1. Yarukinai.fm
  2. 112. 大人なマークさん
2021-11-08 38:28

112. 大人なマークさん

spotify apple_podcasts
00:11
いやー、あの薬の中に入ってるビニール袋ってどうしてました?
え?薬の中に入ってるビニール袋? だから薬の瓶に必ずビニール袋みたいなの詰まってんじゃないですか?
あー、あの風邪薬とかのあれですか? そうですね。 干渉剤的なやつで。 はいはいはい。
あれどうしてました? 俺、残しとく派なんですよね。 え、そうなの?
いらねーなーって思いながらなんか、取ってた。 あ、そういうこと? うん。
いや、俺なんかね、それ、あのなんだっけ、この前、ビオフェルミン買って、なんかビオフェルミンってめっちゃ詰まってんすよ。
で、ちっちゃいんですよ、1回当たりの薬が。で、なんかそれでビニール袋が上にかぶさってて、すげー邪魔だなーって思って、1日3回
飲まないといけないからめっちゃ邪魔だなーと思って調べたんすよ。そしたら、あのビニール袋は干渉剤だから、開けたらすぐに捨てましょうみたいな。
むしろ入れとくと、なんかそれを取り出すときに指の油がついてうんたらかんたらみたいな書いてあって、知らんかったーみたいな。
で、速攻捨てましたっていう。どうもどうも、マークでーす。 今日早めにぶっ込んできた。
マーク ちょっと薄いネタだったんで。 こっちのリアクションとかをさせる、隙を与えずに入れてきましたね。
知らんかった? マーク いや知らん、俺も知らなくてずっと毎回詰めてたんですよ。
いや、なんかそういう捨てないっていう選択肢があるんだっていう。 マーク 最初なんか、一瞬俺の中ではなんかその乾燥を防ぐ的ななんか何かと思ってた。
あのただのビニールに。そんなすごいテクノロジーなんですよ。 マーク じゃなきゃなんか説明つかないかなみたいな。だから残してたんですけど全く必要ない、むしろ悪いみたいな。でショックを受けたっていう話です。
あのビニール残してると言えばさ、あのうちあれなんですよ。家買ってスイッチにビニールとかついてるじゃないですか。
ピリピリって剥がすやつ。あれ未だに残ってるスイッチあるからね。取らずに。 マーク あれ貧乏症っていうか。 うん。なんかいつ剥がしたらいいかわかんなくても維持になって残してる。
マーク なんか一時期実家でリモコンをサランラップで巻いてましたけどね。 あーどういうこと?
マーク いやなんか汚れるじゃないですか。リモコンって。だからサランラップでやってるみたいな。
03:04
でそのサランラップは定期的にこう変えて帰るんですか? マーク みたいな。そんな感じですね。
あーすごいね。ちゃんとしてますね。ちゃんとしてるっていうかなんか。 マーク 1年も持たなかったです。
なんかよく見るチャンネルだけこう穴が開くとかそういう感じですね。 マーク それありそうっすね。
うーん。それはやったことないなでもリモコンは。 マーク まあでもそれに近いような取っておくみたいな。
うーん。 マーク まあ汚れはどうなんすかね。あれっすよね給湯器のビニールとかでしょうね。
そうとか。 マーク インターホーンみたいな。 そうそうそうああいうのとか。まあさすがにそれ剥がれてるかも。
なんか結構そもそもなんか貼ってあることに気付かずになんか時間経ってなんか自然と剥がれてきてあこれついてたんだみたいな。
マーク わかりますね。 あるよねそういうの。 マーク 傘とか。傘の持つ部分ビニールついてるなと思って。
わかるわかる。 マーク あこれ剥がすやつかと思って。 わかる。
マーク ありますよね。 なんすかね過剰なんすかね放送が。
マーク ああ日本だけなんすかね。 うーんどうなんだろう。
結構海外でアプリとか薬を輸入するとやっぱり詰まってますよ。
日本はビニールだけど海外はねなんか綿とかなんですよ。 マーク へえ。
マーク ああそれは捨てますね確かに。 でなんかめっちゃ取りづらい。
マーク 残りそうですよね。 そうだから結構日本のあのビニールはいい方だと思いますよ。
マーク コストかかってる説。 だからやっぱ捨てないんじゃないかな俺。
残ってても良さそうだなって思っちゃうんじゃんやっぱ。
