00:00
わくわく勉強会の今日のテーマとしては、最近勉強できていないので、勉強をどうしましょうかねというのをやろうかなというふうに思っています。
どういうふうにやろうかなというのは全然考えていなかったんですけれども、やり方としてはやっぱりあれですかね、昔できたところを振り返って
で今はどうでしょうかねみたいな感じでちょっと見ていきましょうかね で今の状況を見た上でちょっとどうすればできるかなーってところですかね
クラン立てたり次のアクション的なやつでファグでしょですねそんな感じでやりましょう ちょっと今日中にですねそのアクションまでいければそのアクションとかプラン立てまでいければ
理想的なんですけれどもまあまあまあ無理せずやっていきましょうはいすいませんちょっと 時間がかかりましたがじゃあ昔やってた頃ってどんな感じでしたけどちょっと
改めて振り返ってみましょうかねはい 勉強をやってた頃基本的にはあれですね私と谷口さん
まあ同じ元同僚でえっとまあ谷口さんが入社した時に私がいわゆるメンター的な役割だったって ところがあったのでその流れで
勉強するのが結構自然になって本当に毎朝も夕方 場合によってはフィリー休み終わったタイミングとかで勉強会やるってずっとやってましたよね
はい ネタとしてこれを教えなきゃいけないってのがまずあったんですよね
でもちょっと一旦ここで言い聞きますけど逆にこう教えるべきトピックありましたね っていうのに対して今ってどうどうですかねなんかあーこれ
勉強しなきゃみたいなのってありますかねなんかあー まあ今の業務については勉強しなきゃいけない
のはありますねあの自分の仕事の話にまあまあまあそうですねあんまり具体的な内容は ちょっといっぱいいっぱいいい
そうですねはいなのでそうそうなんですよまあそれはなんですよね ただそれでやろうってなってきた時に今って私と谷口さん別の会社になっちゃったんで
なんか共通で学ぼうっていうところがなかなか なんかないつやないですよねなかなかそういう意味でなんか進めづらいよねって
ところはありですよ そうですよねどういうスタイルでやるかなーってところがね難しいですよね
まあなんかそこの共通点見つけるっていうのができればいいですけれど なんか別のスタイルがないかだからそのメインに学ぶ人
あともう一人はその学んだことをシェアしてもらえる人ぐらいの感じだとなんていうか そのモチベーションとしてはちょうどいい
いいかなその学びたいと思う 主に学んどいて
03:01
他の人はそれをなんか表示表示するっていうようなスタイル まあもしくはそのを主に学びたい人が学んでいるその姿を横目横目で他の人が
何回見ているとかそんな感じかな 例えばあれあの
8行動図あのコーディングの練習やってたじゃないですか あれとかってまさに谷口さんが主にやっててまぁ私も実はあのとい
は言いましたけどですね サイン横で横で見ててやってたって感じではありますけど
開いたって動かす人そうですね 横にいる人ってのはありかなと言うような気がしますね
何かなぁそうですね 悩ましい悩ましい
じゃあちょっとどうしようかなもうちょっと うーん
そうですえーどういうのがあるのなぁ ちなみに具体的なトピック言える範囲でありますかね何か
8その学ぶべきトピックですよ あの言えるフェインてはいはいはいまあそん
多分大丈夫あの gpu 周り いいですね
系はちょっと学ばないといけないの これって空だ空だを直接学べたのとかですか
クーダーを直さまそうですまあそれ以前の俺もレベルの ディーラムとかそういうのが具体的に
な何なのかで頭特徴とか ウイングファン基礎の基礎部分
まあこれぐらいならいいかな確かなるほど 確かにこれだったら汎用的ですしなんかシェアするにゃいいかな
またあれですね例えばこの gpu やるってなってきた時に なんか詳細としていいのあるかというとこですよね
なんかえっと一つ思っているのが nvidia が何か提供している 講座でもないんですがますそういうのがあったような気がしてそれ
ちゃんとまだ見てないんですけどまあありなのかなっていうのはなんとなはい あーそうだあと個人的にさと思ったのがこの方はいいかなーっていうのがあり
まして 石川善司さんっていうライターさんなんですけども
この人が書いている本でゲーム製作者になるための3 d グラフィック技術っていうのがあってまああの
