1. 屋根裏ラジオ
  2. #1「PPN(ポッドキャストパー..
2023-10-14 56:03

#1「PPN(ポッドキャストパーソナリティネーム)を考えよう/最近観たカルチャーの話」

劇団「屋根裏ハイツ」のメンバーたちが、演劇2割:それ以外8割ぐらいの気持ちで、いろいろなテーマについてだらだら喋るポッドキャストです。隔週更新を目指しています。


#1は、いつもメンバーがリアルで集合した時にやっている、最近観た作品・カルチャーの共有会をポッドキャスト上で展開しています。


今後は、話題提供のお便りもお待ちしています。ぜひお送りください。

お便り箱 https://odaibako.net/u/yaneura_heights

X(Twitter) https://twitter.com/Yaneura_Heights

00:00
みなさん、こんにちは。屋根裏ハイツです。 今回は、第1回屋根裏ハイツのラジオ
ポッドキャスト、屋根裏ラジオ第1回目の収録を、劇団員3人でしております。 どうもこんばんは。
わーい。 わーい。はい。
こんにちは。屋根裏ハイツというのはですね、関東、東京、神奈川を中心に活動している
小さい3人の劇団なんですけれども、今回はちょっとラジオ番組を撮ってみるという試みを始めたいと思います。
はい。 ちょっとね、劇団員の紹介を
一人一言ずつもらっていこうかな。 はい、じゃあだいちさんお願いします。
はい。
中村大地です。 台本を書いたり、演出をしたりしています。
あの、ポッドキャストこれが3つ目っていう。
え?めっちゃ慣れてる?慣れてますか?
まあ探り探りだね、これは。
探り探りでやっていきます。 よろしくお願いします。
よろしくお願いします。 村岡。
村岡。はい、村岡です。 村岡なの?
これ、そっか、村長でいくよ。 じゃあ村長です。
村長さん。
よろしくお願いします。 中村さんはあのポッドキャストを3個やってるって言ってますが、
私は仕事を今3つ掛け持ちして頑張ってます。 よろしくお願いします。
あ、そうですか。
ラジオの仕事はないでしょ? ラジオの仕事はね、ないです。
あ、そうですよね。 じゃあ4つ目の仕事としてお願いします。
頑張ります。
僕が渡辺なんですけどもAKAのっぽということで。
AKA。知られてはいないんですけど、のっぽというポッドキャストパーソナリティーネームで貫こうと思います。
PPN?
あ、PPN。
そんな言葉って本当にあるんですか?
いまいま。
PPNのっぽでいきたいと思います。
まあなぜかというのはね、お祝いというかどうでもいいんですけど。
お祝い明かされないでしょ。
だから中村大地と村長とのっぽが3人でオープンするわけですね。
03:01
意味わかんないよね。
絶対中村大地を変えたいんだけど。
中村大地。
絶対中村大地を変えたいわ。
絶対大地さん。なんか嫌だよね。ちょっと1人だけさ、なんか名前があるっていうのがだからちょっと権力性を帯びてる感じが。
帯びてる?
いや、うんってないか。
バンドだとあるよね。その1人系、本名系みたいな。
ああ、へえ。
ベース工兵みたいな。
ドラムキラリ。
ギターボーカルの石山真嗣みたいな、なんかそういう。
ああ、あるかもあるかも。
3ピースの携帯あるかも。
あれはそれぞれのやっぱり自意識で決めてるのかな。
じゃない?
え、でも変えたいんでしょ?
なんかあった方がいいよ、絶対。
うん。
村長はどうして村長なんですか?
村長は大学で演劇始めた時に演劇部の先輩につけられたあだ名がどんどん大きくなってった。
大きくなってたってどういうこと?村長じゃなかったってこと?
最初は村人だったってこと?
最初は部活内だけの名前だったのが、気づくと全然初めましての人に村長ってあなただったんですねって言われるみたいな事案がよく発生して。
最初は村人っていうあだ名だったとかじゃなくて。
大きくなるって言ってからそういうことかなって思ってた。
村人だったのが。
位が上がっていったのかな。
村長の流しで渡っていったっていう。
それってやっぱ村岡、村岡って自己紹介したっけ一瞬?
村岡下ね。村岡平田から?
そう村がつくからだと思う。
はい。まあそのぐらいのことですよね。その村長という名前ができるの。
だから大地さんも別に。
大地さんあだ名とかってかつてあったことはないんですか?
だから基本やっぱ大地という名前は非常に言いたい名前というか言いやすい名前だからね。
確かに概念がすぐ浮かぶからね。
概念?
日常で使う言葉で大地と呼ぶと大地が思い浮かぶじゃないですか。
大地って思い浮かべるから大地って呼んでたの?
え?