マーク 品質良さそうな。 あのビニールにさ捨てろ捨てろみたいなのプリントしてあったら多分捨てると思うけど。
マーク 確かに確かに。 もしくはなんかこれ捨てた方が良さそうだなっていうものが綿みたいなさ。
マーク うんうんうん。 詰まってたら捨てるかも。
マーク 確かに。無駄になんかちゃんとしてるから。 うん。
マーク 勘違いしちゃうかも。いやそれ驚いたっていう。 うん。
マーク 多分初めてぐらいじゃないですかね。捨てたの。薬に。薬にビニール。今回は。
じゃあ最後はビニールだけが残るっていうのがマーク流。
マーク うん。大体あんま飲み切らないんだよな。瓶の薬ってね。 あーなんか分かる気がするな。
マーク 途中でもう続かなくてやめちゃうとか。 うん。確かに。
マーク ビオフェルミは毎日飲む系だから続けるやつだけど、風邪薬とかだったら飲まなくなりますもんね。
06:09
うん。ルルとかビニールのやつあります。 なんか飲み切る前なんか期限切れそうな感じになるよね。
マーク あれ期限とかある? あるんじゃん一応。
あーそっか。確かになんかコーティングとかしてあるし、なんか賞味期限的なのありそうですね。
マーク なんか危ないですよね。なんか分かんなくて飲んじゃうとかありそうっすよね。
あーでも確かにいつ買ったのかもう分かんないやつはちょっと飲む気が伏せちゃいますね。
マーク そんな感じです。 何これ?
マーク 自己紹介エピソード。 この話ね。
マーク 何話しますか?
マーク 何かあります? 何かあったっけ?何もないっす。選挙がありましたね。
あー選挙だったね。 マーク 選挙ありましたね。
マーク でもまあ投票率ちょっと上がったんですよね。天気あんま良くなかったけど。
雨でしたね。 マーク うん。
マーク 関心度はそれなりにあったのかな?
選挙もそうなんですけど、やっぱ選挙特番って何で見ちゃうんすかね。
えー何見たんすか?
マーク テレビは見てないんですけどね。ニコニコとか、アナウンサーとか、ラジオとか。
マーク 端っこザッピングしながら。 あーやっぱこうどうなるか分かんないっていうね。
4年に1回しかないからさ。
見ちゃうんじゃないですか。 マーク そうっすよね。
マーク なんかテレビはいろいろ、大田ヒカルが盛り上がってるみたいですけど。
あーなんかやらかしたんすかまた?見てないですか?
マーク なんかちょっと質問の仕方が雑的な感じの批判だったような気がする。
マーク あんまよく知らないですけど。大変だなっていう。
やっぱそういうタレント的な人がやると、そういうのは何て言うんですか。雑に盛り上げようとしちゃうみたいな感じなんすかね。
いややっぱ結構プレッシャーなんじゃないですかね。 マーク あーそういうことか。
なんて芸人として面白いこと言わなきゃいけないし。
マーク なんか一応そういう選挙だから嘘言っちゃいけないだろうし。
あー制約が多いから。 マーク 多そうですよね。
確かに。 でも芸人って別に政治のプロじゃないじゃないですか。
政治のプロって何なんだって話なんですけど。
そもそもなんかそのセレクトがどうなんみたいなとこありますけどね。
マーク 確かに。まあでも割と、割となんかその太った光、光ってね、生放送でそういうことさせると危なそうな人なのに。
09:16
ね。 マーク よくそういう語を出したなって。
あれ何TBSだっけ? マーク TBS、サンジャポーラインじゃないですか。
あーそういうことか。 マーク なんかそういう感じしますよね。
なるほどですね。
なんかよその国とかどうなんですかね。そういう選挙とかあった時になんかテレビで番組多分やると思うんですけど、そういうとこにコメディアンとか出てくるのかなとか。
マーク 確かに。どうなんだろう。
マーク なんかドイツとかって70%ぐらいあるらしいですね。
投票率が? マーク 投票率。 すごいね。
マーク やばいですよね。めっちゃ興味あるっていうか。
でもいいんじゃないですか。投票率の方がいいと思う。 マーク そうですよね。理想っていうか。
今回って結局何パーだったんですか?日本って。
マーク 59?ちょっと待ってください。
え、そんなに言ってんの? マーク 言ってない。
マーク えーと、55.93。半分ぐらい。
うーん。
戦後3番目に低い。
マーク 戦後何番目とかってマジ分かりにくくないですか?
