1. Wheel of Films
  2. #018 レヴェナント: 蘇えりし..
2022-11-03 1:47:46

#018 レヴェナント: 蘇えりし者 (The Revenant)

⚠️このエピソードは「レヴェナント: 蘇えりし者 (The Revenant)」のネタバレが含まれています

【レヴェナント: 蘇えりし者 (The Revenant) 考察トーク回】

💡今回はKanoお休みです

今回はスペシャルゲスト メンバーのお友達「ゆき」に遊びに来てもらいました🩰

とにかくディカプリオが頑張った本作! レオファンとトムファンがキャストの魅力を大紹介(笑)
映画の裏話を知るとより一層作品が好きになる!このポッドキャストを収録していると映画を観たあとの考察も広がり更に映画が楽しくなる!!!!
作品と本番組の魅力が改めて実感できる回です。リスナーの皆さんにも届けー!

◆◆◆ 女子アナウンサーゆき | 外人とくっついちゃったトリオ | 作品情報 | レオとアカデミー賞 | レオナルド・ディカプリオの呼び方 | ゆきはマジモンのレオファン | 生レバーマニアな友達がいるMariko | トムのくちびる | フィッツジェラルドのアクセント | トム・ハーディの遅刻 | 原作 | ネイティブアメリカンとアメリカインディアン | Charlieの猫 | 史上初の6.5K | 気候変動とディカプリオ| 生レバーとディカプリオ | 映像と音楽 | ゆきのポップコーンを食べる手を初めて止めたシーン | 動物のCG演技 | 長回しの息苦しさ | 夢の中のセリフの考察 | 女子アナワンスアゲン | Marikoが感じた矛盾 | "蘇りし者"の深い考察 | 映画に対しての姿勢の変化 | 火薬の衝撃 | 乾かした毛皮 | サバイバル | インディアンの教え スウェットロッジ | 鮮明に想像できる裸のKanoの闘病 | オススメの映画 ◆◆◆
00:09
こんばんは。
Wheel of Filmsは、同じ外語大出身の3人、
マリコ、カノ、チャーリーが少し大人になって、
全く違う境遇から、映画の紹介・感想・考察をしていく番組です。
番組を聞いて、次に見る映画や、
あの映画の考察の発行にしてみてください。
今日の映画は、レヴェナント·蘇えりし者です。
今回のエピソードは、作品のネタバレを含んでいます。
まだ見ていない方は、作品を鑑賞してから、番組をご配信ください。
はい、ありがとうございます。
アナウンサーかと思ったよ。
ね、うまくない?
手が震えてたけど。
アナウンサー?女子アナ?
え、ちょっとさ、これからさ、イントロ収録に来たら?
いや、これだけで。
これだけで?
女子アナじゃん。
いや、うまかった。
いやいやいや、何も出ませんよ、そんな褒めていただいても。
いや、普通にびっくりした。
ということでね。
今日は、カノがコロナでお休みなんで、
ダイダで、俺たちの大学の後輩のね、ユキに来てもらってます。
はい。
今、イントロ読んでもらいました。
今日はお呼びいただいてありがとうございます。緊張してます。
うん、たっぷり緊張してやってもらえればいいかなと思いますけども。
はい。
ユキは、俺らと同じ大学で、俺と同じサークルにいた後輩。
で、マリコと俺と同じく国際結婚してて、アメリカ人の旦那がいます。
はい。
今日はだから、外人とくっついちゃったトリオだね。
確かに。
癖のある外人とくっついちゃった。
トリオ。3人。電話お届けしていければなと思ってます。
で、例にならって今回もゲストにね、映画選んでもらって、
レブナントの話をね、今日していこうと思います。
はい。
じゃあ作品情報しますよ。
お願いします。
はい。タイトルレブナント、よみがえりしものだね、放題は。
現代もレブナント、マイナスよみがえりしものです。
制作年は2015年。
で、ジャンルはアクションアドベンチャーって出てました。
なんかセーブ劇とか書いてると困ったけど、セーブ劇にこれも入るんだって感じだったね。
で、作品時間が157分、割と長めですと。
監督がアレハンドロゴンザレスイニャリトゥです。
03:06
何人なのかちょっと知らないけど、バードマンとかね、撮ってた人です。
この人の作品一つも知らなかった私。
バードマンも多分レブナントに並んで、
世間的にもね、アカデミー賞、作品賞も取ったから。
有名な作品。そんなに本数出してないけど、
俺も他のやつはね、バードマン以外見たことないんだけど。
バベルも有名じゃない?
そうそう、バベル。
フラピのやつ。
俺はバベル見たことないんだけど、そうだね、有名だね。
役所講師とか出てるんですね。知らなかった。
バベルとか、
メキシコ人なんだ。
あ、メキシコ人だね。
なんかそんな感じ、ゴンザレスとかアレハンドルとか。
確かに。
そんな感じの監督です。
で、脚本は同じくアレハンドル、ゴンザレス、イニャリトゥ、
と、マーク・エル・スミスって人。
マーク・エル・スミスって人はちょっと調べたけど、
ホステルとか、マーターズっていうフランスのやつの
フランスのホラー映画のリメイクとか、アメリカ版。
そういうやつやってた。
初めて聞いた。
俺も知らなかったな。
援護士って書いてあった気がする。
え、援護士?
なんか違うかな。
ちょっとよくわかんないけど、そんな感じの人です。
じゃあ次、キャスト。
レオナルド・ディカブリオだよね。
一番は。
で、悪者がトム・ハーディ。
かっこいい悪者ね。
かっこいい悪者がトム・ハーディ。
で、トム・ハーディと一緒にくっついてた青年。
そう、がウィル・ポールターだよね。
ウィル・ポールターなんか、俺はナルニア国物語のイメージが強いかな。
子供の頃も。
カワウソ顔だよね。
そう、動物顔というか。
そう、カワウソそっくり。
そんな感じがする。
あと出てたのは、ドーナル・グリーンソンっていうのがキャプテンだね。
うん。
これなんかあれだよ、ブルックリンに出てたみたい。
ブルックリンのときに、収録のときに、なんかハリーポッターの最後のやつに出てんだねとか言って。
あ、そうそうそう。もう一人の相手でしょ。
ウィーズリーのお兄ちゃんのどれかみたいな。
そんな話してた。
ウィーズリー家の顔だな。
そう、やつです。
最後もう一人は、殺されちゃったディカプリオの息子のインディアンの子。
俳優の名前がフォレスト・グッドラックって、
名前が面白かったから入れておきました。
他はそんな有名な絵が出てなかったかな、調べたけど。
フォレスト・グッドラックかわいい。
いい名前だよね。
06:01
うん、いい名前。
本当にネイチャーで育ってそうだね。
本当にそういう家の人なのかもね。
たぶん顔とかからしてそうだろうね。
そうですね。
はい、で次、受賞歴。
俺アカデミー賞だけ調べてきたんだけど、
受賞は監督賞、主演男優賞、これディカプリオですね。
はい、やっと取れましたからね、これ。
これなんかユキちょっと語りたいことあったらしいよ。
私ちゃんとライブで見てましたからアカデミー賞。
ライブで見てたんだ。
そうなんだ。
私もチャーリーさんと一緒で、実家、今もう実家離れちゃったんですけど、
ワウワウ入ってて、いつも録画してすごい容量取るから、
もう次の日はもう編集の日みたいな感じで。
長いからね、あれね。
これはライブで見てた。
あれ何時間くらいやってるの?
年によるけどね。
年によるけどね。
4時間とか5時間とか。
そうなんだ。
ワウワウはね、同時翻訳してくれるんだよね。
そうそう。
すごいよね、同時翻訳って。
すごい、絶対できないからすごい。
できないでしょ。
俺はね、確かこの年はアイルランドにいたんだよね。
そうなんだ。
これ何年に撮った?2015?
2015年。
マリコももしかしたらアメリカかもね。
そうだね。
俺もよく覚えてるわ。
テレビに貼り付いて、やっとレオが撮ったって。
そうね、これ知らない人向けにちょっと説明。
マリコとかも知らないから言っとくけど、
レオナルド・ディカプリオってマジでアカデミー賞に嫌われてるんじゃないかってことで有名だったんだよね。
そうなんだ。
ノミネートもいくつかされてるのあるんですよ、作品。
なぜか、本当にバカにされるぐらい受賞はできない男みたいな。
ネタキャラ。
ノミネートもほぼされてないんだよね。
タイタニックでされてその後1個なんかあったかなかったかぐらい。
なんかブラッド・ダイヤモンドとかされてた気がする。
あれとレヴェナンとか迷ったんですけどね。
なるほどね。
で、なんかいろんな映画出てて、さすがにこれはアカデミー賞もんだろうとか、最低でもノミネートされるだろうみたいなやつとかも全部空振りで外れて、
あのパーティーにすら呼ばれないネタキャラみたいになってたのが、2015年に満を持して撮ったから、
ちょっとこれアカデミー賞を追ってる人たちにとってはね、かなり熱い展開だったね。
熱い展開だったね。
そうなんだ。
全然知らなかったそれは。
これもう一つの時代が終わったみたいなとこあるよね、この年にアカデミー賞に関しては。
09:00
そんな感じの主演男優賞を満を持してディカプリを撮ってのってのと、
やっとのやっとなのね。
そうそう。これは撮りに行った作品ですけどって感じですけどね。
そうだね。
これのちょっと前にもクリント・リースト・ウッドの映画でね、
ジェニファー・エドガーっていうすげーアカデミー賞取りそうなやつ主演でディカプリをやってたんだけど、
それノミネートもされなかった。
そうなんだ。
そう。
嫌われてるのぐらい。
受賞だけでも3つしてて、アカデミー賞この年。
ノミネートされたのはなんと12部門。
そうなんです。
すごいよ。
めちゃくちゃ高く評価された作品だね、アカデミー賞に関しては。
そうですね。
でもね、フィルマークスの評価は3.8なんでね。
まあまあそんな感じかって感じですね。
そう。俺はもう低いだろうって思ってるけどね。3.8。
でももう1回見たい。なんか3回も4回もこの作品はいいから見たいっていう作品じゃないじゃないですか。
なんかなんていうんだろう。
長いしね。
そんな感じさせない長さですけど。長さというか内容というか。
展開もちょっとなんか変わってるしね。
そうですね。
構成というかさ。
目的をはっきりしてるし。
まあそんな感じだね、世間の評価。
トマトメーターもねちょっと低くて、トマトメーターの点数が78%。
でオーディエンススコアが84%なんでね。
オーディエンススコアの方が高いっていう。
これもちょっとなんか両方とも低いなって思うし。
思ったほどではないね。
そう、トマトメーターに関して低いだと思うね。78%いくらなんでも。
まあそんな感じの受け入れられ方をした作品です。
続いてあらすじいくね。
はい。
内なる復讐の炎を燃やしながら、極寒の地で過酷なサバイバルを強いられることになる。
みたいな感じです。
はい。
はい、以上が作品情報となるので。
ここから作品の話をね、していこうかなと思うんだけど。
好きか嫌いだったかの話すっか、とりあえず。
そうね。
俺からも生かしてもらうと、俺は1から10で言ったら神レベルぐらいに好きだったんだけど。
12:04
シャーリー監督。
いや俺はそんぐらい好きだったね。
じゃあユキは?