だからさ意味は、意味が強いじゃん。
だからさ村岡の下の名前のかなってさ別にかななんていうのは別にかなという言葉だけ聞いて連想するさ
概念がないよね。
存在しないじゃないですか。大地はさ、大地が。
めっちゃ大地って言ってる。
え、でもかな、かなやん。かなって呼ばれることもある?その文化圏によっては。
06:06
あるかな。
かなも短いけどね。
そうね。言いやすさ的にはトップランキングに入るはずだけどね。
でもなんかさ、やっぱ口がさ、あで終わりにしたくない。
かなやんとかの方が言いやすくない?かな。
うん。なんかね、閉じられがちではある。かなやんとかね。
かなんとか呼ばれてる。
かなんとかね。閉じたいかも。
うん。確かに閉じない。
大地はもう、ちでこう。
ち。
ち、大地。
まあだから、あだ名で言うと、あだ名力で言うと。
うん。
全然定着しなかったけど。
うん。
ムーっていうのがありましたね。中学。
中ムー。
ムー大陸のムーですね。
あー。やっぱ大地が大陸になってムー大陸が。
大地が。
たぶんね、そのチーム、その界隈の中にの
僕中学校がさ、私立だから。
小学校のコミュニティと違う、切り離されて中学校に入るから。
その中学の同級生の、小学校時代の同級生か先輩にもうすでに大地って呼ばれてる人がいて。
あー。なるほどね。
その人にとっての大地は僕ではないから。
うん。
結構その抵抗感があったみたいな、その。
大地と呼ぶことに。
大地と呼ぶことに。
うんうん。
それでなんかムーってなって。
うん。
それまあまあ不本意なムーだった。
不本意だった。
呼ばれたさ的にはね。
そんな呼ばれたいあだ名ではなかったね。
あ、そう。
でもこれもエピソードとしては絶対ムーになりますけどね。
めっちゃタンカランだよ。
めちゃくちゃ風邪ひいてるんです。
え、そう?大丈夫?
もう完全にね。
半年前にコロナになったんですけど、それと同じ。
いや、熱はないんだけど、なんかそれと同じ道をたどる今状態。
へー。
まあ大丈夫。まあそんな大丈夫なんですけど。
まあ前ほどひどくないんですけど。
うんうん。
まあどうでもよくて。
だからこの場ではムーさんになる可能性が。
え、ムーか。すごいね。
え、大地ちゃんとかは?
大地ちゃんは、まあ親だろうね。
親か。
親っていうかあれですね。
まあ婆さんとかが大地ちゃんですかね、たぶんね。
大地ちゃんね。
幼い頃の私は。
中ムー。
中ムーは
私がたまに読んでる。
09:01
そうだね。
でもまあ演劇の、まあ界隈にも得るかもしれないけど、
そういう別名を作るみたいなのってなんか、
高校とかだと非常に。
ブネームね。
そうそうそう。僕も高校の時ブネームという言葉がありましたけどね。
ブネーム?何だったの?
僕はね、はる、はるか。
たがない。
はるか。
たを抜いたのね。
そうそうそう。
最近4文字よりは3文字の方が言いやすい。
うーん。
だからでもそんな感じで、まあ大地だと、
まあ連想ゲームだよね、基本的に。
あとダイチンゲールっていう、
定着しなかった小学校時代のあだ名があったよ。
それは音だけの小学生特有の。
最終的にゲールっていう。
わかる。そのね、そっちが残るんだよな。
名前関係ない方。
なんかそういうブネーム決める時はね、
大体好きなものとかさ、
名前からとか発想しますけどね。
困るのがあれだよね、ワークショップ。
まあ演劇の話をしてしまうとそのことよ。
子供向けのワークショップとかするじゃん。
あれでさ、こう、
あのガムテープにね、
自分の名前をさ、今日呼ばれやすい名前みたいなのをさ、
付ける時に大体なんか、
それらしいニックネームみたいなのがみんなあるんだけど。
ここは結構堅くない?ダイチンで通してた気がする。
いやー、何ですか?ムーですか?
ムーで言ってます?ムーか。
ムーか。
だからダイチンだとアースとかさ、
あるよ?
アースはツイッターのアカウント名じゃない?
アース、チダね。
そう、アース。
確かに。
だから自認はスピロネー。アース、チダ。
チダ、アース。
チダ、アース。
あのね、あとね、
一回だけあの、
なんて言うんだっけ、あれ。
大学の演劇部あるあるでさ、
名前をさ、
芸名みたいなのを付けるじゃない。
全然違う名前を付ける。
チラシにクレジットするときに。
はいはいはい。
一回だけ音響のクレジットをチダ、ランにしてたことあったよ。
ランとは何ですか?
あの、アルファベット表記で、
チダ、ダイチのナ、
なんかね、それを無理矢理、
アナグラム。
アナグラムもろきみたいなね。
そうそうそう。
なるほどね。
ボルデモート方式ですね。
ボルデモートってアナグラムなの?
あの、トム、
トムなんとかリドルっていう本名をこう。
あ、そうなんだ。
あ、出たね、村長。
え?ハリポッター、それ何巻の話?
12:00
えーと、秘密の部屋の
ラストシーンぐらいだ。
秘密の部屋?
