどで配信しております。
今回のトピックは、「あなたの最も好きな瞬間は?」ということでお話ししていきたいと思います。
1個前の回でチラッとお話ししたんですが、 本の出版イベントに行ってきたっていう話をチラッとしてたんですけれども、
四隅大輔さんという、もともと音楽プロデューサーの方なんですけれども、
早々に仕事を辞めてニュージーランドに移住している方なんですけれども、
その方の本が家にも何冊かあって、
1個前の回ではまだ本買ってないのにトークイベントにトークショーに行って、
サイン会もあったんだけど、サインももらわずに帰ったっていう話をしたんですけど、
本は前後半みたいな感じの本で、
前編はKindleで買っていて、後半もまだ買ってないんですけど、
サイン本はその場でサインしてくれるイベント後にサインしてくれるっていうような流れだったんですけど、
紙の本はいらないなっていうことでまだ買ってなかったのと、
もちろん1個前の本をKindleで買ってたので、Amazonからもメールが来てたんですけど、まだ買ってないっていう感じですね。
たぶん買うとは思うんですけど、ちょっと今は別の本がまだあったりするので、読んでる本が。
で、まだ買ってないっていう感じなんですけど、
まあその中で、えっとまぁなんだっけな、ちょっとタイトルがあんまり覚えてなくて、
えっと、
もしかしたら前編のタイトルかもしれないんだけど、
超ミニマムライフ術みたいなね、そんな感じのタイトルでちょっとうろ覚えなんですけれども、
その前編の本、もともとは一冊の本として書いてたんですけど、あまりにも長すぎて前後半になって、
前編後編みたいなタイトルではなくて、ちょっと似てるようなタイトルなんですけど、
まあその執筆している間にコロナ期間になっちゃって、
で余計に内容修正しないといけなくなって、
あとは書くことが長くなって、分けざるを得なくなったっていうような感じなんですけど、
その前編の方では、
03:01
時間を好きなことのためにどうやってやらなくていいことを減らしていくか、みたいな時間術の話で、
後半、今回は好きなことにどうやって焦点を当てていくのか、みたいな感じの内容だと思うんですよね。
ちょっともう昨日の話なんだけど忘れてきちゃってるんで早めに収録したいなと思って収録してるんですけど、
あとは本読んでないから、
そこの一番ビビッときたところだけ抽出して、今回のトピックにしたのが、
最も好きな瞬間は何ですかっていうところですね。
で、よすみさんの場合はレコード会社でプロデューサーをしながら、
ちなみにどんなアーティストのプロデュースをしていたかというと、
よくそのトークイベントとか本とかにも書いてあるのは、
あやかとかスーパーフライとかケミストリー平井健とかその辺なんですね。
で、まあそんな、なんかミリオンセラーもね、多分10本ぐらい出したみたいなことを言ってたと思うんですけど、
まあそんな忙しい中、休みの日は必ず釣りに行ってた。
っていう感じで、言ってたみたいで。
それで登山も好きで、登山に行ったりとか、
で、自給自足の生活をしたいなっていうので、
生活費を極限まで、極限までっていうか、できるだけ抑えて、
登山とかキャンプも好きなので、
キャンプ場の近くの農業の方を何でもやるので、
なんかくださいって言ったら、畑とかのお手伝いをしたら山盛りくれるらしくて、
まあ最悪ただでも暮らせるとか、10万円ぐらいあれば十分暮らせるとかね、
そのようなライフハックを身につけて、
仕事を辞めて、多分ね普通の仕事よりサラリーマンよりは、
サラリーマンの平均年収とかよりは、
まあそんなミリオンアーティストをいっぱい出してると思うんで、
年収は高かったと思うんですけど、
それで遊びにも行きつつ、お金もセーブして、
英語の勉強もして、移住するための英語レベルまで上げて、
移住している方なんですね。
で、ニュージーランドでは、
えっと、湖畔の近くに住んでいて、
釣りをして、自給自足で魚を釣って食べたり、
畑仕事をしたり、
えっと、ヨガとか自調トレーニングをして、運動をしたり、
06:00
あとはお子さんが生まれて、
今、最もやりたいことは、
子育てに力を入れているっていうような感じで、
今の働き方は、
なんだろうな、
まあそっちに引っ越してから、
世界中を旅したりとかしてて、
まあ子供ができて、今は子育てに力を入れたいので、
週3回、午前中だけ働いて、