よく分かんないよね。
マーク 台風とかも戦後何番目とかね。そんなになんか分かんないですね。
マーク まあまあまあ。結論は樹林党が勝ったけど、
もうなんか次世代交代が起きた的な話で終わったみたいな。
うーん。
マーク うーん。それぐらいしか語れないですけど。マジで。
今回コロナだったんで、なんかね、今まで鉛筆が投票台に置いてあったんですけど、
なんか受付で鉛筆を渡されるってシステムにこうちょっとシステムが変わってて。
えーそうなの?
マーク え、マジですか?
うちなかったよそんなの。
マーク うち普通に置いてありましたよ。
うん、うちも。
マーク そうなんだ。
何区何区?
マーク 中央区。
マジか。意識高いな。
マーク さすが。
そうだからなんかめっちゃ戸惑って、え、鉛筆何これ?みたいな。
持って帰っていいの?みたいな。
マーク そうそうそう。これ、なんか最初まずなんかその、何、小選挙区の候補者名を書いて、で次なんか比例党なんか裁判官の党のコーナーみたいなやつだけど、
12:08
そこに行くまで鉛筆を持って歩いていかなきゃいけないっていうのが、今までと違ってすごい、ちょっとなんか新鮮というか不思議な感じでしたね。
確かに。
マーク 確かに。でもあれ消毒とかしてないと思うんだよな。鉛筆って木じゃないですか?相当。
うん。
マーク あれ、あんなのアルコールとかかけるのかな?どうしてんだろう。やってるかかもしれないですけどね。
書いてるんですよね。
マーク あ、そうで最後なんか投票全部終わったらなんか鉛筆置くとここ、ここみたいなのがあって、そこにポイって置くみたいな。
へえ。それ吹いてる人は見えなかったですか?
マーク いなかったっすね。
いなかったんだ。
マーク いなかった。でもまあそういうふうにやってる人がいるんでしょうね。わかんないけど。
マーク あれ投票以外、鉛筆じゃないですか?あれなんか間違えたらどうやって消してます?
え?ごまかします。
押し切りってことはもう、そのまま。
マーク そうそうそう。こう、ちょっと崩し字みたいな感じですね、とか。
マーク あそこ消しゴムないっすもんね。
ないですよね。やっぱ二重線とかで打ち消しじゃないですか?わかんないけど。
マーク ああ。
間違い方の度合いによるけどね。
マーク うん。で、なんだあれ鉛筆なんすか?そもそも。ポールペンじゃダメ?
やっぱそこは、触れちゃいけない闇みたいなのがあるんですかね。
マーク わからん。なんで業者が。
そうそうそう。
マーク 引きたくないみたい。
そんな。それ似てすぎるでしょ。ポールペンでもまあ良さそうな気がするけど。
マーク いいよね別にね。
ねえ。なんでだ。
マーク あ、なに。なんかこれによると仙台市青幕選挙委員会事務所。
マーク 備え付けの鉛筆を必ず使わなければいけないわけではありません。
マーク 持参した筆記用語を使うこともできます。
あ、そうなの?
あ、そうなんだ。
マーク ええって書いてますよ。
へえ。
へえ。
じゃあ自分でペンとか持ってって書いてもいいってことなの?
