00:03
一応撮ってるんですけど。
どのタイミングから撮ってるんですか?
今日はなかなか始まらんなと思ってたけど。
いや、カチカチはずっとやってた。
カチカチは撮ろうかなと思いながら。
もう忙しいんやろなって思いながら。
いや、もうだって、画像というか、見た時に、
キズになりましたっていうのは、昨日の6月2日の雨が原因だったってことですよね。
はい、そうです。
あなたは誰ですか?
まだそこですよね。
僕が急に振ってもおかしいですよね。
今日はゲストとして呼んでいただきました。
農勤ラジオというものをやっております。
上田昭弘です。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
ゲストとして呼んでいただきまして、
夜の農家、ずっとヘビーリスナーで聞いてた僕が、
なんとその現場にいるというような、こんな状態ですから。
ずっと聞かれてるけど、これどうしたらいい?
はいですね。
回してくださるんで、僕何もしなくていいですよ。
一人ラジオ慣れてるわみたいな。
一人じゃないけどね。
言ってくださいよ。相方とずっと喋っているという状態は、
いつも通りの反流れですけど。
今日はよろしくお願いします。
大丈夫ですよ。
夜の農家、ずっと聞かれてて、
私も青年の市長、農協の発表の大会とかでも、
私もラジオのことについて発表したんですけど、
その後に力強い、いつも聞いていますというような、
熱量のこもったメッセージが来られたので、
その後、ラジオを新しく始めるというふうに聞きましたので、
なるほどというふうに、がてまいったんですけども。
そうなんですよ。
どういうラジオなんですか?
基本的には、名前が農業の農に筋肉の筋で、農筋ラジオ。
私も聞いてるんですけども。
ありがとうございます。
コンセプトで言うと、基本的には農業を楽しく、
多分、夜の農家さんとネタかぶっちゃうんですけど、
楽しく伝えたいというのと、
ベクトルは一緒ですね。
切り込みたい。
尖ったベクトルを持って、
ちょっと低減するとか、
自分の気持ちを発信するとか。
わかります。
そういう感じのところで、
最終的には、やっぱり広報活動なんで、
これをもってして、自分たちに興味を持ってほしい。
自分たちに興味を持ってくれた上で、
やってることに対して、食べ物があるんだったら、
それを食べてほしいとか、
何か関わりを持ってくれるんだったら、
一緒に楽しもうみたいな。
そういうコンセプトでやってるラジオなんですけども。
どちらで何を栽培されてるんですか?
農家さんですよね?
農家としては、11年目になるんですけども。
先輩です。
場所は、日高町っていう、
ちょうど基中ですね。
和歌山県の真ん中辺りってことですね。
03:01
そうです。の日高町で、
僕がやってるのは、
ハウスで、青ネギ、トマト、
ナスビっていうようなものをやってたり、
あと路地で、花、
ブッカって言われるもので言うと、
毛糸とか、あと今で言ったらヒマワリ。
あと冬になってくると、
トックとか、そういったものも作ってますし。
トックってなんだ?
切り花なんですけども。
切り花か。はいはいはい。
あとは、これから田植えになってくるんですけど、
お米もやってたりとか。
結構百姓みたいなイメージですかね。
専門的な農業っていうよりかは、
全般的に作ってますっていう感じなんですけど。
なんか特殊な栽培されてらっしゃるイメージなんですけども。
と思うでしょ?
一応、ここで言葉だけでは説明しますけれども、
一応自然栽培っていう作り方を基本としていて、
肥料を入れない、農薬をなるべく使わない、
除草剤は補助にはやらないっていうのを
基本コンセプトにしてやってるんですけど、
いかんせん、また自然栽培っていうやり方を始めてから
4年目ぐらいなんですよ。
そうか、最初からってわけじゃないですね。
結構起草が入ってからってことなんですね。
そうなんですよ。
観光栽培って言われる普通の一般的な農業のやり方で
6、7年ぐらいやってたんですけれども、
ちょうど2018年の台風25、21号って、
もう記憶にももうちょっと薄くなってきてるんですけども、
観空の橋に観客が突っ込んだのがあったと思うんですけど、
あの時にハウスが見事に5棟あったんですけど、
全壊しまして、ぶち壊れまして、
一旦自分の心もぶち壊されて、
果たしてこのままの農業でいいのかみたいなことを
思ってたんですけど、それまでって、
いわゆる自動化とか、いろんな環境制御とか、
そういう先進的な農業が大好きで、
ものすごくそれに向かっていったんですけども、
それを一旦ぶち壊されまして、
そっから一旦ちょっと原点に立ち戻って、
農業ってなんだろうみたいなところになった時に、
奇跡のリンゴの木村あきのりさんっていう方の動画が
YouTubeに上がってたんですけども、
何冊か読んだことありますね。
ありますよね。僕も著書をその後何冊も読んだんですけども、
その時にめっちゃうさんくさいやん、このおっさんみたいな感じで、
ちゃんと言うですね。
思ってて、
はいはいはい。脳筋ですね。
ありえへんだろみたいなところから始まったんですけども、
でも、やらんと物を言うよりも、
やって文句言ったろみたいな感じだったんですよ。
それがきっかけで、
まずは今遊んでいる穂状を、
とりあえず無肥料と無農薬で何かやったろみたいな感じで始めたんですけど、
これが見事に大失敗して、
消えるわけですね。
もちろん育たないし、
いろんな病害値を勝手に出るし、
っていうような流れだったんですよ。
ここで初めて、
今の自分のところの穂状っていうものを、
06:00
ちゃんと理解せなあかんなっていうところから始まって、
その後、まず何を引き算できるんだろう?