グラフィック まあ
これに関してはえっと基本的にはその3 d とか あのグラフィックですねそこらへんの話するんですけれども
その中で gpu ってそもそもどういう作りになってて どういう風な処理が流れるのっていうところが測られているので
パードよりではなくてまあどっちかずっと内部の処理をどういう風に行っているか というところですねそういったところを主に出すんで
まあそういう意味ではまあこれはこれで やっておくといいかなぁと思いつつもまあとはいえ結構やっぱ3 d
cg シージーのなんですよってなってくるんでちょっと上々かなっていう話も可能性は アフィニッシュはなぞですね
06:04
はいでも結構いい本であります4度いてそうはないですね クーターカフォーク gpu ちょっとここらへんは私もちょっと探してみましょうかねなんか良さな
ギア下げなのないのかまあはいありがとうございます これだか見つかった時にまあそういう風に学びやすいよってなったらまあ
まあ gpu であれば私もあるある程度 フワッと分かっておいるのとあと詳細が多分
谷井さんと同じぐらいの 細かいとはもう立ってないんでまあ勉強するとしては2人が学ぶって意味でちょうどいい
かもですね テーマとしてはあと一応私の方のトピックちょっとここに出しておこうかな
ブーブー言っ あのやっぱりあの機能機能というかですねステップレディフィージョンの本
a 谷口さん読んでましたけれどもあそこもあるやつで まあそこらせんのねステップル b フィージョン
でステーブルリフィージョンまあ単純にクロームフォースだけじゃなくて いわゆるコントロールネットって言ってまたばあの本でも結構扱ってると思うんですけれどもですね
いわゆる我々が行ってきたような画像処理技術 あの
サイリンエンジン撮るだとかあとはえーなんていうのがまあその画像からであの 振動で振動情報を取るだとかすごいかっこいいよ雰囲気ですね
ブーブー言っ ある意味そのこのトランスフォーマーじゃないあの画像処理を行ってでそれと組み合わせてその
8ステップレディフィジョンを処理を行うことによって結構 決め細やかな画像生成が行えますよっていうのがそういうパイプライン組めるようなツールがあって
ブーブー言って言って結構最近だとスタンダードなツールになってきてるのかなー っていう気がしているのでこれはちょっとなんかいろいろ
まあなんかすぐ仕事にっていう感じじゃないですけれども学んどくのは悪くないかなぁ という風に思ったので個人的に学びたいトピックの一つではありますね
はい これはまあ実際に画面共有しながらまあこういうこの記事とかでも実際にこういうノードを作っ
てみたいなあったりするんでまぁそこらへん動かしながら学んでいるというのはありかな ただこれの場合パソコンなんで
他に実はスマホですからまあ 私が作業しはいあって開かれますも知って
bc ではい あーそれ他にさないアレですよね pc ってめっちゃなんか gp 良い奴でしたっけ
あーそうまあでも3,00090 フラン90のスクーンすぐそうですね謎になったあの
2年ぐらいに 体験を与えて買った
でもねいいですねだったらせっかくなんで何か使いましょうか いやいやほんとそうなんですよねyoutube 専用機になっているのがもったいなくて
09:01
えっ いいですねじゃあ一緒にちょっとは声作りながらやってみましょうか
面白いなはい ですねトピックとしては悪くないなぁと思いますねはい
ではその頃がまあとりあえず借金はこういうふうな感じで 学びたいテーマを学ぶあのこの勉強会で学ぶってところはそうかなというふうに思います
じゃあとりあえず勉強会でどういうふうにやるかというところは一旦はいいかなと いうところであとアレですねあの今回のこの話
a 野郎ってなった時とこうのきっかけとしては多分にこの勉強会とかじゃなくてそれ 以外の土地がやってないよねーっていうようなとこでして昔は結構そこもできる
だよなってのあったってちょっとそこの振り返りを 後半ちょうど今折り返すなんで後半やって結構かなというふうに思いますはい
あの頃できてたの方に戻りまして えーとドゥライベートでもバークで聞いてた
わけできただいがうまくできるようにしていった まあそういう場合ですね
