1. Webディレクションやってますラジオ
  2. #201「Webディレクター特化のA..
2024-07-12 37:43

#201「Webディレクター特化のAIを作る?」「小規模サイトを作るポイント?」「暑さでひっくり返り、病院行きになりました」

Web系クリエイター向けの仕事力アップのポッドキャスト「Webディレクションやってますラジオ」201回目(2024年7月12日)の放送分です。

今週はポッドキャストリスナーより、

  • Webディレクター特化のAIを作る?
  • 小規模サイトを作るポイント?
  • 暑さでひっくり返り、病院行きになりました

というおハガキをいただきました。

毎週のこの放送でお読みするWebディレクション、Web制作に関する疑問・質問は、

・質問投稿フォーム: https://bit.ly/podcat-web-direction

・パーソナリティー名村のX(旧Twitter)アカウント https://twitter.com/yakumo のDM

からぜひともお送りください。

Webに関する内容だけでなく、日常での「こんなことがあったよ」や今だからいえる「ありがとう」「ごめんなさい」といった話題のおハガキも募集しています!

お読みしたおハガキは↓に記載のポッドキャストの紹介ブログの方に掲載していますので、ぜひ合わせてご覧ください!

https://web-directions.com/director/radio/radio-201.html

面白かった、仕事のヒントがあったという方はぜひSNSでシェア、をお願いします。

この番組はSpotify始め、各種ポッドキャストプラットフォームでも配信していますので、ぜひ購読登録をお願いいたします。

パーソナリティの名村が代表をしている「株式会社サービシンク( https://servithink.co.jp/ )」は不動産業界特化で大手不動産会社から不動産ポータル、地場の不動産会社まで全業種の制作・システム開発・IT/ICT/DX導入実績があります。