っていうところから始まって、
入れないものをまず決めていく。
もし病害値が出た場合は、
なるべく成分的なルールを自分で決めて、
ネオニコチノイド系とか、
いったものを成分として入っている農薬はやめて、
それ以外のものでできるタイミングでやろう。
っていうので2年3年とかやってきた時に、
やっとでき始めてきたんですよ。
自分のスキルもそうやし、
穂状の変化っていうのも多少なりとも、
自分で感じれることがあったんで、
それで今4年目とかになって、
今作っているものについては、
菌体資材ってありますよね。
麹菌とか納豆菌とか、
ああいった菌体資材を土壌に入れることだけをして、
化成肥料って言われるものは一切入れず、
そこで作物を定食して、
育てていくっていうやり方をして、
今現在取れている範囲、
収穫できるっていうようなことをやっている。
土壌微生物の多様性とかを、
勢力的になんですかね。
そうですね。
積極的に取り入れながらの自然栽培。
近いもの。
近いもの。
今現在地でできることみたいな。
なるほどなるほど。
だから普通に病気が出たりとか、
病害中、
例えばアブラムシとかアザミウマとか出たら、
鬼門封鎖系の、
要は窒息させるやつありますよね。
はい。
マシンとか。
そうですね。
とか封門とかって言われる。
封門ありますね。
分かります。
そういったものをやって、
抑えていくっていうことはするんですよ。
だから全てが全て受け入れて、
できるものだけこちらが収穫させてもらって、
みたいな感じじゃなくて、
ここは市場経済性の資本主義の世界なんで、
きちっとお金をあげるためのことはやってます。
勇気でのいける範囲の農薬、
そういうようなものは使用した。
全然します。
はいはいはい。
これがもっと時間が経っていけば、
道場中の成分もどんどん変わっていくでしょうし、
それに伴って出てくる病害中とかも、
だんだん変化していくんで、
それを自分で常に観察しながら対応している、
っていうような栽培を今やってるっていう感じですかね。
なんかあれですね、
今日は僕楽ですね。
僕、ううしか言ってないから。
ごめんなさい、ゲスト会ですからね。
ゲストだから全然いいんですかね。
いいんですよ。
ご自身の番組をアピールされた方がいいと思うんで、
ありがとうございます。
私も同じ若山で、
そうですよね。
農家のラジオってこういうことですよね。
どういうこと?
自分の栽培のどのコーナーとか、
そういう厚く語っていったりとかですよね。
僕的には読めますけどね。
自分がアピールしていくのか、
09:01
それともコウヘイ君みたいに、
自分はあんまり出さずに、
面白いことを。
僕も最初は出そうとしたような記憶があるんですけど。
失敗したかどうかは僕には分からない。
でも結局それを出すか出さへんかっていうところは、
多分山本さんの、
これラジオで面白いかな面白くないかなとか、
リスナーの声とかも多分たくさん聞いてらっしゃるから、
それに応じて変化させていってる現在地っていう感じはするんですよね。
よく分析してらっしゃる。
山本スタイルで。
私の方が年下なんですけどね。
ここは年上年下関係ですから、
すごく楽しい。
僕も一リスナーで聞いてますんで。
何が面白いですかこの番組は。
自分のこと聞いてしまいますけど。
だって小林誠役っぽい、
肥料選手権でね、
ここ最近全部やってらっしゃいましたし、
あとお前は俺かとかね、
伊藤さんのちゃんとした、
これ私通じるよみたいなことに対して、
お前は俺かって言ってもらったりとか、
そこらへんのお互いの、
お二人の掛け合いっていうのが僕すごい好きで、
それを聞いててクスッて笑ってるんですよ。
そういう方多いです。
本当に僕も多分その位置になっちゃうんですけれども、
それはもう楽しんで、
でも農業のことから外れてるわけじゃないじゃないですか。
クイズにしても、生産量の嫌悪とか。
かろうじての軸ですね。
ブレない。
そこはブレてないから。
それは言いちゃうかな。
全然そこは楽しんで、
学びにもなってるところもたくさんあるし、
かろうじての。
かろうじて感ないっすよ。
全然僕ないっすよ。
知識的なところもあるけれども、
行動的なとこ行くよね。
重箱の炭みたいなもので出してくるのも腹立つけど、
全然こざえられやんし、
5000円とかもらえやんし腹立つけど。
だから渡す気あるかないかで言うたらどっちやろっていうのは、
そこは聞きたかったと思いますけど。
だいたい嫁さんに聞いたら、
答え合ってたけどみたいなこと言われるかな。
でも不可能じゃない範囲で出してるはずですよ。
だからそこら辺の奥さんの感受性というか、
感の良さってものすごく高いって思いますよね。
すごいなって思う。
ちょいちょい嫁さんはみたいなやつ言うからすごいなって思う。
確かにね。
だから本当に山本さんの奥さんのスペックの高さなのか、
どこら辺っていうところって分かりにくいじゃないですか。
でも伊藤さんも長年農業やってらっしゃって、
知ってる部分で言うと機械系とか詳しいじゃないですか。
そういう印象あります。
だからそこはものすごく、
やっぱ遺跡でしょとかね、
ずっと言うてるから窪田でしょとか、
そういうところでのイメージを持ってらっしゃるところが、
そのまま問題として出されたときに、
きちっと答えてらっしゃるから、
僕全然あの問題答えれなかったですよ。
メーカーどこみたいな。
そんなのもありましたからね。
なるほどね。
夜の農家が参考になるようなものは特にないとは思いますが、
12:00
右から左でちょこっと心の隅に残ったらいいっていう。
そんな背中を見せるつもりはないんですよ私は。
ぜひとも追い抜いてくださいっていう感じなんですけども。
いやいやいや。
逆にそこら辺僕らの話って、
どっちかっていうと、
ディすることはやめとこってまず言ってるんですよ。
物事に対して批判したりとか。
でも提言はさせてみたいな。
感情論では物言わへんけど、
ちょっとロジック入れた上で、
それに対しての部分突っ込みさせてもらうところあるよみたいな。
そういうイメージは話してる中で、
相方とやっぱり話し通じてるところではあるんですけども。
僕たちそんな相談したこと一回もないですよ。
僕言っときますけど基本的に立場ちゃいますからね。
僕今更ですけど、
純レギュラーに呼ばれたら来てるだけですから。
そもそもね。
僕は。
これね、純レギュラーもう遅いっていうか、
もうダメじゃねっていう感覚ありますよ。
制作者側じゃない?
