1. オタママさんといっしょ
  2. #61子供と過ごす時間もっと欲..
2022-11-17 12:01

#61子供と過ごす時間もっと欲しい… from Radiotalk

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
子供の言葉に母は感情が揺さぶられる

見守りを強化したところ、色々おしてしまいおねむグズグズで夕飯も見送る羽目に…難しいっす…。

はー仕事してる場合じゃねぇ!
でもお金も必要だし、今の環境精神的にちょうど良いんだよ…

#子育て
#育児
#育児日記
#ワーママ
#モンテッソーリ
#地頭
#幼児教育
#夢野ニワトリのひとりトーク
#ひとり語り
00:01
はい、みなさんこんにちは。この番組は、ポンコツ色とまま、夢野にわとりの日々を持ったことを話したり、娘のひよこちゃんとの成長の記録を残していこうというラジオになります。
今日はね、まずね、話そうかな。あのね、娘、今ね、えーとまぁ、4歳になって、結構ね、ご飯もいっぱい食べるようになってね、
早く大人になりたいって言うようになったんですよね。で、なんで?って聞いたら、あの、まず一つはね、赤ちゃんが欲しい。
ね、たぶんね、お友達とかさ、兄弟がいるんですよ。でね、どうしてうちには赤ちゃんがいないの?って聞かれたんですよね。
で、もううちはね、あの経済的にもね、もう一人がいっぱいいっぱいかなっていう感じなので、まぁもう一人っ子でね、いくと私は決めたんですよ。
で、あのー、まぁね、うちは一人だからねっていう話で、じゃあ、ね、あの娘ちゃんが、大きくなったら赤ちゃんできる?って聞かれたら、そうだね、できるかもしれないねって言って、
たぶんそういう話をしてたんですよね。だから、そういうことを言うと、んー!んー!複雑!なんとも言えない!んー!んー!ごめんって言うのも変なんだけど、んー!みたいな。
あー、なんかね、子供にそういうこと言わせる環境なのがね、んー!みたいな。ねー。ねー。でね、あのー、それも心に来るわけですよ。でね、もう一個あるんですよ、理由が。
あのね、大人になったらお仕事ができると。で、ママと一緒にお仕事がしたいって言うんですよ。ママの行ってる仕事、会社の服着て、ママと一緒にお仕事がしたいって。
あー!あー!みたいな。あー、ねー。ママと一緒にいたいってことなんですよね。あー!仕事したくねー!仕事したる場合じゃねー!みたいな。
娘はね、その仕事、娘が大人になってね、ママに会わせてくれるんですよね。あー、なんかもう、なんて言えばいいんですかね。なんか私そう、大した仕事しないんですよ。
本当、自分で思うけど、ね。で、大した仕事じゃないんですよ、本当に。正社員だけど、給料めっちゃ安いし、ただただ拘束時間が長いだけで、まあね、全ての安心をそこで手に入れられてるわけですよ。
まあ、マゾギワ族的な感じで、給料、スキルもめっちゃどんどん上がっていくわけでもなく、あのー、なんだろう。
そんなに昇進していくわけでもなく、ただただそこにいて、給料がもらえるシステム、その時間さえいればみたいな、そういう感じの会社なんですよ。
03:08
そんなところにね、まあでも、それによって私の精神がね、落ちてるっていうのもあるんですけど、ストレス不意で過ごしてるっていうのもあるんですが、なんかそういうのを聞くとね、なんか仕事する場合かっていうか、そんな仕事を使うくらいなら、なんか、
時短の仕事をして、もっと子供との時間を過ごした方が良くない?とか思っちゃうんですよね。しかもなんか、うちの会社そのね、春になるとプラス30分、給料は素手置きで、プラス30分、勤務時間が延びるんですよ。
いやーもうなんかね、いいんか?これでって言って、まあとりあえずとか言って、きっと私はね、だらだら、結局そのままなんだろうなと思うんですけどね。いやーもうなんか、なんかなーっていう。
もっと子供との時間を増やしたいなーっていうね、すごい思いました。
昨日の続きにもなるんですけど、子育て難しいっていう話で、甘えとか甘やかしいとかいうね、そういう話をしたんですけど、
なんかそれよりもっと、教育じゃないですけど、そっちの話で、門徹総理教育とか、地頭についてはね、私が聞いている2つのラジオからね、いろいろ情報を得てるんですけど、
特にね、今の幼児期っていうのって、結構そういうのがすごい大事な、大事というか、そういうのがすごい育つ時期だっていう話をね、常々聞いておりまして、どっちも共通としては、やっぱり幼児期大事で、
子供をよく見てね、その今まで、門徹総理教育とかだと、今までは使えるものを置いておけば勝手に使うっていう時期だったのが、幼児期になると大人の声かけが大事になってくるらしいんですよ。
まさに今みたいな。この時期に、いろんな体験をさせるっていうのが大事らしいんですよね。