開かされるんですよ。
第2巻ですよ、秘密の部屋は。
え、トムリドルはめっちゃ聞き覚えあるよ。
それは、そのボルデモートの
生徒時代の名前で、
なんかミドルネームがトム
コニャララリドルみたいな感じで。
へー。
あ、ごめん、全く嘘ついてるかもしんないけど。
そういうシーンが今、
僕の
頭の中にはあるんで。
確かそういうことだったと思うんだけど。
いや。
トムリドル。
トムです?
あー。
トムさん。トムさんはいいけどね。
トムさんいい。
トムさんいいんじゃない?
トムさんとノッポさん、なんかいい
いいコンビっぽいよね。
トムさんとノッポさんと村長は
なんかさ、なんかヤバかない?
なんか。
すごい村の、なんかすごい
奥地の村の
変なコミュニティみたいな。
じゃあ第
じゃあ第1回はトムさんで。
第1回はトムさんでいきましょう。
はい。
じゃあ本題に入りましょう。
はい。
あ、ちなみにトムリドルの
本名は
トムマルボロリドル。
マルボロ?
マルボロリドルさん。
マルボロなんですよ。
マルボロなんだ。
これがボルデモート
という。
それ並び替えると
アイアムロードボルデモート
っていう。
あ、それ
読んだ。
それ2巻なの?
それ2巻です。
なんで2巻に引っかかってるんですか。
2巻読んだけどなと思って。
まあなんかちょっと
映画とか見てるとこう
イメージでさ、提示されてるから
映画のイメージの方が私も強いですけど。
映画で見たのかな?
見たのかな?秘密の部屋。
杖の先っぽが光ってさ、空中に
文字を書いてこう
リアルタイムに並び替えるみたいなシーンが
あるんですよ。
そう言われると見た気がする。
2までは見てる。
見たけどな。
全員見てるんだから。
我々の世代なんてハリーポッター全員
見てるんだから。絶対見てる。
子供界で見たよ、子供界で。
2までしか見てないよ、僕多分。
あ、そうですか。
2くらいまでがやっぱりこう
瞬間風俗強かったからね。
最初に本も読み切ってないしな、あれ。
本はあれだな
不死鳥の騎士団ぐらいで
終わったかも、私。
それ多分ね、5。
僕も一緒。
そこら辺だよね。
親がさ、その
親が最初ハリーポッター買ってくれたくせにさ
上下官になってから
15:01
渋りだしたよね。
一冊になったからね。
5千円もするの?みたいなさ。
確かに確かに。
子供が買う本界ではさ
相当高額じゃん。
うん。
青い鳥文庫とかさ
読んでたからさ。
なんか多分
本は結構買ってくれる家だったけど
なんか
炎の語学とか不死鳥の騎士団ぐらいで
顔が歪み出したのを
高くね。
高くねみたいな。
あと小6ぐらいになって
なんかもう一家みたいになってた気もする。
そうか。
一位前官ありましたけどね。
僕しか読んでなかったけど。
だって兄ちょい離れでしょ。
のっぽさんの兄は。
そうね。
読んでたかもしれないけど
うん。
僕が一番ハマってたかな。
世代的にはね。
我々は
お世代ですよね。
ド直撃ですね。
はい。さて
本題ではないんですけど
本題ではない。
屋根浦ハイツという劇団は
稽古前にだいたいこう
6時から稽古が始まったとしたら
1時間ぐらいおしゃべりをしてる時間が
ある。
ありますよね。
あるんですよ。
だいたいこう誰かが15分ぐらい遅れてきて
その流れで
1時間喋ってるみたいなね
ことがあるあるじゃないですか。
はい。
なので
最近で大体の
いつもその時間に話してることは
最近見た面白い
作品の話を
共有するっていう
時間なので
久しぶりにね
ラジオ上でだけでも
そういう話をしようかなと。
最近会ってないみたいな。
最近あんまり
喋るためには
喋りというか
目的があって集まっちゃってるから
そんなに
そういう話はしてないよなという。
そもそもあれだよね
コロナでさ
やることがなさすぎるからさ
たまに集まろうみたいな
月一集まろうみたいな
そういうそもそも何か
公演があるとか目的にしてない時に
集まる時に
そういうやっぱり
最近見たものの話
とかをしてたから
最近ねみんな
忙しくしてるからさ
そういう話
できなくなってるよね
っていう気はするんですけど
そんなことないですか?
人と会ってるから逆にみんな
いろんな人としてるのかしら?
いやしてない
一時期本当に毎週
毎週みたいな話してた時期ありましたよね
毎週は言い過ぎなんだよね
18:00
毎週俺らは
月2ぐらいでやってたかもね
本当?
