00:07
絶望の窓際族
こんばんは、じょるのです。
この番組は、貧困・不登校・免ヘラ・リストラを経て
現在、窓際族として何とか生きているこのじょるのが
みなさんにくすっと笑える絶望の中のユーモア
生活の知恵をお送りする番組となっております。
前回は、自分が子供の頃のお金との付き合い方の話をしていきました。
その中で伝えたいことを予告したんですけれども
お金の使い方、今の大人になってからのお金の使い方というので
いろいろ話していきたいと思います。
みんなお金関心があると思うんですけど
お金がないって言っている人はどういう人なのか
着目していきたいと考えています。
お金がない人、お金がないって言っている人って
みなさんどんな人ですかね。
社会人になって、同僚とか上司のお金の使い方って
疑問に思ったことないですかね。
お金の使い方に無頓着な人って
実はお金がないとかお金が欲しいって言っている人が
多いにもかかわらず、使い方に無頓着な人って
割と多いなって思っています。
この稼ぎ方以上に大事なお金の使い方で
宿題をしたりとか欲しいものを買ったりということが
自己実現みたいなものがどんどん可能になっていく
というふうに考えていて
今日はそのことについて話したいと思います。
お金の使い方なんですけど
浪費兵器がひどかった親を自己破綻させて
今は別の世帯で暮らしているんですけど
収入って年金と生活法で暮らしています。
なので正直
生きるのにカツカツっていうふうに
国が定めた金額しか持っていないんですね。
その中でも僕だったら
例えば携帯をすごく安いSIMカードにするとか
エンタメを見るにしても
Netflixとか今だと1000円以内で入れるので
そういったものをやるとかするんですけど
なにせお金の使い方がちょっと良くないように思っていて
お金の使い方をどうやって管理しているかというと
お小遣い帳を付けさせています。
03:00
お小遣い帳ってそんなに付けれないじゃないですか。
ノートとかで。
とても面倒くさいと思うんですね。
鉛筆とノートで書こうとすると。
そうじゃなくてマネーフォワードっていうアプリケーションを入れるようにして
買い物をしたらレシートを写真で撮って
お金の使い方が後で分かるようにするアプリなんですけど
それを見てて思ったことがあります。
なんでこの人お金をこんなに使うんだろうと思って見ていると
コンビニにとにかく行くんですよ。
コンビニにとにかく行って買うものの
荷台自分が無駄だなと思っているのは
タバコとペットボトルの飲み物です。
タバコは個人の好品ではあるんですけど
正直タバコを1日1箱吸ったりすると
それだけで1週間5000円とか6000円とか
いってしまうんですね。
当然保護費とか年金ってそんなに多くないので
それだけでそんなに使ってしまうと
正直あと大抵の食べ物なんか買ったらすぐお金が終わっちゃいます。
もう一つのペットボトルなんですけど
ペットボトルってやっぱり便利で
自分で飲み物を用意して外に出なくてもペットボトル買えばいいし
それでお茶とかコーヒーとか好きなものを飲むことができます。
できるんですけど
今だと140円とか高いのだともっとすると思うんですけど
それぐらいお金がかかります。
これってちょっと視点を変えると
コンビニに行かなくてもドラッグストアに行けば半額ぐらいで売ってるものなんですね。
ましてや僕の母の保護をもらってる母親の近くには業務スーパーなんかもあるので
そこで買えば半分ぐらいの値段で買えるんですけど
どうしてもセブンイレブンに行くんですよ。
なんでセブンイレブンに行くのかっていうのを考えると
やっぱりどうしてもタバコを買うからなんですね。
タバコを買うって買い物って楽しいんですよ。
いろんなものがお菓子とかある。
お菓子買ったら飲み物も飲みたいからペットボトル買うみたいな感じで
それでとにかくコンビニに行って買い物するっていうのをやってます。
でも信号を一つ渡るだけなんですよ。
信号を一つ渡るだけで
あそこには業務スーパーとかドラッグストアがあって
あそこに半額で売ってるんですね。
06:02
お金をそんなに稼ぐ力はないんだから
そっちに行って買えばいいんじゃないかなって思ってますし
実際僕も会社行って働いてる
今の会社じゃないところで働いてるときに
会社のビルの1階にコンビニがありました。