不動産業界のWeb制作・システム開発・IT戦略ならばお気軽にご連絡ください。

00:01
不動産業界のウェブサイト、システム開発に特化して十数年。大手から地場まで、そしてポータルから賃貸、売買、管理まで。
あらゆる不動産業界のウェブサイト構築ならサービスインク。
Webディレクションやってますラジオ。
この番組は、東京でウェブディレクターをしている名村が、ウェブディレクターとして思っていること、感じていることをお伝えしているインターネットラジオです。
みなさんこんばんは。名村慎二です。
一週間のご無沙汰がお過ごしだったでしょうか。
201回目が始まったわけですけど、また300回を目指して100回の旅に出るという感じかもしれませんけどね。
いつもの通り行けばですね、また2年後?100回っていうのは2年ぐらいかかりますから。
2年後ぐらいかもしれませんけど、気長に待っていただければなと思いますけどね。
それとですね、先週の土曜日ですけども、福岡でセミナーをさせていただいておりました。
いろんなところで告知はしておりましたけどもね、久しぶりにリアルオンリーですね。
オンラインは一切ないということでですね、現地に行きまして、実際に会場に40人ぐらいでしたかね。
本当にキャバ40人で、40人満席という形でしていただきました。
何やその日ですね、東京地方はえらい雨と雷だったらしいんですけども、
僕は無事にですね、出発の日は何ともなく過ごすことができてですね、福岡に行ったんですが、福岡も暑かったよ。
でももう日曜日も含めてですけども、ちゃくちゃ暑かったですね。
で、そのセミナーなんですけどもね、懇親会もやりましてですね、二次会もあってですね、三次会がですね、最後ラーメン食べてですね。
一部の方はですね、その後さらに4時間まで行ったらしいんですが、
僕三次会が終わったのが、いつだったかな、23時ぐらい?23時過ぎ?23時半ぐらいだったと思いますけどもね。
いやあんな久しぶりに懇親会というのを延々と6時間ぐらいですかね、やってたなんてのは久しぶりでしたけどもね、本当に面白かったですね。
こちらの話は少し終わった後にまたお話をしてみたいなと思いますけどもね。
こんな中おはがきをいただいております。
久しぶりに送っていただきました。ラジオネームYバンガイラさんからです。いつもありがとうございます。
名村さんこんばんは。放送200回おめでとうございます。本当にすごいと思ってて、これからもこの番組が続いてくれるのをとても楽しみにしています。ありがとうございます。
今日は普通のおはがきをお送りさせていただきました。
というのは、私Yバンガイラ、この暑さで道路でひっくり返ってしまいました。
大丈夫?これ本当になんかもう、それ見た瞬間にちょっとびっくりしちゃったんですけども。
03:00
えーと、その先行きますね。
いや、マジでびっくりして、暑いなぁとは思っていたのですが、まさに熱中症と脱水症状のダブルパンチで、朦朧とする意識の中で日陰に運ばれ救急車に運ばれ、意識がはっきりした時には病院のベッドでした。
暑さでこんなことに、暑さがこんなに来るとは思いもせず本当にびびりました。
無事に回復はしましたが、ナムラさんもリスナーのみんなもマジで気をつけてください。
ナムラさんもXでポストしていましたが、僕もとうとう日傘を買いました。
ということで、これからの8月が心配なYバンガイラでした。
おはがきいただきましたけども、いやもう本当に気をつけてくださいよね。
もうひっくり返ったので、気をつけてよね。
えー、この暑さの話とかもオープニング明けに少ししてみたいなと思います。
というわけで、今夜も30分ナムラについてこい!
この放送は、不動産業界特化のウェブ制作、システム開発のおなじみのサービスインクの提供でお送りいたします。
はい、えー、ということでね、福岡に行ってまいりました。
久しぶり、あ、まあ久しぶりでもないか。
1ヶ月ぐらいに仕事でね、行ったんですけども、その時はね、えーと、前泊の夜に福岡に入って、
もうそのままホテルでほぼほぼ過ごし、翌日朝からお客さんのところに行って打ち合わせをしたんですが、
1時ぐらいからですね、4時5時、5時ぐらいまでかな、僕テレビ会議の予定がずっと入ってたんで、
あのボックス型のコーワーキングスペース、あのテレキューブってやつなんですけど、
そこでですね、もうずっと缶詰だったんで、先日福岡行った時はもう何をするわけでもなく、
ただただ時間を潰して、終わったら帰るみたいな感じだったんですけどもね。
今回はセミナーで呼んでいただきましたので、比較的早い方かな、朝8時の飛行機に乗ったので、
10時ぐらいにはもう確か福岡にいたんじゃないかなと思いますけどもね。
で、セミナーで1時間とパネルディスカッション1時間、友人でもあったり、この番組のゲストで来てくれました、
角掛さんと一緒にやったんですけどもね。
コミュニケーションに関するということで、僕はどちらかと言ってもチームビルディングとか、
インナービルディングですね、そちらに関するような内容をお話をさせていただきましたけどもね。
いやー40人も前ということですが、僕はね、社内のセミナーというか、
総会っていうのを、社員総会ってうちの会社やってるんですけどもね。
先日がそれ、7月の1日にやってますから、まあまあ人前で喋るというのは、
なんとなくやっていったかなという感じはします。
去年もダブキャンさんに出させていただきましたし、あそこは40人では聞かないよね。
