00:02
こんにちは、山あり谷あり放送室です。この番組は異文化に暮らす父ふたりが話すポッドキャストです。
東京に暮らす山ちゃんとロサンゼルスに暮らす谷君が、自米間の子育て、教育など日々起こる人生の山や谷を面白がりながらおしゃべりします。
山あり谷あり放送室はスポティファイ独占配信でお届けしています。
はい、では今回もよろしくお願いします。 よろしくお願いします。
谷君、あの、日本はさ、毎年、今年の漢字みたいのを発表してるんだけども、
去年の2022年の今年の漢字、何だったか知ってる? 2022年、あ、今年1年を漢字一文字でやると、みたいな。
そうそうそう、のね、昨年のはね、12月に発表されたんですけど、さ、日本の今年、去年、まぁ今年の漢字っていうか去年の漢字、2022年の漢字は何だったでしょう?
当てたい当てたい、当てたいわ。 俺今ね、ちょっとピンときたよ。 なになになに?
まぁなんか、えーと、まぁアメリカだと結構もう2022年は、コロナはもう完全終わったみたいな感じの、あの流れだったらね。
もう全然マスクする人もいないし、でようやくこう、コロナから終わって、みんなこう、ね、友達と家族と会ったりとか、そういうこう再会するような1年だったような気がするんだよね。
なるほど。 なので、
アウ。 アウは残念ながら10位以内にも入っておりません。 ちょっと待て待て、そんな何?ランキング形式なのそれ?1個だけ選ばれるんじゃないんだ。
得票があって、ちなみに2位は、あの安定安心の安。 3位は楽しい楽の楽、楽。
4位は高低高い低いの高い。 そんな感じのラインナップでございますが、1位はちょっとね、違うね、経路が違うね、かなり。でも納得。
わかった。 あれ?オリンピック?
あー関わってますね。そうですね、2022はオリンピックですね、冬。 じゃあ金。あー金?金はね、確か前あった気がするなぁ。谷でも金。
2022は金ではなく、うん。 言っちゃっていいですか?
おう。 正解は戦うです。戦でした。戦。そう、ウクライナ進行をはじめ、冬季、オリンピック、ワールドカップ、様々な戦がありましたね、ということで
2022年は戦、戦うという感じだったそうです。 そういうことか、俺さ、あの今までそういう感じ?
そういうのあるなと思ってたんだけど、全く正直どうでもいいやと思ってあんま注目しなかったね。
まあね、そんな俺ランキング形式っていうのも知らなかったし、はいはいはい。 でどういう意味と思って、この安定の安とか高いとか
03:02
どういう風につけるのって聞こうとしたんだけど、やっぱりそういうちゃんと時事ニュースとかがあって、それを本当に、なるほど。
ちなみに高いは何なの? 多分物価とかじゃない。あー。値上がりとか。なるほどね。うん、そういうこと。円安なのに。うん、大変ですよ。
そうだよね。だから多分、うーん、あのもありますがさ、そんなわけでですね、今日ちょっと話したかったのこの戦ですよ、戦い。はい。
親子の戦いをちょっと今日はね、テーマにしたいなと思って。 ちょっと、やばい、波乱万丈山内家の家庭内の戦ですか? そうそう、あれでもあるでしょ、こう、戦、親子戦は大なり小なりあると思うんですけど、
僕ね、もうこれは今というよりかずっと前、まだ息子がちっちゃい時の話なんだけど、もうさ、長男、初めての子供だからさ、まあ今子供らしい
こう、喜びとかをイメージするわけですよ。はいはい。 まあ例えば、公園行ったら広いとこ、芝生みたいなどーんと広いとこ行ったらもうわーって駆け回るとか。うんうんうんうん。
遊具がいっぱいな公園行ったら遊具行くーみたいな。公園から帰りたくないみたいなさ。そういうイメージあるでしょ? 今まさにうちの娘それよ。でしょ?うん。