あとは子育てとか、畑仕事とか、釣りとか、
そういう暮らしに焦点を当てて暮らしているっていう人の、
本のイベントだったんですけど、
で、その人が一番好きな瞬間っていうのが、
釣りをしてて、
針に魚が引っかかった瞬間っていうのが一番好きらしいんですね。
で、その時に話を聞いていて、
私は何が好きなんだろうなって思った時に、
コンサートに行って、
好きなアーティストの好きな曲のイントロが来た時に、
来たっていうのが一番好きかなと思ってて、
で、これをちょっとポッドキャストで話したいなと思って収録してみました。
で、その好きな瞬間に出会うために、
よすみさんは登山をしているっていう節もあるらしくて、
やっぱりすぐに車で行けるところっていうのは、
あんまり大きな魚とか釣れないらしくて、
一日行ったらちょっと釣れて、
1週間とか10日とか山奥に行くとめちゃくちゃ釣れるみたいな話をしていて、
じゃあ私のそのコンサートに置き換えた時に、
なんかどんなことをしているのかなっていうのを、
ちょっと昨日ね、考えてみたりしたんですけど、
結局釣りは近くに海とか湖とかあれば、
まあ場所にもよるでしょうけど、
道具はお金がかかるとしても、
基本そんなに一通り道具を揃えてしまえばお金がかからないと思うんですけど、
私の場合はコンサートに行って、
本人の目の前にして好きな曲を歌ってる瞬間なので、
まずコンサートに行くっていうところがね始まりなんですね。
そうするとチケットを買う余裕であったりとか、
チケットを取るスキルであったりとか、
チケットを取るための環境がないといけないっていう感じで、
それで最近twiceにはファンクラブに入ったりとか、
09:00
多分入らないとほぼ取れないんですね。
今名古屋福岡の追加公演、日本の追加公演が発表されて、
チケット多分もう終わったのかなと思うんだけど、
全然それは取れなかったですね。
おそらくとか、
そういうところをクリアしていかないと、
まずゴールに近づけないっていうね。
twiceは1回見たんでまだいいんですけど、同じツアーをね。
1回見たんでまだいいんですけどとか、
例えばその好きなアーティストが引退してしまったら終わりだったりとか、
結構持続的ではない好きなこと。
めちゃくちゃ刹那的なものではあるんですけど、
あと一番昔から好きな歌田ひかるについては、
もはや今は一番好きかどうかも。
怪しい感じなんですけど、伝道入りみたいな感じで。
でも彼女は4年に1回ぐらいのペースでしかツアーしないんで、
その時は大阪行ったり、東京行ったり、埼玉行ったり、
横浜まで行ったかな、今のところ。
いろいろ行ってるんですけど、
てか本当に歌田ひかるはファンクラブがないので、
本当のプレイガイドのチケット争奪戦で、
そういう意味も込めて、
普段からチケットピアだったりEプラスだったりとか、
ちょっと買ってみるとなんか、
良客扱いとかなんかあるのかなぁとか思うけど、
そうでもないかなっていうことだったり、
別にそういうところじゃなくても、
関係者?レコード会社の関係者とか、
少なからず遠からずいるっちゃいるんですけど、
多分ね、知り合いを1、2、2人ぐらい返せば、
もう直接同級生の知り合いがソニーにいたりしてるので、
もうその子は辞めちゃってるんですけど、
その先輩も1回会ったことありますし、
その人はまだソニーにいたりするので、
多分数人返せば全然ソニーの知り合いとかいると思うんですけど、
多分それだけの繋がりでは多分違う気がするので、
そういう経緯で行くっていうことはなかなかないと思うんですけど、
っていうと、好きなアーティストのコンサートに行って、
12:04
好きな曲を聴くっていうところで、
となると好きな曲から出会ってもいいわけじゃないですか。
となると今このポッドキャストで紹介している好きな曲、
好きな曲っていうかお勧め曲で紹介してる曲もいいと思ってる曲なので、
直近Kポップばっかりですけど、
そういうメンバーも、メンバーっていうかも、
複数人いるのが前提みたいな感じになってますが、
どちらかというと、今は韓国の女性アイドルグループが結構多いんですけど、
なのでチケットもやるんですけど、
やっぱ韓国、まず日本のアーティストじゃないので、
かなりチケットが取りづらい。
みんな日本に来たタイミングで一気に行くので、
そこがかなり大変かなって思うところではあるんですけど。
何の話だ?