伊藤さんは純レギュラーですよ。
純レギュラーと思ってますよ。
僕はこうへい君の手のひらで踊らされてるだけやから。
そうやったら永遠の17歳言うてるのと一緒ですよ。
基本的にはそうですよ。
永遠の純レギュラーで。
僕でもそのスタイルすごい好きですよ。
特に背負わせないっていう。
でも大事ですよね。
全部こうへい君のせいです。
逆にこうへい君の手柄でもあるんですよ。
確かに確かに。
そう思わなくていいけどね。
そう思わなくていいですけども。
いやでもこれはね、僕もやっぱりね、
今一瞬だけ一リスナーになってただ聞いてました。
だってめっちゃ楽しみなもんやり取り。
じゃあオープニングはこんなもんで。
では始めていきましょうか。
今回の企画はですね、
今までの夜の農家をやっていたから見つけただろうなと思います。
もしかしたら農業界で僕が一番最初に発見したかもしれません。
大きく出たね。
聞いてあげましょう。
きっとそうです。
本当にそうですか?
きっとそうです。
こんだけハドル開けといて。
この企画をベースに2つやります。
2つもあるんですか?
2つやります。
この事柄で2つやります。
1つ目の企画をいきますね。
太郎イマジネーション!
太郎イマジネーションの時間がやってまいりました。
いつもの事ながらね、もうハテナしか浮かばないよね。
頭の上にね。
ハテナかな?
うんうんうんうんみたいな。
もう私の頭はハテナですけど。
15:02
はい、何でしょう?
太郎イマジネーションの時間です。
見つけてしまいました私は。
この農業界でやたらと使われている名前。
やたらと。
やたらと出てきます。
これは農機具でもあれば、農具でもあれば、肥料でもあれば、農薬でもあります。
太郎。
太郎です。
むちゃくちゃ多いんです。
太郎。
僕は今までこの番組で色んな事を調べてきました。
肥料やりましたね。農薬、農機具に関しても調べました。
各メーカーでやっていて。
僕はそれぞれの商品名をやたらといつも調べてきて、ここで発表ってことがやってきたんですよ。
やりましたね。
で、うすらうすら気づいてたんですよ。品種名でもそうですわ。
太郎がやたら多いんですよ。
太郎はやたら多いですね。
やたら多いです。
多いですね。
何となく気づいてませんでした?
まあね、気づいてはいるよね。
また太郎かみたいな。
この企画は本当に乗るか乗らないかで面白いか面白いかははっきり決まりますよ。
なので、私は徹底的に太郎とつく農業界のものを調べあげました。
すごい。
なかなか調べたと思いますけど、漏れがあるかもしれませんけども、合計いくつあったと思います?
30ぐらい。
300ぐらい。
逆に。
絶対多いっていうイメージですね。
まあ調べました。私調べられる限り結構調べましたけど、86ありました。
これ多分今僕の回答不正解ですよね。
まあいいんですけど。
いやー、86もあったら多いよ。
86を出てきたので、これは太郎だけでクイズができると思ったんですよ。
なんちゃら太郎というネーミングの言葉だけを聞いて、一体それは何なのか。
太郎について想像してもらって、これではないかという予想をつける。
これが太郎イマジネーションです。
ごめんね。ちょっとおもろいこと言わせて。さっきから山本太郎が頭に出てきた。
関係ないですね。
いやー、前に山本君のコンテナが目に入って、太郎太郎って言うから山本太郎。
確かに。私は山本なんで関係ないですね。
関係ないですね。ごめんなさい。
これが1本目の企画です。
2つ目が太郎らしい太郎選手権です。
最も太郎らしい太郎を決めるという。
これは後でやる企画です。
18:00
それはそれぞれで選抜したので、そっちの中に入っているものは今回この太郎イマジネーションには入っておりません。
太郎イマジネーション8つ出します。
お二人いらっしゃるので、正解数の多い方はちょっとした素品をお渡しします。
これはね、今まで素品をもらったことがない私に対するあれですかね。
大きな振りですかね。
これもしかして初めてもらえるんちゃいます?伊藤さん。
もらえたらいいですけどね。持って帰られそうな気がするんですけど。
でも言っておきますよ。
どっちかがもらえるわけですから。
そういうレベルです。
でしょ?
