1. 由美のweb3雑談日記
  2. 由美のweb3雑談日記 ライブ ..
2024-05-08 35:12

由美のweb3雑談日記 ライブ いっぽさんと雑談


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/631057828b069b4d0f70dae0
00:03
はい、すいません。先ほどちょっと私の方の設定が よろしくなかったのです。うまく話ができませんでした。
もう一回立て直しています。 いっぽさんいらっしゃいますかね。
いっぽさん、よろしくお願いします。
いらっしゃいますかね。
立て直したんですけど、うまくいらっしゃるかな。
いっぽさん、コラボ開始。
こんにちは。こんにちは、やっと聞こえました。すいませんでした。
何だったんでしょうね。はい、私の声は聞こえてたんですよね。
うん、聞こえてましたよ。BGMも鳴ってましたね。あ、ほんと?
私が全然聞こえなくて、立て直したらあれだったので、なんか接続ですかね。
かなぁ。ごめんなさい。すいませんでした。
お久しぶりです。1ヶ月ぶりです。
早いですね、1ヶ月。
お元気でしたか?
はい、元気でしたよ。
なんかお疲れな感じがする。
いやいや、今日はあれですね、ゆみさんが本を読んだということなので、それの感想を聞きたいですよ。
あの、うおずみさんの、うおずみれいさんの話し方がうまくなる、声までよくなるっていう、1日1分朗読究極の話し方改善スキル。
03:00
これ、どれが本当のタイトルかわからないような、本の表紙になっている本なんですけど、
1日1分の朗読がとてもいいよっていう、ダイエットにもいいし、
朗読はすごく、すぐ読んでる感じだけど、実は違うんだよっていうところが結構書いてある本でした。
ダイエットにもいいんですか?
うん、ダイエットにいいって書いてある。
声を出すことでパワーを消費するんですかね。
口を動かす、口回りを動かしたりするし、
呼吸を使うというか、テンポよく話したり、姿勢よくないとうまく声が出ないとか、そういうことも書いてある。
小顔になるって書いてある。
でも、そうですよね、喋る人はやっぱり口回りの、口回りというか顔の筋肉使うだろうし、ひしまりはしそうなイメージはありますね。
そうですね、そんな感じだったので。
最初はね、そういうふうに、いろいろな効果があるよっていうことで、
1ページに1単元みたいな感じで書いてあって、どんな感じでいいかっていうことが書いてあります。
上澄さん式、メソッドっていう漢字で、意外とパッと見てもわかりやすく書いてあります。
おー、わかりやすいのは読みやすい。
そうですね、目に見て見やすいという漢字。
大事なところは、行間を色で分けて、
蛍光ペンは昔よくね、あの本に色つけてたと思うんですけど、あんな感じですね。
あ、とみぃさん、おはようございます。
すごい嬉しい。
とみぃさんと雑談してます。
えっと、あれですか、コミュニティ会社ですか?
あ、ファラオダオで、とかパンダオで一緒に活動をしています、とみぃさんです。
いっぷさん、パンダオにもいらっしゃるんですか?
パンダオはあんまりいないですけど、ファラオで、特にファラオですかね、とみぃさんとは。
仲良くさせてもらってます。
ファラオボーリング。
あ、そうそうそうそう。
楽しそう。
あれはね、いつもとみぃさんと、リップの主役をしてます。
あ、そうなんだ、すごい。
そうです。
風邪ひいたんですか?
いや、なんか、あの、2、3週間ぐらい前から、咳だけ出続けてて、
06:06
やっと咳が落ちてきた感じがあって、原因不明なんですけど。
あれかな、アレルギー的な。
そうなのかな、私持ってないんですけどね。
あら。
喉結構きついですよね。
うんうんうん。
えー、で、だいたいそうやって、いろいろ断言ごとに読めるんで、
短い、ちょっと、授業してる感じ。
うんうんうん。
でも、そう、私のあの、超遅いペースですけど、
ここまで読もうとか、あと2つ読めるとか、そうやって進めて、ちょっとの時間でも、読める感じが良かったですね。
うーん。
その、朗読のイメージがだいぶ変わったかな。
へー。
朗読すると、題名に話し方がうまくなるとか、書かれてましたが、
なんかそんな、やれば、うまくなりそうって思えました?
