00:05
数年前まで、どこにでもいるポンコツサラリーマン、ストレスで緊急入院、そしてフリーランスへ。
40代でガラッと生活を変えて、動画編集やブーデリ、あとWeb3、暗号試算をやってフリーランスでのんびり暮らしています。
そんな僕がサラリーマン時代にやった副業のこと、今やっていることを話すラジオです。
スタエフアプリの1.5倍速推奨でサクッと聞いてみてください。 今日も急がずに休まずに、レッツ行ってみよう!
いかがお過ごしでしょうか。ひかさんです。 今日は10月31日、月末です。
副業やフリーランスをやっている方、クライアントさんと直接やり取りしている方は、請求書とか、あるいは経費生産とかのタイミングの方、多いんじゃないでしょうか。
いやいや、経費生産なんて来年やればいいでしょうって思う方もいらっしゃるかもしれません。 あるいは副業やフリーランスを始めたての方、
そんなの必要あるの?と思う方もいるかもしれませんが、これ忘れないでください。 年明けには確定申告があります。
つらいです。ほっとくと大変なことになります。 もちろん確定申告をする人はいくつか条件があるので、全員が全員副業しているからといって確定申告するわけではないかと思うんですが、
ただ、儲かってないからといって経費生産をしないのは意外ともったいないかもしれません。 なぜなら、
副業の経費生産をすることで、もしかすると本業でやっている会社員の納めた税金からちょっとお金が戻ってくる場合もありますし、
あるいは副業やフリーランスでガンガン儲けている人は、経費生産することによって税金が少なくなる可能性もあります。
このあたりの話はまた別の機会にするとして、今回は来年の3月確定申告をするときに、それまでにやっておくと楽になるよということを3つお話しさせていただこうと思います。
ちなみに、僕は過去2、3回個人事業主として確定申告しています。 もう少し前だと、家を買ったときや工学医療制度の申請をしたときに確定申告をしています。
03:05
なので、このあたりを抑えておくといいんじゃないかなというようなお話をさせていただきます。
個人事業主を始めると、結構この確定申告が大変だっていう人が多いんですけど、僕はわりかし楽しくやってるんですね。
というのも、募金給を以前取ったことがあったりとか、昔から経理業務のシステム担当をしていたりとかそういうのがあって、あまり苦手意識がなかったというのもありますし、
サラリーマン時代に、あれ、これ経費できるんじゃないかなと思っていたこととかがあって、わりかし経費生産とかが楽しくやれてるというところもあります。
あれも経費にできる、これも経費にできる、なんていう感じで。
なので、これを聞いたあなたも経費生産に関してポジティブな印象を持っていただけると嬉しいかなと思います。
それでは、来年3月確定申告を楽にする3つのことということで、3つ挙げさせていただきます。
1つ目、レシートを残す。
2つ目、売り上げと入金をメモる。
3つ目、月に1回会計ソフトに入力。
それでは、それぞれお話ししていきたいと思います。
1つ目、レシートを残す。
これ、めちゃくちゃ大事です。
業務に関するレシートは必ず取っておいてください。
業務に関係するものだと経費にすることができます。
経費にすると、なんと税金がちょっとだけ安くなります。
簡単に説明すると、売り上げ、儲かった分から経費を引いたものが税金の対象となる金額になります。
この残った金額全てが税金になるわけじゃなくて、残った売り上げから経費を引いたものに対して、
税率をかけたものが税金として国に納めるものとなります。
なので、業務でお仕事で使ったレシートに関しては絶対残すようにしてください。
ちなみに、生活費はダメです。
生活費で使ったものを入れると脱税になります。
ご注意ください。
2つ目、売り上げと入金をメモる。
これも後から銀行の通帳とか、銀行のアプリで見て、
その時お客さんとやり取りしたメールとかを見直せばいいやと思っている方、
来年死にます。
不吉ですね。
06:00
いや、これ後から見直せばいいやと思っていると、すごく手間になります。
1年間のメール見直すのってめちゃめちゃしんどいです。
探せないです、メールとか。
あと、お客さんとのやり取りをチャットワークやスラックといった連絡ツールでやり取りしていると、
無料版使っていると、ある一定の時点で過去のデータがなくなっちゃうので、
必ずメモに取るようにしてください。
普通にメモ帳を使われている方であれば、いついつ入金とか、いついつ売り上げっていうのを書いておくだけでもいいですし、
あるいはパソコンだったらExcelとか、Googleのアプリを使っているんだったらスプレッドシートとか。
で、ちょこっとメモを取っておくだけでもいいかと思います。
ちなみに僕はトレローという管理ツールで入金とかのメモを残すようにしています。
このトレローっていうのは結構便利で、今どういうタスクなのかっていうのを振り分けて残しておけるので、
またトレローについては別途お話をしたいと思います。
ご自分のやりやすい方法で売り上げと入金に関してはメモを残すようにしましょう。
3つ目、月に1回会計ソフトに入力。
最終的に月に1回、これが今日月末の31日にやっている作業でもあるんですけど、
月に1回必ず会計ソフトに入力するようにしています。
これは1つ目と2つ目でお伝えしたレシートやメモで残したものを月末に会計ソフトに入力するというのを僕はやっています。
なんで月に1度なのかというと、やっぱり溜め込んじゃうとどんどん面倒くさくてやらなくなっちゃうんですね。
以前は毎月やらなくてもいいかなと思って、2ヶ月に1回とか3ヶ月に1回っていう時もあったんですけど、
そうすると月々の会計ソフトに入力するときの仕分け作業をどうやってたかなって忘れてしまって、
だんだんさらに面倒くさくてやらなくなってしまう、そういう風のループが続いた年がありました。
結局、年を明けてから1月にその前の年の1年分をすべて入力していったんですが、
こっちの方が毎月入力するよりも体感的にはきつかったです。
一度にやった方が楽だよっていう人もいるかとは思うんですが、
1月にまとめて会計ソフトに入力するっていう時間が取れる人であればいいかと思うんですが、
個人で会計ソフトを入力するような人って逆にそういう時間が一気に取れないんじゃないかな。
09:07
要は1月に作業をほったらかして会計ソフトの入力だけするっていうのが難しいんじゃないかなと思いますので、
僕は月に1回月末とか日程を決めてやるのがいいんじゃないかと思います。
ちなみに会計ソフトっていろいろな会社から出てますけど、
副業やフリーランスを始めた頃の方はメジャーどころでもある弥生会計がいいんじゃないかなと思います。
僕は弥生のオンラインっていうのを使ってます。
税制とかが変わったときもオンラインなので、こちらで何かする必要がないので自動的にソフト側で変えてくれます。
なので今回のインボイスとかも全部対応してくれてるので、弥生のオンラインは楽だなと思って使ってます。
以前に弥生オンラインに関してブログを書いたので、
もし何にしようかなって迷っている方がいらっしゃいましたら、概要欄にリンクを貼っておきますので、よければ見てみてください。
それでは今日は来年の3月、確定申告を楽にする3つのこと。
1つ目、レシートを残す。
2つ目、売り上げと入金をメモる。
3つ目、月に1回会計ソフトを入力する。
ということでお話しさせていただきました。
今日のお話はここまでです。
最後にお知らせです。
一人でジェネル門というNFTを勉強するオンラインスクールの冬のイベントを企画しています。
よければ僕のTwitterの方から情報を出しますので、フォローしてお待ちいただけるとありがたいです。
誰でも参加できるような敷地の低い楽しいイベントにしようと思っていますので、よければ覗いてみてください。
それでは今日も急がずに、休まずに。