もうちょっと大きくなってからでも大丈夫と思うんですけど、やっぱり吸収力がすごいらしいので、だから余計にね、なんだ今仕事しとっていいんか、もっと子供との時間増やした方が良くないかとかね、思っちゃったわけですよ。
女ね、大切に仕事しない、だらだら、だらだらってわけではないんですけど、それで仕事はしてますよ。してますが、今しかないね、子供との時間みたいな、思うとな。
ずっと一緒だと、それはそれですごい疲れると思うんですけどね。だから今の感じが程よいけど、もうちょっと子供との時間があってもいいのかなっていう、子供のやる気っていうか、
06:11
なんだろう、本来子供はね、自分でやれるんですよ。でも結局その時間に余裕がないからこっちが急かしちゃう。何時までに何をしなきゃいけないっていう、親の都合で急がせて指示してるってめっちゃ大きいと思うんですよね。
時間がないって多分それを特にやってしまうなと思って、時間欲しい、足りんって。平日、昨日なんか子供寝ちゃってたから、もう昨日は、親としては自由時間ですよ。
だけど子供としてはもうなんか親と接するとか、寝てた。朝5時20分に起きて、ママとの時間を過ごすみたいなね。いいんかなって思っちゃいますね。
だから子供に合わせて見守って成長を見ていきたいなと思うんですけど、時間ないね。本当にこれについて時間がないね。
土日は休みなので、その時は子供を見てあげたいなとか思うけど、やっぱり買い物も行かない感じとかね、いろいろあるんですよ。やりたいことが大人だって。家の掃除、掃除したことないけど。買い物行ったりとかいろいろあるわけですよ。
ご飯はご飯の時間で食べたいしとかね、食べるのがいいしみたいな感じで、そう思うと本当に時間ないなっていう。
でもなるべく、今まではあんまり意識しなかったけど、子供といる時間は子供をもっとよく見てね、もっと関わっていこうって思いましたね。
思ったんですけど、だいぶ子供も成長してるよなっていう。
こっちが赤ちゃんだった頃の世話の仕方が抜けてないんじゃないかっていう気もしたんですよね。
勝手に着替えさせちゃうとかもそうだし、気持ちをね、子供の頃って言葉がまだ足りないから。
親が結構代弁したりしてたんですよね。こうなんだよねとかね、今こういう気持ちだよねとか言ってたけど、
それも結構自分で喋るようになってたから、そこまで勝手に子供の気持ちを決めつけて喋ってはいけないなとか思ったり。
先回りして私が喋ってるんじゃないかなってことに気づいて、これは私が成長しないなって思ったんですよね。
だからそういう意味でもっと子供を見ようって思って。
09:05
幼児教育じゃないですけど、地頭ですよ。パルキッズとかで地頭力講座とかあるんですけど、
私の地頭力がめっちゃ悪いと思うんですよ。考える力っていうのが弱い弱の弱だから、
だからそこにすがりたいなって思うんですけど、あれはクソ高教材なので、貧民の私には届かない価格なので、
買いつまんで自分でそれも言ってた。親はチートしてもいいけど、でも親も考えなきゃいけないと思って。
考える力がないって言うけど、親も一緒にだからね。昨日も同じこと言った気がする。
子供と一緒にね、親も成長していかないといけないなって。成長させてくださいみたいな感じでね。
ちょっといろいろ考えてね、子供とこれから成長していけたらいいなって思います。
今言うには、テレビとかYouTubeとかのオラクコンテンツは頭使わない。
多分私もそれがね、ツイッターもそうなと思うんですよ。見てる間はすごい中に入ってきてるけど、自分で考えるってことをしないんですよね。
だから今までね、結構頼ってたけど、ちょっとずつ減らしてね。娘はね、YouTubeの面白さを知ってるんで、
なんか見たいっていうのがね、動画を見るってことなんですけど、今はそのドライヤーをかけるだけにしてる。
お風呂入ってる時とかも見せてて、良くなかったなって。
テレビね、ご飯食べてる時も、なんか私が子供の頃からそうだったんですけど、テレビつけてたんですけど、
それやるとやっぱご飯の食べも遅いんですよね。
それもあって、なんだろう、最近はご飯食べる量も増えたのかなって思うんですけど、
ちょっとテレビも控えるようにしてね、親が改善しております。
ね、そんな感じでね、やっぱ今考える力。
考える力がつくと、自分で考える方が楽しくなるらしくて、
そういう娯楽、与えられるよりも、創造、創作っていうのか、自分が作る側に立つ方が楽しいっていう感覚になるらしいんですよ。
それを子供の頃に作っておくと、どんどん勉強も好きな勉強、そういう素敵探求心が強い子になるし、みたいなことらしいので、
今がね、この時期にいろいろ頑張りたい、頑張りたいというかね、成長したいと思います。
はい、聞いていただきありがとうございました。
はい、成長していきたいと思います。
子供の時間を大切にしたいと思います。
またねー。
12:01

コメント

スクロール