夢かじゃあ
毎週は言い過ぎだと思いますけど
今週のみたいな話
してたけど
それは2ヶ月
1ヶ月
1回か2回
2週に1回ぐらいで
今週のコンテンツみたいな話はしてたかもしれないけど
なんかね
今週のコンテンツ使ってるな
良くない?名前
なんかね
限定されてるみたいな感じがする
今週のって
今週じゃないとダメなんですかみたいな
そんなに
なので
最近見たものの話を
共有しましょう
どうぞ
なんで
じゃあ村岡さん
今週の
今週じゃないですが
あれ
最近あれを見ました
ネットフリで
ライトハウス
ああ
星野源と若林
そう
どうですか
良かった良かった
最初なんかさ
うがった見方をしてしまってたわけ
今の俺は
見てない
見てないのね
見てない俺は
今うがった見方して
見ないようにしてるけど
そういうことね
どういううがり方を
確認してたんですか
僕は今
さくまさんがやってる
やってるものに対して
基本的に
うがった見方をしてるから
どういうこと
この列が集まって
作るの面白くなさそうみたいな
そういううがり方してるわ
そういううがり方
トムさんとして喋ってるけどね今ね
トムさんとしては
最近
でも
逆にこうめっちゃ見てた時期とかさ
あるとそうなるよね
すごい見てた時期は
基本的にはないんだけど
なんか
その
この人がその
クリエイターのすごい
旧青春みたいな
立ち位置で振る舞う人ではなくないか
みたいな
ゴッドタンだぞって思いながら
まあまあね
あんなクソ下ネタ
超ホモソ番組
がなんかそんな解釈されるんだ
みたいな
引き方をしていってしまった
21:00
ノブロックTVとか
最初結構見てた
あんまり坂田信之の見てないから
その
気持ちになった
なるほどね
文化代表みたいな
あーそうなんだ
文化代表かみたいな気持ちに
うん
トムさんはなってましたね
手遅れだからね
急にバイブスが
私は全然ね
星野源のオールナイトニッポン
超聞いてるから
その延長にあるような
番組だとは思ってるけど
1話はまだ見切ってないぐらい
なんですけど
村長はどういううがり方をしてるんですか
いやなんか
私はその時
見た時のバイブスが
あんまり良くなかったんですよね最初
なんか
自己嫌悪に落ちる
モードみたいになってて
あー
でなんか
見始めてそれこそ第1話がさ
朝ヶ谷だっけ
朝ヶ谷か
昔は
苦労
苦労時代に
私がいた場所で
当時の苦労を語るみたいな
のを見た時に
あれロケ地も変わるんだ
ロケ地がね前は変わるんですよ
空間が変わるから話すことも変わるみたいな
それは面白い
なんかそれを見た時に
でも今のは
2人成功してるしなみたいな
成功してるってまあね
本人たちの悩みはもちろんあるんでしょうけど
とはいえなみたいな
とはいえクソ金持ちめみたいな
とはいえ今
今豊かだしみたいな
なんか
見方をしてしまって
いたんだけど
2話3話とかに進めていって
そういう気持ちで見て
いくことは
健康に良くないぞって自分にとって
まあまあまあなんか
そういうとこありますよね
下からの線みたいな
言い方をするけどさ
なんか髭みたいなことをね
にはなるよねちょっとね
メンタリティ的には
でもそれはなんか
もったいないから普通にただ
見ようと思って見てからは
素直に楽しく
だからなんか別に
これが良かったとかっていうことではなく
普通に楽しく見たっていう感じ
作り手の苦悩みたいな
話でもある
うん
だんだんそう
そう
なんか無邪気な
無邪気なうんが出た感じ
そう
だから
結構その
どの時点での悩みというか
苦労があったかみたいな
そのね
24:00
いわゆる下積みと呼ばれるような
時代の時の悩みと
売れ始めてからみたいな
悩みとで今の悩みととかを
話して
今からね
あちこちオードリーの
あちこちオードリーだっけ
うん
あれあちこちオードリーだっけ
オードリーの
苦労相談漫画
人生
ああ
あれのフォーマットの
超拡大版みたいな
ことなのかな
本人出てる本人たちの
話みたいなことかな
今の悩み苦労
まあ見ようとは思ってるんだけど
見てないので
見ます
まあ全然
普通に
好きな人たちが出てはいる
ああそうなんだ
まあそうだよね
僕はね
ないそうだよね
なんか星野源結構ライブも行ってたもんね
行ってました行ってました
行ってます
全然
全然好き
最近じゃあ
トムさんは最近は何を見たんですか
見た
何にしよう
なんか
最近マジでバタバタしてまして
あんまりなんか
コンテンツ摂取っていうと
でもあの
まあ
ここでしゃべりやすそうで
ロストエイジってバンドがいるんですよ
ロストエイジってバンドが
ライブに
8月の25日に行って
本当になんかその
いろんなバタバタが終わり
まあそのバタバタの最中
終わった直後もいろいろあるから
けどバタバタの中
翌日に絶対見に行こうと思って
予約してた