引き分けだったらどうするの?
引き分けだったらお二人ともにあげます。
いいです。いいですよ。
分かりました。
嬉しいな。
結構難しいものもありますから。
さあ来い太郎。
さて。
一太郎やないか。
お前。
はい。
面白い面白い。
それでは行きましょう。
太郎イマジネーション。
今噛んでるの?
そこ噛んだら分かるよ。
もう一回言って。
太郎って何?
これ切るから。
切ったらあかんで。
切ったらあかんよと。
切ってよ。
縛らないじゃないですか。
いやー今のは良かったっすわ。
それでは行きましょう。
太郎イマジネーション。
刈太郎。
はい。刈太郎です。
これどういう答え方になるんでしょうね。
刈太郎は?
刈太郎は刈で太郎です。
これが?
何でしょうこれは。
これは何でしょう。
農業界に関わるものですよ。
実際にある商品です。
刈太郎です。
それぞれ回答を出してください。
それはあれ?
同じ、違う分野の名前で
いくつかあるとかっていう場合じゃないんだよね。
刈太郎はその物だけってことでね。
ちなみにですね。
刈太郎という商品がですね。
2つあります。
まったく同じ名前です。
漢字も一緒でした。
物は違う?
物は違います。
メーカーは違います。
ちゃんと調べました。
すごい。
なので、どちらか一方でいいです。
それが薬かもしれないし、
機械かもしれないし、
物かもしれないし、
品種名かもしれないし、
肥料かもしれないし。
そういうことか。
これはジャンルが今ブワーって広がったから
結構迷宮に入りかけてますよ僕。
刈太郎。
刈太郎です。
漢字で刈ですよね?
漢字で刈です。
だいたい分かりましたか?
はい。
検討つきましたか?
21:00
なんとなく。
はい。
では、今回伊藤さんから答え。
何だと思いますか?
僕は機械を思い浮かべたんで、
芝を刈る機械。
芝を刈る機械。
芝じゃなくてもいいかな。
木を切る機械にしておきますか。
木を切る機械。
刈太郎ね。
定木とか切る。
お茶っ葉切るようなやつ。
お茶っ葉を切る。
イメージあるな。
ありそう。
で、ファイナルファーマー。
今回ないかな。
じゃあいきましょうか。
はい。
上田さん。
僕も機械なんですけど、
コンバインのちっちゃいやつの
バインダーって言うんですかね。
はい。
あれを刈太郎っていう商品名であるんちゃうかって
思ったんですけど、
これが僕のファイナルファーマー。
分かりました。
はい。
では正解言います。
刈太郎は
本田の
フォーサイクルエンジンの
草刈り機でいる。
あー。
草刈り機ね。
ちょっと勘だけど。
それは刈払機。
刈払機です。
それで刈太郎なんや。
と、
西垣工業株式会社から出てる刈太郎は
刈払機の先端に取り付ける
バリカン式の草刈り機です。
一緒やないかい。
あー。
結局草刈り機だったんすね。
で、
庭作りに綺麗に整えたりする
庭師の人がやる。
うん。
あれが刈太郎で、
芝の整えにも使えるので、
伊藤さん正解か。
おめでとうございます。
これ出たしええんちゃう?
ちょっとおまけてもらった感あるけど。
これ一問目なんで、一応
解けるだろうと思って作った問題です。
あー、なるほどね。
僕が完全に的外れめちゃくちゃなことやった。
機械というところはあってたんですけど。
考えすぎましたね。
まあ、ちょっと考えすぎましたね。
太郎イマジネーションだいたいわかりましたか?
