1. ひかさん🍺の40代から生き方変える!DIYラジオ
  2. #535 なぜ、最後に名前を呼ぶ..
2025-02-12 12:47

#535 なぜ、最後に名前を呼ぶのか?

ご視聴ありがとうございます😊アナログ+デジタルのモノづくりに興味がある方は、タップして見て下さい👇

◤◢◤#PR◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

✅無料の『木の名刺』コミュニティ招待リンク
https://discord.gg/aEtwpm6hKJ

✅限定創造『木の名刺』 Ver2025.1✨NEW!✨
https://ticketme.io/goods/ticket/f48f9c18-4b84-410e-a263-67489b317dfd/b4154d56-5b4d-4264-8df2-11115a928f00

✅『木の名刺』 ギャラリーブック
https://note.com/jibun_de_tukuru/n/n01dd5d41c929

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

アナログにデジタルをちょっぴり混ぜた『木の名刺』を販売したり、
『木の名刺』サポートコミュニティをやっている「ひかさん」です。

アナログなものづくりや、デジタルをまぜた新しいものづくり、コミュニティづくり、今までと違う人生をつくりたいひとは、
アプリの1.5倍速推奨で、サクッと聞いてみてください

** スポンサー:募集中 **
レターか、XのDMでお気軽にお問い合わせ下さい

感想はメンション(@Hika_san_nft)をつけて頂けると
めちゃくちゃ喜びます🥰

X(旧Twitter)はこちら👇
https://twitter.com/hika_san_nft


#木の名刺
#スタエフ盛り上げ隊
#コミュニティ
#副業
#フリーランス
#ライフスタイル
#動画編集
#マネタイズ
#ビジネス
#投資
#読書
#稼ぐ
#ストレス
#マインド
#本
#DIY
#暗号資産
#NFT
#会社員
#音声配信
#AI
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f4ed5046a9e5b17f7a21775

サマリー

ひかさんは最後に名前を呼ぶ理由として、感謝、ドーピング、参加感の3つを挙げ、スタイフでのコミュニケーションの重要性を示しています。また、静岡の養鶏場ホームビルを応援するイベントについても触れています。