じゃあうちの息子はどうだったかというとですよ。そういうね、広い公園ここだったら楽しめるかなーとか、ここ遊具いっぱいあるなーってところを、まさに今の真冬のね、こう寒い中、チャリをコギコギ30分とかさ、駆けてさ、公園に連れてこうと思って連れてくわけよね。
でさ、行っておいでーって言うと、3秒ですよ。帰ろっかって言うんだよね。
いやいやいやいやいやいや、待ちたまえと。もう見てよこの芝生つってもな、帰ろっかしか言わない。でも上げく、ちょっちょっと行こうよとか言うと、看板の前で立ち止まるのね。うん。で看板のどっかいをし始めるんですよ。
おもしろい。で、帰ろっかって言うのね。うん。もうほんとさ、今思うともう笑いでしかないんだけど、当時の俺の時にはもうね、腹立ってしょうがなくても、あ、お前はなんなんだみたいな。
それ面白いね
うちさ今ほんと逆だからさ
その話を多分今の奥さんにしたら
いつも毎日さ公園とか連れてって
帰りたくてもさ絶対帰らないっていうのね
日が暮れても
びっくりすると思う俺の奥さん聞いたらそれ
えそんな子いるのって
ほんとだよなんだよこいつと思って
でもさ当時それ意味不明だけどさ
今となって振り返ったら
すごい意味わかるよねその行動
まあそう彼にとってはね
身体的な興味よりも
文字とか記号に関心があったんだね
それ面白いな
多分うちの娘と同じぐらいの
3歳とかそのぐらいの時でしょ4歳とか
そうそうそうそうそのぐらい
じゃあその時から
ほんとにもう個性というか
みんなそれぞれ違うんだね興味関心が
全開だよね
そうだからなんか
06:00
ほんとに逆で普通はさ
さっきの谷君の奥さんみたいにさ
帰らない子をさ返すっていうさ
そういうさ
駆け引きが繰り返されるわけじゃん
繰り広げられるわけじゃん
家帰ったらあれがあるよとかさ
俺はいかにとどまらせるかの
戦いをしてたわけよずっと
面白いそれ
ほんとあれだね裏側
テレビの裏側の戦いだよ
そういう裏の戦いもあんだな
ほんとだよそう
さっきのなんかね息子との
戦いって思うと
ちっちゃい頃はそうだったなとか
すごく思ったり
あとは多分これはね
これは逆に共感の方だと思うんですけど
背中スイッチって
ちっちゃい時あったじゃん
ある?ない?
えっと
どういうこと?
背中スイッチはですね
こう抱っこして
寝かしつけるわけですよこうやって
やっと寝たと思って
床にこう置くとまた泣くみたいな
はいはいはいはい
それを背中スイッチって言うんだね
また抱っこからやり直すみたいなさ
面白いそういうことね
それは
僕よりも奥さんが
めっちゃくらってたよね
ありますよね
それも一つのね
それ好きなスイッチって言うんだね
違う違うそれ歌手ねミュージシャン
背中ですから背中
そっかあるわそれ
そういうね数々の
子供との戦いを
してきたなという中で
数ある100万とあるような
戦の中でちょっと思いついた
その2つを今披露したわけなんですけども
そっか
ヤマちゃんその記憶の
遠い記憶だけど
今まさに現在進行形でさ
紛争が毎日起きてますから
うちは
その辺も聞きたかったわけですよ
公園とかでさ
暗くなって帰るよ
つっても最近さ
なんだろう
めっちゃアメリカ人じゃんみたいなさ
言葉遣いとかさ
言い方とかさ
なにそれ
no way
すごいね
アメリカ人かとか言ってるんだけど
すごいよ
あとあれだ最近さ
ブームがさお風呂なんだよね
一人で入るのね
一人でシャワーだけやっといて
水たまんないようにさ
線は抜いといて
一人で入ってるのがすごい好きで
たまにさ
2人で覗いたりするんだけどさ
まあ好き放題やってるのよ
今はなんかこう
プッシュ
ポンプのさ石鹸あるじゃん
あれにはまっててとりあえず
入ってるだけ
ボトル入ってるだけ全部プッシュするから
もう
もったいないからさ
普通の原液の液体石鹸を
結構薄めたやつを渡すのね
風呂に行くときに
でなんかもう一人でプッシュやってるわ
09:01
であとなんかちょっと