私はそうですね、10じゃないな。でも好きだけど、言ってすごい見込んだっていうか、この収録画ってことだったので。
つい最近2回目を観て、1回私映画館でちゃんと観たんです。
映画館で観たんだ。
レオが賞を取るって言って、観るじゃないですか。そりゃ16年だ。
まってまって。
レオナルド・ディカプリオのことレオって呼んでんの?ユキ。
ダメです。
いやもう彼女だよね。
レオって呼ぶんだ。
レオ、でもなんかレオ様って呼ぶ人嫌い。
そうなの?
レオ様っていう人いるよね。
レオ様ってカノさん言ってた気がする。嫌い。
嫌い。
レオ様って言わないでほしい。
勝手に言ってないですね。
確かにレオ様、レオ様。
なんかタイタニックからかな、日本で結構レオ様、レオ様みたい。
確かに、でもそれじゃなんか韓国俳優みたいじゃんね。
そうなんか別にアイドルじゃなくて。
ヨン様。
ヨン様、すいません。
懐かしい。
なんかプリンス系に聞こえちゃってさ、なんか違うね。
そう、でも多分タイタニックとかロミオとジュリエット以降からそういう風になったの。
結構王子様系で演じて日本では有名になったから多分レオ様みたいな。
まあ分かるけど。
そう、分かるんですけどね、私も好きになったのはタイタニックとロミオとジュリエットだし。
いやまあ普通に売れたのはもうタイタニック5ぐらいだからね、やっぱり。
そこで一気にバーンとやっぱ世間的な認知度みたいなのも上がったしね。
いやなんかさ、今さレオかレオ様かでなんか2人話してたけどさ、普通ディカプリオだよね。
そう、私もディカプリオっていう。
そっかそっか。
普通ディカプリオでしょ。
でもなんかこれもちょっと面白いよねなんか。
レオナルドディカプリオだけさ、みんなディカプリオって呼ぶじゃん。
確かにジョニーデップはジョニーデップだもんね。
デップガーとかいうやついないでしょ。
いない。
クルーズガーとかいうやつ。
レオっていう人はディカプリオのこと好きそうだよね。
まあ確かにちょっとファン感は出てるね。
近そうに聞こえちゃう。
近くないけど勝手に近づいただける。
高校生の時私お手紙書いて結局出さなかったんですけど。
かわいい。
いやなんかあの本当に一時期すごい好きで。
そんなに好きだったんだ。
すごい好きだったの。でなんかスクリーンっていう雑誌があったの。映画雑誌かな。
15:00
そこになんかそのファンレター受け付けますみたいなレオの住所が書いてあったから。
出た。
いつもそのスクリーンを買ってどうしようかなと思って。
やっとお手紙を書いて高校生の時に友達が弁解王教室に通っている子がいたから
添削してもらって受験してもらったのかな。
お手紙書いて封筒までちゃんと閉じたとこまでやったんですけど
なぜか送らなくて実家にあると思う。
でも旦那に言ったらキモって言った。
いいぞ。
やめてって言われた。
ひどーい。
かわいいじゃん高校生で。
高校生の時なんで出さなかったんだろう。
なんかエネオスのブリジストのCMやってた時があったんですけど。
近所のガソリンスタンドのエネオスにすごい大きいポスターが
レオンがタイヤ持ってるポスターがあって
どうしても欲しくてお金払うんでこのポスターくださいって言って
バカなの?
いいですよ持ってってくださいって言ったと思って
エネオスでしょ?
ライブハウスとかじゃないからね。
ライブハウスじゃないからね。
タイヤ抱えてるやつ。
エネオスでタイヤ抱えてるディカプリオのポスターもらったんだ。
ベッドの真上に貼ってた。
実家の。
それまだ実家にあるの?
まだあると思う。
ありますね。
めっちゃ好きだった。
高校の時書いた手紙とポスターは
まだ実家に眠ってると思う。
でも結婚も最近行きしたことだし
そろそろその2つのアイテムはお寺にでも持ってって
燃やしてもらった方がいいんじゃないかなって思うけどね。
最近レオの話をこの収録をするって言って
私レオ好きだったなって思い出話が来たらやっぱり気持ち悪いって言われ
なんで気持ち悪いの?
分かんない。
それただのヤキモチじゃん。
分かんない。
彼曰くディカプリオの恋人になるんだったら
もうトゥーオールドすぎるよって言われた。
若い子大好きだからあの子。
ディカプリオがね。
ディカプリオは20代前半の女の子すぎる。
ユキはちょっとターゲットなの。
トゥーオールドだと言われました。
でも言うて彼ももう47だぞ。
まあそうだけど別に彼の女になろうとは思ってないし。
辛辣だね相変わらずベイビットは。
相変わらずベイビットは。
18:01
まあ何でしたっけ話されましたけど。
何だったっけ好きか嫌いかって話したな。
ああそうだそう。それで10じゃなくて私は8.5ぐらいかな。
8.5?
それレオコミで?
レオコミで。
レオコミで8.5なんだ。
じゃあタイタニックはいくつ?
タイタニック10ですよ。
タイタニックそれレオ8ぐらい入ってるよね多分それ。
入ってる。
タイタニック面白いけどね俺もやっぱすごい好きです。
まあ私も好きだけど。
今日この回でタイタニック持ってくるのは違うなってなんか思って。
いろいろタイタニックでもいいけどね。
アカデミー賞も取ったからねタイタニック。
そうですね取れなかったけど。
レオはね。
リカプリオは取れなかったけど。
取れなかったけど。
マリちゃんはいくつですか?
いくつってすごい難しいけどまず好きか嫌いかって言ったらめっちゃ好き。
めっちゃ好きなんだ。
めっちゃ好き。
でも見たのは今回3回目で。
マジ?そうなの?
一番見てるじゃん。
1回目見た時は旦那のダニエルが見たいって言って一緒に見て。
2回目はなんでだっけなんか生レバーリアルレバー食べてるリカプリオ見たいっていう話に誰かとなって見て。
誰?誰それ?
誰だろう。
カノじゃないよねそれ。
カノじゃないよきっと。
生レバー食ってるとか見たい奴がいたのね。
生レバー食ってるらしいよっていう話でつけて3回目が今回。
カノじゃないよねそれ。
カノじゃないカノじゃない。
カノじゃないか。
なんでそこ何回も確認するんだよ。
いややっぱカノかなって思って。
いやカノじゃないな。
カノじゃないんか。
いるんだ他にも。
生レバー食ってるとこ見たいっていう人がいてつけた。
一緒に見てあげたね。
今回が一番ちゃんと見たと思う。
そうなんだ。
3回見ましたと。
そうですね。
3人で合計7回見てるから深い考察が1回いいねって感じ。
プレッシャーじゃん。
プレッシャー。
みんな好きなんだねしかも。
これ逆に嫌いな人って何が嫌いになるって感じじゃない?
だね。
グロムリとかそういうタイプですかね。
それはちょっとあるかな。
でもグロすぎでもなくない?別に。
そうですね。
でも結構生々しい描写とかはねやっぱり。
確かにリアルではあるよね。
あるから。
21:01
あとやっぱ長いっていうのはね。
ライト層からするとちょっと懸念する対象になっちゃうっていうのはあるかもしれない。
確かに。
でもなんかキャストも結構魅力的だしさ。
そうですね。
トム・ハーディとか私めちゃくちゃかっこいいと思うし。
レオ様より全然かっこいいと思うし。
トム・ハーディも私大好き。
でしょ?ほら。
今回この映画レオももちろんだけどトム・ハーディがいい役してるって私はずっと思ってた。
でしょ?
トム・ハーディもね。
でも私はトムの唇が好きなのね。
トムって呼ぶんだね。
いきなりトム。
すいません。
唇の話してる時にトムって呼ぶようになった。
すいません。
唇が伸びきった髭で隠れてるのがこの映画の残念ポイント。
とにかくマリコはもうとにかくトムの唇が好きなのね。
そうだよ。
普段はぼってり唇嫌いなんだけど、
彼に関しては似合ってる。
別にですよね。
髪型ちょっとやばくなかった?
剥がされちゃって。
剥がされちゃってたけど。
頭の皮がね。
やばかったね。
バンダの舌だからね。
隠れてて。
大体雪の中にいらっしゃったので。
トムハリかっこいいよね。
かっこいいよ。
男性から見てもかっこいいでしょ?
トムハリ結構男女共に人気あるんじゃないかなと思うけどね。
男の中の男感があって。
そうだよね。
こういう人こそ、こういう人の見た目の人と結婚したかったな。
何を言い出してるの?
もう遅いよ。
マジでかっこいいんだもん。
かっこいい。
かっこいいよ。
今日ファンガールばっかりだな。
なんて言うんでしょうね。
優しいとかもう全人感がない人。
なるほどね。
なるほど。
バッドアースな感じの役がすごい合うじゃないですか。
アウトロー、バッドアースみたいなね。
やっぱ悪役が似合うよね。
似合うね。
ダークヒーローというかちょっとアウトローな主人公。
マットマックスみたいなやつとかさ。
この人でもイギリスの人なんですね。
いろんなアクセントできる気がするこの人。
そうなの?
24:01
だって今回のレヴェナントもどこのアクセント?
テキサスじゃないけどそっちらへんのこのすごい
確かに。
ブリティッシュじゃなかったもんね。
そうだね。
一応レヴェナントはアメリカ北西部の話だしから
そのへんのアクセントなんかもね。
いろいろわかんないけどさ。
でもなんか体調の名前。
トーマスじゃなくて。
どうなる?
ウィズリーでいいんじゃない?
ウィズリーにしよっか。
役の中の体調としての名前。
アンドリュー?
アンドリューかな。
この映画なんか全部ラストネームなんですよね呼び方。
グラスとかもラストネームだと思ったら。
確かに。
ディカプリオ。
ディカプリオって呼ぶのが普通の世界なのねこの映画。
ヘンリーだヘンリー体調。
そうだそうだ。
あの人もブリッジャー役の男の子もみんなアメリカ人じゃなくて。
そうだよね。
なんでアメリカ人を使わないんだろうって思いました。
確かに。
なんでなの?