もっといたはず、80人ぐらいいたのかなと思いますけどね。
まあそれで僕はそんなにどうこうはなかったんですけども、
角掛さんがなんかこう久しぶりに人前というかね、コロナぶりらしいんですよね。
あんなたくさんの人に前で喋るのが。
まあそういうことで、なんかペースをどうしようかということを悩んでるんじゃないかなと思ったんですが、
まあ綺麗にやっぱり1時間で収められたので、さすがでございますなと思いながら見ておりましたけどもね。
06:02
いやでもね、懇親会ですごいたくさんの方とお話をしたんですよね。
今回の福岡のセミナーってすごいびっくりしたのが、
埼玉からでしょ、あと東京、大阪、広島、岡山、あと佐賀かな、
といったところからですね、皆さんいらっしゃってて、
下手したら本当にセミナーの参加費は無料だったのかな。
で、懇親会は実票いただくということでだったんですけども、
当然泊まりになること前提で結構な方が来てらっしゃったんですよね。
いやあれはすごいなと思いましたね。
皆さん飢えてたんですかね。
あとは何でしょう。
感度があるというか、これは行くぞと思うようなね、決断力が終わりなのかどうかちょっとあれですけども。
いろんな地方の方々とお話をする機会もありましたしね。
懇親会でそのセミナーの内容だけではなくて、いろんな話を皆さんとしたんですけど、
やっぱり対面で人と話さなきゃダメだなと僕は思いましたね。
僕はよ、皆さんがどうかちょっと別としても、
僕はやっぱり人と話してる方がいろんなインプットとしてもすごく入ってくるし、
その時の店の雰囲気であるとか一緒に食べてたものであるとか飲んでたものとかね、
そういったものも一緒に記憶に残ってくるので、
あの時あんな話したなーみたいなことが残ってる分だけ、やっぱり良かったなーと思いましたね。
で、この福岡セミナーなんですけどもですね、
日曜日に僕帰ってくる予定だったんですよ。
大変でですね、日曜日のほぼ最終だったんですよね。
9時初の福岡行き、福岡初東京行きだったんですけども、
なんとですね、なんか日曜日おそらくですよ、おそらく羽田でえらい渋滞になってたらしいんですよ。
なんか利発着がなんかあったんですかね。
その僕より昼間に帰った角垣さんも、福岡空港から飛行機全然飛ばないよーって言ってたんですけども、
もういよいよ僕の時にはですね、8時前ぐらいには空港にいたんですが、
すでにその時に遅れますってアナウンスが出ていて、8時半の時点で結構って出たんですよね。
あの福岡って街のど真ん中にあるので、夜の出発とかこのいわゆる門限的なものが結構厳しいんですよね。
ですので、おそらく羽田から福岡に来て、僕ら乗って飛び立つっていうのが、
そもそも到着が遅れているので帰りの飛行機がない。
飛行機が届いてももう出発時間が門限にアウトになるっていうことで、
いやーもう初めて結構ですっていう話になってですね、
まいったな、もう今日帰れないのかとかと思ったんですけども、
もうその時に急いで調べてですね、明日の朝何時の飛行機なんだろうかとか、
ホテル空いてんのかなとか調べたんですけども、
まあもうしょうがないからさ、
僕はありがたいことに翌日月曜日の朝に戻れば、
7時の飛行機で9時過ぎぐらいかな、
9時、え?8時半ぐらいに着くのかな?
09:00
そっからオフィスに直行すればなんとかなるっていうスケジュールだったので、
誰か仕事に大きな迷惑かけないって感じだったんで、
もうほっとしてたんですけども、
まあそうなってきたんで、別に空港の方を攻めたって詰めたって、
何か改善するわけじゃないので、
ですけどね、これみんなすごかったんだよ。
僕乗ったのはJALだったんだけども、
そのJALの払い戻しとか振り返りとかのお手続きのカウンター、
こちらですって言って順番並んで、
じゃあ次の方って言われて行った時にね、
もうそのカウンターのお姉さんが前に、
眉間にか、眉間にシワを寄せて、
本当に申し訳ありません、みたいな顔してるんだよね。
もうなんかこっちがいたたまれなくなっちゃってさ、
そのカウンターのお姉さんたちには直接何か悪いわけではないですよね。
もちろんなんだろう、
例えば警察官の誰か一人が不祥事を起こしたら、
もうなんか日本中の警官がわーって言われるみたいな感じなのかもしれないんだけどさ、
なんか僕が見てる限りでは、
どうしてくれるんだ、みたいな人は周りにはいなかったんだけど、
横のカウンターとか別にそんな人いなかったんだけど、
なんかきっともうすごいプレッシャーの中でお仕事されてたんじゃないかなと思ったんですけどもね。
いや大丈夫ですよっていう話をしてですね、
どちらかというと僕はですね、その結婚になった時に、
どういうオペレーションがあるんだろうかってことの方に、
もうなんかドキドキワクワクしててですね、
一定の金額が保証されるというのを僕は初めて知ったんですね。
でそれがどんな手続きで、
これぐらいのホテルに泊まりましたとか、
通費使いましたとか申請するとかっていうのも、
ああなるほどそうするのかとかですね。
もうなんかそれがワクワクしててですね、
もうこんな時しかそんな知ることできないじゃん。
しかもなんか大雨とか本当に災害で、
空港からも出れませんとかね、
なんか宿も全くありません、野宿とは言わないけどさ、
空港に泊まるしかありませんみたいな感じだったらさ、
なんか別のテンパる言い方がすると思ったんだけど、
そういうのもなくということだったんで、
まあいいやってこと思ったんで、
なかなかいい面白い経験ができたかなと思っております。