うん。私、たぶん、普通にね、ほら、音読とかするじゃないですか。
うん。
仕事的にも、教科書読んだりとか、たまにするんですけど、
うん。なんだろう、変に感情を入れないで、でも感情を込めて読むとか、
その、相手に伝わりやすい話し方で読むのが、その、朗読、この本を通して、わかりました、なんか、違うんだ、みたいな。
もう、ちょうどね、今、開いてる。これ、なんか全部話しちゃっても、大丈夫だよね、ライブだから。
一部は大丈夫って言ってましたよ。
ほんと?
はい。
朗読と音読は別なものって、ちょうど開いたところで書いてあって、
音読はひとりごとなんで、でも、朗読は相手に向かうもの、だから、相手に伝えるんですよね、だから、
朗読って、けっこう淡々と聞こえるイメージだけど、実はすごい、相手のことを考えて話しているっていうのが、わかったから。
で、その、読んでるときに、自分の話し方どうだろうって、すごい比べるじゃないですか。
うんうん。
そうすると、自分の癖がわかってきてて、
はいはい。
スタイルでも、こうやって喋ってるなとか、すごい苦笑いするようなところがいっぱいあるんですけど、
09:07
でも、それはね、自分の癖でもいいのかな、それは個性でいいのかなと思いながら、比べられるのがすごい良かった。
良かったかなぁと思いました。
これにも書いてあるけど、読み方の工夫がすごくされていて、淡々と読んでるけれども、その文末というか、その文、点、なんかこう、言葉と言葉の間に点があるじゃないですか、
その点をつなげて読むといいとか、
言葉は、その、
その言葉はゆっくり読んで、相手にわかりやすくするとか、
そういうね、ローズミシキリソ、いや、リソとかじゃないです、リソとか、そういうのがあって、そういうのが細かく書いてあります。
で、こうやってやってくっていいよっていうメソッドが、第5章ぐらいくらいなのかな、
そこを大体、この本の3分の2ぐらいかな、
書いてあって、後ろの方で、じゃあ、読読してみようっていう、コーナーに入るんですね。
それで、けっこういろんな文章があって、
面白いのが、1ページ目は、じゃあ、読んでみてっていう感じで、原文そのまま、朗読用原稿というのがあるんですね、
それを、たぶん、私なりに読むんですよ、で、その次のページに、
見開きですけど、今度、ローズミシキメソッドのように、
記号とかね、あるんですね、そのゆっくり読むとか、高く読むとか、ここはちょっと間を空けようとか、ここは感情を込めようとか、
ここは、点があるけど、ここを繋げて読もうっていう、全部記号があって、
それが、その原文に全部添付されているんですね、
で、それのように読む、
ポイントがあったりとか、
で、そのように読むと、多少違うんだろうなと思います。
実際、ゆみさん、やってみました?