確かに。
わかんないしね。
イギリスの人はみんなできんじゃん大体。
逆が難しいって言いますもんね。
逆は前も話したけどさ逆はなんか下手が目立って批判されることとかあるけど。
逆は大体なんかねうまい人やっぱ多いしね。
確かに。
トムハディってさなんかさそのアクセントとかちょっとわかんないけどさ何言ったかわかりづらいよねいつも。
なんかボソボソ喋るじゃんあいつ。
クチビルが邪魔しちゃうじゃない。
クチビルが?
クチビルだねそれは。
クチビルか。
やっぱ見せてんじゃない?
そもそもマリコが見てるだけでしょそれは。
人のせいにしないでよそれ。
俺はでも意識して初めて見たのはあれだったかなバットマンだったかな。
バットマン見てこれかっけーなーって思って。
ダークナイト。
ベイン。
ベインそうベインだ。
調べてみたらあれはちょっと誰かわかりづらいじゃんなんかハゲ出るしなんかマスクしてるしさ。
調べてみたらそのインセプション出てたりとかあーこれ見てみるとか。
でなんか自分でこのトムハディの映画探してみたりとかもして結構見たね俺も。
私もトムハディムービーは結構見た。ダンケルクも出てますもんね。
あ、そうだっけ。
これも私映画館で見た。
ダンケルクって見たか見てないか覚えてないな。
ダンケルク前も話出たけどねクリストファー・ノーランの映画でね。
27:01
いやいいんだよねあれもね。
いいですね。
話がそれましたけど。
トムハディ盛り上がるな。
トムハディで盛り上がっちゃった。
盛り上がる盛り上がる。で2人さーねピーキーブラインダーズ見てないよね。
見てない。
これさピーキーブラインダーズキャストの率が高くてさ。
そうなんですか。
そうトムハディも。
あ、出てんだ。
そうあとピーキーブラインダーズの中のアーサー役の人も出てたし。
なんかあっちが好きな人は逆にこっちの映画も見てくださいって思った。
あーなるほどピーキーブラインダーズトーク結構このウィルズオブフィルムスよくしてますよね。
見たいなーって思う。
なんか前も一回出たかもねその話。
私が出したのかも彼女も見てないし。
あ、そうなの。
じゃあまあマリコしかいねーなそしたらな。
まあそんなとこかなトムハディに関しては。
そうだね。
まだまだ出ますけどそんな感じで。
トムハディなんかめっちゃ遅刻するらしいよ。
あ、そうなの。
すごいマイナスそれ。
そう。
なんかマットマックスの時にシャーリーズセロンとガチ喧嘩したってなんか見たね昔。
そうなんだ。
そうなんかマットマックスもさ見たかわかんないけどさ。
多分同じ年だよレブナントと。
そうかもしれない。
本当だ2015年って出てる。
マットマックスもその年でこっちは逆でさなんか砂漠みたいなところで撮ってんだよね。
そう。
で砂漠みたいなところだからこっちはこっちですごい過酷な撮影なのに。
でシャーリーズセロンはすげー真面目で有名なのよ。
その演技とかその撮影とかにこう真面目に臨む女優なのよ。
だからもう何時間前に現場入りしてちょっとウォームアップしてみたいなのやってるやつなんだけど。
トムハーディはなんかその日に3時間ぐらい遅刻して出てきたらしくて。
大事を言うシャーリーズセロンを炎天下の中3時間以上顔になさせて。
やばー。
めちゃくちゃ喧嘩してその賢悪なムードのまま撮影終わっちゃったらしい。
そうなんだ。
マイナス。
いやでもなんかプラスのマイナスではあるけどなんかちょっとあれだよね。
やってる役とかとなんか雰囲気マッチするよね。
そうだね正直ね。
なんか実生活ダメようだったとしても全然そういう風に見えちゃう。
なるほどね。
まあそんな感じらしいわ。
2人がベタボメしてるからちょっとマイナスポイント出しとこうと思ってさ。
プラマイでいい感じに数字になったね。
30:01
雰囲気は良くないからね。
そっか。
なんだっけ、ナルニアンの印象があるって言ったウィル?
結構いつもスニーキーな役やってるよね。
他に何出てたっけね。
あとメイズランナーも出てたし。
そうだそうだ。
ミッドサマー出てる。
ミッドサマー見たの?
俺はミッドサマー最近見たんだよな初めて。
ミッドサマー笑っちゃいますよねなんか。
笑っちゃうね。
ミッドサマー見てないんだよな。
何がしたいのって感じ。
なんか結構ムカつく役をうまくやるイメージ。
あの顔の眉毛がジャック・ニコルソンみたいな。
ナルニアンの時もそんな感じだったっけ。
そうナルニアンの時も結構生意気うざキャラみたいな。
そう生意気坊主役だったけど。
そんな感じの役が多いのかあいつは。
ちょっと不器用な感じですもんね今回もブリッジャー。
不器用というか。
まだなんか尻が青い感じ。
なんかあんまり見せ場なかったよねあいつ。
いただけみたいな感じ。
確かに。
もうちょっとどっかで有効活用するかなと思ったけど。
なんかヌルッと退場みたいな感じで最後までいて。
彼最後殺されたってこと?ストーリー的には。
いや。
そこまで描かれてないですけど。
原作でも殺してはいないっていう風に何か書いてあったな。
そうなんだ。
グラス役がまだ若者だから殺さないってことで見逃したみたいな。
原作はそういう風に書いてあった気がします。
話してなかったけど原作あるんだよねこの映画。
実は大元にしたストーリーなんだよね。
本当にヒューグラスって人がいたみたいですね。
そう。俺もそれ見てびっくりしたな。
なんかちなみに子供はいなかったらしいよ。
そうそう書いてある。
なんかアメリカでは結構有名なお話というからしいね。
タイトルもレベナントなんですかね。
いやどうだろうそれはわかんない。
でも1971年に別の映画家、映画で映画化もされてたらしくて。
そうなんだ。
その時のタイトルはなんだっけ、あ、出た。
荒野に生きるでした。
日本語のタイトルもあるんだ。
聞いたことある気がする。
聞いたことある気がするって感じだよね1971年。
俺も見たことないけど。
原作もあって映画化も何度かされててアメリカでは結構有名な話みたいなバックグラウンドはあるっぽいね。
なんか寒そうじゃないですけどね全然。
確かに。
荒野って言ってるしな。
33:02
汗かいてる男のヒゲ面の人が出てきますけど。
なんかカーボーイっていうか整備劇みたいなイメージするのやっぱ荒野って聞くと。
インディアンなんでしょうねこのなんとか族。
ネイティブ系ってこと?
ネイティブそう戦獣みたいな人が。
まあそうだよね。ディカプティーはさ俺これもよくわかってないかもしれないんだけどさ。
私もなんか。
あいつは白人なんだよね逆。
なんか白人っていうのもなんだろう白人とフランス人とかはなんかすごい別物みたいな感じでされてません?
だからなんか。
白人に奥さんが殺されちゃったんですよねって風に書いてあった気がするけど。
でもレオはレオじゃなくてグラスは白人の中に含まれないのかなとかって思ったりしてなんか私もあんまり100%理解してない気がする。
でもだからあいつはネイティブアメリカンじゃないでしょでもさすがに。
じゃないですね。
最初にネイティブアメリカンっていうなんか言い方は違うみたいな書いてあった。
イヌイット族とかハワイのそっち系の移民も移民じゃない戦獣民も含まれるから今回はなんかネイティブアメリカンっていう言葉は違うみたいななんか書いてあった。
そうなんだ。
アメリカインディアンみたいな。
あーなるほど。
アメリカインディアンに最初グラスは囚われちゃってそこでポーニー族の人と出会って結婚してっていう。
最初はなんか囚われの身だったみたいですよね。
白人に含まれるんですか。
入職者側だね。
じゃあハーフなんだねあの子供は。
ホークだっけ。
フォレストグッドラック。
フォレストグッドラックだっけ。
ハーフですね。
だから英語がちょこっとだったのか。
そうでしたね。
じゃあその話はそれましたが、ちょっと映画の方の話に戻ろうか。
そうですね。
俺も今部屋移動してさ、静かな部屋で今話せるんで、ちょっとここから本格的に映画の話ししていこうかなと思います。
さっきまでさ、俺が撮ってた部屋にさ、最近飼い始めた猫がいてさ、
あちこち走り回っててさ、なんかテーブルの上に乗せちゃダメとかなんかルールがあんのね色々。
うちもそうだな。
気が散っちゃって気が散っちゃってさ、さっきまでなかなか集中してさ、話せなかったんだけど、
36:03
この収録中に言おうと思ったんだけどさ、この子猫ちゃん、メス猫なんだけど、名前がユキなんだよね。
そうなんですか?あれ、なんで、それはまたなんで。
YUKIでユキよ。
え、なんでなんで。
俺一切関わってなくて、この名前に関して。
今俺その、うちのね、ワイフのお父さんとお母さんの実家にいるから、
お母様が、ギリのお母様が子猫をもらってきて、知り合いから。
で、なんかユキになったんだよね。
なんか嬉しい。
で、お母様はそのユキが日本の名前だとかも全然知らなくて。
普通だったらオランダの漢字でJUKIでね、ユキみたいな発音になるんだけど、
でもなんかちょっと今回はJじゃなくてYにしようみたいな感じになって、ユキになった。
可愛いんだよね。
ユキちゃんなんだ。
可愛い。
飲みやすいですね。
やはりみんながいないところでもちゃんとテーブルとか乗せないルール、従ってて偉いね。
いや、するでしょ、だってそれは。
え、そんな私に人がいなかったら乗せちゃうんだけど。
子猫のうちにしつけとかないって。
6ヶ月って言うよね。
今まで結構猫何匹も飼ってきてるからね。やっぱしつけとかちゃんとしてるんだよね。
なるほど。
可愛いよ、ユキほんと。
ありがとうございます。
すぐ膝の上に乗ってくるんだよね。子猫だからさ。
なんかやめて。
頭のイメージどうしてもこっちのユキ。
ユキがだからもうすぐピョンって膝の上に乗ってきて、ほんと誰とでも寝るから。
あのメス猫。
メス猫。
ほんとに。
俺毎日毎日もうみんなで代わりバンコで抱いてる。
やめて。
めっちゃユキとラティじゃん。
やめて、やめて。私旦那のデビュー、本当の話。
そうね。
そうね。
やだ。
ユキちゃんね、ちょっとじゃあ気をつけてください、ユキちゃん。
そうですね、私のように育つように。
カットしてください。
名前負け、名前負けしないね。
元気な女の子になってくれたらなと、思ってます。
可愛がってください。
そろそろ映画の話しようか、じゃあ。
39:01
そうですね。
何の回でしたっけ、これ。レヴナント語る回だ。
レヴナントの話ね。
で、これレヴナント俺一応ひと調べしてきたんだけど、
いいとこってさ、いっぱいあると思うんだけどさ、
一個はやっぱりさ、映像だよね。
いや、そうですよ。
映像の美しさ半端ないよね、レヴナントなんか。
なんかBGMとかもごちゃごちゃしてなくて、
本当になんか自然に耳を傾けられる感じ。
これ一応さ、音楽もね、坂本隆一らしいんだよ、これ。
そうそう、そうなんですよね。
そう、戦場のメリークリスマスのカレー。
なんか久しぶりのハリウッド映画音楽担当らしいよ、これ。
そうなんだ。
なんかしばらくやってなかったっぽい。
坂本さんが関わってるっていうのはなんとなく。
そう、だからこの音楽とさ、映像とのさ、なんかコンビネーションというかさ。
とにかく美しい。
で、なんかこれ映像に関しても美しいって俺らがこう思うのは、
気のせいじゃないらしくて。
なんか6.5Kのカメラで撮影された史上最初の映画らしい、これ。
それがどのくらいかっていうのちょっとあんまりすぐすごいって想像できない。
だからもう解像度が多分もう半端ないんだよね、そもそも。
だってその今4Kのテレビとかでさ、なんか騒いでんじゃん、家庭だと。
そうか。
6.5Kだからね。
1.5倍以上だから解像度がもう半端ないわけよ。
確かに。レオと誰の泡が見えるのかもね。
そこ見てたんだ。
それもね、それも5Kぐらいじゃ見えなかっただろうね。
6.5Kで見える世界だよ、その泡。
そういうことか。
よだれの泡。
よだれの泡ね。
今みたいな感じ。
そうなんだ。
そうなんだ。
でも確かにライティング?光?