はい、ちょっと長くなっちゃいましたけど、
あともう一個ちょっと告知させてください。
この番組の放送しているのが、
今日は7月12日ですから、
もう明日なんですけども、
2024年7月13日の土曜日、
21時から23時に、
200回を記念しまして、
200.5回ウェブディレクションやってませんラジオということでですね、
顔出しのライブ配信をやろうかなと思っております。
散々ちょっと告知をしておりましたので、
もし明日参加できる方がいらっしゃればね、
リアルタイムで参加いただけると、
とても嬉しいなと思っておりますけどもね。
本当に去年じゃない、もう一昨年か、
100回の時にもやったんですけども、
100.5回のイベントということで、
それと同じ場所、
暇ないぬスタジオ高円寺でやらせていただいてですね、
もうすごいかっこいいスタジオなんですよね。
そこに古くからの声優の友人でもあります、
篠宮豪君と、
最上通豪君に来ていただきまして、
どうでもいい話をしようかなと思っておりますけどもね、
12:01
ぜひ興味がある方を見ていただければ、
とてもとてもとてもとてもとても嬉しいですので、
ぜひリアルタイムで参加していただきたいなと思っております。
あと200回のことについて、
お伺いをいただいておりますので、
もうちょっとご紹介させていただきます。
ラジオネーム、CSSナイトのたかのです。
たかのさんから送っていただきました。
ありがとうございます。
200回おめでとうございます。
単純にすごい。
毎週続けたのがまたすごい。
200回にて、
1回休んでしまうと、
次から理由をつけて休む癖がつく、
みたいな話をされていたのが印象的でした。
これって何でもそうですよね。
耳が痛い。
スタートダッシュから、
ただものじゃないクオリティでしたが、
回を増すにつれ、
ラジオ番組感というか、
ラジオDJっぷりがどんどんこなれてきて素敵です。
この番組を聞いて、
そのままのノリでと、
セミナーイベントの司会をお願いしたのも良い思い出です。
これからも応援しています。
そして楽しい番組を心待ちにしています。
ということで、高野さんからいただきました。
SHIFTという、
2020年と2021年だったかな。
年末にやる大型のリアル、
当時まだコロナどうこうでしたけども、
ちょうどなったばっかりだったんでバタバタしてましたけども、
結果的にはオンライン配信になりましたが、
SHIFTという半日ぐらいやるイベントですね。
そちらの方の司会をやらせていただいたのも、
この番組をやり始めたということで、
高野さんがやってやろうということでね。
やらせていただきました。
2回、2年やったんですけどもね。
1年目はですね、
これ微妙に映像に残っているんですが、
もう最初のオープニング、
僕手が震えているのが映像に残っておりますからね。
めちゃめちゃ緊張しましたけどもね。
本当に僕にとっても良い思い出だなと思います。
高野さんありがとうございます。
先日の朝までディレクションでは本当にお世話になりました。
僕にとってもとても良い経験をさせていただいたらと思っております。
次がですね、これまたすごい人から来ました。
ラジオネーム、長谷川康久さんから来ました。
ありがとうございます。
長谷川さんはですね、音声レターでいただきましたので、
こちらからご紹介したいと思います。どうぞ。
オートマジックポッドキャストをしているデザイナーの長谷川康久です。
名室さん、ウェブディレクションやっています、ラジオ。
200回おめでとうございます。
毎週の配信すごいですね。
特にウェブディレクターって本当に孤立しやすい職業だと思うので、
ラジオを通して元気をもらっている方がたくさんいるのではないでしょうか。
この調子でぜひ私の配信回数を抜き去ってください。
一つ質問があります。
最近、自身の業務内容やアウトプット例を学習させたカスタムAIを作っている方がいます。
この方法を使えばウェブディレクションの基本的な部分は
AIがアドバイスするといったこともできると思います。
名室さんはウェブディレクターとしてチャットGPTをはじめとした
AIツールをどう活用していますか。
こんなふうに業務で使っているとかあったらぜひ教えてください。
ということで安井さんから音声レターでいただきました。ありがとうございます。
15:03
後半にご質問がありましたね。
AIどう使ってますか、ディレクション部門で。
これはこの後のお便りのコーナーでご返事をさせていただこうかなと思います。
もう一つおはがきをいただいております。
ラジオネームツキングマさんからいただきました。
こんにちは。放送200回おめでとうございます。
いつも楽しく拝聴しております。
質問コーナーでの名村さんの回答は
目の前の悩みから一つ二つ上のレイヤーから述べられていると感じています。
やはり経営者としての経験値の高さや
物事を俯瞰して先を見る力が優れていらっしゃるのだなと
配信を聞くたびに思います。
これからも配信楽しみにしています。
暑い時期になりますがお体に気をつけてお大事にしてください。
ということでありがとうございます。
俯瞰して見えてるんでしょうかね。
そのように受け取っていただけているのは本当に大変嬉しいなと思っておりますけどもね。
200回迎えてですね、もうすごいこういろんな方からおはがきをいただきました。
本当にありがとうございます。
頑張って300回続けていきたいなというふうに
ちょっと真面目に思うようになってきましたので