マーク かもしんないですね。
マーク 判別的に無公表となるリスクを比べたら水性ペンやキエルペンはやめましょうやって。
マーク 筆ペンなども避けましょう。
まあそれそうだ。
マーク あ、デシコムなどの持ち込みは禁止なんだって。
へえ。
マーク あ、職員用か。
あ、でも。
マーク 一般の人はいいのかな。
15:01
ねえ。
マーク あ、で仙台市は新型コロナウイルスの対策でクリープペンシル、プラスチックの先に鉛筆がついたものを配るようにしているらしい。
あれか。
マーク うん。
ああ。
マーク まあそれはいいですよね。いや削るのはあれ結構大変ですね。
ねえ。
あれ何削ってる人いるのかなじゃあ。ああいう鉛筆の骨董ですよね。
すごい仕事だね。
マーク 削り屋みたいなのがいるんでしょ。
選挙のやつって時給めっちゃいいんですよね確か。
あそうなんだ。
マーク あそうなんだ。
なんかめっちゃいいって言ってた誰かが。
へえ。なんかさ投票所とか行くとさすげえ無駄に人いっぱいいてさなんか投票所からさお辞儀するみたいな人いるじゃん。
あれ何なんだろうねマジで。
マーク 監視してんじゃん。
そんな人いるかみたいな。
マーク そんな。
1人でいいのに3人とかいたりしますもんね。
マーク いますね。
1オペ見習えよとか思っちゃうんすけどね。
いろんなとこでさ。
マーク よし。
潤沢なんだよ。
マーク いやまあ。国の育成を左右するから。
ああ。
マーク いや確かに選挙は結構謎っていうか。
うん。あるよね。
マーク 投票の看板あるじゃないですか。
うん。
マーク あれも無駄に大きいのに全然貼られてないみたいな。
確かに。特に。
マーク 自民党多すぎるね。
野党共闘だからさ。
うちんとこ2枚しか貼られてなくてさ。
マーク 寂しい。
どうだ2枚しか貼られてない。スカスカだったよ。
マーク 逆にあれその枚数が超えたらどうなるんですかね。
ああ。追加じゃないですか。
マーク 追加か。
わかんない。
見たことない。そんなに出てきそう。
マーク 確かに。
でも最近はなんか目立ちたいだけの人が立候補する。
ああいますね。
マーク 増えてるし。
うん。
マーク 無駄に増える可能性も。
ねえ。
そういえば選挙で思い出したんだけどさ、
あの政権放送あるじゃないですかNHKの。
マーク あれありますね。
あれ見てた?
マーク 見てた。
今回っていうかさ、見てる?ああいうのって。
マーク いや、特に見てないです。
あんまり見てないです。
NHKの。
マーク たまにYouTubeとかで面白いやつを見るくらいですね。
ヘイズマリオです。
ああひどかったね。なんか見てないけど。
いやてかさ、あのセットひどくないですか?
マジで。
なんか貧しすぎるっていうかさ。
マーク ああ。
18:00
確かに。
あれは進化しないですよ。
あれなんなんて、
北朝鮮とかなんかそのぐらいの感じだって。
マーク そうですね。
共産主義的な順位置を。
そうそうそう。
なんか旧共産権の匂いすげえするんだよ。
政権放送のセット。
マーク 確かに。
あれは。
印象とかをよく悪くもしないためとか。
マーク 公平性的な。
だと思うんですけど、発想的になんか
等しく貧しくなってこう的な
感じを受けちゃって。
もうちょっとなんか
マーク 失踪みたいな。
マシなセットにしたらいいんじゃないかなと思ったんですけどね。
マーク 確かに。
アメリカとかはお祭りっぽい感じでね。
もうちょっと華やかな感じするよね。
マーク やってますね。
あれイメージよくないよ。
なんか選挙自体の。
マーク 確かに。
お願いします。
マーク え?