もう一切人工の光は使わない、自然光だけで撮りたいっていうこだわりを監督が持ってて、
1日1時間半しか撮れなかったんだって。
そうだよね。
ってことはすごい休憩時間だらけだよね、レオさん。
そうですね。
お日様も寒いからあんまり長い時間登らないのかな、多分。
うん、多分ね。
最初カナダで撮ってたけど、予想以上に気温が温かくなって雪が溶けちゃって、
アルゼンチンで撮ったって書いてあった。
そうなんだ。
一番してほぼ南極に行ったって。
マジで?カナダから?
そう、移動したんだって。
アルゼンチンだから南米か、そうだよね。
42:01
アルゼンチンの本当に南の方にって書いてあった。
そうそうそう。
そのところに寒いところあるんだ、南なのに。
南極の方ですよね。
あ、そっかそっかそっか。
南だと確かにあったかいイメージだけど。
なるほど。
だから途中移動してるんだね。
そういうアカデミー賞の受賞の時、レオが気候変動のことについて語ってたの。
確か。
環境がどうなった話?
環境がどうなった話?
そう、環境の人だからの人。
環境保護の相手。
ね、らしいよね。
映画のナレーターとかもやってる、そういう環境系。
久しぶりにさ、レオナルド・ディカプリオのウィキペディアさ、今回に当たってみたらさ、
レオナルド・ディカプリオ、職業、俳優、環境活動家って出てきてたね。
そうなの?
環境の活動家、そう。
結構寄付とかにも、なんか災害とかがある時、すごい何億、何億ドルだっけな、日本円だったっけな。
すごい寄付してたりするんですよね、あの人。
へー。
そんなのやってたんだね。
なんかしかも、俺これも昨日まで知らなかったんだけど、調べるまで。
レオナルド・ディカプリオ、ベジタリアンなんだね。
あ、そうなの?
同じよ。
なんか環境のそういう、なんかわかるかも。
ベジタリアンなのに生レバー食ってたんだよ、この映画で。
やばー。
かわいそう、めちゃめちゃかわいそうだよね。
やばー。
もうアカデミー賞デスパレートじゃん。
ね。
めちゃめちゃ欲しかったんだろうね、アカデミー賞。
俺はもう肉は食わないって決めたけど、アカデミー賞のためなら生でレバー食うって言って食ったんだろうね。
やばーい。
あれ本物なんですか?
そう。
あ、本物だよ。
なんか魚は偽物みたいなの書いてあった。
あ、そうそうそうそう。
レバー本物なんだ。
なんかレバーも、最初は偽物のね、ゼラチンのやつ用意してたらしいんだけど、
偽物っぽすぎてダメだって言って、俺が生肉を食うって言ってディカプリオが食ったらしい。
魚も、土もお腹の口に入っちゃって。
すごいな。
肉食いたかったのかな、もしかして。
逆に。
デジタリアン、長いことやってるからさ、たぶん。
食べちゃったかも、あれで。
今しかないって、肉食えるチャンスはって。
いや、でもあれ実際できる?
いや、無理無理無理。
病気にならないの、あれ。
いや、なる可能性大じゃん。
バイソンかなんかでしょ、あれ。
バイソンって書いてあったの。
ていうか、あの本当にもう、精に執着してるじゃないですか、もうその復讐するために。
そのためにはもう、なんか何も拒まず生きるしかないから、もう躊躇なく食べてる感じでした。
45:08
そうね。
それを、それをベジタリアンがやるってすごいよね。
確かに。
確かにね。
でもさ、あの撮影の環境でさ、何ヶ月、9ヶ月かいたらさ、なんか普段食べてるものとか体の感覚とかちょっと変わってきちゃいそうだよね。
そうですよね。
あの映画でレオも痩せたんじゃないかな、なんかガリガリまではいかなかったけど。
ね、なんかちょっとさ、なんていうか貧相な。
こっちの目のレオにしては貧相な体してた。
なってたよね。
役作りの一環なのかもしれないね。
そこも。
あとまぁ映像に関して言ったらさ、カメラワークも良かったよね、なんていうか。
なんか俺知らなかったんだけどさ、これを監督がなんかバードマンと同じ監督だってことをすら認知してなかったんだけどさ、
なんかめちゃめちゃ長回し使うんだよね、この監督。
こっからここまで全部ワンカットみたいなやつ多くてさ、
俺長回し前も言ったけどさ、すごい好きで。
ワンカット好きですよね。
そうそう。結構注意して見てるんだけど、レブラントも長回しパラダイスよ。
そうだね。
あそこもここも全部長回しみたいな感じで、それも良かったね。
しかも結構効果的にね、使ってくるんだよね。
なんかシーンとしてるところとか逆、なんか多かったよね。
本当に木だけ薄っすとか。
そう、所々に挟まれるなんか、
そう、自然の。
植物の絵みたいなやつとかさ、
かたつむりの殻が並んでるやつみたいなやつ。
よく分かんないのもあったけど、アリーとか。
あれも良かったよね。
なんかあれもじーって見ちゃった。
じーって見ちゃった?
なんか、普段なら見ない映像なのにすごい見入ってた。
それも全部6.5Kだからね。
確かに。
すごいな。
あれだよね、言ったら最高峰の映像に加えてさ、
音楽も坂本隆一だからさ、
映像作品としても最初から最後まで十分な見応えがある映画だと思うわけ。
で、その割にはさ、ストーリーがちゃんとしてるからさ、
そうだね。
迷子にならないというか、
ちょっとそういうオシャレで高尚な映像にこだわった映画ってさ、
悪く言ってるわけじゃないけど、ちょっと気を抜くと置いてけぼりになっちゃうとかさ、
あれ今何の話だったっけって思うと集中力途切れちゃうことってさ、やっぱあるじゃん。
うん。
48:00
そういう系の置いてけぼりになっちゃう映像にちょっと力入れすぎて、
ストーリーがね、意図的にそうしてるのももちろんあるんだけど、
でもそこと比較してレブナントはストーリーも比較的わかりやすいっていうのがね、
だからそれもあって結構広くおすすめできる映画かなってやっぱ思うけどね。
そうですね。
歴史的背景とか色々調べて、そういうことだったんだって思うことはあるかもしれないですけど、
この最初から最後までというか、復習がテーマじゃないですか。
そうだね。
それでそんなにいろいろ頭フル回転させてみるってこともしなくていいし、確かに見やすかった。
そうだね。
確かにさグロいところいっぱいあるはずなのに、この映像日とこのストーリーのおかげでなんかずっと抵抗なく見てられたんだよね。
そう、グロのイメージ確かにあんまりない。
そうだね。
内容グロいはずなのに、まじで抵抗ゼロだった。
わかる。でもクマのシーンは私、映画館で初めてポップコーン食べる手を止めてしまった。
いや、あれはすごかったね。
うん、あれちょっと初めて。
なんかクマのシーンがすごいっていうのはなんかアカデミー賞でも噂で聞いてたから楽しみにしたけど、
あんな最初に出てきて、もうなんか喉から水とか飲んでるとき出てきちゃうじゃないですか。
うん。
苦しくなって、あーダメだ、ポップコーンなんて食べてらんないと思って手が止まっちゃった。
いや、クマんとこは俺まじでビビった。初めて見たとき。
いや、なんかあんな見たことないもんね。他の映画で。
ほんとに。
なんか、そのやっぱ最新の技術のたまものというか。
うん。
なんの感じとかすごい。
迫力が半端なかったわ。
揺れた感じとか。
長ぇし、あのクマとの対マン。
ほんとに。
いや、あれは怖かったね。なんかその辺のまじでさ、なんかモンスター映画とかより全然怖かったわ。こっちの方が。
なんかそこら辺のなんかそこら辺じゃないけど、すごいプロレスラーを目の前にしたらビビるとかそういう感じのレベルじゃなくて、もう死ぬって悟るんだろうなって思った私。
実際にあんな目にあったら。
クマ怖ぇよなぁ。
でもあれをさ、CGだよねあれ。
あれはCGって書いてある。
CGなのにあの演技ができるのはすごいよね。
いやそう、それもすごい。
それもすごい。
実際にでもなんかそのグリーンだかブルーかのなんかCGIのかぶった人間がこう襲ってるっていう。
ほんとになんか自分がレオを痛めつけてるんじゃないかって心配になるぐらいの演技だったみたいな。
51:00
いいなって思いましたけど。
俺もその話したくてさ、
このクマさんさ、だから緑のタイツ着た人だったわけだよね。
森のクマさんそうだった。
それをさだから俺すげーなと思ってさ、そのクマの演技する方も。
確かに。
その動画見たくてさ、探したんだけどさ、なかったんだよね。
撮影してる。
撮影風景はなかった。
私も見たかったけど。
これ探してたんだよ。
これ結構さ、なんか動物をグリーン、その緑のスーツでやるってさ、他の映画でもあってさ、
あのトワイライトの狼とかも。
そうなんだよね。
そうなんだ。
トワイライトなんて見てたんですか?
