1. 心理師わたるんのカウンセラジオ
  2. 57.近くの人が休職したら…
2023-08-04 07:07

57.近くの人が休職したら…

要約:近くの人が休職したら、過度に自身を責めるのはやめて、心配な気持ちをそのまま伝えてあげるといいと思います。

近くの人、特に仲の良い人が休職したら、「大丈夫かな。自分が気づいてあげれば…」と心配したり後悔したりするかもしれません。ただ実際は近しい人でも異変に気付くのは難しいもの。その人には、心配な気持ちをそのまま伝えてあげると良いかもしれませんね。

00:00
心理師わたるんの働くをカウンセリングするチャンネルです。 今回の要約、近くの人が休職したら過度に自信を責めるのはやめて、心配な気持ちをそのまま伝えてあげるといいと思います。
皆さん、1週間お疲れ様でした。公認心理師・臨床心理師のわたるんと申します。 このチャンネルでは、皆さんの週末のお時間を少しだけいただいて、就職や復職など
働くのサポートをしてきたカウンセラーが、主に社会人の方々に役立つようなカウンセリングの豆知識や心理師のあれこれを簡単にお伝えしていきます。
あの最近本当に暑いですね。 出勤するだけでも一仕事って感じで、僕は毎日朝の時点で死にかけてるんですが、心なしか周りの同僚、特に暑さと業務量の多さが重なっちゃってる人はですね、
ちょっと本当にしんどそうです。 こういう時うまく励ましたり、スマートに元気をあげられたらいいんですけど、なかなか手札が少なくてですね、
お菓子あげるくらいしかできなくてですね。 まあそうなると毎日お菓子をあげるわけにもいかないので手詰まりでして、
近くにいる同僚なのに力になりづらいなぁと、その距離感が難しいなぁと感じているところです。
さて今の話、皆さん共感していただける方もいらっしゃるんじゃないかなと思います。 それで今回の話はその延長のようなお話ですね。
タイトルの通り、「じゃあ近くに給食した人がいたらどうしようか?」というのがテーマです。
皆さん一緒に仕事をしている、特に仲のいい同僚の方がもし給食したら、 前回の話とつなげると、もしバーンアウト的な感じになっちゃったらどう感じますでしょうか?
そしてどうしますでしょうか? 中には本当にそういう経験をされた方もいらっしゃるかと思います。
優しい方なら、「なんで早く気づいてあげられなかったんだろう?」とか、「何か私にできることはないかな?でも連絡したら逆に焦らせてしまうかな?」と自分を責めたり、
何かをしようにも踏み出せないモヤモヤした感情を抱くこともあるかもしれません。 そしてこの気持ちを誰かに相談したりしなかったり、実際にお見舞いの連絡をしたりしなかったりするわけですが、
例えば連絡をしなかった方は、そこでも自分を責めてしまったりすることがあるかもしれませんね。 そういう方にまず最初にお伝えしたいのは、あなたが過度に背負い込むことじゃないですよということです。
同僚を気にかけることができる方はですね、周りの人の感情に寄り添える共感性が高い方だと思います。
03:03
そういう方は近くに給食した人がいたら、その辛さを察したり共感しようとしていろんな要因を考えるかと思います。
そうすると当然可能性として、自分があまり気にかけてあげられなかったということにも考えられているわけで、そうすると本来そうではないのに自分を責めてしまうことになります。
実のところはそうではない可能性も高いし、何よりですね、周囲の異変ってなかなか気づきにくいものです。
特に給食するような方は割と自分のしんどさを隠すことが上手い方が多いですから、まずはそんなに自分を責めないことがゆくゆくその方のためになるかと思います。
そして2点目、もしお見舞いの連絡を迷われているのであれば、その迷っている気持ちも乗せて連絡してあげるといいと思います。
これは統計を取ったわけではないのですが、今までのリワーク・復職支援のリハビリ期間に来た方を見てみると、割と復職前になればなるほど仲の良かった同僚の人と密に連絡を取って、復帰先の雰囲気をリサーチしたりしていますね。
それで結局、いろんな情報を聞けて安心したとか、そういう同僚がいて頼りになるとか、そういったコメントをする方が多くいました。
まあ考えてみればそりゃそうかというか、僕実は育休を取ったことがあるんですが、そこから復帰する時も不安がいっぱいでしたから、それは長く給食して復帰する時の不安なんてものはもっと強いものですよね。
そういう復帰前の不安要素を非公式に払拭できる人の存在は大きいんじゃないかなと思います。
このケースは復帰前の割かし元気になった方の話なので、給食直後の不調が強い方とはちょっと事情が違うかもしれませんが、個人的にはそれでも連絡する価値はあるかなというか、
例えば給食した方に返信を委ねる形で連絡してあげてもいいんじゃないかなと思います。
そうですね、例えば、今連絡すると逆に負担かけちゃうんじゃないかって思ったんだけど心配な気持ちを伝えたくて連絡したよとか、
いろいろ大変だと思うから返信は無理しないでねとか、そういうことを入れ込みながら連絡ができれば後々その方にとってよく働くんじゃないかなと思います。
給食した方の気持ちを考えると、給食中何も連絡がないのはそれはそれで辛いだろうし、
まあかといって四六時中職場の方から連絡があったら休んだ気にはならないと思うんですけれども、
でも純粋に心配であるという優しい気持ちを元に作った文章は多分その気持ちがお相手に伝わると思うので、
06:03
給食している人が近くにいたら、最近ちょっと元気ないなと思う人が近くにいたら、その優しさを行動に移してあげてもいいかもしれないなと思います。
皆さん今回はいかがでしたでしょうか。今回は周りに辛そうな人がいたらどうするかという話にも通ずる部分がありますね。
理想論ではありますが、そういう時にも皆さんご自身を含め誰かが精神的に背負い込んだりせずに、オープンにお互い様な感じで助け合えるといいななんて思います。
何はともあれ、まずはこんなクソ熱い中1週間頑張ったご自身にお疲れ様を言ってあげましょう。
では今回はここまで。おやすみなさい。ご視聴ありがとうございました。
07:07

コメント

スクロール