NHKの人。
マーク あれNHKがやってるんですかね。
あれNHKだけでしょあんなの。
マーク ああそうか。
やってんの。民放がやればいいのかな。
マーク 民放やったら伝職とか。
なんか言い友みたいな。
マーク 笑
こうワイプで芸能人の顔を置くと。
それはさだから別の方向に振りすぎなんだよ今度は。
ちょうどいいとこを狙ってほしいんですけど。
マーク ああ。
ちょうどいいとこ。
マーク ああいうのも法律で決まってんじゃないですか実は。
ああ確かにね。
ガチガチすぎるでしょ。
マーク 選挙期間中は
一党の
説明をしたら
他の党の説明も一緒に
話さないとダメなんですよね。
ああそうなんだ。
マーク へえ。
マーク ラジオとかで
なんとか党について喋るってなったら
他の4党
他の党も喋らないと
いけないみたいな。
ポッドキャストだと。
マーク ああどうなんすかね。
どうなんだろうね。
ってかもう選挙終わったから関係ないけど。
マーク うん。
そう、選挙期間中にやってたら
僕がボソッと自民党
って言ったら
他の党
も喋らなきゃいけない。
ちょっと違うんじゃないすか。
なんか。
マーク 確かに。
でもツイッターとかね、
偏った情報に溢れてるからね。
ねえ。
マーク それはちょっと違うのか。公共の電報的な
方法的な。
そうね、プロガキャスト的なやつだったらね。
マーク ラジオとかテレビとかそういうやつですよね。
なるほどね。
マーク うん。
マーク いやなんかたまにしかないからさ。
いつも
忘れちゃうというか。
うん。
21:00
マーク よくないね。
趣味。
マークさん選挙出ないですか。
マーク 選挙、いくらで出るんですか。
300万が協力金で。
マーク うん。
あと選挙資金ですね。
マーク 300万か。
いや特に寄ってないですね。
普通の答えができた。
マーク でもあれ選挙
出る人って
わかんないですけどどういう
あれで出ようってなるんですかね。
例えば僕が
次の衆議院選挙に
出たいなあって
思うじゃないですか。
どうすれば出れるんですか。
やっぱり正当に所属しないといけないですかね。
誰かの秘書になるとか
よくあるパターンですよね。
マーク なるほどね。
政策秘書って
いまいち何を
やってるのかよくわかんないですけど
どういうことをやるんですか。
それは俺もわかんない。
マーク 政策に対してなんか
資料を集めたりするじゃないですか。
どうなんだろう。
わかんないですね。
いわゆる秘書とは違いますもんね。
スケジュール管理っていうか
そういう感じじゃないですもんね。
そういうのもやってんのかな。
ああやってそうですね。
マーク 違うだろって言われる人って多いですよね。
ありましたねなんか。
微妙に似てるモノマネやめて。
マーク 今似てました。
名前出てこないけど顔思い浮かんだもんね。
マーク そうなんですよ。
名前が出てこなかった。
いやわからんすな。
気になってることを相談してもいいですか。
どうぞどうぞ。
マーク Spotifyモデルってあるじゃないですか。
Spotifyモデルって知ってます?
何の話?
マーク プロジェクト。
アジャイル系のなんか
組織の話。
仕事の話?
マーク 仕事の話っていうか組織の話。
軍隊っぽいなんか組織みたいな。
マーク ああそうそうそうそう。
あれスクワットとかの話?
マーク ああそうそうそうそう。
でなんか今日は
メルカリはスクワットを
導入していますみたいな。
Spotifyモデルのキャンプ
なんとかやってますみたいなことが
書いてあって。
いろいろ見てたんですけど。
でよく調べると
24:00
クォーツに
Spotifyは
Spotifyモデルを使っていないっていう衝撃な
記事があって。
もうもっと別のこと
やってるってことですかもう。
マーク これなんですけどなんかちょっと違うみたいな。
やり方は微妙に
違うみたいな。
何かっていうと
聞いたを読むと
大規模アジャイル開発手法の
一つ。
一番ちっちゃい分隊っていうのがいて
ミッション主に機能に責任を持つ
少人数の集まり。
これ部隊。
あ、分隊か。
で、分隊の
上が部隊になってて
さらに
分隊より大きな枠組み。
分隊が複数集まったもので
日本の組織には
か、相当の枠組み。
で、その上が支部。
支部は
専門領域特化の
枠組み。
で、ギルド。ギルドはなんか好奇心を持った
コミュニティみたいな。
なんかこういうのがあるらしいですよね。
で、なんかオライリーの本で
ユニコーン企業の
秘密というのが今年の
8月ぐらいに出てて。
読みましたよ。
読みました。まさにそういう話してました。
2021年に
本が出たのに
Spotifyモデルを使ってないとか
言われちゃうとちょっと。
いや、てかあれ書いた人が
アジャイルサムライ
書いた人なんですけど。
Spotify
卒業しても結構確か時間経ってるんで
多分そこで
ズレがあるんじゃないかなっていう。
そうなんですね。
いう気がしてますね。
これってなんか日本だと
マトリックス型組織に
当たるみたいな。
うんうんうん。
だから神話性高いんだみたいな。
書いてあるんですけど。
うーん。
どうなんすかねっていう。
最後すげえバクッとした感じで
投げてきましたね。
どう思います?