いや俺全部はたぶん見てないけど、
たぶん2つぐらい、4個ぐらいあるよねあれね、映画。
たぶん。
あれもすごい狼の毛並みが綺麗。
確かに。
めちゃめちゃでかい狼さ、出てくんじゃん。
うん。
でかい狼と女の子がさ、2人でなんか眺めてるシーンとかも、
映像ではそのでかい狼と女が横で立ってるみたいな感じだけど、
実際に撮ってるとこはもう横にこう緑のタイツ着たあいつがなんか立ってるだけなんだよね。
そう。
でもちゃんと、
そう、なんかあれはテイラー・ロートナーかな?
狼になっちゃうテイラー・スウィフトと付き合ってた人。
あ、そうなんだ。
あの人が狼に変わっちゃうんですけど、ちゃんとあの人がスーツ着て、
ポツポツとか書いてやってた気がする。
そうなんだ。
俺それなんかで見てさ、その作成、撮影風景みたいなの。
笑っちゃう。
そう、すげえ印象に残ってるんだよ。
なんかそのなんか、狼の動きしてる演技ってことかな?
なんかまだ分かるんだけど、2人で夕日を見てるシーンみたいな。
立ってるだけのシーンをさ、それでやるからさ。
CSUだったんだよね。
横に緑のタイツ着たやつがこう立って。
こうやって真面目な顔して夕日見てるみたいなさ。
そうそうそう。
あれね。
あとあの、ホビットのさ、ベネディクト・カンバーバッチがね、
スマウってあのドラゴンの役やってるんだけどさ。
分かる?ホビットのあのドラゴンいいんじゃない?悪いドラゴン。
うんうん。
待って、1はしか見てないな、ホビット。
ホビットは1に出てくるんだけど、2にも出てくるかな。
悪いでかいドラゴンがいて、なんか宝を守ってるドラゴンみたいな。
あー。
それもベネディクト・カンバーバッチが緑のスーツ着て頑張ってやってくれる。
やば。
あれ知らなかった。
ドラゴンに関してはさ、なんか声もさ、すごいじゃん。
54:03
喋るドラゴンだから。
うんうん。
特殊効果かかったみたいなドラゴン声なのよ。
映画見れば分かるんだけど。
うん。
だから俺それはなんか最初その特殊効果みたいなのを使ってんのかなと思ってたんだけど、あれなんかベネディクト・カンバーバッチのなんか生声らしいっていう。
やば。
全然知らなかった。
今ググった顔を見たけどすごい顔してる。
そうそうそうそう。
ちゃんとドラゴンの顔してる。
ドラゴンの顔してる。
送っちゃったよ。
これこれ。
ほんとにもうなんかシワがもう黄色くなっちゃってる。
そうそうそうそう。
シワが寄りすぎちゃってる。
これぜひね、誰もね見てほしいね。
これ普通に探せばあるからさ、その撮影風景みたいな。
知らなかった。
声がすごいんだよね。
多彩な俳優だよね、こいつもね。
うん。
だからまぁ、このクマさんもさ誰がやったのか知らないけどさ、
まぁちょっと拍手送りたいよね、ちょっと。
ほんとね。
だってこの写真だけ見たら結構シュールだもんね、クマさんも。
写真?
あ、ブルーだ。
え、嘘でしょ?
ちゃんと、そうちゃんとこのクマの顔が。
こんな感じでやったんだ。
すごいこの人、背が高くて大男らしいみたいな書いてある。
なるべくクマに寄せたわけね、サイズをね。
一応ね。
そうやって撮られたシーンなわけだから、まぁそうかな。
ちょっとぜひ見てない人はそのクマのシーンだけでもちょっと見てほしいよね。
そうだね。
あそこ迫力満点だよ。
これがこの青いクマさんだったなんてって思ったら。
うん、あれはすごい。
なんかさ、クマのシーン以外にもさ、俺結構最初のあのアクションシーンとかも好きだったんだよね。
なんかアクションもさ、割とちゃんとしてるよね。
確かに。
アクションもそうだし、なんか最初いきなりインディアンに襲われるとことかもさ。
長回しとなんかまた面白いカメラワークとか対応してて、好きだったな。
長回し、長回しすごい、長回ししてるなって思うんですけど、なんか苦しくなってきちゃうんですよね。
どういうこと?
分かる!分かる!
休憩挟まないで頑張ってるっていう。
めっちゃ分かる。
もうカット入れてあげてってなっちゃう。
マジ?そんな気持ちあるんだ。
私そうってより一緒に集中しすぎて息止めちゃうの。
そうそうそう、分かる。
最近見たなんか、ネットフリックスのグレイマンっていう、10分以上のやつが、なんだっけ?
ライアンゴースリング?がやってるやつで、もうなんか苦しくて、もういいよ、もういいよ休憩入れてみたいな。
57:04
10分のアクションシーンみたいなのがあるんだ、グレイマンも。
すごいけど、私的には心が痛くなっちゃってる。
それなに?アクション系のシーンでそうなるってこと?
そうそうそう、長回し来てるな来てるな、でも長すぎる、もういいよ。
アクションじゃなくてさ、普通のシーンだったらどうなる?
いや、長回しにそうなるんですけど、アクションだともっとその、
分かる。
あるじゃないですか。
まあそうだね。
なんか、やりすぎてなんか話題にされたくて、なんかそのイイネスの匂いがしてきちゃう感じもあるし。
まあね、そういうのもあるよね。
でもレベナントはそこまでじゃなかったかな。
俺もなんか長回し好きで、
ちょうどよかった。
注意してみるから、結構そういうのも気にならない長回しとかもぶっちゃけあるんだけど、
レベナントは本当気にならなかったね。
むしろ効果的にできてたなって思う。
単純に引き込まれた。
そうですね。
じゃあ俺があともう一個話したかった。
このセリフのところは?
じゃあそれの話しようか。
なんかユキがさ、事前にここ話したいんですって言ってた。
なんかセリフがあって。
ちょっとユキ読んでよ、そのセリフ。
日本語のこの、なんか。
日本語あるの?
はい。
グラスの奥さんが嵐が訪れた時、枝は揺れ、木は倒れそうに見える。
でも幹を見てみなさい、幹はビクともしてないのがわかるわ。
っていう風に和訳では書いてあったんですけど。
女子やな。
よく出てくるんですよ。
よくこのセリフが出てきて、どういう意味なんだろうってすごい考えて。
みなさんどういう風に考察したのかなって。
これ、俺ら事前にこの話題共有してもらって、俺もね考えてたんだけどさ。
そもそもさ、ちょっとごめん、最初にまずなんだけど。
これなんかその、グラスの死んじゃった奥さんが夢の中で、インディアン語みたいなやつで話してたやつだよね。
そうなんです。
字幕のやつを読んだだけですけど、ここはポーニー語かな。
ポーニー語ね。
俺英語字幕で見てたんだけど、この映画。
多分2回とも。
英語字幕だとポーニー語のとこ何も出てこないんだよね、字幕。
そうなんだ。大事なセリフなのに。
だから俺そこで何言ってくるって、そもそもどこかよくわかってないんだよね。
あ、そう。何回も出てきますよね、これ。
夢結構見るじゃん。
で、なんかそのためにあいつ出てきてさ、死んじゃった奥さん。
1:00:00
なんか言ってんな、これかなとか思ったんだけど。
結構毎回言ってる感じのやつなんだ、そのセリフは。
そうなんですよ。
あれはポーニー族だから、ポーニー語とアリカラ語って違うのかな。
なんか違うんじゃない?
ちょっと違うみたいよ。
あ、そうなんだ。
なんかこの映画にはちゃんとなんかアリカラ族アドバイザーとして撮影に参加したって書いてあって。
なんかリカプリオもゼロからそれ勉強したらしいからね。
そうそう。
すごいよね。
あ、出てこないのか。
ん?何が?
じゃあそこ字幕が。
あ、そうそう。
英語字幕もないってことですよね。
そう、出ないの、何も。
そうなんだ。
何でだろう。
セリフは重要なんだろうなって思って、3、4回くらい出てくるから。
うん。
まずユキの見解聞かせてよ、ちょっと。
何かあんの?
あるから持ってきたんでしょうけどさ。
ここはあえて何かあんまり調べないで、
私の考察っていう考察か分かんないですけど、
簡単に2つくらいあって、私こうかなって思ったの。
すごくグラスが精に執着して、
リベンジリベンジって思って、
寝る瞬間と夢に出てくる瞬間でこのセリフが出てくるんですけど、
嵐っていうのが環境下における寒さだったり、
雨だったりっていうので、嵐は訪れるけれども、
幹は揺れ、木は倒れそうに見えるけど、
しっかり幹を見てみるとビクともしないっていうのは、
自分の中で息子のフォークの復讐をするって決めたんなら、
周りの環境だったりで、寒さだったり雨だったり、
さっき言ったようなものが押しかかってくるけれども、
戦って頑張りなさいって意味なのかなって思ったんですけど、
なるほどね。
それがでも多分普通というか簡単な感じの考察なんですけど、
グラス自身の信念の強さみたいなのを、
戦いなさいっていう、
言葉を聞いていてもハッってなって、
グラスは前に進んでいく感じがしたんですけど、
あとはなんかこの歴史的な感じで、
入職者が入ってきて、
戦住民はいろいろ追いやられちゃうじゃないですか、
法に従わなかったらもう殺されちゃうとかって言って、
元々木を例えているのは戦住民の木形で、
幹はしっかり張って、私たちの土地なんだからじゃないですけど、
ネイティブのアメリカインディアンのことを知っているわけじゃないですか、
1:03:01
その血筋はないですけれどもグラスは。
でもオークさんはフォーニーの人だし、
私たちのことを知ってて、私たちを大切に思うんだから、
あなたも家族ってことでフォーニーの一族の中にいるわけじゃないですか、
輪の中に。
根を張ってしっかり私たち、
すごいごめんなさい、うまくまとまらないな。
大丈夫、俺が後でまとめてあげるから。
プロだからな。
入職者が来ていろいろ木は揺らされたり、
嵐があるけれども、私たちのこの世界なんだから、
それを忘れないで戦いなさいじゃないけど、
分かります?
分かるよ。
俺はそこを調べたわけじゃなくて、
他の人のレブナントの感想とか考察とか見てて、
そこで見かけたやつとこの雪の着目点が繋がったみたいなのがあって、
思ったことなんだけど、結構雪が今行ってた校舎の方、
二つの目の方に真意があるんじゃないかなと思ってて、
つまり、そこで行って、ミキーとかエダーとか行ってるのは、
ネイティブアメリカンじゃないんだっけ、アメリカンインディアンだっけ?