なんかこのポッドキャスト系でね、何かミラクルが起きればめちゃくちゃ面白いんですけど。
うーん、一個前に紹介してるのは何の曲かな?
ソミのファストファードかな?
まあ多分今までこの直近で紹介しているKポップのアーティスト、
なかなか一増に関して見ることはないんですけど、
し、そんなに知ってる曲は多くないんですけど、
コンサートに行くっていうのが決まった瞬間めちゃくちゃ予習するので、
特にこのKポップ。
てか元々そんな好きなアーティストじゃないとい…
いや、そんなこともないな。
好きなアーティストのコンサートはもう行きまくって、
大御所アーティストとかを最近は見に行ってたんですね。
山下達郎とか、ドリカムとか。
ちょっとミスチルも迷ったり、ビーズも迷ったり…
ビーズ?も迷ったりとかしてました。
終わっちゃったんですけど。
あの、トゥアイスで長い山アスタジアムに行ったら遠すぎたので、
あの小ささはなぁとか思って。
あとは富士風もちょっと曲が…
まぁ曲もいいけど、
なんだろうな、岡山弁が面白くて見に行ったり。
そんなにMCは多くはなかったんですけど、面白かったな。
パフュームも今ファンクラブツアーやってるのかな。
元PTA会員なんですけど。
一応大きなツアーは比較的ゲームツアーあたりから行ってるので、
多分間の、なんだろう、2ツアー分ぐらい行ってない気がするけど、
15:04
だいたい行ってると思います。
けどパフュームもめちゃくちゃ大きくなったしね。
K-POPもハマってるし、今はちょっとK-POP楽しみたいかなっていうところなんですけど、
歌田ひかるがあったら行くと思いますし、
リンゴちゃんはね、椎名リンゴ。
好きなんですけど、最近の曲はあんまりわからないので、
あと前回のツアーが関西土平日しかなかったので行けなかったんですけど。
そんな感じで、だから好きな曲をまず見つける?
結構TikTokとかで、YouTubeのダンスチャレンジとかで、
いろんなアーティストがコラボしてやってるので、
そういうので見つけることが多いのかなっていう気もしますし、
それで好きなアーティストも増えたりとか、
YouTubeの各アーティストのチャンネルとか、
切り抜きとかでいろんなメンバーを知って、
いざ友達とかもね、K-POP好きな人とか多いので、
コンサート一緒に行こうってなったら、
めちゃくちゃ予習して、その中でまた好きな曲を見つけて、
で本当に行こうと思ったら、土日とか休みの日だったらいいんですけど、
祝日、祝日じゃない、平日で有給を取らないといけないってなったら、
有給の取れる環境とかもね大事ですよね。
だからそのヨスミさんの、急に戻るんだけど、ヨスミさんのイベントでも、
最終的には脱資本主義っていうので、他の本もご紹介してたので、
その脱資本主義もちょっと気になるなぁと思って、
そういう本があるので、山口周平さんだったかな?
ヨスミさんの本の帯を書いているお二人がいるんですけど、その本が紹介されてました。
あとライフシフトっていう本があると思うんですけど、
そちらは私はオーディオブックで、オーディオブックじゃないな、
Kindleの読み上げ機能で聞きまして、
うーん、なんだろう、めちゃくちゃ時間に有給の効く?
一個前の職場が、何だっけな、10時から4時までの仕事だったんですね。
時短勤務とかじゃなくて、それでフル…
なに?フル…フルタイム?
その代わり、1、2、3…10、11、12、1、2、3、4。
18:00
合ってる?7時間?
6時間とかだった気がするけど。
えーと、まぁそれで昼休みがなくて、
えーと、大体、週休3、4日だったんですね。
えーと、うーん、語弊があるな。
大体週休3日で、換算期はさらに週休4日ぐらいだったんですよ。
だから、土曜・日曜・水曜・金曜が休みみたいな感じで、
火曜・木曜は朝10時から4時までみたいな仕事をちょっとやってる時期があったんですけど、
あのー、なんだろうな、有給を取る条件が、なんかロームの関係で、
何十時間?何百時間?働かないと、なんか有給を取れるシステムが使えないみたいな感じなのがあるらしくてですね。
それで結局、なんだろう、普段の、なんていうの?