やってみました。
12:01
やっぱり、ちがう。
最初読むときって、いろいろひと通り読んだの、やっぱり、わりと棒読みなんですよ。
はいはいはい。
よく、ようつけないで読んじゃう。
で、けっこう、なんだろう、初見でも、わりと読めるときは、読めるじゃないですか。
だけど、これ、つぎのページで、そのように読むと、まず一回では読めないんですよ。
なんか、ここ、この記号なんだっけ?から入るんで。
はいはいはい。
で、そのように読んでみて、もう一回読みたくなるんですよ。
あー、はいはいはい。
で、ちょっとおおげさに、強く読むとか、すごい強く読んでみたりとかして、
なんだこれ、と思いながら、笑いながら読むんですけど、
2回目も、ちょっとうまくいかないんですね、なかなか。
極端にやっちゃうから。
で、3回目くらいに、なるほどな、みたいな、納得しながら、こういう漢字なんだっていうのを、
なりながら読めるっていう感じでした。
だから、ほんとは、まだ、録音してみたら一番いいんだと思うんですけど、違いがわかるけど、
まあ、そこまではやってない。
とりあえず、一通り読むので、いっぱいいっぱいって感じだったんで。
なるほどね。でも、そうやって、たしかに、何回も何回も繰り返しやってたら、身につきそう。
うん、ですね。
今まで、気になっている部分も、具体的にどういうふうにやるといいとか、
あんまり気にしながらもしてなかったというか、後話にしてたんですけど、
もうちょっと、これ、今、ありがたいことに読まなきゃいけないって、読み始めててから、
やっぱり、読み進めることができたんですね。
うんうんうん。
で、こういうふうにやるといいんだ、みたいな。
生活に取り入れられるなって思ってるけど、どこまで取り入れられるかなっていうのもあります。
そうか、でもな、いいな、なんか良さそうな漢字は受けましたね。
私、ほら、Zoomで雑談、ゆるっと続けているんで、
しゃべる機会はあるから、そういうところで、しゃべり方って、そこまで意識してなかった。
15:07
あのーとか、っていう言葉は使わないでおこうとか、口に出さないでおこう、みたいなぐらいで、
そこまで意識的に考えてはなかったですけど、
それを取り入れることで、より気持ちよくしゃべっていただける環境が作れたらとか、
思うと、ちょっとやってみたいなっていう気がしますね。
あの、私、ポンコツスタイフ聞いてても、
あ、ここはこういうふうになってるなとか、
朗読と自分で話すのは全然違いますけど、
話すということについては、いろんなこう、知識が入ったので、
この部分のこれは使えるかなっていうのはあります。
でも、長年の自分の癖があるから、
その辺はね、なんか、そう、あの、
タイフでもすごい、ね、相変わらず変わんないなと思ってたけど、
でも、話すときと、話すっていうことでは同じで、
だから、その辺の呼吸とか、その言い方とか、滑舌とか、
そういうのにはとても役に立ってるなって思います。
考えが、意識が全然違うところに向いてたなっていうのがわかった。
うーん、えー、そうなんだ。
なかなか、あの、おかげさまで、いい本を出会えた。
ほんと、あの、ここ、結構ね、あの、目次というか、
いっぱい細かく区切られているので、
よく本、どこの部分を探したらいいかっていうので、
単元が広すぎて、拾えなくて諦めることがあったんですけど、
割とこれは細かいので、すごく拾いやすいかも。
へー。
小説とかじゃないから、見やすさでね、一番かなって思っちゃうけど、
そういう意味ではすごく見やすい。
なんか丁寧だなと思います、なんか。
えー、私も読もうかな、じゃあ。
送りましょうか。
私前ね、なんかあの、メルカリで、
検索してて、これかなーっていうのがあったんですよ。
18:03
今その、大泉さん何個か出してて。
そうなんですよね。
で、ですよね。
他のやつどれだろうと思って。
興味はわかるかも。
うーん。
あーそうか、わかんないかもな。
聞くだけで話しじゅうずになるとか、そんなのもあるしね、
なんかそれもすごく好きにはなるからね。
うーん。
聞かれるのはその、1分でっていうね。
そうそうそうそう。
そうそうそう。
実際には1分じゃないけど。
でも、読読は1分、たぶんね、そんな確かに短くないんですよね。
うーん。
長くない。
うーん。
見やすいです。
読む価値はあると思います。
探してみます。
語彙力が増えるって書いてあって、
確かに語彙力が増える。
最後の本は実践で読むようになってるんで、
それだけでもなんか普段本読んでなかったなーとか、
ううん。
最近なんか読んでます?本。
最近一冊また、
コミュニティでおすすめっておっしゃってる方がいた本を、
買ってみたんですけど、
めちゃくちゃ難しくって、
まだ全然読み進められてない。
タイトルちょっと言いますよ。
タイトルからちょっと固めなんですけど、
技術力で勝る日本がなぜ事業で負けるのか。
っていう本を。
チャレンジャーですね。
おすすめされてた書き込みに、
簡単なこういう内容ですごい面白かったですみたいな感じで、
そのおすすめされてた方が書いてたの。
それを読んで面白そうと思って、
はい、ちょっと注文してみたんですけど、
まあ進まないですね。
まだ11位もいってない。
開いた途端に眠くなりそうですね。
そうそう。
言葉もなかなか難しい言葉ができているかしら。
そうですね。
なんかでも、
背筋が伸びそうな。
なんとか読まないとなと思いながら。
これ、この本、
21:03
スタイフでこれ読んでやってもいいんですか?