わかりました。
あと7問やりますんで。
めっちゃありやん。
差を出すにはこれぐらい。
はい。
了解っすわ。
では、第2問。
桐太郎。
あー。
桐。
桐ね。
桐上二の桐。
あー、わかった。
あー、でもこれはもう。
はい、じゃあ上田さんから。
あのー、背負う
えーと、
豆粉の
桐太郎。
桐太郎。
かなって思いました。
背負い豆粉。
背負い豆粉。
はい。
僕ですか。
丸山の青いやつですかね。
青いやつ。
今赤に変わったかな。
はい。
あのー、背負い豆粉でバッテリー式のやつで
確か15リッターやったと思うんよね。
桐太郎。
はいはいはい。
なんせ桐太郎と桐大将と桐姫とかっていうシリーズがあるんですよ。
確か。
はいはいはいはい。
で、僕は
24:00
それですね。
豆粉で。
背負い豆粉バッテリー式のね。
背負い豆粉で。
はい。
マキタのバッテリー交換の。
じゃあ正解はですね。
はい。
はい。
丸山のバッテリーの
使える
電動背負い豆粉です。
いやこれは
伊藤さんの背負い。
伊藤さんが完璧すぎました。
僕今ちょっと調べました。
15リッターでした。
15リッターでしょ。
はい。合ってました。
ね。
はい。
よくご存知で。
いやちょっとこの前に買おうと思って調べたんですよ。
あー桐姫とかも
僕今慌てて調べたけど
ありますね。
ありますね。
ありますね。僕そこまで覚えてなかった。
桐大将とかでもあるよ確か。
これ完璧すぎて。
これ完璧すぎて。
まあ上田さんも正解。
いやもうありがとうございます。
正解です。
いやでもなんかこれ好き。
完璧ですね。
なんでこんなんで才能発揮するんですか。
いやなんか機械に対してのちょっと
知ってただけ。
スペックが強すぎるよ。
たまたまね
上々材使うのにね
あの調べたんで
その時ちょうどそれやったんですよ。
それにしようか。
マギタのやつにしようかね。
いやもうジャンルのステータスがそこだけ
もう飛び抜けすぎてますよ。
すごいな。
じゃあOEMなんですね。
あ、おっしゃるとおりです。
OEMとかね。
おっしゃるとおりです。
ありがとうございます。
僕不正解ですやんこれ。
いやまあ1-1ですね。
はい。
じゃあ2-1ですね。
2-1ですね。
2-1ですね。
いや1もらってええんかな。
どんどん行きます。
はい。
ペイハーサゲ太郎。
ペイハーサゲ太郎です。
はいはいはい。
そんな太郎もあんの?
僕は全部知らないですよ。
どっちかっていう感じやな。
何やろうな。
まあでも序盤やっていうことを
神ってのはあかんからな。
これは表情がな。
わからへんけどめっちゃ上向いてますからね僕。
ペイハーサゲ太郎です。
僕からですかね。
えーとまあペイハーですよね。
酸性、アルカリ性。
はい。
まあ下げるってことは酸性ですよね。
はい。
合ってますよね酸性ですね。
ペイハーを下げるってことは酸性ですね。
まあ普通に考えたら薬かな農薬かなって
思うんですけど。
土壌のアルカリ分でなって
アルカリに傾いたものを酸性に変える
農薬。
土壌処理剤。
土壌処理剤。
土壌処理剤。
土壌処理剤。
はい。
地面に巻く。
はい。
作物にかけるんじゃなくて。
どんなどんな物体ですか?
あー。
どんな物体ですか?
液体。
液体。
上手、僕は粒じゃないと思う。
液体。
はい。
僕は思ってたのはペレット状の
ペレット状の
はい。
巻く土壌改良剤。
土壌改良剤。
はい。
どっちにしようか思いあった。
僕はもう液剤の方じゃなくて
個体の方で思ってました。
大筋同じ答えですけどそこが差ですね。
はい。
液体とペレットと。
27:00
はい。
はいわかりました。
はい。
ではペイハー下げ太郎は
松浦商店から発売されている
うん。
ペイハーを下げる
うん。
エキヒデさん。
うわー。
なんやろ。
今日は来てるね。
いやー。
今日は来てるね。
悔しい。
今日は来てる。
なんやろ。
これは伊藤さん今日はめっちゃされてますよ。
今歓声が研ぎ澄まされてる。
こういう時になんか嬉しいね。
いやこれは。
普段全然。
こんなに盛り上がるとは思ってなかった。
普段全然上がるのに。
はいはいはい。
パーフェクトやない?
まあパーフェクトですね。
いや2問目のパーフェクト感もすごかったけど
全問今言ってますからね。
いや今のはたまたま良かった。
すごいチャチなパッケージです。
パッケージなんですけども。
商品として。
僕は若干ウサンクサさを感じたんですけども。
まあ見事。
はい。
伊藤さん正解です。
これはすごい。
ありがとうございます。
ほぼ似たふりでしたけどね。
粒か液かね。
確かに確かに。
じゃあ次は
消え太郎Z
平仮名で消え
で太郎
Zです。
消え太郎Z
何これ。
何を消すかっていうイメージかな。
難しいね。
難しいねこれ。
消え太郎Z。
消え太郎Z。
うん。
はい。
だいたい検討つきましたか。
まもってみましたか。
多分僕間違ってるけど。
まあこれしか思い浮かばないので。
行きましょう。
これは結構農業の総合力が問われる。
確かに。
分野も広いですからねこの太郎は。
農業だって全部やもんね。
全部ですよ。
なんて言ってくれてないもんね。
そう。
いやーひどいわ。
この企画思いついた時僕
お風呂で興奮しましたよ。
いいと思う。
いいと思うよ。
はい。
消え太郎Zは
何でしょうこれ。
助走剤。
助走剤。
僕は思いました。
はい。
助走剤です。
助走剤ですね。
はいはい。
僕は伊藤はですね。
はい。
僕も助走剤だと思ったんですよ。
はい。
で、まあ何の助走剤かって
田んぼの一発か後期かみたいな
田んぼの中に巻く
あの錠剤かなって思ったんですよね。
はい。
これちょっとここまで詳細考えたら難しいです。
いや、だいたいだいたいあのなんかね
Zとかつけるんですよ。
うんうんうん。
トドメのMFとかなんかそんなんとかねつくんがね
だいたい田んぼの助走剤なんですよね。
あの中に掘るタイプの。
うんうんうん。
って僕もは思いました。
はい。
大筋に似てますね。
はい。
ほぼ同じだと思います。
同じですね。
多分田んぼ
いやまあそうなんですよね。
田んぼの助走剤ですよね。
掘るっていうイメージで
Zついてるしなとかっていうのがあったんで
はいはいはい。
多分思ってるのは同じだと思います。
同じくらいですね。
はい。
30:00
分かりました。
正解はですね。
はい。
サンテーラ株式会社から
うん。
出ております。
うん。
はい。
成分解クロマルチです。
全然違う!