アメリカンインディアン。
アメリカンインディアン。
アメリカの先住民たちの血筋というかを表してるんじゃないかと。
入植者の影響とかで虐殺されちゃったりとかね、死んじゃったりとかするけど、
ネイティブアメリカンっていうこの種族じゃないけどさ、
血筋は一本のこの幹であって、エダが折られたぐらいじゃなくならないんだよみたいなね。
ずっと続いていくんだよみたいなのを意味してるんじゃないか。
そこと繋がるんじゃないかなって俺は思ったね。
他人の受け売りなんだけどね。
そうなんですね。やっぱそう考えてる人いました?
そうそう、そのセリフがそういうこと言ってたとか言ってたわけではないけど、
このレヴナントっていう映画自体さ、この映画のテーマ一番大きなのが復讐じゃん。
一見このディカプリオが息子を殺されたことに対するトムハリに対する復讐みたいなのがメインに描かれてるように見えるけど、
実は同時にネイティブアメリカンじゃなくて、
アメリカ先住民たちの白人の入植者に対する復讐の物語でもあるんだよね。
その言葉を通してそういうメッセージなのかなって思う。
で、その考察を見て、もちろんこれ自分で気づいたわけじゃないんだけど、
確かにってなって、それなんか深いなと思って。
それを踏まえると、夢の中の死んじゃった奥さんの言葉もそういうところに言及してるんじゃないかなって思ったわけ。
1:06:08
なるほど。
だからその最後のラストシーンとかも、これも他人の受け売りね。
ディカプリオがさ、
カメラ目線ですよね。
カメラ目線するやつとか、その前とかもさ、
トム・ハーディ川にぽい流したら、
インディアンたちが殺して、
カメラ目線終わりみたいな感じじゃん。
そことかの目線とか表情とかも、
グラス自身がね、下この復讐終わったって思ってたら、
いやちょっと待てよ。
それは終わったわけですもんね。
いや、俺は今このこいつ、トム・ハーディに対して復讐したけど、
俺がしてたこれって、インディアンがね、
白人に対して行ってる復讐と同じじゃないかみたいなのに、
気づいたからああいう顔をしてるんじゃないかみたいな、
ああいうカメラ目線してるんじゃないかって。
なるほど。
で、それを見てる側にね、語りかけるというか、
みたいな感じのカメラ目線じゃないかみたいに言ってる人がいて。
なるほど。
結構しっくりくんじゃん。
確かに。
その考えはなかったね。
そうそう。
そうやって聞いちゃうと、すごいユキが言ってた前者で見てたけど、
納得しちゃうな。
いやだから多分、俺ももうそれで納得してるし、
偶然じゃなくて、多分そう意図して、
そういうテーマ性をね、持たせた映画なんじゃないかなと思うわけよ。
うん。
それ思うとやっぱりさ、評価上がるよね。
この映画自体に対する。
確かに。
深いね。
ただの復讐劇じゃないと思う。
そうそう。
だから、さっきも言ったけどさ、映像もすごい最高峰の映像。
で、音楽も一流の音楽家がいてますと。
で、ストーリーに関しても、普通に見てただけでも、
分かりやすいストーリーを楽しむこともできるし、
もちろん映像とか音楽とともにね。
で、ちょっともう一歩踏み込んで、深いところまで考えてみたら、
こういうバックグラウンドのやつが出てくるわけよ。
この辺の絡み合いより全部さ、やっぱ考えると、
3.8ちょっとやっぱ低いと思うよ。
ヒルマークス。
確かに。
でも1回目見たときそこまでちゃんと見れなかったから、
1回じゃ気づかない部分だなとも思うけどね。
いや、もちろんそうでしょ。
映画なんて見てなんぼですもんね。何回見て。
気づくとこっていっぱいありますもんね。
その通りだよ。
何回見たって気づかないことってあるしね。
1:09:00
俺だって結局その人の意見見ただけだしさ。
うん。
そんな感じでね、大名作だと思うけどね、やっぱレブナントは。
素晴らしい。
うん。
ユキいいトークテーマ持ってきたね。
ずっと気になってたんですよ。何か意味があるんだろうなと思って。
いい着目点じゃない?
そうですか。
1回最後にもう1回読んでよ、このセリフ。
女子アナさせたいだけでしょ。
振り返り、こんだけ考察した上でもう1回聞いて振り返りたいなと思って。
そうやって言われるとすごい棒読みにしようかなって感じ。
はい、もうCM終わるよ。
いきます。
嵐が訪れた時、幹は揺れ、木は倒れそうに見える。
でも、幹を見てみなさい。幹はビクともしていないのがわかるわ。
すごい、入り込んだじゃん。
寄せてんじゃん。
そうやって言われるんだ。
今までになく寄せてきたじゃん。
最後のシーンで。
いいよ、何?
最後のシーンで復讐を終えて、この奥さんがさーって去っていくじゃないですか。
あれはもうグラスの中で復讐を終えたし、ちょっと一段落したってことで、
あとは自分で生きていきなさいじゃないけど、そういう感じでさーって消えたのか、どういう意味だと思います?
そもそもさ、あれは何?どっちで捉えてる?
おばけとして捉えてるのか、デカプリオの幻覚として捉えてるのか。
おばけじゃないな。
幻覚的な方で見てた。
俺も幻覚かな、やっぱり。
フォークっていう、ずっとそばにいるって誓った息子が死んじゃって、
何かにすがりつく思いで、空想の中で生まれてきちゃった奥さんの面影がずっとついてきてるみたいな。
だから自分の復讐から解放されるみたいな。
そう、道しるべというか、声を聞いて、よし次へ進むぞじゃないけど、
震い立たせるというか、道しるべをしてくれてる感じの声なのかなって思ってました。
でもそうだよね、心の支えみたいな感じでずっといたもんね。
死んじゃった奥さんは。
その奥さんが笑顔で笑いながら消えていくみたいな演出は、
自身の復讐の終わりみたいなのをグラスが感じてるっていうのを表してるシーンなのかなって思うね。
1:12:08
それと同時に復讐についてちょっと悟るというか、そういうシーンだよね、グラスのシーンは。
さっき言った、なかなか深いよね。
本当。
この隠されたテーマみたいな、このセリフが暗示してることというかね。
なんかさ、
何?
なんかちょっとずっと見ながら、私が感じてた矛盾というか人間らしさについて、
2人も感じてたか知りたいんだけど、
グラスはさ、もう僕には何もないから、
もう一度死んだようなものだ、みたいな感じでさ、復讐に向かって。
とりあえずギリギリの感じで生きてるわけじゃん。
でもさ、トム・ハーディの方の役の名前なんだっけ?フィッツ・ジェラルドみたいな。
失うものがいっぱいあって、必死に生きてるじゃん。
そのさ、失うものがない割に、ちゃんと生レバー食べてるし、
ちゃんと馬の中で寝るし、
なんて人間らしい最低欲求がちゃんとあって、
矛盾でもあり、人間らしくもあり。
確かにね。
すごい不思議な気持ちになって見ててさ、途中。
なるほど。
途中っていう部分あるんだけど、
ちゃんと寒くないようにしてるじゃん、みたいな。
生きることへの執念ね。
そうそう、だから力強さを感じつつ、
人間らしいわって思ったんだけど、そういうの感じてた?
確かに。言われて思ったかな。
確かにさ、あんだけクマにボコされてさ、
仲間にも裏切られて息子殺されて、山に捨てられて、
殺されたらさ、もういっかって、
俺だったら死んじゃうかもしれない。
そうでしょ。
でも私が思うに、一回フォークが殺されて一緒に寄り添って、
ずっとそばを離れないって言って、一緒に寝るじゃないですか。
死体と一緒にね。
私はあそこで一回本当は死んでるんじゃないかなって勝手に思った。
なるほど。
なんだろう、あそこで一回もう息子は死んじゃったし、
もう俺は生きてる意味がないじゃないですけど、目的もないし、
こんな自分は歩けないしってことで一回あそこで寝て、
その後のシーンで本当になんか長い山と光と雲の映像がこう続くんですけど、
分かります?気づきました?
1:15:01
いや、もう一回見ないと分かんないな。
あそこでフォークと寄り添って寝てる息遣いがバックグラウンドでそのシーンなんですよ。
それで、
細かい。
グラスのハーハーっていうのと素敵な綺麗なシーンが続いて、
私はあそこへ天国へ行くような道みたいな感じの映像なんですよ。
うん。
そこで一回死んで、そのよみがえりしいものの。
ああ、なるほどね。
それで、いや、こんなことして仇を討たなきゃってことで、
あの時のグラスの執着としては、
あいつへの復讐、フィッツジェラルドへの復讐と生きなければっていうので、
あそこで旅は始まるんじゃないかなって勝手に思ってたけど。
えー、深い。
確かに。
そこで引き込まれて、
なんか本当に天国へ行くような感じの光の差し方だったし。
うん。
すごい。
そこにはちょっと着目してなかったね。
なるほどね。そこからのスタートね。
そう、って勝手に思いました。
でも、唯一一緒に残ってたフォークがなくなっちゃったっていう点で考えるとあり得るよね。
うん。
あいつとそばを離れないからって約束してたのに、
あの、そばにいれなくて殺されてるのはもう見てるだけだったっていう自分の、
無力感とかね。
複雑な気持ちじゃないですか、そうそうそう。
だからもう、いいやってあそこで一回諦めちゃったのかなっていう感じ?