コンビニがあったんですけど
そこから信号を一つ渡るとスーパーがあったんですね。
スーパーだと同じようなペットボトルでも半額で買えます。
私はペットボトルはスーパーで買ってました。
同じテーブルにいた自分より5歳から10歳ぐらいの先輩は
毎回コンビニでペットボトルを何本も買って
たまにランチに連れてってくれたとしても特に持ってくれるわけでもなく
節約もしてないように見えて
その話を本人に聞いたんですね、その先輩に。
同じことをその先輩の奥さんと話をしたそうなんですけど
今頃気づいたのかっていうリアクションをされたそうです。
当たり前ですね。
それぐらい経済観念がないんだなって思ってました。
ジュース、コンビニのペットボトルは大体半額だし
おにぎりもそうですね。結構半額ぐらいで買えます。
サラダなんかもそうで
スーパーで売ってるコールスローみたいなのが
コンビニで買おうとすると倍ぐらいしたりとか
いうこともありますし
例えば会社の社員食のなんか
今の会社の友達あるんですけど
会社の社食のサラダを買おうとすると
最近買う気がなくて
本当にキャベツ切ってあるだけのサラダが
百何十円とかするんですよね。
百何十円ってキャベツひと玉買えるじゃんみたいな
思ってしまって全然ちょっと買う気にならないです。
僕がお金をもったいないって思うところは
自分の貧乏してるっていうアイデンティティもあるんですけど
昔からやってることはあります。
ちょっとそのことについて言及したいと思います。
私の独特なお金に関する観問なんですけど
09:00
僕はお金を使うときに
この使うお金が自分の労働のどれくらいに相当するのか
っていうのを結構考えたお金を使います。
例えば自分の給料、月給ですね。
月給を働いた日数で割って
その1日働く時間でまたそれを割れば
自分が1時間あたりにどれくらい稼いでいるのか
っていうのは分かるんですけど
ちょっと高いものを買うんでしても
これは自分が働いたお金を使うに値するものなのかって思うんですよね。
思うというか考えて買うようにしてます。
例えば僕の給料が月20万円だったと仮定して
1ヶ月の労働時間が20日だったと仮定しますと
そうなったら僕の1日の給料ってだいたい1万円ぐらいのはずなんですね。
1万円稼ぐために1日8時間ぐらい労働していると仮定すれば
ちょっと計算めんどくさいんですけど
1万割る8時間だと仮定すると
だいたい1時間1250円なんですね。
例えば2500円の洋服を買うときに
この服を自分が買うためには2時間働かないといけないんだなとか
例えばキャバクラに行ってシャンパン開けるのが3万円だと仮定すると
自分がこのシャンパンを一瞬開けるために3日間の労働を要するんだなとか
そういうふうに考えてお金をいつも買ってます。
これは多分自分が特に貧乏していて
貧乏しているとやっぱり限られたお金を稼ぐ時間をどう使うのか
これを買うために自分はどれくらい労働しないといけないのか
常々考えていたからこういう考えに立ったんだと思います。
さっき言ったコンビニの話とドラッグストアの話もやっぱりそうで
それだけお金を損しているということは
自分がそれを稼ぐ時間も損しているということになると僕はとても思っていて
時間はやっぱり有限ですよね。人間の命というのは永遠ではないので
有限のお金、有限の時間を無駄に浪費せず正しく使うことによって
人生豊かにみんなに暮らしてほしいなと思っています。
ペットボトルに買うなとは言いません。僕も買うこともあります。
12:04
でも同じ買い物をするんだったらどういうふうにすれば
効率よくお金と時間を買っていけるのかというのに
ちょっと着目してみてはどうでしょうか。
皆さんの周りの人、周りにいる人、無駄に1日何回も
週に何回も乗りに行っている人って
この人の労働単価っていくらぐらいなんだろうと
自分の先輩とかだと想像つくと思うんですけど
この人って時間やお金を大事にしているんだろうかとか
そんなお金があったら、そんな時間があったら家族に使った方がいいんじゃないかとか
自分や他人をそうやって客観的に見てもらって
もっといい人生を送ってもらえたらいいなと思って
参考にしてもらいたくてこの話をしました。
インフルエンザ治ったばっかりでこの調子じゃないんで
しゃべりもいまいちでしたけど
今日はこれぐらいにしたいのでありがとうございました。