ライブ行って
すごい
まあ
20年以上ならでやってる
バンドなんだけど
インディーズのね
1回メジャーデビューもしたけど
今はインディーズでやってて
でそれのライブが
すごいよくて
よくてってかずっと見に行きたかったんだけど
なんかね長らく好きだった
というよりはここ
7年ぐらいで好きに
5、6年ぐらいかな
すごい好きになったバンド
20年の歴史でいうと
最近の方しか知らないんだけど
何がすげーよかった
まあなんか
めっちゃ
ロストエイジってすごい
配信もしてないのよ
YouTubeでPVがあるけど
全部CDで
今時売ると
27:01
だから1個も
たぶん1曲も流れて
Apple Musicとか
Spotifyにはないんだけど
たぶんね
今までは
バンドキャンプとかそういう
ウェブ上でオンライン販売みたいな感じで
自分たちの
レコーディング
レコードレベル作ってて
でインディーズで配信したり
とか
配信というかオンラインでCD売りますとか
でリーダーのベースボーカルの
ゴミさんが
あの
みんな奈良で手に職を別に持ってて
そのゴミさんは
ゴミ兄
ベースとギターが兄弟なんだけど
ゴミ兄は
レコードショップを
スロートレコードっていう
の奈良でやってて
弟は飲食店を
自分で経営してて
ドラムの3ピースなんだけど
ドラムの人はスタジオ
音楽スタジオの経営
かな
3人手に職があってかつ
バンドも続ける
どうやってバンドを続けるかみたいなことを
しっかり試行錯誤してて
今回のツアーがめっちゃ面白くて
新しいアルバムのリリースツアーなんだけど
新しいアルバムがライブ会場に行かないと買えないの
だから
ライブ会場に行って買うじゃん
ライブ会場に行って買ったところで
聴けないじゃん
だから
一曲も知らない状態で
ロストエイジのライブに
3万
3万ライブで
だから最後
グルコネクトが来て
タイのバンドが来て
それぞれ90分くらい
それぞれで合わせて90分くらいやってたから
ロストエイジのライブが
全部で1時間くらいあったのね
どうだったか
普通さ
新しいアルバムのライブといえどさ
かつての代表曲などさ
織り混ぜつつ
バンドリストを組むじゃないですか
じゃなくて
アンコール手前の間
新しいアルバムの曲しかやんないの
あんな明るいアルバムをね
やるみたいな
一曲も知らないアルバムを
ずっと
聴き続けるっていう
歌詞とかも
読んだり
いっぱい聴いてきた曲に乗るみたいなのが
音楽の楽しみ方としてあるけど
なんかその
一曲も知らない曲を
ずっと聴いてくっていう
めちゃくちゃかっこいいわけやっぱ
めちゃくちゃかっこいいけど
歌詞とかわかんないから
解像度がそこまで高くない状態で
聴き続けるみたいな
アルバムの曲やり終わって
ありがとうございましたって
アンコールがあってようやく
かつての曲を2曲だけやって
終わりだったんだけど
それが結構めっちゃ新鮮な体験だった
帰りにさ家帰ってさ
30:01
CD開けてさ
コンパに入れてさ
再生してさうわこれだとかってなってるわ
アルバムが勝手に
そのライブの
セットリストのプレイリストになる
そうそうなるなる
本当に違ったんだよ
これの曲順通りじゃない
アルバムの曲順通りじゃなくやってて
なんだけど
これかみたいな
本当に本気で
ライブハウスの一番後ろで
歌詞カード開こうと思ったんだけど
それはちょっと
混んでたし
今回のアルバムの歌詞カードが
めっちゃ開けづらい
名刺入れみたいなのに入ってて
1枚1枚バラで入ってるみたいな
ささやくんが取り出して
バラ撒いたら終わるなみたいな
だからちょっと
周りの人も同じ状況?
全員同じ状況
ツアーは4月から始まってて
だから
他にも行ってる人は
東京は2カ所目なのよ
4月に吉祥寺やつだから
吉祥寺とハシゴ知ってる人はたぶん知ってる
知ってる
ほぼ
ロストリア人は
各国が別にあるバンドなので
週末しかツアーしないの
ありますよね
そういう人たち
でも代わりに47都道府県行くの
すごい
だからツアーが
今年の4月から始まって
来年の5月の
沖縄が最後
とにかく47都道府県は
行きますっていう
だから一応
その地域の人でも
CDは買えるよっていう
なるほどね
あと奈良のロストエイジのお店に行けば
買えるんだけど
むちゃくちゃ
めっちゃ変なCDの乗り方今してて
でもそれ
ちょっと面白かったな
それすごい
大学の頃とかは
よくインディーズバンドの
ライブとかを
軽音作業配置したから
そうするとその現象結構起きるの
なんかライブハウスで
聴いた曲がかっこいいから
CD買うみたいな
その感じを思い出して
君たちはどう生きるか
みたいですね
宣伝しないみたいなね
宣伝前情報なしで
急に現役を
浴びせかけられるみたいな
状態で
ほとんど咀嚼ができずに
なんだったんだろうみたいな