ゴミ箱サイズみたいな小っちゃい
黒いケースがあって
なんかそれを
お風呂場の浴槽に入れて
で上から流れてくるシャワーのお湯を
溜めて石鹸とか
プッシュとかしまくって泡風呂みたいにして
でなんかさ
ボエモンブローみたいな感じで
なんか目玉のやつみたいにさ
小っちゃいこのボックスにさ一人でさ
あの疲りながら
おっさんみたいにさ
とか言ってんの
でそれをさ俺が覗くに行くんだけど
可愛いから
ちょっとでもいるって分かった瞬間に
No No No No No
ってすごい怒るの
そのさ例えばお風呂でチャポンチャポンしてるときのさ
そのなんつーの
一言っていうか
こぼれ落ちる言葉もちょっと
英語チックなの
イエーイワワオみたいな
そういう感じの
どっちかっていうと英語の方が出るかも
面白い
これもね
うちは
奥さんも純日本人だし
日本語でバイリンガルも
バイリンガルに育てたいから
うちの中はもう完全日本語でしょ
でもやっぱね
こっち生まれの人あるあるなんだけど
やっぱ子供からするとね
英語の方がなんか
聞こえがいいというか
綺麗な音
聞き取りやすくて
結局YouTubeとか
自分でこう見てるときに
選ぶのって英語ばっかなんだよね
だからなんかこう
全然教えてもないのに
一人でなんでそんな単語知ってんの
みたいなのはすごいわ
覚えてんだ
面白いのが
最近だとさ
ナンバーズっていう
本当に最初見たときに
何がこれ楽しいのって思ったんだけど
本当ただの正方形の
ブロックに1とか2とか
書いてあるだけのキャラクターで
それが1から100ぐらいまであってさ
何が楽しいんだろうと思ってたら
それが一番すごくはまってて
一緒に見せたら
すげえ可愛くなっちゃって
ふうふう揃ってはまっちゃってんだけど
それが好きで英語で
見てんだけど
さっきなんか
その同じ動画なんだけど
スペイン語バージョンとかさ
いろんな人がアップしててさ
さっきとかはもうスペイン語で
聞いててさ
たぶん子供とかはもう今
言語とか違いとか
認識できないから
楽しかったら何でもいいんだろうなって
面白い
これ何語みたいなときがあって
なんかこうロシア語みたいなので
聞いたりとかさ
なんかyoutube関連動画で
横にさ出てくるわけだからさ
同じ動画なんだけどいろんな言語で
たぶん
今googleのAIが
パニックってると思う
この家の人は何人?
みたいな
12:01
ハングルとかでも聞いてるし
日本語もあるし
たぶんAIがちょっと今パニックになってますね
面白い
そうちょっとねだからそういう
僕もさ
全く知らないからさ自分は違うし
バイリンガニに育っていく人とか
見たことないから
ちょっと間近でいろいろ見て
そういうのをちょっとずつ
こだしにポッドキャストで話せたらなと
これから思っております
いや楽しみ
やっぱそういうのはちょっと周りにはない
ね
アメリカにいるからこその
育児環境というか
子どもを取り巻く環境だからね
これからもちょっといろいろ聞きたいなと思って
おりまして
まさかこんな戦っていう感じ
からそんなバイリンガルストーリー
になるとはちょっと
でもこれだなこういうのが面白いなと思って
振ったわけですけども
これからもこういうちょっとねキーワード
子どもとのなんかエピソードトークを
ちょっと僕は提案していきたいと思うので
よろしくお願いします
なんかちょっと面白かった
最初冒頭からえって思ったんだけど
いいじゃないですか
そんなわけでございました
はいというわけでいかがでしたか
谷くんのちょっとね周辺日本では
なかなかないアメリカに
関わる子育てトークを今日は披露できましたが
こんな感じでまた次回も
お楽しみにしていただければと思います
はい今日は
そんなとこで締めたいと思います
ありがとうございました
ありがとうございました
ありがとうございました