いきなりどう思いますって言われても
何をどう思いますもんだっていう
感じで
言いましたけど。
結構みんな
採用してるとこあるから。
割と流行り始めてますよね。
流行り。
スクワットですよみたいな。
ドライブですよ。
ドライブまで言うと結構大規模だと思うんですけども。
でもこのモデル
自体は
割と最近なのか。
なんか結構
27:00
前に聞いたことあると思うけど。
あ、そうっすね。2017年ぐらいに
なんかから盛り上がってるらしいですよ。
うーん。
じゃあ今
日本でドカンと来てるって感じですか?
そうですね。だから
メルカリが2018
か9に
始めて取り入れて
みたいな感じですね。
うーん。
コンウェイの法則じゃないですけど
なんかこの組織
によって
全然違うのかなみたいな。
でスクワットって
いいんすかねみたいな。
だいたいこんな組織に
半となく
どこも自然となりそうな気は
するんですけどね。
あ、まじっすか。
え、そうじゃない。え、わかんないけど。
なんか縦と
縦と横が
あるっていう。
その業務によって
縦の組織ができて
その
専門性によって横
の組織ができて
あとは興味
関心でもう一個
組織ができるみたいな。
そんな感じだと思うんで
なんとなく
そういう感じに
どこもなってるけど
それをわかりやすくしたのが
これなのかなみたいな。
あー。
そうか。
あとは
一つポイントというか
そのチーム
にかなり
裁量を持たせて
チームの自立性っていうんですかね。
を重んじるみたいなとこが
ポイントなのかなって
思います。はいはい。
チームっていうのは分体の
ことっすよね。まあ分体とかまあ
そうですね。現場レベルで
判断できるように
権限をどんどん移情していくみたいな。
なるほど。
で、個人的にはそれはいいじゃんいいじゃん
って思うんですけどこの
マークさんがあげてくれた
記事を見るとリバーでチームの
自立性を重視しすぎたっていうのが一つ
失敗の要因みたいなのに書いてある。
いやーそうっすね。
書いてあるからあれーって思って。
最新の
なんか
やったのに
もう失敗となのかなって。
いやーこれはでもね。
こういう系やっぱ難しいっすね。難しいっていうか。
買いちゃうことによってね。
そうですね。違いますもんね。
使うその
事業ドメインとかによっても
違う。その組織の規模とかによっても
違うと思うんで。
一概にこれは
貯めたら絶対うまくいくってたぶんない
じゃないですか。ない。そうですよね。
スポティワン
みたいに巨大な
アプリを
サービスを
何千人
っていう人たちで
作る上で
30:01
なんか役に立つ
モデルやり方
ってことですよね。だから
メルカリにはすごい合ってるのか
っていう。ちょっと
機能型とプロジェクター型の
いろいろ
型があるからね。
っていう。
やっぱ
ユニコーンの
あれまだ電子書籍あります?
ありますあります。オライリーの公式
行けば。あるよ。
割とさらっと読めますよ。
あ、そうなんですね。
じゃあちょっと読んでみようか。
そうすれば。
そうですね。あとあれがいいっすよ。
マーティ・ケーガンの書いた
エンパワードっていう本があって
それも結構似たような話してます。
あ、組織論
的なの。
っていう
ちょっとね、気になったので
聞いてみました。
詳しくはないですけど
好みですね。
好みは大変テーマですね。
そうなんですね。
あ、でもなるか。
なるのかな。でも
いわゆる
普通の
チームだとプロダクトによって
別れちゃう?
けどな。
マークさんの
会社ってどんな感じで別れてるんですか?
組織って。
やっぱプロダクトごと
そうなんだ。
で、そのだから
その上位は
だからその
開発部門
っていうか事業部
みたいな感じです。
職種では
割られてなくて
プロダクトごとみたいな感じ?
あ、職種ですね。
だからプロダクトで営業と
運用と
開発の
が一つのチームじゃないですよ。
はいはい。わかった。
前行ったところはやっぱそういう
組織経済だったんですよね。
そう言ってんの?
その
全部一緒になってるってこと?