とりあえずもつっかけたのったのがあれですよねアトミックサビッツですよね これでまず習慣ただでめちゃくちゃ大事だよねってところを学んだところから始まったような気がしていて
はいそうですねこれこれ えーっとこれかな
日本語タイトルが出すすぎてちょっと なんかもうちょっといい名前なかったかって
ですねアトミックサビッツですねこちらのほうが えーと
を読んで習慣化のコツを抑えた どういったコツだったかというとまあ
前回のニュースティックでちょっと確認したような内容で えーと小さく
ルーティンに紛れこませてなんかやるみたいな思い 基本はそこだったような気がしますね
はいそうですよねはい まあそれはありましたよと あとあれちょっとこれやって今言ってて思い出したんですけれども
あの勉強会というか朝会誘拐かな 誘拐の一種の中で
週間振り返りってのをやってましたよね これで習慣と要は看板ボードに
看板ボードに習慣化したいことと
習慣化しようとしてい習慣続いた そうえーと習慣化したいことのそのカラム
えーと続いていることなんだけども何日ぐらいでしたっけ1週間くらいでしたっけ はいはいこんな感じで
はいで2、3週間で2、3週間ぐらいでなんかちょっとここらへん適当ですけれども はいまあ例えばこうやって1ページで
12:05
習慣化完了みたいな感じかな ちょっと今変わってきたんですけどはいそんな感じで
こういうふうにスケータス管理することでやってるよねやってないよねってところを 見える化してちょっと振り返るってのをやってて
これ確かに良かったですよねなんか そうですねで久々にその何書いてたっけかなと思って見ようと思ったんですけど
もうなんか見れない状況になっちゃってて そうですねGitHubがもう消えてると思うんです
あーはいちょっと悲しかったです でもこれを何かやってもいいような気がしますよね
多分えーとGitHubが何回にあの看板使って同じ習慣を出してみてっていうのは良いかなと思いますね
はい じゃあせっかくなんでこのあの勉強会以外で何か習慣化したいネタとかってありますので試しに今
えーとまあそれこそ新しいことじゃなくて前で来てた そういうプライベートの習慣を復活させたいっていうのはあります
まあ自分だったら寝る前の読書だったり あとポモ道路の学習
学習とかまあその時間管理っていうのも良かったなっていうので ちょっと思い出せる範囲で復活させたいのはとりあえずそれですかね
いいですね 私は何かある
あとまあ絶対何かしらあると思うんですけど ちょっと今パッと思い出せる
私は何があるかなぁ 以前やってたポモ道路は確かにありではありません
私もそうですね ちょっと多分私もあの会社変わったんで結構フラグ引き方がちょっと変わってるんで
その新しい会社バージョンのポモ道路は ちょっと構築してもいいかなと思いますね
あとはあれかなアウトプットですかね私の場合だとアウトプット これ結構ね難しいんですよね
アウトプットって一個一個が重たいんで でも逆にこのえーと和学勉強会はこのアウトプットの場としては非常に良くて
基本的にこういう風にダラダラやりながらアウトプットが増える場ではあるんで これは非常に良いなと
ただそれ以外のところでも何か増やしたいなぁと思いますね
ちょっとこれはすいません この集団方はちょっと速度が多すぎる気もしなくもないんで
ちょっとあれですけどただ私今思いつくのがこれかなという風に思いますね
いいですね 概ね何か見えてきた感じはしますね
はい じゃあここまで20分やってきたんで
最後10分ある必要がわからないですけども 次のアクションというかプランとかそこらへん考えます
まあでも基本的にはもうある程度見えてるかな
学びたい内容に関してはこういう良い教材が見つかったらそれをステーキでイベント設けて
15:03
それについて学ぶというようなスタイルで持っていけばいいかなという風には思いますし
どういう風に進めるかは主に学びたい人がこういうスタイルでやりましょうみたいな感じです
まとめればいいかなと思いますし これはそんなに難しくないかなと
週間を振り返りも以前やってたように
じゃあ私はGitHubに適当なリポジトリ作って看板用意しますんで
ありがとうございます
こんなもんですかね
あとは各種イベントをくださいですね
週間を振り返り
以前は勉強会が山ほどあったんで
毎週やってましたけどこれを我々で週一でやるのは微妙な