あははははは。
おーそう起きたんか。
その消え太郎だって。
はい。
Zつけるなよじゃあ。
いや。
このZはですね。
うーん。
マルチ?
他社の商品はね0.018ミリらしいんですよ。
はいはい。
こちらですね。
消え太郎Zの強みはですね。
はい。
0.015ミリなんで薄いんです。
2割軽量。
そして分解された時に消えるのが順調にいくと。
あ、なるほど。
それを歌った上でのZと。
はい。
クロマルチのものもあるし透明のものもあります。
はー。
いや絶対除草剤やと思ったけど。
うーん。
ここは多分。
これはね私の中で引っ掛けだったんですよ。
いやー。
これね逆に分かる人間いるだろ。
使ってる日で。
いやほんまにほんまに。
いや冗談抜きで。
いやけど。
これ。
考えてみてください。
ま、成分解クロマルチも確かにそうじゃないですか。
いやケータロウやけどZはいらん。
うん。
ちょっとZのつけるそのポジションが
自分ところが一番薄いの作ってますせを
強調したいんかなっていうのがちょっとセコいなみたいな。
確かに農薬系でのZは多いな。
確かに多いな。
ボルドーとかもね。
格好つける農薬はね。
うん。
マルチはやめてほしいですよね。
いやマルチはいらんなー。
これめっちゃリツってるけど。
いやマルチゆえや。
いやでもそれ一回聞いたらもう忘れやんわ。
いや確かにちょっとこれ頭。
どこの会社?
これはですね、サンテーラっていう会社です。
なるほど。
ね、ちょっと使うことはあまりないかもしれないですけど
覚えておきましょう。
はい。
じゃあ5つ目いきましょう。
はい。
大太郎。
大太郎。
大です。
大?
大。
あー。
物置大とかね。
物置大の大。
はいはいはい。
大太郎です。
いやでもこれそう。
これなーに?
これ結構商品の詳細言わんかったらあれなんかなー。
もうなんか地面だけやったらマジでわからんよね。
大太郎。
大太郎です。
なんか抱っこするんだけどね。
大太郎。
えー。
いやもうマジでわからんから。
なーに大太郎。
えーとわからないんで
えー。
適当に言いますね。
畑の中で使う
持ち運びできる
えー。
仕事できる机とか
作業台。
作業台。
うん。
畑の中とかで使う感じね。
畑で使える作業台。
作業台。
はいはいはい。
もうわからないんでそれで。
はい。
もう多分これもう当たらないんですけど
そのさっきのね伊藤さんがその抱くっていうのを言われたときに
僕それがねちょっと先入観でガン入ったんで
そこで大太郎をちょっとイメージしちゃったんですけど
その抱くじゃないですね。
33:01
はい。
あのーもう言いますね。
えーと
アルミカみたいな感じの
あのー畑の収穫物を
たくさん乗っけて
えーと台として
そのまま移動できるやつ。
あー。
あー。
収穫物を乗せる台。
はいはいはい。
っていう形ではいはいはい。
はい。
僕はそっちで行きます。
わかりました。
はい。
まあ作業台と運搬車みたいな感じですね。
あーそうですね。
っていう違いですかね。
はい。
では行きます。
大太郎は
大器用なすです。
無理やわ。
引っ掛け2問連続はすごい。
じゃあもうさ
引っ掛けとかっていうレベルじゃないで。
なすの大器用です。
そんな分かるかい。
これは上田さんなすされてるから
まあもしかしたらと思ったんですけどね。
いやー僕使ってるあの大器
キングバリアとかっていうそっちの名前のやつなんで。
そんな大太郎とかっていう
なす、なす用の大器です。
なす家の大器。
大器って言われたらもうOKとしてました。
あー。
青がる病に特に強いそうです。
F1大義でございます。
あー。
ついてください。
大太郎。
大太郎です。
あの、気付けろやみたいな。
ね。
大義でしょ。
いや大義ですね。
これ解けなくはなかったでしょ。
いやーまあ確かに言われ。
いや解ける人間いてないですよ。
これ初見で解けた人間いるから
多分めちゃくちゃ弱いと思うで。
いろんな発想がすさまじすぎるなっていう。
なすって。
ちなみにですね、上田さんがおっしゃってた
作業台車。
これキャベツとかの畑にある
転がしていく台車で
ラク太郎というのがあります。
あーそうかー。
ラク太郎があります。
アルミカーみたいなやつ。
アルミカー、そう。
アルミ製でメーカーで
ハラック株式会社ってあるんですけど
そこからラク太郎という
アルミ台車があります。
あるんですよ。
それは別太郎であったんですよ。
あー問題1個消したレベルかもしれへん。
太郎。
なんかごめんなさい。
いろんな意味で。
えーじゃあ次いきますよ。
はい。
今何台なんやったっけ。
31ですね。
31?