皆さんからお便りお待ちしております。
ではいつものお便りのコーナーに行ってみましょう。
はいお便りのコーナーです。
このコーナーではポッドキャストの詳細にも記載している
web上のおはがき投稿フォーム
名村のXのアカウント
アットマーク役務へのDMでいただきました
webディレクション
web制作の疑問質問のお書きにお答えさせていただいております。
先ほど安井さんの音声レターでいただきました内容ですけども
ディレクションの部門でAIに教え込んで
それに対してのある程度の回答ができるものを作れるんじゃないかとか
あと僕がAIどんなふうに使ってるかということですね。
AIはちゃんと使ってます。
生成AIですね。いくつか使っておりますし
実際の仕事にも役立たせていた。役立ててるのかな。
そこの部分で言うと微妙で僕は
ガントとかワイヤーフレームとかもかけたりしますので
それはまだ試してるっていう感じですね。
あとは検索そのもので言うと
パワープレクシティのほうとか使ったりとかということで
あとジェミニ使ってチャットGPT使って
クラウド使ってということで
そこら辺の4つぐらいは使ってますかね。
これで聞こうとかあれにしようとか。
今一番楽しみにしてるのは
チャットGPTのGPT-40で音声のやりとりで
かなり速度が速くなるっていうのが
以前GPT-40が出た時に紹介されてましたけども
あれがもう一般に降りてくるの早く早くということで
楽しみにしておりますけどもね。
そういう意味で言うと
僕は車で移動してるんですけども
行き帰りの車の中で
生成AIといろんな話をするというのはやってたりしますね。
18:06
例えば経営についてこう思うんだけどどう思うとか
こういう数字を作ろうと思ったらどうするとか
業種業態の選定とかっていうのを考えたりとか
より調査をするためにはどういった情報収集したらいいと思うみたいな話で
一人ごとの相手ということで言うと
生成AIはよく使ってたりします。
ほとんど毎日朝か晩の帰りとかには
喋ってるんじゃないかなと思いますね。
ディレクションそのもので言うと
僕生成AIでどうこうって実はそんなにないんですね。
これ皆さんやってみていただけるとわかるんですけども
例えば単純なところでね
Webディレクションをやっていく上でとか
プロジェクトマネジメントについて
気をつけておかなければならないと思う
内容10個ぐらい上げてくださいみたいなこと言うと
どれ聞いても実はだいたい同じ答えが返ってくるんですよ。
進行管理のクリティカルパス気をつけましょうとか
余裕を持ったスケジュールやりましょうとか
リソースの管理やりましょうとかね。
だいたいもう同じものが出てくるんですよ。
ピンボックとかからもう引っ張ってきてるんだろうなって気はしてるんですね。
安井さんおっしゃっていただいた通り
教え込むっていうのはできると思うんですよ。
ただよく言われていますけども
ディレクションっていうものが何をやるものなのかっていうのは
いろんな会社さんでいろんなケースがあって
そもそも例えばWebデザイナーっていう仕事において
Pigmaを使ってるかイラストレーターを使ってるか
フォトショップを使ってるかっていう違いはあると思うんですよね。
でもデザインを作るっていうことで言うならば
こういった配色を気をつけましょうとか
いくつかあとUI UXみたいなところ
ユーザー体験を向上させるにはこうしましょうみたいな
多分ありそうな気はするんですけど
ディレクションの中で言ったときに
特に悩むのって結局対人関係とか対人コミュニケーションなんですよね。
だとすると例えば相手の人の情報とか癖がわからない中で
例えば適当に言いますけどうちのお客さんじゃないですよ
例えば田中さんに対してこういうことを言ってきたから
どう返事したらいいと思うとか
正々堂々その田中さんがどんな人か知らないのに返事ができないわけですよね。
その時の返事のケーススタディどうするかっていうと
本当にその人が言ったときの前後関係であるとか
その人がどんな単語を使ったであるとか
それまでどれぐらいその仕事に対して前のめりであったとか
っていうの結構僕にとって大きな要素になってるんですよね。
なのでそういった情報がはっきり武器として
判断材料として持ててるのであれば
僕は正々堂々に聞いてどう思うって言ったら
こういう返事をした方がいいと思いますよって話が出ると思うんですけど
これに頼るのはちょっとまだ怖いかなという気がするんですよね。
21:04
一般論としてこういう時には
例えばメールで早く返事をした方がいいと思います
みたいなことを言ってくるような気はせんでもないんですけど
それで必ずしもOKかっていうと
場合によっては火に油注ぐ可能性もあると思ってるんですよね。
例えばとりあえず電話かけてくれたらOKだったのになのに
メールだからすごい長く返事をしたらそういうことじゃないんだよと
とりあえずこういうことが終わったらすいませんみたいなことを言ったら
じゃあ頑張ろうぜって言えたのにみたいな
冷静にとつとつと言われたら
言い訳延々してんのかと思っちゃったみたいな人もいれば
これ真逆に反応する人もいるんですよね。
だから結局ディレクターで大事なのって
相手の感情の機微とかって部分をどう汲み取るかって
別に僕が全部汲み取れてるわけじゃないよ。
でもできるだけそれをしようと思ってるわけですよ。
だからそこの部分で言うと
ガントチャート引くとか
引くのはもう別に生成AIでもいいし