2回目僕は見てないけど
2回とか見ないと
何が起きてるかわからないみたいな
それがね
貴重というか
全く
同じMCしてた
君たちはどう生きるか
33:01
みたいですねって言われて
俺らの方が先やったけどな
めちゃめちゃ見に行って
絶対に見に行こうと思って
上映初日に見に行って
なんかわけわかんなかったわ
って言って
めちゃくちゃ
めちゃいいMCだった
やっぱ思うことは一緒だな
わけわかんなくて
まあよかったわ
まあいいか
それがね
作り手側として
作り手側としたら
そっちの方が
親切というか
観客に対しての
なんて言うんだろうね
驚きを与えるという意味では
一番いいみたいな
ことなんでしょうけどね
ロストエイジの場合は
メジャーに出たとって
インディーズ出たとって
売り上げが変わんなかったみたいな
ローカルに目指しても
そんなにたぶん
バンドで活動してくれずの売り上げが
変わらない
のではみたいな
のの戦い
があるみたいな
市場にめっちゃ出て
いろいろ頑張って出ても
そんなにセールスが伸びなかったっていうのが
今までかつての
あれであって
それとの関係みたいなのも
あるみたいな
それはなんかセールスが伸びる
みたいなものはやっぱり
自分たちが
自分たちの手の範囲で活動している分には
やっぱり変わらないっていうことなんですかね
あとその
被爆剤的な
でかい売れ方をする
やり方がやっぱ無理だったんじゃない
なんか合わなかった
そういうね
そういう売り方
不本意な売られ方を
したまで大きくもなりたくない
と思っていたら
もちろん伸びもしなかったみたいな
そう
なんかそんな感じだった気がする
ちょっとざっくりだけど
なんかもっと多分いろんな複雑なこと
というか
葛藤と考える
プロセスがあったり
ですけどね
多分
いいライブでした
いい感じ
ロストエイジ
聞いたことないけど
あれですね
アジカンのゴッチのアイコンの絵を
描いた人ですね
ゴミ山ね
ツイッターの
今も
ゴッチって
アイコンあれかな
違うわ
僕が
2008年から
11年ぐらいの時の
ツイッターでアジカンの
ゴッチのアカウントが
そのイラストだったんだけど
36:00
それを描いてるのが
ロストエイジのゴミ山だった
アジカンの
出したコンピにね入ってる
昔の
オノムゲンコンピ
オノムゲンフェスやってた頃
かつだからツイッターでも
ロストエイジの人は多分
やってんのかなツイッター
その時なんかリプを飛ばし合ってるのを
見ていたような記憶は今
思い出して
やってるやってる今でもロストエイジ
だからイニシエのツイッターの思い出
僕にとってのロストエイジ
聞いたことないけど
そうだよね
たぶんチヒサコとか今もそうだ
わかんないけど
タッチが似てるから
いやーなるほどね
クチロロの三浦孝司とかもそうだな
覚えがある
今違う気がするけど
あ伊藤成功ね
伊藤成功もそうじゃん
伊藤成功もこのアイコン
まだこのアイコンじゃない
でもその顔だよね
同じ顔だね
まだこれだよ
嬉しい
だからツイッターっぽいんだよね
なんか
ツイッターの
本名でやってる人たちがまだ
芸能人しかいない時のツイッターの
アイコンって感じ
いいね
本を出してる
お見合い込んできた
聞いてみよう
ほんとだ
見たことある顔
ばっか
なんかね見たことある
見慣れてる
まだ伊藤成功だけかもしれない
イニシエの
ツイッター
いいね
ちょっと
企画の
アイコンとか
企画の
ノットさんの
ツイッター
イニシエの
ツイッター
はやく
企画の
39:00
ノットさんの
ツイッター
面白かったですよ。面白かった。
そうなんだ。
ありがとうございます。
3作品全部見れるんだよね。
そうそう、80分ぐらいで、第3の短かったけど、15分、20分、25分ぐらいの。
これ福井さんに言ったら怒られるかもしれないけど、漫才なんですよね。漫才のフォーマットを借りた福井裕孝さんのコントイン的な、
ちょっと家帰るところ見ててもらっていい?って言って、家帰るところを始めるっていう。
家帰るとこ?
これから家に帰るところを。
劇場から家に帰るとこ見てもらっていいですか?って言って隣の人に見せるっていう。
それを20分ぐらいやるっていう。
特にそのセリフとかほとんどなくて。
本当に家に帰る。
だから、大きい。
電車に乗るね。
福井さんがお笑い好きということはなんとなく分かっていたけど、完全にそのお笑いフォーマット的なことを始めて、それが一瞬で分かる感じが面白かった。
その後続くのもお笑いなの?
違います。別にコントライブではない。コントライブじゃないんで。
本当に見てるの?
本当にその20分、2人芝居みたいなもので、片方が本当にこう、おそらく電車に乗っている5分間ぐらい無言で立ってるみたいなとかを横にいる人に見せているっていう。
横の人はもう本当に見てる?