31で次6問目なんですよ。
でも次もう答えれんか。
僕がちゃんと正解して
伊藤さんが間違えない限り
なんかもう終わりかけのタイミングですよねこれ。
えーどうします?
最後何倍みたいな。
さらに倍どんみたいな。
あるあるみたいな。
どうしましょう最後の
横取り40万みたいな感じで。
2点カウントにしましょうか。
いいですよ。
2点カウントにしましょうか。
いいですよ。
わかりました。
説明の詳細がちゃんとこう伴ってたら
なんかこうプラス加点みたいな感じで
いいですけども
伊藤さん育ててくれたら
85点くらい今持ってますからね。
いや絶対今こっからくるやつ
こっからくるやつまたこんな
スッと出てくるもんじゃないに決まってるやつ。
こういうやつも荒れてきて。
もうでも調べきってますからね。
36:01
80何種類ですよね。
次いってないやつとか。
じゃあ次いきます。
次言うやつは
同じ漢字なんですけど
2つあったんで
正解が2つある。
いきます。
金太郎
これなーに。
これもあかんわ。
漢字が金。
黄金の金ですよ。
金太郎。
2つありました。
どっちかでいいですよ。
これなーに。
ちなみに私は知ってました。
そうなんすか。
2つとも?
1個知ってました。
みんなが知らないであろう方を僕は知ってました。
僕今1個思い勘弾あるんやけど。
次僕ですね。
上さん。
僕が思った金太郎は
野菜の品種。
かぼちゃ。
で、金太郎
ちゃうかなって思いました。
野菜の品種のかぼちゃ。
で、金太郎。
ちょっと雑談するね。
はい、どうぞ。
金太郎やろ。
ケータラに金太郎ダンプっていうのあんのよね。
それはね。
でも多分今回
今回コヘク入れてないと思うけどね。
そんなあるんすか?
調べて多分出てくると思うよ。金太郎ダンプ。
これもう完全に加点ポイントになってきますよ。
でも多分それじゃないと思うよ。
で、もう1個僕が思ってるのはスコップ。
金色のスコップ。
あれ確か金太郎って書いてたと思うよね。
あー。
自分持ってる?
ちょっと覚えてないけど確かそれが金太郎やったような気がするんですよね。
あれ金像印ちゃいます?
あー金像かもしれん。
金像印かもしれん。
あーそやそや。
あれどこで見たんやろな。
でもなんかノーキグでありそうな名前ですよね。
いやスコップも
間違ってたけどスコップで。
スコップで。
でも金太郎ダンプ一生懸命調べてるね。
いや多分これ出てきて
お、おるったよ。3つ目おるみたい。
あった?あったやろ。
えーさっき言いますけども
金太郎ダンプは
あります。
あるんですよ。
後ろの荷台が
ウィーンって後ろに下がる
マジモンの多目的のやつ
じゃなくて薄いやつを
金太郎ダンプって言うんかな。
土砂金じゃなくて土砂いけるやつ。
あーそうそうそうそう。
だからすっごい煽りが薄い。
10センチくらいしかない。
何これ。
なんで僕の太郎を超えるんですか。
超え太郎じゃないですか。
急に87になりましたよ。
ははははは。
まぁ軽トラやからな。
これはカウントできる?
これもあれですよ。
これ伊藤さん
オーバーキルですよそれ。
それは数えてなかった。
これはカウントなかったです。
金太郎やって聞いたから
39:00
それはあるけど
超えちゃおうかなと思ったけど。
これほんまにファイナルファンタジー10やったら
オーバーキルされてますよ。
これオーバーキルですけども正解言いますわ。
はい言ってください。
金太郎は
有子株式会社から出ています
エンジン式の
背負い同文です。
まだ同文かよ。
丸山のOEMです。
金太郎です。
もう一つが
黄金幕輪売です。
幕輪売。
幕輪売。
かぼちゃ言うたから売り家の名前言うたかったんですね。
でも品種っていう点ではあってますよね。
あって
0.5点ぐらい上げてもいいかなと思って
確かに確かに。
ちょっと伊藤さんのあれがオーバーキルすぎます。
金太郎トラップ悪いんやから。
ヤーモスさんもやられたみたいな感じだった。
これはなんか
なんでそんなに機械系すぎるの?
いや知らんがな。
売り切ってますよ。
これはすごいですね。
ステイタスが急に機械だけ
ピューンって飛んできましたからね。
好き好きこそね。
これはすごいですよ。
間違ってはないよね。金太郎トラップね。
でも86分の1かなと思ってたら
違いましたね。87でしたね。
後に調べたところ
金太郎という名前の特殊なスコップがありました。
伊藤さんの特技は
太郎のようです。
まあもうあと2つやります。
やってください。どうぞ。
まあでも僕の勝ちは確定や。
確定ですね。
運を言わさずの確定ですね。
これはね、僕も白旗ですよ。
無理言えないさ。
白旗ですね。
でも問題ちょっと楽しみながら
行きましょう。
モグ太郎
カタカナのモグ
太郎です。
どっちかなって感じやな。
聞いた感じだけで
いくとパッとモグラしか浮かばないんですけど
僕はね。
でもモグラ
かなと思ったんで
モグ太郎
これなんだ?