もうそれはそうなんでもいいと思いますよ。
ただ後はコースとクリティカルパスというか
優先順位を決めてタスクを買って
選票にしてって言ったら多分もうやってくれるので
そういうのは使えると思うんですけど
ディレクションの機微みたいなところとかっていう
特に進行管理か
進行管理のところはまだちょっと聞いてみても
通り一遍でまあだよねみたいな感じなんで
そのまま使うのは僕はちょっと怖い気がしてますね。
あとは要件定義であるとか
ドキュメントの作成
ここら辺はもうPDFにボンって吐き出してくれたりとか
PowerPointにボンって生成してくれたりしますので
以前はPowerPointの
なんだっけ
アウトラインモードかとかでガチガチガチガチって書いてましたけど
テキストで書いて生成AIにボンって投げて
編集したいから
PowerPointに吐き出してって言って吐き出してもらって
それをGoogleドライブに突っ込んで
Googleプレゼンテーション
Googleスライドか
Googleスライドで読み込んで
編集してみたいなことはやってますけど
でもそんなもんかなっていう気はしてますねまだ
逆になんかエンジニアリングのところ
フロントであるとかサーバーサイドのところはむちゃくちゃ楽しいですね
あそこはなんかディレクターではなくて僕使ってるって意味で言うと
本当にコードはゴリゴリ書くのが楽しいですね
僕なんて長いこと書いてないわけですよ
先日もちょっと社内で使うツールを作ろうと思って
Googleアクションスクリプトで作ろうと
Googleスプレッドシートをいじってね
あるデータを入れたらこうなりますみたいなのを作ろうと思ったんですけど
本当に順番に最初にこれをやってくださいみたいな
ものすごく簡単なところから生成AIとやり取りをして
そのコードを貼り付けてみて中身ちょっと読んで
ああこういうことしてんのねって言って実行ってやって
動いた動いたと
これにこんな機能つけてくれって言ってやってみて
ああなるほどこうきたかみたいな感じを
半日くらいやってたのかな
実際3時間くらいですけど
結構ちゃんと動くものができたんですよね
24:00
であと最後にデバッグをして
そのコードをですよ
あなたはプログラムの大天才です
人にプログラムを教えるのにもすごく長けています
そんなあなたがプログラムの勉強をし始めて
1週間の人に対してこのソースコードを説明するための
コメントアウトの説明を丁寧にできるだけ丁寧に入れてください
綺麗にコメントアウトでですね
こんなことしたらあんなことするって書いてくれるわけですよね
いやすっげえ丁寧だしさ
もう何十行とあるプログラムに対してさ
綺麗にそのコメント入れてくれるわけですよね
素晴らしいとかと思ってですね
なんか久しぶりにプログラムで物を作る喜びを感じた次第ですね
今すごい楽しいですよそういう意味で言うと
ちょっとしたものを作るのすごい簡単ですからね
ですので僕はなんかディレクターとしてはさっき言ったようなところで
人とのコミュニケーションの部分に関しては
方法論として聞いてしまうと
かえってそれを鵜呑みにしそうなので
ちょっとまだ僕は使いどころを考えてるって感じですね
いわゆるなんかドキュメントを作るとか
資料を作るってところはどんどんどんどん
生成AIにお願いをしたりとかっていうことを
してるというような状態なので
これからなんかディレクションに特化したような
生成AIがねできてくるのか
なんか作ってみたいなって
ちょっと安井さんのコメント聞いて思ったんですよね
でも何を教えたらいいのかな
っていうのちょっとまだ妄想してるような感じですけども
いずれそんなんができたら公開してみたいなと思ってます
あまり期待してないで待っててくださいね
ではおはがきの方に行ってみましょう
ラジオネームパオパオさんから頂きました
ナムラさんこんにちは
私は小規模サイト製作に特化した
ウェブ製作会社で働いています
ラジオでいつもナムラさんの金額規模の話を聞いて
うわーすげーと思ってました
すごくはないと思うけどね
ただ小規模サイト製作は大規模サイトの製作とは
異なる魅力や課題があります
そこで小規模サイト製作の魅力と課題について
どのように考えますかという質問をさせてください
特に以下の点についてお話を聞かせていただけると
嬉しいです
小規模サイト製作の面白さや工夫できるポイント
小規模サイト製作ならではの難しさや気を付けたい点
大規模サイト製作との違いやそれぞれの特徴
ぜひ番組で取り上げていただけると幸いです
よろしくお願いしますということでお書きいただきました
別に大規模サイトばっかり作ってるわけじゃないですよ
僕もう
うちもいわゆるコーポレートサイトであるとか
不動産ねうちは強いですけども
ジバの不動産改札のサイト作ったりもしてますからですけども
小規模サイトの面白さとか工夫できるポイントっていうのは
単純に小規模サイトだっていうことですので
一つ分かりやすいところで言うと金額のキャップがありますよね
やっぱり何千万も使えるわけではないので
もう本当に文言一個ページ一個作るか作らないところ
でそれが実際に何の効果があるのかみたいなところは
自分の中では相当練り上げるようにはしてるつもりですね
27:01
でページが少ないとか
コンテンツ容量がそんなに多くはないっていうことは
逆に言うとごまかしきかないですし
あとその何千万になるとかっていうのって
結局インフラが設定が必要であるとか
プログラムの開発規模がでかいって話なので