うーん。
あそこでもう、グラスという男は一度死に、
でも、復讐の心だけ残った、
そう、亡霊が戦う。
亡霊が戦うみたいな、かっこいい。かっこいいな。
なんかレベナントってそういう意味らしいですね。
まあ、その呼び返しのものっていう。
うんうん、書いてあった。
タブタイトルのそのまんまですけど、亡霊とか。
なんかダブルミーニングみたいな感じでいろいろあるらしいね。
フランス語で何だとかいろいろ見たわ。
あ、そうなんですか。
忘れちゃったけど。
ちょっと気になったら後で調べてみたらいいかも。
うん、かなって。あそこでよみがえたのかなって。
そこがよみがえるポイントだったと。
うんうんうんうん。
でもギリギリのところで戻ってきたからね。
なんかもっと俺浅い感じで考えてた、その何、タブタイトルみたいなところに関して。
よみがえりしものって。
普通に死にかけて頑張って回復したやつみたいな。
分かる。
そうですよね、きっとそうだと思う。
ちょっと分からん。
でも結構まといってそうな感じですけどね。
1:18:02
あのシーン見てほしい。
うん、気になるわ。
結構やっぱあるね。
一歩踏み込んで考えてみると。
やっぱ2回以上見ないとこういうの気づけないですね。
うんうんうん。
多分もう1回どっかで見るけど。
俺このチャンネルやってて毎回思うもん。
ほんと、なんか映画一通りなんか見るのないなって思ったら2週する回をなんか私作ろうかなと思って。
いや、それ結構ね面白いと思うわやっぱり。
面白いですよね。
小さい頃見てとか小学生ぐらいの中学生ぐらいの頃に見た感じの映画。
見たことないし、多分今もっとこの映画好きって言うかなんて言うか。
このいろいろ考察を練ったりっていうこの番組私は聞いてるから。
そういう見方もあるね。
ありがとうございます。
映画に対してのなんか姿勢が変わってきて。
分かるよ。
自分なら分かる。
見方が変わるもんね。
このシーンどういう意味なんだろうなー、まあいいやって見てたシーンをなんかどういう意味なんだろう調べようとかどういう風に考えてる人が他にいるんだろうっていうのを見たりして
見終わった後も映画を楽しむっていう楽しさを学びましたね。
それ楽しいよね。
楽しいよね。
俺も本格的にそういうのやっぱやるようになったのはこれ初めてだからそこの面白さっていうのやっぱ。
毎週木曜日は聞かせてもらってますけど面白い。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
でも3人で話してても結構さ、カノンは特に見方がいつも違うからさ、面白いよね。そんなに違うんだって。
その考え方はなかったわっていうのはありますもんね。
やっぱ人の意見聞くのは面白いよ。
面白い。特にカノン変だし。
そうなんだよな。まりこも大概だけどね。
なんかチャイリーはさ、もともとさ、めちゃくちゃ映画見てさ、ちょっと監督目線的な感じなとこ絶対あったじゃん、このポッドキャストする前から。
まあ多少はあったかもね、多少は。
でもマジでなんかこの2人の映画に対する視線を聞くようになってから映画の見方がほんと変わったわ。
ですよね。
いややっぱ2回3回見ないと本当の良さわかんないやつ、語れないやつってやっぱりいっぱいあると思うから、
ぜひね、新しいのやっぱり見たくなるけどさ、やっぱ面白いのいっぱいあるからさ、面白そうなやつね。
でもやっぱ昔見たやつ見直すのもいいんじゃないでしょうかという。
そうですね。
話だね。
1:21:02
あと俺が話したかったのは、サバイバル描写、今までもちょっと何回か触れたけどさ、
生肉食うやつをはじめとして、デカプリを頑張ってたよねっていうのを言いたかった。
魚のところも。
魚、魚は川で捕まえて食うところね。
俺がすげえなんか印象的だったのはさ、
喉に穴あいちゃうじゃん、あれをかやくで焼いてふさぐっていう。
あれ、いやいやいや、やめとけやめとけって。
痛い痛いってなるよね。
今も鳥肌立つ。
あの発想正解なのかとかって思うし。
あれ、誰か鋼を読んだことあるやついる?
ちょっと読んだ。
鋼の錬金術師。
ちょっと見た。
鋼の錬金術師でマスタング大佐っていう炎を使うやつをやる。
そうなんですか。
そう。俺も小学生のとき衝撃的だったけど、
同じくらい衝撃的だったね。
え、怪我を治すのにってことですか?
そう、なんか腹に穴あけられて、そのまま、
あとはもう出血死なみたいな感じで放置されて。
そしたらなんか後でまたいいところでバーンってなんか炎が出てきて、
お前はどうやって血を止めたんだって言ったら、
焼いて止めたって言って出てくんだよね、マスタング大佐が。
2、3度気絶しかけたかなって。
で、倒すみたいな。
それと同じくらい衝撃的でした。
リアル味が違うでしょ。
私あそこら辺のシーンでなんか毎回思うのが、
水入るじゃないですか、あんなに獣、獣が付いて。
それであれってなんかエア干ししててもなかなか乾かないのに、
あんなの、あんな寒い中で焚火ちょっと耐えただけで、
数時間で乾かないじゃないですか。
いつもそうだし。
で、やっと乾いて、あの、川に落ちるじゃないですか。
逃げて、見つからないように。
それでやっと焚火で乾いて、
やっと温かくなったねって思って、すぐ魚キャッチして、
ズブズブ入るから。
さっき乾かしたばっかりなのに、
なんか主婦目線じゃないけど。
めっちゃわかるわ。
いやー、乾かすのどんだけ大変なんだろうなって、
なんかすごい気になっちゃった。
それさ、気になってさ、撮影時のなんか気温みたいなの出てきて、
マイナス27℃って出てたよ。
乾かないでしょ。
無理だよね。
俺一個印象的なのがさ、
1:24:00
ディカプリオがさ、熊にやられてさ、
最初なんかみんなでタンカーで運ぼうとすんじゃん。
途中なんか川を渡るのよ、タンカー頑張ってみんなで持ちながら。
その時なんか誰かわかんないけど、
あん中の一人が寒すぎて、
1メートルぐらいの鼻水がブランブランってなってるやつ言ったんだよ。
知らない。
クレヨンしんちゃんのぼーちゃん。
ほんとぼーちゃんぐらいの鼻水がブランブランってなってたよ。
そんなのあったかな。
川越えてるとき、ほんとなってた。
あれはたぶんマリーガチの鼻水だと思うわ。
やばいって。
あれなんか無理でしょって思って。
俺もみんなあんな寒そうなのにさ、水の中に躊躇なくジャブジャブ入ってく感じすげえ気になったわ。
うわー、やめとけやめとけって。
誰も言わないでちょっと遠回りしてでもっていう風にならないで、
ズキズキズボウズボウ入るからなんか。
その後が大変でしょうねって思って。
やばいよね。
気になったわ。
サバイバルというか生き抜くには躊躇なかったんですかね。
それにしても生草そう。
生草といえば馬の死体で寝るシーンもあるじゃん。
あの馬は偽物らしいね。
さすがに。
よかったって思った。
あれ入れって言われたらつらいよね。
つらいよ。
でもなんかさ、アメリカのベアグリルスだっけ?
めっちゃサバイブする元軍人のおっさん知らない?
たぶんベアグリルスだと思うんだよね。
ジャングルとか砂漠とかそういうエクストリームな気候の地に行って
そこで1週間サバイバルするみたいなドキュメンタリーチャンネルみたいなの撮ってる
結構有名なおっさんなんだけど。
そういうの結構好き。
たぶんね、もしかしたら見たことあると思うよ。
今ググったけどこの人知らないな。
俺がそのおっさんがやってたのをすげー覚えてるのが
砂漠の海で砂嵐から隠れるために
その辺のラクダの死体にレブナントの馬みたいな感じで入って
1晩過ごすっていうのをやってた。
やば。
それはたぶんガチモンのラクダかね。
それはでも本当にあれなんでしょうね。
サバイバル術として備えておくべき知識なんでしょうね。
そう、いろいろあるんだよその人。
やば。
砂漠でも水がないからその辺にある象のうんこを絞って水をそこから飲むとか。
やば。
でもインディアンの人がくれた肉の塊ってレバー以外の部分もすごいリアルだったじゃん。
1:27:09
骨の周りについた。
こじくって食べるやつ。
そうそう。
あれとかも絶対無理。しかもその人死んじゃうし。
確かに。
あれどこまでリアルなんだろうね。レバーはリアルだとしてさ。
あのバイソンはたぶん偽物だよね。さすがにね。
たぶんね。
中に生レバー仕込んでリョーナルドにディカプリオに食わせたんだろうか。
あと一個さディカプリオが回復した小屋みたいなインディアンが作ってくれた。
あれも本当にあるやつらしくて。
治療法らしいですね。
そうそう。インディアンの伝統的な治療法でスウェットロッチって。
サウナみたいなもんでね。
そうそう。
汗かいて治すみたいな。
薬みたいなのも売ってたけど。
なんかハーブみたいなの使ってたよね。
そういうやつらしいわ。あれは。
私もそれなんかどっかの記事で読んだ。
でもやっぱ汗かくと治るからね。
怪我はわかんないけど。
俺もなんかあるわ。たまに。
気絶するようにベッドで寝て、起きたらびっちゃびちゃで目覚めて。
あれでもなんか体軽いみたいな。
そうなんだ。
でも熱出たら汗かくもんね。
発汗させて出すんでしょうかね。
毒素。
だから風邪ひいたときはぜひ試してほしいね。
スウェットロッチみなさんに。
じゃあハーブ炊きますわ。
彼女今山奥でさ。
今コロナで倒れてるから。
ホヤ作ってあげて。
やるべきだ、やるべきだ。
やるべきだ、やるべきだ。
焚いてあげようよ。
裸のカノを。
裸のカノ。
裸のカノを小屋に突っ込んで。
焚火焚いたときは治るだろう。
すっごい鮮明に綺麗に6.5Kのイメージができちゃった。
裸のカノが。
木でできた。
小屋の中で。
焚火で。
汗かいて。
いやでも目覚めたらすっきりするから。
一晩よ。
1:30:01
コロナ治ったって。
やってほしいですね。
じゃあ後でLINEしてあげよう。
スウェットロッチでやってみてって。
やりそう。
やりそう。
カノさんそういうなんかサバイバルのそういう知恵とか大好きだからな。
多分やるな。
なんかちょっとやりそうな確かに。
いやちょっとさすがに小屋は作らなかったけど
風呂で蒸気を沸かしてやってみたとかなんか
言いそうだな。
確かに。
鮮明に想像できちゃった。
想像できちゃった。
6.5K。
すごい映像日が広がった。
坂本隆一の音楽流れた。
流れた。
戦場のメリークリスマス。
クリスマス。
やば。
苦しい。
カノはお大事にってことでね。
そうですね。
俺はもうこれで一時期に話したいこと話したんだけど
あとみんななんかあるかな。
漢字かしらね。
そうやったらもうあとは
いつもの漢字だったらおすすめの映画ね
あれば話して
終わりって感じなんだけど。
じゃあおすすめの映画の話しますか。
はい。
ありますかお二方。
1個。
じゃあお願いしましょうか。
ゲストに。
サーリーさんとかぶってないか。
俺もちょっとかぶるかなって思ったのが1個あるんだけど
かぶったらいいよ。
どっちにしようかな。
両方言ってみ。
もう一つはあんまり記憶が
ウィンドリバーか
ウィンドリバーか
あれはネイティブアメリカンのお話っていうか
ちょっと関わりがあって
それにつながっておすすめしようかなって思ったんですけど
俺見てないなそれ。
ネットフリックスのやつね。
あれは本当になんか私
これ以上見れませんっていうシーンがあるんですけど
あるネイティブアメリカンの女の子が殺されちゃって
うる覚えなんですけど
その子が殺されちゃって
で、マイナス20何度とかの寒いところを
何キロも裸足で走って
薄着で
その寒さで肺が
呼吸するときに肺が破裂してっていうか
それで凸血して死んじゃってっていうのがシーンなんですけど
で、なんか監査というか解剖というか
1:33:02
そういうのなんていうんですかね。
検査じゃなくて
解剖?