大丈夫ですか?
前聞いたんですよ。
自在関係に詳しいことに。
そのスタイフの中で、一部分をそれで、
大部分がユミさんが喋る内容だったら、
大丈夫です、全然大丈夫ですって言ってましたよ。
意味わかります?
一分の朗読だけ読んで、
これはユミさんが感じたこととか、感想とか、
っていう、例えば全10分のうち、一分だけ朗読読んだとこだったら、全然大丈夫だそうです。
大部分が朗読じゃダメってことなの?
そうそう。
1分だったら1分くらいの目安ですね。
例えば、1ページが、
頭が冴えて言葉がスラスラ出る、
言葉がスラスラ出てこないという経験がありませんか?とか、
そういう文章があるんですね。
それでちょっと読んで、
私はこういう風に思うとか、
自分はここうまくいかないんだよねとか、
そういうことだったらいいってことですね。
そうそうそうそう。
あとあれかな、引用元も言った方がいいのかな、確か。
ここの本から引用しますとか。
引用元。
本の名前を言えばいいですよね。
会社?東洋経済信報社?
名前だけでいいと思う。
本の?
これ、これ、全部読むとすごい、これで何分?
あれじゃなくて、大澄さんの、
1日1分朗読の本から引用します。
グラディンジャーの。
キングダムっていう本がおすすめです。
ゆみさん、キングダム読みますか?
キングダム?読みました。
でもだいぶ前ですけど。
そうなんですね、とみさん、ゆみさん読んでらっしゃるって。
キングダムってあれですよね、昔のというか、映画とかでもやってるやつ?漫画と。
そうそうそうそう。
そうだと思います。
私、映画から入ったんですよね。
へー、あの、なんとか。
読んでないわけだね。
読んでないわけ、一歩三感とか。
続いてるんでしたっけ、キングダムって。
24:01
終わってる。
終わってるんですか。
もう分かってない。
私も。
怪しい。
とみさん、全巻持ってらっしゃるんですか?
持ってそうですね。
まさかに。
じゃあ貸してくださいね。
自分で買うには勇気がいりますよ。
あれはでも面白いかも。
そうなんですね。
でも漫画っていいって言いますもんね。
いろんな方に聞く漫画から学ぶことは多いと。
私も、実は娘が持ってて、
映画見て、いいなったなって娘が買ったのを横から見て、
今ちょっといないので見えてないっていう。
にわかです。
にわかでも読むのはいいんですよ。
やめて。
ダオで調達してます。
じゃあ私も。
いろんなやつね。
一本にキングダム全巻でやってみる。
やめてくれ。
回し読みしたいですね。
それも面白いですよね。
回し読みダオメンバーで。
ダオに入ってないけど。
そこで名前書いたりして。
面白いですよね。
だって回し読みって、あれみたい。
NFTじゃないけど。
チェーン付けて。
そうそう。
誰が読んだか。
それと一緒にNFTもね、スパンスパンすれば。
いいか。
刻めるやん。
刻んできます。
面白いね。
いいかもしれない。
誰が読んだか。
もしそれが実現したら、私も笑うダオ入ります。
ちょっと、そうですね、考えたい。
面白そう。
いろんな漫画のチェーンをして。
いろんなチェーンを回す。
いろんな漫画。
面白い。
この本良かったです。
一歩さん、この1ヶ月、知財の理事長になったほかに何かあるんですか?
27:01
知財理事?
トミーさんのフォロワード入ってないですか?
入ってません。
入ってないんですけど、いつでも入れるんで。
一回、あれですよ、ちょっと入りたいなと思ったら、一回しょうごさんのボイシー聞いていただければ、入り方の説明、いつも最後にしてらっしゃるんで。
日本人なのにファラオダオ入ってないって。
そうですね。いやいや。逆野郎。
逆野。
トミーさんが通常や。
ボイシーですね。
でも、しょうごさんのボイシーは聞いたことあるんだけどな。
あ、そうなの。だいぶ前です。最近うまい聞けないですけど。
トミーさんは日本人じゃないんですか?