本当に見てるだけ。
すごいおもろ。
思い出したのがラーメンズのラーメンズだったっていう。
ラーメンズだった。
ラーメンズのことを思い出して。もしかしたらちょっとね、ラーメンズ嫌いな人とかいるから、ちょっと不要意に言うとちょっと怒られるんだけど。
福井君がラーメンズ好きかはちょっと分からん。
ラーメンズ思い出したって言ったら嫌な顔されるだろうなって思って、ツイッターとかには書けないんですけど。
でもラーメンズのギリジンってあるじゃないですか。
怪盗ギリジン、片ギリジンさんがギリジンというエキセントリックな役をやって。
で、小林健太郎はそれを無言で見てないんだよね。
正面でずっと観客の舞台中央で正面で座って前だけを向いてるみたいなコントがあるんですけど。
42:09
最初そういう時間みたいな感じがあって。
片っぽはもう突っ立って、結構顔を動かしてたけど、こいつ何やってるんだみたいな顔突っ込みみたいなことを。
福井くんの作品もしていたけど、でも無言で勝手なことをする人とそれを見ている人っていうのが、
サイレンスギリジンじゃーって思って、めちゃくちゃラーメンズを思い出したっていう話です。
なるほど。
なんでなんだろうね。いや絶対に、でもちょっとちらっと松本ひとし好きって福井さんが言ってるのは聞いたことあるから、そうなるときっとラーメンズとは相容れないかもしれない。
ちょっとそのゴリゴリの本流とはちょっとやっぱり立ち位置がラーメンズ本当に違うからね。
そういうのがあるんだね。
ラーメンズその片方喋んないコントいっぱいあるもんね。
そうだね。見てるだけとか反応するだけとか。
なんだっけ、現代片切り入門とか。
あのね、抗議スタイルのやつね。リピートアフターミーとかするやつね。そういうのもあるね。
日本語学校ね。
そうそう。
なんであんな複雑な立ち位置になっちゃったんだろうね、ラーメンズって。
ラーメンの立ち位置。
なんであんな複雑な言及しづらい存在になってしまったんだろう。
そうなの?
お笑い、やっぱりテレビ出なかったかな。
やっぱりテレビ出ないと。
どんどん学校みたいな集団が見えちゃうっていう。
ラーメンズ時代はもうだって十何年やってないしね。
もう解散したしね。
解散したんだっけ、ラーメンズって。
そうそう、1、2年前に公式には解散して、小林健太郎も。
その、役としてはもう出ないっていう。
でもやってるよね。演出はやってるよね、ずっと。
裏方はやってる、続けてると思います。
でもなんか今年とかみんなラーメン好きだよね。
多分好きだよね。
男性ブランコがラーメン好きだよって言ってたよ。
でもなんかやっぱりちょっとあれでしょ、ちょっと面倒くさがられるんでしょきっと。
ラーメン好きって言われると。
面倒くさがられはしないんじゃない?
でもちょっと一周回ってる気もする。
そう、もう多分。
45:01
でもそう、5、6年前とか10年前はちょっとこう、なんかね。
なんかその、なんかシュールな笑いみたいなものへのこう。
なんかその、霊性?霊性があった。
今、なんか今一周回ってありな気持ちっているよね。
わかんないけど、なんかピュアに、ピュアにラーメンズに影響を受けたっていう。
2世代がもう普通にプレイヤーに、多分めちゃめちゃいるのではないか。
花子とかも多分。
ラーメンズ、バナナ。
そうですね。だから世代の問題もあるかもしれないですね。
だからそういうのはありますよね。
あのアニメを見て育ちましたみたいな。
そういうことが言えるみたいな。
確かに。
1個がこう、あれだよね、出ちゃうとさ、その次の世代はやっぱアンチになっちゃうから、
で、一周回ってまた、いいってなる人たちが出てきてるみたいなこと?
どのコンテンツでもそういう流れはあるから。
大人はね、その次の世代でアンチやってるけど、
子どもはこう、各世代でこう、次の次の世代でその影響を受けた
子どもたちが大人になって自分たちで漫才とかを笑い始めるから。
だから僕もやっぱり小林健太郎が苦手になった時期があったけど、
逆にこう、いいのかなって思って、今なんか逆に見直してもいいんだろうなって思う。
あーわかる。でもなんか確かに、大学の最初の頃はものすごい話してた。
そうなんだよね。そうそうそう。
面白い演劇のシンプルな、みんな好きだったかな、周りの人が。
好きだったね。
あれ一人芝居も見に行ったのかな、私。
あーそうなんだ、ポツネン。
うん、ポツネン、イズミティで。
すごいローカル、イズミティでね。
生文でもやってなかった?
生文でもやってたかな。
タワーって生文でやってなかった?