仕事が終わって帰ってきたら、あのー、家もめちゃくちゃ近い。
家と職場がめちゃくちゃ近かったので、
えーと、多分4時半ぐらいにはスーパーに買い物に行っても家に帰ってきて、
うーん、例えば夜の12時に寝るとしたら、
6時間以上は自由時間があったんですね。
6、7、7時間半ぐらいあったんですよ。
けど大してどうですることもなく、その、なんだろう、仕事帰りに。
うーん、単純に、なんだろうな、もっと、なんだろ、前回の、なんだっけ、MVTAの話じゃないけど、
外交的だったらもっと外に遊びに行ってたかもしれないんですけど、そうでもないし、
あんまり早い時間に終わっても、みんなまだ仕事中だし、
まあ唯一遊んでたのは、フリーランスで働いてる子と平日のお休みは遊びに行ったりとかして、
平日だとイベントとか催しも全然並んでないので、そういう楽しみ方は勉強したんですけど。
結局コンサートが、なんだろう、
例えばその通うとか募集とか、いや行けるな、何でそんなに。
あ、土曜か働く日もあったのかな。
なんかそんな日もあったんですけど、有給が取れなくて、例えばそのK-POPのアーティストとか、
21:06
宇多田ヒカルも今イギリスに住んでいるので、例えばツアーがあるってなった時に、
行けない日だったりすると、
4年もなったのに行けないの?みたいな、意外と不便な感じだったんですね。
めちゃくちゃ休みは多いけど、それだったら有給があって、
好きな時に休める方がストレスがないなぁと思いましたね。
まあその他に問題はあったのでやめたんですけど、
なのでそういう意味でも環境を整えたりとか、っていうのは一個大事なことでは、
その好きなアーティストのコンサートに行って好きな曲を聞くっていうこと自体はやりやすくなるのかなーっていうのを、
まあ一条件でしかないですけど、
そういうのがありましたかね。
他に何か喋ることあったかな? いやもう20分も喋ってる。
うーん、なんか、
メモってたと思うんだけど。
あとは、時間、そのヨスミさんが言ってたのはお金持ちより時間持ちっていう方が大事なんじゃないかっていう話をしてたんですけど、
私の場合はチケット買うのもお金かかるし、
ファンクラブに入らないと買えないっていうのであればファンクラブ代もかかっちゃうしっていうので、
その資金繰りもちゃんとできるようにしとかないと、
そのゴールにたどり着けないみたいな感じだと思うんですけど、
なのでそこの前提も充実させていかないといけないよね、みたいなところはあるんですけど、
なんだろうな、昔から?昔からじゃないけど、どこからなんだろう。
よくある、どこにいても働ける働き方っていうのも一個憧れはありますね。
だからまあ今はもう、
なんか、
あんまりこのポッドキャストでうまくできてるかっていうと、そうでもないかもしれないんだけど、一応
SNSを使った、 SNSの運用であったりっていう仕事を
してたりするんですけど、なのでその、
あとパソコンも好きですしね。
だからネット関係の、
ネット関係というか、ネットを使った仕事とか、
24:05
ネット上の仕事とかが、
これまでの仕事の中でも多いかなと思うので、
まあそういうので、
どこに行っても働ける環境を、
もっと整えていきたいなと思いますし、
よすみさんが言ってた中で、
納得だなっていうのは、
なんだっけなぁ、
何かと比較して、
でも最終的に一番大事なのは、
健康的な体ですよ、みたいなのをね、言ってて、
そういえば写真撮ったな、
あの、使っていいって言ってたんで、ポッドキャストのアートワークにしちゃうかな。
ちょうどその時のタイミングの写真があれば、アートワークにしようかなと思うんですけど、
で、最近なんだろうな、
というか元々、
ほぼ、なんだろう、デスクワークなので、
最初に仕事を始めた時から、
肩こりがすごくてですね、
つい、なんか肩こりがもう結構まひっててですね、
どのくらい凝ってるのかよくわかんないんだけど、
めちゃくちゃ硬いらしいです。
そして最近ついに腰にまで来てましてね、
昨日マッサージ行ったっていう話をしてたと思うんですけど、
尾底骨のやや左上がかなり硬くてですね、
骨盤を前に出すタイプの回線ができてないという風に言われまして、