00:04
おはようございます。アナログにデジタルをちょっぴり混ぜた木の名刺を販売したり、木の名刺サポートコミュニティをやっているひかさんです。
アナログなものづくりやデジタルを混ぜた新しいものづくり、コミュニティづくり、今までと違う人生をつくりたい人は聞いてみてください。
名前を呼ぶ理由の探求
今日は、なぜひかさん🍺は最後に名前を呼ぶのかというお話をしたいと思います。
このラジオでは、自然の中で育ち、自然の色の卵があることを知ってもらいたい、そして届けたい静岡の養鶏場ホームビルさんを応援しています。
この放送はアプリの1.5から2倍速推奨でサクッと聞いてみてください。
今日も急がずに休まずにレッツ行ってみよう。
ということで、ぼくひかさんのスタイフ放送、最後に毎回フォローやコメント、いいねをくれた方のお名前を呼ばせていただいています。
先日ある方とお話をしたときに、なんでスタイフの最後に名前を呼んでいるのかというお話になりました。
改めて、なんでだっけなーって振り返ってみると、なんと89回目。今回が534回目なので結構前ですよね。
89回目。感謝の言葉ありがとうというタイトルの回で、初めていいねをくれた方のお名前を呼んでいます。
ちなみにこのあたりの放送、めちゃくちゃ声高いです。やたら声高くて元気に声を張って出してます。もっと肩の力抜いていいよっていう感じのおしゃべり方です。
これがもう1年以上前ですね。2023年11月13日の回で、後に何回かやっているただただいいねをしてくれた人の名前を読み上げる競技の感謝会のたぶん一番初めの回だと思います。
ちょっと恥ずかしいので、気になる方は放送を遡って探してみてください。
この時になんでいいねをくれた人の名前を呼んだのかというと、単純にこの時初めてスタイフでいいねをくれた人の名前がどこに表示されるか知ったからです。
それまでスタイフでいいねをくれた人の名前がどこに表示されるかわかってませんでした。89回やっといて、ちゃんと調べないですね、こういうすぐ使えちゃうアプリは。
その後もしばらくしてからいいねをくれた人の名前、フォローしてくれた人、コメントをくれた人の名前を読み上げさせていただくまでに、まだしばらく後から始まります。
たぶん110何回目ぐらいから定期的に言うようになったんですけど、改めて思い返すと3つの理由がありました。
先に3つを伝えておくと、感謝、ドーピング、参加感。この3つです。
1つ目の理由、感謝はそのまんまですね。放送を聞いていいねをくれた方、ヒカさんの放送を応援してくれた人に、純粋に僕から感謝を込めてお名前を呼ばせていただいております。
トークの時間稼ぎの工夫
2つ目、ドーピング。
ドーピングの時点でネガティブな理由っぽいですけど、単純にこの時、1年以上前の11月の時点では喋るの慣れてないです。
今でもそんなに得意ではないですけど、10分喋るのってめっちゃしんどいです。その時。
なので、自分の力不足をブーストさせるため、もっとわかりやすく言うと、時間稼ぎのためにいいねをくれた人の名前を呼んでました。
まあ、いいねくれた人のお名前を呼ぶだけでも、1分とか2分とか、ちょっと時間のかさ増しができるじゃないですか。
その当時、10分話すってなかなかしんどい作業です。今ではちょっと喋りすぎて、10分かなりオーバーしている時もあるんですけど、
その当時は自分の力不足をブーストさせる、ドーピングさせるための材料としてお名前を呼んでいました。
そして3つ目。3日間。これは、僕が沢窓賀さんという方のボイシーを聞いていて、沢さん、毎回コメントをくれた方のお名前を全員呼んでます。
僕自身、何かコメントをして呼ばれたっていう経験はないんですけど、これを聞いていると、自分が好きで聞いているパーソナリティさんから名前を呼んでもらえると、やっぱり嬉しいですよね。
そして、自分が好きで聞いているラジオ放送に参加している感じがありますよね。
これ多分、昔のラジオのお題に対してはがきを出して、それを読み上げてもらう時に自分のペンネームを呼ばれる。
そうすると、そのラジオ番組に参加している感覚になりますよね。多分それに近いんじゃないかなと思います。
そんな沢さんのボイシーのやり方をわかりやすく言うと、パクりました。
放送の最後にお名前を呼ばせていただくのに始めた理由は、今挙げた3つ。
3つ。感謝、ドーピング、参加感。
このドーピング、時間稼ぎという部分に関しては、今はないかなと思うんですけど、やっぱり1番目と3番目。
感謝と参加感に関しては、今でも続けている理由なのかなと思います。
今日は僕、ヒカさんのスタイフ放送で、なんで最後に名前を呼ぶのかというお話をさせていただきました。
それではお知らせです。
イベントの告知
今週土曜日、15日、夜9時、21時から、木の名刺コミュニティの2月の応援イベント。
応援される人、静岡で養鶏場を営んでいるホーンビルさんをお迎えして、ジョジョの奇妙な冒険対談を行いたいと思います。
単純に好きなジョジョトークをするだけだと思うんですけど、土曜日の夜なので、お酒片手に聞きに来てください。
ジョジョ好きなあなたは、ぜひコメント欄に好きなジョジョネタを書き込んでみてください。
そしてお知らせ2つ目。
そのホーンビルさんを、今月木の名刺コミュニティで応援しています。
どなたでも応援イベントに参加することができます。
どんな応援をすればいいかというと、
あなたのXやスタイフでホーンビルさんのお名前や活動を自分のフォロワーさんに伝えてあげる。
15日、僕とホーンビルさんで対談をしますが、他にもホーンビルさんのスタイフやホーンビルさんとの対談のスタイフを聞いて、そこにコメントを残す。応援しています。
だから一言でも大丈夫です。
誰でもできる。こんな応援でOKです。
応援していただいた方は木の名刺コミュニティの2月の応援部屋にこんな応援したよと書き込んでみてください。
もうすでに毎日のように応援した内容がアップされています。
それらを参考にしてみるのもいいんじゃないかなと思いますので、概要欄の木の名刺コミュニティ参加の無料リンクからぜひ遊びに来てください。
そしてお知らせもう一つ。
2025年最初に販売された木の名刺、残り1枚となっております。
今年販売開始された一番初めの木の名刺を購入できるのはあと1枚だけ。
ぜひこの機会をお見逃しなく。
それではお礼とお願いです。
534回目。
投資といえば資産?事故?それとも?
この回に新しいリスナー仲間が増えました。
くわじろうAI×無限集客3。
なんかめちゃくちゃすごいですね。
どうぞよろしくお願いします。
この回にいいねをいただいた
ポンタさん、ペッサムさん、カリンガムさん、マスオさん、ひろHGさん、ほんおんびるさん、TKさん、さかぼんさん、しばちゃんさん、おのみちゆきこさん、いいねありがとうございます。
今日の放送ちょっとでも面白いと思っていただけたらフォローといいねやコメントをいただけるとめちゃくちゃ嬉しいです。
それでは、とびいしのお休みも終わりました。
今週も残り楽しくやっていきましょう。
急がずに休まずに。
12:47

コメント

スクロール