日本人ですよ。
言っちゃった。
言っちゃった。
ここでは内緒ということで。
超日本人ですね。
あれですか、知財の理事以外のご活動は今は?
そうですね、変わらずというか、理事になったのと変わらずですかね。
あれですよね、ズーム対談続けられてるってすごいなと思うんですけど。
そうそうそう、そうなんですよ。
ペースは落ちて、100人するまでの時とは落ちてますけど、
まだお話ししたい方たくさんいらっしゃるんで、ぼちぼちお声掛けて続けています。
今118人。
111?
118。
すごい。
リアル対談始まった。
嫌です。
あんまり変わらなくないですか?
リアル対談ってどういうことですか?
実際に会って、一対一でってことですか?
ボイシーとか、ボイシーじゃない、S台風こういう対談にしたらいいんじゃないですか?公開するって。
なんかね、クローズドだからの良さみたいなのが私は好きで。
30:00
ぼかしいる?ぼかしいらんやん。
無駄だね、それ。無駄でいいですね。
すごい面白そう、ぼかし入って。
顔見れないんですね。
顔を見に実際にお会いしに行ったのに。
それだからズームの方がいいですよね。
声も。
笑っちゃうわ。笑って終わりだわ。
ファラオダムらしいですね。
リアルの意味ってやつです。
ぼかしいね。
1回目はトミーさんとイクさんでやったからいいですね。
トミーさんで笑って終わっちゃいそう。ぼかしすぎるもん。
いいんじゃないですか、笑ってるだけの対談とかそういうの。
ヘリウムガスだから何言ってるかわからないっていうね。
どっちが何言ってるかわからない。
楽しみにしてます。
実現できたらいいですね、トミーさん。
トミーさんとはズームではされてるんですか?
うん、トミーさんはしたし、実際にもお会いしたこともあります。
場所、ホテルのセミスイートみたいな場所。
ホテルの部屋ですね。
いいですね、怪しげな感じで。
いいんじゃないですか。
なるほど、なるほど。
おもしろい。
おもしろすぎるわ。
じゃあ、その様子を私が写真に撮ります。
カメラマン。
そう、ミミさんカメラマンで。
日本代言いますね。
すごい。
日本代っていうところがいいですね。
おもしろい。
おもしろいね。
ファラーダウダーができそうですよね。
ファラーダウダーじゃなくて、もうトミーさんの企画になってますね。
ほんと。
部屋代が高くなりそうですけど。
ほんとですか。
そうですね、引き続きズーム対談は続けられるということで。
そうですね、やっていこうと思ってます。
いろいろ忙しいと思いますが、もしあれ来月としましょう。
33:02
そうですね、来月。
ゆみさんって毎月水曜日でしたっけ?
えっとね、今月からちょっと仕事が午前中で割と平日入ってしまっているので、
午後だったら何曜日でも大丈夫そうです。
じゃあ、私もそうですね、たぶん動きやすいので、午後だったら、水曜日かな。
あ、水曜日だね。
6月5日ですかね。
5日の1時とか。
わかりました。
えっと、1時ちょっと過ぎても大丈夫ですか?
あ、大丈夫です。
じゃあ、1時10分くらい。
10分。
それか、半かどっちかでも。
近くなったらまた時間調整しますか。
そうですね、じゃあ1時ぐらいということで。
はい。
わかりました、じゃあ一応6月5日ですね。
はい。
はい、ありがとうございます。
またそうですね、その時までに私はあの本、宇野住さんの本読もうかなと。
はい。
はい。
富士さんとの対談も決まったらお知らせください。
はしがまりました。
すいません、今日はありがとうございました。
はーい、ゆみさんありがとうございました、富士さんもありがとうございました。
富士さんありがとうございました。
今日は終わりです、ありがとうございます。
失礼します。
35:12

コメント

スクロール