今日百均でツイストボードっていうのを買ってきたら、
めちゃくちゃ気持ちよくてですね、
パッケージに1日15分ぐらいにしてくださいって書いてあったんですけど、
どうだろうか結構やってますね。
ちょっとこれを続けられるようにして、
せめて家の中で座りっぱなしだった時の直後にはツイストボードやって、
すぐさまプラマイゼロにして、
健康寿命の話をしてましたね。
健康寿命を長く保ちたいな。
最終的にはそこまで行くとみんな健康寿命が大事ってことだと思うんですけど、
そうなると食べ物が大事だったりとかしてくると思うんですけど、
考えることが山盛りですね。
食べ物から、運動から、睡眠から、
仕事から、仕事のスキル、働き方が選べて、
楽しいことをやるっていうところで、
27:02
今のところまだ好きなアーティストのコンサートで好きな曲を聴くっていうのがね、
私の最も好きな瞬間です。
皆さんの好きな瞬間はどんなことなんでしょうか。
よかったらコメントで教えてください。
というわけで今回のエピソードはいかがだったでしょうか。
あんまり話はまとまってなかったんだけど、
今全く別の本を読んでいまして、
YouTuberのヒカルって皆さんご存知でしょうか。
ヒカルさんの本を図書館で予約してて、結構前に予約してて、
最近自分の番が回ってきて取り置きになってたので取りに行ったんですけど、
多分それが1週間前かな。
来週にはもう次の予約が入ってるので、
読み切らないといけなくてですね、
チャプター1から6まであって、さっき読み始めて、
とりあえずもうすぐチャプター2まで行ったので、
60ページぐらいかな。
その次の週までに読みたいなと思ってるんですけど、
意外となんかそういう人のエッセイみたいなのが割と好きで、
だから以前吉田凪さんの本とかご紹介してると思うんですけど、
なんかたまにそういう見たくなる本があってですね。
何の話?持って行こうとしているんだ。
最近SNSの運用をしているって言ってたので、
YouTubeもその一つなんですけど、
そういう意味でもかなり日本のトップユーチューバーである
ヒカルさんの話はすごく面白いそうだなと思って今読んでます。
で、それが終わったら色々あるんですけど、
韓国語の本とかも今手元に2冊ありますし、
深夜特急にも借りては延長して、借りては延長して、
まだ全然読み終えてないのでめちゃくちゃ本が溜まってますし、
大学の勉強も溜まってて4冊ぐらい本があるし、
今日も追加で2冊頼んだし、
それはもともと記載してある参考資料だったんですけど、
1個前のレポートでそれだけで参考資料だけでレポート書いてたら、
参考資料だけでレポート書くのみたいな感じで評価出てたので、
30:03
おっととーみたいな感じなんですけど、
なのでね、今日からようやく約1ヶ月後の試験に向けて、
仕事の資格の勉強も始めたので、ちょっとね、てんてこまいんですけど、
ヒカルさんの本も読んで、
youtube も見て、
twitch も今日はそんなに見てないけど、あんまりやってる人はいなかったので、
tiktok も見てとか、いろいろやっております。
というわけで、
この番組は毎週末1回更新を目安に年間50本の更新を目標としております。
えーと、何言ってたっけ、いつも。
忘れちゃう。
更新しましたら、
XことQtwitter で手動で簡単な更新情報をお届けしております。
パソコンの見るタイミングでしっかりお知らせしておりますので、
よかったらそちらと、現在お聞きのアプリをフォローしていただけると、
お聞き逃しがないかと思いますので、よかったらフォローをお願いします。
そして是非ね、コメントいただけると嬉しいです。
えー、そしてレビューもいただけると、コメント付きでいただけると嬉しいです。
ちょっとspotify のレビューとか、コメント書けるのかすらよく分かってないんですけど。
あとはちょっと嬉しい、
TwitterXのフォローもいただいているので、またそれはお祝いご紹介したいと思います。
というわけで、また次回お会いしましょう。ケリーでした。
んー、なに、中国語、バイバイ、バイバイ、アンニョン、バイ、
Don't waste your time!
32:01

コメント

スクロール