解剖とかそうそう
それでレイプされてたってことが分かって
それなんですけど
でもシーンとしては
その寒さで肺が破裂しちゃって死んだっていうのが
主なシーンなので
レイプされたっていうことはあんまり注目されなかったんですけど
ある警察だかFBIが
いやこれはなんか裏にあるって言って
いろいろ調べるんですけど
で、辿っていくとすごいことが分かるんですよ
はいはい、サスペンスですね
そう、サスペンスです
本当に私はもうこれは2回以上見れませんっていうシーンがあるから
もうあんまり多分見ないとは思うんですけれども
おー、なるほどね
ちょっとまあそこは見てほしいんですけれども
最後はめちゃくちゃすっきりするんですよ
っていうのはまあ見てくださいね
そういう気にならせ方してくる
気になったら見ればいいんじゃないでしょうか
そういう感じか、気になるな
どういう繋がりでこうおすすめしようかっていうのが悩んで
すいません
ネイティブアメリカンというかその先住民というか
インディアン系でこう今のは紹介しましたけど
はいはい
もう一つあって簡単にどっちも説明すると
もう一つかぶってないかな、メメント
おー、いやかぶってないかぶってない
見たことありますよ、お二人とも
これありますよ
これはクリストファー・ノーランの最初の
これで注目を浴びたのかな
最初ではないね
最初ではない
それで注目を浴びたね
注目を浴びたね
注目を浴びた作品なんですけど
これはどこが繋がりがあるかっていうと
それがわかんない
これはもう完全にそのリベンジ
そっちでね
そっち、もう執念深く犯人を追っていくっていう
映画なんですけれども
まずこの撮り方というか
物語が常に逆再生っていうとなんていうの
難しいよね
スターウォーズみたいに後ろからストーリーが進んでいくから
一回見ただけじゃ全然理解できないんですけれども
面白い映画の撮り方で
この感じは見たことないなっていう感じなので
へー
クリストファー・ノーランらしさがね、前回だよね
そうそう、前回
へー
最初から一番初めのシーンから
ここはもう本当に逆再生
この主人公の人の奥さんが家で殺されちゃって
1:36:01
その光景を目にしちゃったショックで
ショックの後遺症で10分以上の記憶を保持できないんですよ
この主人公が
だから、でもその犯人を殺すっていう復讐劇なんですけれども
要するに
で、もう10分以上記憶がないから
この自分で調査を一人で続けて
得た手がっかりとかをメモにしたり
メモにしてもこれは自分の
自分で書いたものなのかっていうところもあるので
記憶がないから
本当に重要なことは体にタトゥーにして
入れていくんです
フリーズンブレイクじゃん
そうそう
それで写真とかにメモしたりとかして
それを常に持ってたりとかして
ここは覚えてるんかいとか
突っ込みたくなることはあるんですけど
でも最初のシーンから逆再生で
ポラロイドでしたっけ、写真
それが事件のシーンを映したポラロイドが
どんどん消えていって
ある男を殺してとかっていう
もうまるっきり逆再生のシーンから始まるんですけど
うーん
おー、こういう映画、おー、みたいな
クリストファー・ノーラン、おー、みたいな感じの
やっぱクリストファー・ノーランは時系列とかさ
時間の進むスピードとかで結構遊ぶから
それの良さがね
遊びたがり
やっぱよく出てる映画だよね
しかも設定とかもさ、映像とかもスタイリッシュで
ちょっとかっこいいから
うーん
話の進む順番が逆だったりとか難しい部分はあるけど
うん、いい作品だよね
うん、いい作品
もう一回見ないといけないし
これももう一回見たいなと思ってるよ、最近
うん、ぜひ
ちょっと見てみるわ
短かったよね、確かメインイベントって
そうですね、短かったし
えっと、113分ですって
まあまあある
まあでも、見てない人にも見てほしいし
昔見ただけの人ももう一回見てほしいね、イベントは
うんうんうん、復習つながりとインディアンつながりで
簡単に説明、おすすめさせてもらいました
ありがとうございました
ちゃんと気になっちゃったわ
2個、2個も紹介しちゃってね
うん
頼まれてないね
ありがとうございました
はーい
マリマリさんは?
マリマリはマリマリしてるから聞いちゃダメよ
1:39:02
あ、オッケーオッケー、わかった
じゃあ俺がいきます
チャリチャリは
紹介するのは
イントゥーザワイルドって映画
見たことある?
見たけど
あんま覚えてない、マリコもある?
サバイブ、サバイブ系か
見たかどうだろう
見たかなーぐらいの感じね
ちょっとあらすじとか話していくから
もしかしたら思い出すかもね
何関連かっていうと
寒いとこで男が一人でサバイバルする映画関連
別に復習とかはない、こっちは関しては
あらすじというかストーリーは
裕福な家庭でね
ぬくぬく育ってきた
エリート大学生みたいなやつが主人公なんだよ
でもあるとき思い立って
今後の学費みたいなやつを全部寄付しちゃって
自分の免許証とか身分証とか全部切り裂いて
ゴミ箱に捨てて
体一つでアラスカに旅に出るっていう話だよ
ロードムービーみたいな感じなんだけどね
でこれは
なんていうか感じる映画なんだよね結構
俺が初めて感じた映画
どういうこと?
みたいなところあって
なんて言ったらいいか難しいんだけどね
さっきも言ってもロードムービーみたいな感じだから
はっきりとしたストーリーみたいなそんなのないよね
ぶっちゃけ
ほんとさっき言ったところまでで
その後アラスカでそいつが
どうなるのかっていうのをずっと追っていくだけの
最後のシーン思い出した
最後のシーン結構有名だね確かに
そういう映画で
男がもうアラスカで行くあてもなく
ふらふらするだけの映画
でチャーリーが感じた映画
そうそうそうそう
初めて感じた映画ね
何を感じたかっていうと
レブナンというか
レブナントほどではないけどさ
時代の時代だから制作のね
アラスカのさ
綺麗な映像とともに
常にお届けされるわけよ
行く先々で
いろんな人とか動物とかに出会って
いろんなことを体験していくわけよ
ロードムービーらしく
一応最後にユキが言ってるように
決定的な出来事がありまして
そのままの流れでエンディングまでいっちゃう
っていう感じのね
映画なんだけど
そんな感じで見る人にとっては
見終わった後に
え?で?みたいな感じになるかもしれないよね
1:42:02
うんうん
でも当時初めて見た
多分20歳ってなるときぐらいの時
なんかわからないけどめちゃめちゃ誘ったんだよね
へー
なんか普通に単純に
なんかかっこいいなみたいな
憧れるなみたいな
そういう浅い気持ちというか
これ全部切り捨てて
心から人生を楽しんでる主人公が
なんか羨ましいというかさ
自分はほらそんなこと絶対できないじゃん
なかなかできないですよね
そうそうそうそう
ちなみに実話なのねこれね
実話ベースの話
だから自分が絶対できないことをやってる
しかもそれをめちゃめちゃ心から楽しんでるやつに対する
なんか憧れというか羨ましさというか
そこになんかこのアラスカっていう
俺からしたらもう遠く離れた
大自然
そのなんか美しさみたいなのとかも
散々見せられて
いろんなのがこう合わさって見た後に
あー感じたわーってなったわけ
そんななんかさ
二十歳になるようなとこでさ
そうそう感じないじゃんなんか
俺なんか特にそうだったんだけど
なんかこれよくわかんねーなって
そういう映画って
記憶にも残らないことが多かったんだけど
これはなんかすごい刺さって感じて
でもやっぱ記憶に残って
その後も何回も見直したりとかしたんだよね
そういう映画だからさ
俺のこういうのに関してはなんか
俺のこの個人的な感想を聞いても多分
クソの立ちにはならないから
是非こう
まだ見てない人は
自分でね
自分で見て
どう感じるか
試してみてほしいというか
感じてほしいね
ちょっとそのラストも気になっちゃうわ
うん
一応一応
ストーリーがあんまないと言ったけど
でも世間的にも高く広く評価されてる
評価されてますよね
そうそうそう作品だから
そんな難しい映画だなーとか思って
構えて
見る必要なくて
気楽な気持ちでね
名作だから見てみようぐらいな感じで
見たらいいかなと思う
でもロードムービーだもんね
話題にもなったし
今ロードムービーって検索したら
多分出てくるぐらいには有名だと思う
監督はショーンペンでね
そう
今調べて思った
ショーンペンなんだ
監督だけだけどね
これは
ちなみにレブナントで出てきたの
ヘラジカさんとか
グリズリーさんとかも出てくるから
その辺の
注目ですね
1:45:01
動物注目ね
うん
もちろん環境はやっぱレブナントと似てるから
寒いところ
アラスカだからもっと北だけどね
うんうんうん
えー見たいどうなるのこの人に
この人どうなっちゃうの
いや人間って
てんてんてんって何漢字
そう
漢字て欲しいよ
漢字てくれ
感じてくれ
うわーツタヤしかない
つらーい
はい
はい
なんてね
しばらくもやもやする
なんか全部ないんですよ
ツタヤとか行かないと
そんなこと言われても知りませんよ
行ってくださいツタヤに
そっか
はい
いいかな今日は
はい
ありがとうねユキね
いえいえどういたしまして楽しく
出ていただいて
またやろうよ
楽しいですね
そうだね楽しいでしょ意外と
うん
いつも第三者として聞いてるけど
でもなんか物申したくなるときある
わかる
そうだよね聞いてるだけだとね
聞いてると
聞いてるとってことね
そうなんかチャーリーさんが
ズートピアの話してるのに
ズーランダーって言って
全然
全然違う
全然違う映画なのに
このまま進んでいっちゃうのかと思って
カナさんがあれ
ズートピアじゃないって直したのが
ちょっと時間がかかったんですよ
よかった直してたか
そうズートピアのズーランダー
ズーランダー全然違うやんと思って
私は直したくてなんかムズムズしながら
直さないからね
そうそうそう
いやまあでもぜひ今今回は
カノコロナで出れなかったけどさ
またユキ呼んだとき
カノが小屋から出てきた頃には
そうそう4人で
4人でねまたやれたら
朝びしょびしょで
裸に出てきたら楽しかった
まあ
その頃には4人でできるといいね
うん
あー面白い
ありがとうございます
じゃあ
じゃあこんな感じで
はい
じゃあお疲れ様
お疲れ様でした
ありがとう
またねー
バイバイ
バイバイ
01:47:46

コメント

スクロール