エンドユーザーさんが何を見るかとかそこでどんな情報を得るかっていうのは
意外と設計要素としては少ないんですよね
ですのでいわゆる小規模なサイトっていうのは
例えばランディングページを取ってもそうです
僕ランディングページはですね
専門家の方にはやっぱり勝てないなと思いますよね
あのページ数少ない中
例えばランディングページで1ページなわけですから
その中にどういう情報をどんなジャンプ率で
どの順番で入れて最後まで見させていって
コンバージョンポイントに対して
どうにかしてアクションを持っていくわけですよね
そうなってくるとやっぱり工夫できるところっていうと
ビジュアルデザインであるとか
いわゆるワイヤーレベルですよね
要素の強弱みたいなところって
すごく僕は考えなきゃいけないと思ってるんですね
要素が少ないものこそ
何を立たせるか何を低くのかっていうことを
ものすごい計算しなきゃいけなくなると思ってるんですよ
例えば結構大きな会社さんのコーポレートサイトって
こんな事業部もありますこんなサービスもやってます
こんな商品扱ってますとかって結構配置するものがあるので
もう今の時代さ
それなりのコンテンツがあるサイトって
別に楽とは言わないけど
なんとなくだけど大きなセオリーって
もうあると思ってるんですよ僕は
だって90年代とか2000年の頭とかって
そんなセオリーがないんですよ
だって世の中のウェブサイトって
まだそんなにたくさんなかったから
今でも何か参考にするサイトとかって
どうしても似たり寄ったりになってくるじゃないですか
PC版でやったらこうなってて
スマホ版でやったらこうなってて
レスポンシブでやってるからこうなっててみたいな話とかね
大体なんとなく
グロウナビがあってとかスマホ版だったら
いいか悪いか別だけどハンバーガーメニューがあってとかって
あるわけですよね
なのでそういったものの中で言うと
コンテンツがたくさんあるっていうことは
比較的そこで何をするかって
作りやすいなと思ってるんですけど
コンテンツが少ない場合っていうのは
例えばロゴがあってメニューも少ないです
じゃあトップにブランディングエリアのところに
何か打ち出しの写真バーンと置きます
その上に文字を置きます
その後にファーストビューのところで
何か次のメインコンテンツへの動線を置きますとか
ボタンでも何でもいいけどね
リンクでもいいんだけど置いたりするよね
これがもうパッと見てわかる
しかも2秒でっていうような感じに
僕はどうできるかってところが
ものすごく重要になると思ってるんですね
これ別に皆さん当たり前じゃんって
言ってると思うんだけどね
その時に僕は特に気をつけてるのは
本当にパッと見た一発目が
ものすごく重要になるはずなので
下を見てもらって他も何か
いろんなもんあるねって見てもらえるわけじゃないから
30:00
トップページにここが自分の問題解決してくれる
サイトなんだなっていうふうに
見てもらうための工夫が絶対いるわけですよ
ですのでその時にどうするかって言ったら
僕はワイヤーもそうだし
ビジュアルデザインもそうなんですけど
よくやってるのが
自分の書いたワイヤーとかね
あとデザイナーさんが挙げてくれたデザインを
見る時にまず最初に目を閉じるんですね
目を閉じてすぐにパッと開いた時に
どこに自分の目が行くかっていうのを
必ず何度も何度もチェックするようにしてるんですよ
それがそのサイトの目的のところに
目が行かないとか
どこを見ていいか分からなくて
泳いでしまうっていうことは
例えば全体的なパッケージのデザインとしては
すごく良かったとしても
僕はそのデザインは絶対ダメって
言うようにしてるんですね
例えばそれが一番上のところに
何か次はこちらへとか
僕がよくやってるところで言うと
物件検索が何かあるんだったら
検索はこちらっていうのが
サイトの目的にもそうだし
クライアントの目的にもそうだしっていうなら
ファーストビューパッと目を閉じて
パッと開けた時に
そのボタンのところに目が行かないと
僕はダメだと思ってるんですよ
例えば新宿区で地域1万点でとか
物件数がこんなにあってとか
そういったキャッチーなコピーとかの方に
目が行ってしまうっていうのは
いいとは思うんですけども
優先順位としては
二の次にならないとダメでしょうと
だからそこら辺の工夫というのは
ものすごいやっていかなきゃいけないというのが
やっぱ小規模サイトって
なかなかしか効かないよなというふうに
思ってはいますので
全てのページが本当にちゃんと意味があるように
もちろん個人情報の取り扱いとか
プラポリとかそういうのはちょっと別かもしれないけど
メインになるコンテンツっていうのは
いかに視線誘導をずっと続けて
飽きさせないようにするか
っていうのは大事なので
文字の配置も
単純にテキストを流し込むか
流し込むだけじゃなくて
なんかジャンプ率であるとか
見出しのデザインちょっとこだわらないと
ちゃんといけないよねとか
強弱しっかりつけないといけないよねとか
それこそ行間ですよね
字の文があったときの
行間とかむちゃむちゃなんか気にしますね
今僕結構
参考にしてるのはブログサイトの
ノートさんありますよね
ノートさんのフォントの色と行間
というのはものすごい
あれ多分考えられてるんじゃないかな
というふうに思っているので
あれは僕の中で結構基準になって
いろんなサイトにやったときに
これでいいかなとかっていうのは確認はしますけどね
そのまま使ってるわけじゃないですけど