でも今時多分
殺す系の素材みたいなやつ
は多分
あかんと思うんやけど
いけるんかな?モグラはOKなのか?
モグラ殺すやつ
モグラがいけるんですかね?
モグラ殺す機械かなと思ったけど
モグラを取る機械にしておきます。
モグラを取る機械。
僕はですね
モグラはもう共通してるんですけど
その機械っていうところじゃなくて
筒状の
どっちからも入れるけど
返しがあって外には出れない
っていうような
トラップ
としての
筒状の
モグ太郎っていう感じを
したんで僕はそっち行きます。
分かりました。
でもモグラから頭が離れないです。
カタカナでモグって言われたっていうところが
理想ですよね。
そっち行っちゃったか。
42:04
モグ太郎は
共栄製作所
から発売されて
おります
草刈り機の先端に
取り付ける穴掘り機です。
どういう
モグ?
モグラのようなことをするやつみたいな?
掘ってくれるんですよ。
畑の船に
鉢あげして植え付けるときに
穴掘らなきゃいけないですから。
小さな穴を。
それを掘ってくれるのがモグ太郎。
三角錐みたいなやつですか?
そういうことです。
草刈り機の先端に取り付けるんですよ。
アタッチメントが?
草刈り機に
がモグ太郎です。
マルチに次ぐ
ひっかけです。
想像を超えてくるネーミング。
太郎そんな便利な
ものと違うと思うけど。
みんな太郎に逃げてる感が
ありますね。
各メーカーさんがつけてる太郎について
の議論になりますよ。
ラストいきましょうか。
楽しみます。
次どうぞ。
本当に商品なんですよ。
分かってるけど
納得いかんなって。
掛太郎。
これ全部
カタカナです。掛で太郎は
伸ばしです。
掛太郎。
コウヘイ君がそんなこと言うと
下ネタしか出てくんないよね。
そっちまで発展しました急に。
これなんだ。
掛太郎。
掛太郎。
これ一番難しいかな。
何に掛ける。
何を掛ける。何が掛ける。
ちなみに派生商品として
掛太郎もいます。
どっちもどっちじゃないかみたいな。
分かんない。
これ当たったら
5点あげてもいいですよ。
難しいんで。
当たるかどうか分からないですけど
パオパオとかマルチとかを
引っ張っていく時に
一人で
機械に差し込んで
マルチを一人でグーッと引っ張っていって
掛けるっていう。
マルチじゃなくてパオパオとか
ああいう不織布みたいなやつを掛ける
っていう意味で
引っ張れるような機械っていう。
マルチの引っ張れるような。
機械としての。
道具に近いかな。
道具に近いかな。
掛太郎は。
僕ですか。
僕今考えてる
掛太郎は
不織布かなと思って。
不織布か。
はいはいはい。
もう頭から
何も考えなかったら掛太郎。
なんか
役さんみたいに掛けるんかな
とか思ったりもするけど
まあここは
45:00
ピュアな心で。
しかも最後の一番難しいかもっていう
前振りもありましたからね。
かぶせみたいな感じで掛ける。
はい。
分かりました。
じゃあいきます。
掛太郎は
トマトの目が伸びて
茎が
垂れ下がる時に
あぜにつかないように
引っ掛ける道具です。
あいつか。あれ掛太郎
って言うんや。
ちっちゃなアーチ状のやつですよね。
ちっちゃなアーチ状の
フックみたいなもんです。
ハウスの方は
なんかイメージパッとつくと思います。
でもあれか。
僕はもうハテナしか浮かんでないですね。
フックなんですよ。
地面についたら腐るじゃないですか。
地面についたら調子悪いんで
引っ掛けるんですよ。
ワイヤーはわしてるやつに引っ掛ける。
これが
遊韻の上から垂らしてる
やり方をしてる人とか
紐でやってる人だったら
それが必要なパターンなんですけど
うちネットなんですよ。
きゅうりネットみたいなものを使ってるんで
物が落ちてくるまでに
もう一個
縦に伸ばせれるんで
落ちなくてもいいっていう
やり方だったっていうのが
言い訳です。
いやーこれはわからんでしょ。
コウヘ君ちなみにそれ見てわかった?
僕もほとんど
わかんないです。
同じやないかい。
伊藤さんが優れすぎてます。
いや確かに。
ということで勝者
圧倒的に伊藤さんです。
おめでとうございます。
久しぶりになんか
よくクイズ大会が終わった気がする。
これはね
ちょっとしたもんですけれども
ほんまもんやん。
なんか来た。
ちょっとこれ中
何が入ってる?
茶色い袋の中に
こんなんもらっていいんですか?
ちなみに
1,2,3,4,5,6
あれこれちょっと
これはすごい。
7,8,9,10枚
1,000円札やったら1万円なんやけど
かば焼きサンタロウって書いてるんですよ。
この音聞いてくださいよ。
もらったらまさかの
かば焼きサンタロウですよ。
しかもそれのだいたい10倍ぐらいの
袋に入ってるっていうね。
軽いなと思ったんや。
なんかオシャレなね
袋に入ってるんですよ。
パティシエなんやらとかって。
おいしそうなケーキ屋さんなのかな。
お菓子の工房って書いてる。
2入ってたのが?
かば焼きさんやないかい。
おいしいけど。
じゃん!