ただそんなに2人なんでそんなに時間をかからないと思うんですよね
この週間振り返りって
そうですね最初なんで10分15分とか
そうですねそういう意味だとこの勉強会の使い方として
1日で1枠ではなくて前半こりあって後半こりあってみたいなコツぶたネタですね
そういう意味で何か紛れこませてもいいのかなといろいろ一応しますね
そうですね
ちょっと一旦
そうですね
最初は比較的頻度高めにやった方がいいかなという風に思っていて
こういうのって定着するまさに週間が定着するまでは
1週は毎週やって半分の枠はちょっとその時その時で別のことやりましょうみたいな感じでやって
あんま毎週やる必要ないよねってなったら毎日の2回で全然いいですし
もしくは場合によっては5分くらいで終わるよってなったら本当にちょっと終わって別のことやるっていうのでいいかなと思います
とりあえず一旦毎週アサインしましょうか
はい
じゃあ何曜日にやるか
基本的に確かフリーの曜日があったと思うのでそこに終わり当てたいなという風に思います
OKですね
これでOKかな
とりあえずこれやって
そうですねさっき言ったように
週間間に関してはこんなもんかな
あとは学びたいトピックの
お手失礼しました
教材探し
こんなもんかな
とりあえずアクションアイテムというか
としてはこんな感じで
GitHubに週間間用の看板を作るっていうのを私のアクションで
各種イベント
18:01
各種イベントじゃねえか
振り返りイベントですね
をアサインで
学びたいトピックに関しては教材探しと勉強会を実施するというのは
それぞれ主に学びたい人がやってくるというような感じかなと思います
じゃあここらへん別に期限を設けるわけじゃないんですけど
上の2つに関してはすぐに来週から始められるかなという風に思います
対応したいと思います
とりあえずそんなところかな
だいぶ形が見えてきたかなという風には思いますね
じゃあ一旦今日の勉強再開したいというトピックについては
OKかなという風には思います
じゃあ残り3分ぐらいありますが
とりあえず次回はニュースチェックですね
をやる予定ですよというところで
ちょっとなんかすでにいろいろ溜まってて
本当適当に上げてるんで
全部扱うつもりはとてもいないんですけど
何か不安ついてるでしょうぐらいに思っています
ダニエルさんも何か上げていただけると
ありがたいですというところかな
じゃあちょっとそんなところで
じゃあちょっと時間ありますけど
何かありますかね
時間があるなら音声についてお話してるんですけど
今日坂本さんはあれですか
音質じゃないのに
今あれなんですよね
マイク変えました
そこ話そうかな
ちょっと待ってくださいね
だいぶこもってると思うんですけど
だいぶ音が
こういうやつですね
これをちょっと試しています今
今私VRヘッドセットはやってないですよ
この真ん中とか右の
そうそうそうそう
これをちょっと試してて
以前言ったように
どうせは音は変換がうまくいくんであれば
問題なく綺麗にしてくれるはずなので
RVCで綺麗になるはずなので
あとあまり朝から音出したくないんで
これで対応しようかなって感じで
今やってますというところですね
はい
これあれなんですよね
鼻が出てるじゃないですか
だからすごい鼻声というか
変な感じになりがちというのがあってですね
はいそうなんですよね
なんかちょっと鼻声に聞こえて
風邪気味なのか
それとも音質の問題なのかというのは
はいはい
あとあれですね
例のZoomの高音質モードを有効にしているので
そこも影響している可能性はありますね
21:02
はい
今ちょっとオンオフはすぐ切り替えられないですけれども
そこの影響もあるのかなと思います
一応昨日ですね
これ撮ってみてやったんですけれども
昨日私も実は高音質モードじゃなかったんですけれども
それでもまあまあ綺麗だったんで
まあ別にオンにしなくてもいいかなという風に思いつつ
ちょっとマイクも変えちゃったんで
どういう条件が一番いいかわからないですけれども
まあそうですね
ちょっといろいろ試したいなと思います
ではちょうど時間になりましたので
今日はこんなところですかね
またちょっと月曜日になりますが
よろしくお願いします
はい
はいお願いします
じゃあお疲れ様です
一日頑張っていきましょう
はい
失礼します