あれはだっていろんな人が
ノートを見てるわけですよね
それで読み続けられるコンテンツってことは
あそこに書かれてる文字の装飾とか
あの行間の
設定とかっていうのは多分素晴らしいもの
じゃないかなと僕は思ってるので
そこら辺とか工夫したりしてますね
大規模サイトの
制作って今はどうなんだろうね
コンテンツマネジメントシステムで
何かECサイトとかじゃなくて
いわゆるなんかこう
読み物的なコンテンツで
昔さ僕やったとき
5000ページとか1万ページとかで結構
あったんだよね
33:01
最近なんだろうそういう事例の
セミナーに行ってないからかな
あんまり聞かなくなったんですよね
どちらかというとCMSの
話であるとかどう作ったかとか
セキュリティーがどうこうとか
って話になりがちなんですけども
今のところうちがやってるもので言うと
大規模っていうのは結構システムがあって
ほぼほぼコンテンツマネジメントシステムを
作ってるに近いような案件だったりしますので
どちらかというと裏側の方の
管理画面の使いやすさとかね
そういったところに工夫が
いくようになっていますから
小規模サイトとはそこら辺が全く違うんじゃないかな
という風には思ってますね
お答えになってるか
ちょっと自信がないところもありますけども
まだここじゃそうじゃなかったんだよってことがあったら
パオパオさん是非また送ってきてください
ということで皆様からの
WebディレクションWeb制作の疑問質問の
お書きをお待ちしています
Web上のお書き投稿フォーム
ネックスなアカウント
DMからラジオネームをつけてお送りください
これからも楽しいお書き
お待ちしています
はいエンディングです
先週の200回記念でプレゼントたくさん
出させていただいたんですが皆さん
本当に応募いただきましてありがとうございます
早速発表していきたいと思います
Amazonギフト券3000円分ですけども
月熊さん
マナマナさん吉政さんからいただきました
ありがとうございます
次です
まず本が
サクッとワードプレス
ノーコードでブロックテーマを作る本
こちらですけども
こちらが川上楓さんに
当たりましたありがとうございます
次ですけども
一冊ですべて身につく
HTML&CSSとWebデザイン入門講座
第2版
これ以前にもゲストに来ていただきました
マナマナさんの本ですね
こちらの本がみこりんさんになりました
おめでとうございます
3冊目が
ファンダメンタルズ×テクニカル
マーケティング・ウェブマーケティングの成果を
最大化する83の方法
という本ですけども
以前こちらは番組でも出させていただきましたけども
としぼうさんに当選となりました
おめでとうございます
その次ですね
まだ続きますけども
今年の3月に開催した誰がどう見てもそうとしか
受け取れない文書術の有料版の
動画とスライド資料5名様ですけども
こちらですけども
明日の月はうさぎさん
ポイズンくすりさん
るんたったさん
大阪のめぐみさん
高台の勇者さんの5名に当選となりました
おめでとうございます
最後ですね
ウェブディレクター育成講座
1名参加権ということですが
こちらの方は
かりんほさんに当選となりました
皆さんおめでとうございます
この後ですね
皆さんの方にご連絡をさせていただきたいなと思いますので
よろしくお願いします
ということでですね
オープニングでも言いましたけども
明日は顔出しで2時間しゃべるという会になっておりますので
それまでにこれを聞いていただいた方は
明日は必ず
36:01
21時から22時
嘘ついた
21時から23時の2時間
youtubeをぜひ参加いただいて
いろんなコメントをいただけるととても嬉しいなと思っておりますのでね
おはがきももうたくさんいただいておりますが
当日のライブでのコメントも
楽しみにしておりますので
お待ちしております
ということでこの番組では皆さんからのお便り
たくさんお待ちしております
web上のおはがき投稿フォーム
xのアカウント
dmからラジオネームをつけてお送りください
このラジオはあまり重たい内容ではなく
朝や昼や夜に何かをしながら
聞いていただければ
webディレクションについてちょっとしたヒントになるような放送をしています
面白かった仕事のヒントがあったという方は
ぜひSNSでシェアをお願いいたします
Apple Podcastや
Spotifyなどの配信プラットフォームで
お聴きの方はこの番組のご登録
またApple Podcastで
お聴きの方は高評価をいただけると嬉しいです
というところであっという間に
お時間でした
お相手の村真嗣でした
来週も絶対チューニングしろよ
バイバイ
最近うちの会社でリスキリングって言い出してて
研修多いんだよね
わかるわかる
うちの会社も同じ
データの重要性は
わかるんだけど
ウェブ戦略にどう落とし込めばいいものかが
わからないんだよね
それなら
サービシンクに行ってみたら
不動産業界特化の
ウェブ製作会社
不動産に関わるデータ解析から
ウェブ戦略まで
全部任せられるよ
それはすぐに連絡してみるよ
不動産業界の
ウェブ戦略立案なら
すべてお任せください
株式会社サービシンク
株式会社サービス
株式会社サービス
株式会社サービス
株式会社サービス
株式会社サービス
株式会社サービス
株式会社サービス
株式会社サービス
株式会社サービス
株式会社サービス
株式会社サービス
株式会社サービス
株式会社サービス
37:43

コメント

スクロール