オーストラリアで6万年前から独自の文化を育んできた先住民族「アボリジナル・ピープル」。食物に乏しい大地で長年生きてきた彼らの知恵が近年、「持続可能性」という観点から見直されつつあります。未舗装の道を含めた300キロを車で走り抜け、先住民の暮らす土地を訪ねた記者に聞きました。
※2023年5月18日に収録しました。
【関連記事】
山火事を抑え大地を守るアボリジナルピープルの知恵 豪州で再興する「文化的火入れ」
https://globe.asahi.com/article/14893662
「アナ雪」モデル 先住民族サーミが説く共存「温暖化対策を理由に権利を奪わないで」
https://globe.asahi.com/article/14897887
環境活動家になったアメリカ先住民族の青年 気候変動対策求め、各国の若者たちと連携
https://globe.asahi.com/article/14893904
【出演・スタッフ】
鈴木智之(大阪科学みらい部)
MC・音源編集 木下広大
【朝ポキ情報】
ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori
最新情報はツイッター → https://bit.ly/asapoki_twitter
交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community
テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_
こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter
全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp
メールはこちら → podcast@asahi.com
See omnystudio.com/listener for privacy information.