そうです。営業と運用と
交配と
人事ぐらいまで。
それすごいね。
人事っていうか採用権があった。
そのチームに
こういう人を雇うみたいな。
その採用も
採料もあったみたいな感じですよね。
そういうの
事業部制みたいな
言われ方も
されてたような気がするし
みたいな。
それに近いのかな?
このスクワットってやつは。
33:00
それと
横の組織。
多分そんな気がしますね。
どうなんすかね。
ちょいったんありますよね。
そうなんすよね。これ
やっぱ事業部制っていうか
プロダクトごとに
開発も
営業とかも全部
まとまってるやつだと。そこの繋がりは
強くなんだけど
チーム間でやっぱ
コミュニケーションそんな
発生しない。
そこはあんまうまくいかない
ことが多いんじゃないかなって思うんですけどね。
そうそう。だからその営業でも
その商品は知ってるけど
同じ会社だけど違う商品は知らないときは
起こりがちじゃないですか。
エンジニアとかも
そうっすよね多分。
こういう技術
スタックでみたいな。
それぞれのチームで似たようなの
作ってたみたいなさ。
ある話ですよね。
それを解決
これはするんですかね?
するのかな?
でもまあそれを
解決しようとする
組織
取り組みみたいな
まだことっすよね。
これって多分。
須貝さんとかこういう先進的な
組織運営してるとかないですか?
いや全然普通っすよ。
普通っていうか
うちの会社は
いろんなプロダクトあるんで
事業部制っていうか
なんですよね。
まさに。
そのプロダクトに全部ぶら下がってる
って感じなんで。
だからやっぱ
プロダクトによって全然カラー違いますよね。
なるほど。
いる人もってことですか。
人とか雰囲気とか多分違うと思うんですよね。
僕はずっと同じとこにいるから
わかんないですけど、そんな気がしてますね。
っていうね。
なんか
どっかの記事を見てたら
ナオエさんのサイトが出てきて
おおやってんな
みたいな
っていう話
はい。
いまいちどこに着手させたらいいか
わかんない。
ありますよね。
あります。
そうなんですよね。
難しいんだよな。
正解が。
もうマークさんの
いまいる
会社ではこういう
Spotifyモデルではない
ってことですよね。
じゃないって感じですね。
それ導入するって言ったらもう前者的に
もう変えないといけない
ってことだから。
じゃあマークさんが社長になるしかない
ってことですかね。
そういう感じで求めれば。
なるほど。
すごいそういう意思決定って誰
がすることなんですかってわかんないけど
どうやったらなんか
じゃあSpotifyモデルいくぞみたいな感じになるのかな。
でも最初じゃないですかね。
組織を大きくする。
36:00
最初で
こんな感じで
組織作ろうって決めてから
じゃないですかね。
なんか一気にがってやるのか
どっかでちっちゃく試して
うまくいったらなんか展開していく
とかなのか。
いろんなアプローチあるじゃないですか。
ボトムアップ風のなんかなのか。
ボトムアップで
あるとそれこそもうぐちゃぐちゃになりそう
じゃないですか。
こっちは事業生だけどこっちはそうじゃない
とか。
だからもう別会社作ってそこで試すとか
そういうことなのか。
確かにそれ良さそうですね。
じゃあそれでいきましょう。
スピンオブみたいな。
じゃあそういうことで。
メルカリの創造みたいな感じ。
そうですよね。
なるほどね。
じゃあちょっとこれからは
なんか
なんとかペイですよって。
そういう会社作るとか。
メタバースですよとか言って。
バズバズを引き下げて。
そうそうそう。
それで
スポッティファイモデルつって試して
爆死して。
爆死なんだ。
なるほどね。
すごいですね。
政治から組織。
そうですね。
すごい壮大な会でしたね。
大人の感じですね。
大人なマークさんの一面見れましたね。
いやたまたま記事を見るから。
ああ
幅広いなほんと。
そうですね。
最初薬の中に入って
ビニールから始まりましたからね。
大丈夫かと思いましたほんと。
すごいですね。
持ってますねやっぱ。
じゃあそんな感じですかね。
はい。
やる気のFMでは
やる気のFMファンクラブを運営しております。
ノートのサークル機能を使って
運営しております。
月々200円払っていただければ
メンバー限定エピソード
メンバー限定スタックチャンネルにご招待します。
よろしかったらどうぞ。
はい。
38:28

コメント

スクロール