タワー?タワーね、タワーはそう思います。
タワーってそれこそ。
でもその、タワー申し込んだけど行けなかったんですよ、高校3年生の頃に。
見たかったけど普通に落ちちゃって。
友達は見に行ってたけどね。
それがね、最後の本公演になるとはっていう話ですよね。
そうそう。
2009年とかだと思う、2010年くらいかな。
そうなんじゃないかな。
どうですわ。
そうです。
だからラーメンズと向き合うっていうのは一つ大きい人生の課題になるんだろうなって思っているっていう話。
48:07
ラーメンズの存在でかいね。
そんなかな、でも私は。
私だからね、中学高校くらいから見てる、中2、3くらいに見てるんですよね、ラーメンズ。
じゃあすごいね。
めちゃくちゃ影響を受けた。
中2、中3くらいで見ていて、高1の演劇部に入った時には、それこそラーメンズ好きですっていう同級生とかを一緒に演劇やってたから。
それはそれでマイノリティだったけど。
はいはい、演劇部のマイノリティ。
他はアニメが好きと、笑いが好きと、カルチャーが好きみたいなものと、乱立してるじゃん、演劇部って。
そこから分派していくというかさ、そういう感じは高校の演劇部時代にあったから。
ラーメンズは大きいんですよ。
それを福井くんに感じたという話。
怒られそう。
どうでしょうね。
こんなところですか。
こんなところです。こういうことをカルチャーの共有をするというのが我々の日課ですね。
アップですね、そうですね。
なんかさ、カルチャーを共有するっていう言い草がすごい恥ずかしい。
まあまあまあ。
カルチャーって。
なんだろうね。おすすめし合う。
うん、確かにね。
冗談で言ってるけどね、いつも。
最近のカルチャーの姿勢。
かっこ笑いっての。
っていうことをね、いつも言ってるけどね。
かっこ笑いでなんとか済ませちゃってる感じもね、ちょっとどうしていいのかみたいな。
なんかすごいね、ぐるぐる回ってるよね。そういうのってあるよね。
なんかこう、何構えるということ自体がダサいみたいな。
その一周回り方みたいな。
真剣に言わぬのもダサいし、真剣なのを笑うのもダサいみたいな。
そこの揺らぎっていうのはちょっとありますよね、常に。
ええ。
ええ。
そうですね。
でも、カルチャーの話はきっとこれからもしていくでしょう。
まあね、それくらいしか喋る。
とはいえでも別にお互いさんお互いのものを見てるわけでもないんだけどね。
51:01
そうね。
ロストエイジはちょっと聞きたいですけどね。
聞いたことないんだよ、意識して。
アルバム買ってよ。
そっか、サブスクで聞けないのか。
でもYouTubeでPVとか上がってますね。
それで結構聞けるのは聞ける。
それをじゃあ聞いて、もしかしたら聞いてたってなる可能性がある。
まあエモーショナルな。
エモーショナルっていうか。
合ってんのかな、ちょっとこの呼び名は難しいですね。
トムさん?
いやいや、エモーショナルロックとかこういう名付け。
音楽を何かのカテゴリライズする。
この時のエモーショナルは結構エモいとは確実して言いたい感じのね。
ジャンルとしてあったろうみたいな昔みたいな。
今最近定着したような。
なんか。
まあいいけど。
それなんか1年くらい前にTwitterの投稿で
音楽ジャンルの名前と視聴できるみたいなページが
ウェブサイトがあってバズってたのを見たけど
音名みたいなのが恐ろしくいっぱいあって
もうこれは多分もう機能してないんだろうなって思ったっていうか。
エモーは何か普通にTSUTAYAの分類分けであるよ、多分。
今パソコンを開いてる人いたら
EVERY NOISE AT ONCEっていうウェブサイトを調べてほしいんですけど。
EVERY NOISE AT ONCE。
英語で?
あの映画なんだっけ?
英語で。
あーでか。あーこれね。
そうそうそう。
まあでもこんなリスト。
いやこうなるよね。
EDM、ダンスポップみたいな。
何が違うんだろうみたいな。テクノミュージックとEDMと
なんかエレクトロなんとかとみたいな。何が違うんだみたいな。
でもめちゃくちゃリストアップされてるジャンルだけで6300ぐらいあるから。
もうないんだと思ってるよ僕。正しい名前というものが。
使う側がどう呼ぶかで結構決まってる。
買う側。
自分、ミュージシャン本人の表記の仕方とあとはバイヤーというか。
まあそれはあえて差別化するためにはジャンル名を変えるみたいなことは絶対必要ですからね。
54:06
小さな演劇ではなくてね。小さい声の演劇といっていくみたいな。
そうそうそう。それは戦略ですよ。
名前をね。名前をつけるということは戦略ではあるよねという話。
それって本当は真剣に考えると面白いんだけどね。
いや多分面白いよ。こんなところですか?
はい。まあいっぱい喋ったね。
いっぱい喋ったね。1時間ぐらい。
こんなつもりじゃないんだけど。こんなつもりじゃなかったんだけど。
もうちょっとミニマルにやっていきたい。
はいはい。そうしましょう。半分ずつとかにしとく?
今回なんか切れ目が、いい切れ目があったら半分ずつにしましょう。
なかったらこのままでいいです。
これからどうなるんですか?2週に1回ぐらいになるんでしたっけ?
僕2、30分の尺であればそれを目指したい。
あとね、一般当初用の一般のお便り箱もね、公開して。
あ、そうなんだ。
ラジオってね。
テーマを話してほしいテーマを募集する。募集したいと思います。
ということで、じゃあそんなのもチェックしてもらえればいいですね。
はい。
じゃあ終わりましょうか。
第1回目終わります。
はい。終わります。
はい。ありがとうございました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
56:03

コメント

スクロール