1. Video Arts Labo
  2. #522 【カメラ】発表直前!LUM..
2023-09-12 09:46

#522 【カメラ】発表直前!LUMIXG9iiの詳細スペック紹介

  • LUMIX G9とは?


  • スペック


  • S1は…?

この放送では

・クリエイターとしての考え方

・テクノロジーやガジェット情報

・作業効率を上げるコツ、サイト、ツール などを中心に配信しています。


ラジオの感想や質問はこちらから!

https://forms.gle/hjv8fDBHeWK9Zv2t8


Twitter:https://twitter.com/saku_bookdesign

Instagram:https://instagram.com/saku_oncreative?igshid=YmMyMTA2M2Y=

blog: https://saku-rada.com/

00:05
皆さんこんにちは、映像クリエイターのサクです。
クリエイターを目指すあなたに、毎日一つクリエイティブの種を届けるラジオ、
クリエイターズシード、今日もよろしくお願いします。
はい、ということで今日は9月の12日火曜日となりました。
いかがお過ごしでしょうか。
本日、神奈川県湘南になりますけれども、今日も晴れております。
雲はちょっと薄い雲というか、綿雲ではないですけれども、
だいぶ秋の空模様としては、いい空なんじゃないかなというふうに思います。
今日も熱くなりそうなので、熱中症対策をしっかりしてやっていきましょうということで、
今日もお話なんですけれども、連日からお話しているパナソニックのカメラですね。
LUMIXG9iiの詳細スペックがだいぶ出てきましたので、
そちらを今日は本編でご紹介していきたいというふうに思いますので、
早速本編の方行ってみましょう。
はい、ということで本編です。
本日はですね、発売直前、発表直前ですね。
発表直前、LUMIXG9iiの詳細スペックを紹介ということで、
LUMIXG9iiというカメラの新型ですよね。
新型LUMIXG9iiについてのスペックっていうのを紹介していくんですけれども、
その前にLUMIXG9iiってどういうカメラなのかっていうのをさらっとお伝えしていきますけれども、
パナソニックのGシリーズというモデルのフラグシップ機ですよね。
一番最上位の機種になるのがこのLUMIXG9iiですね。
これですね、どっちかっていうと映像も撮れるけど、動画も撮れるんですけど、
主にスチールユーザーというか写真家の方向けに出している機種なのかなと思うんですよね。
センサーがですね、フォーサーズセンサーといって、
発売されている中では一番小さめのサイズですね。
パナソニックとあとはOMシステムしか今出してないようなものになるんですけれども、
フォーサーズというセンサーを積んだ軽い小型というイメージがあるんですけど、
LUMIXG9iiに関しては軽い小型とはちょっと真逆を行くような重いしでかいというですね、
本当に健老性という形がピッタリな、健老性という言葉がピッタリなカメラになりますけれども、
そんなLUMIXG9iiのですね、新型が出てきたというところになっておりますので、
発表がですね、明日ですね、9月13日の10時からかな、午前10時に多分発表があるんじゃなかろうかという風にリークが出ておりますので、
それを期待して待っていましょうという前に、
先にですね、スペック、今出ているリークでね、出ているスペックの情報というのを皆さんと共有していこうかなという風に思います。
03:03
最初バーッと羅列で読んでいくんですけれども、後でちょっと文章で発表させていただきます。
で、参考記事をですね、URLで貼ってあるので、気になる方はそちら、海外の記事なので英語になりますけれども、見てみてください。
はい、ということでバーッと上から箇条書きに読み上げていきますけれども、
まずですね、2520万画素のイメージセンサーを積んでいます。
そして、増面位相差、これは積んでいるんじゃないか、オートフォーカスですね。
増面位相差オートフォーカスを積んでいるんじゃないか。
そして、なんとAF-Cのモードで60コマ連写で撮れると。
もうほぼ動画ですね。
というか60fpsというやつがこれですね、もうね。
なので、写真で動画のようなものができてしまうと。
で、それを繋ぐだけで映像になるというところなんですよね。
これすごすぎませんか。
で、なおかつAF-Sであればですね、オートフォーカスのSのモードであれば、
これ75コマしか撮れるというところですね。
で、8.0段分の手ブレ補正もついていて、7.5段分のデュアルISもついております。
電子光学補正ですね。
電子手ブレ補正もついておりますというところで。
で、あとですね、Cinema 4Kと4Kは60p、422、10ビットまで撮れるというところで、
この辺はもうS5 IIとほぼ変わらないんじゃないかというふうに思います。
何なら連写の性能でいうとG9 IIの方が上ですからね。
で、あとはログ撮影もできて、
184万の4万ドットのチルトフリーアングルモニター。
ここにチルトがつきました。
はい、LUMIX G9 IIはチルトがついているということで、
動画機としてもいけるんじゃないかというところですね。
で、368万ドットのビューファインダー。
ここはですね、S5 IIと一緒ですね。
なので、具体はほとんどS5 IIと変わらないんじゃないかなというふうに思います。
それのフォーサーズセンサーを搭載したものになっているのかなと思うので、
これは結構動画としてもいけるんじゃないかと私は思っております。
なので、ちょっとこれはまた後で話しましょう。
で、防塵防滴ですね。
あとブラックアウトなしで3秒間の連続撮影が可能。
3秒間すごいですよね。止まってる感じですからね。
あとはですね、プリ連写機能といって、シャッターを押す前の撮影とか映像も記録してくれると。
映像というかカットですよね。記録してくれるというものになります。
あとはリアルタイムラップもあって、
で、Cinema 4Kですね。
10ビットで120pまで、100pまで撮れてしまうと、スーパースローが撮れるような形になるのかなと思います。
すごすぎませんか。
あとは8方向のジョイスティックが付いていて、無線LAN、Bluetoothですね。
これはすごいですね。
しかも16ミリから1600ミリですね。
35ミリ間差だと、そこまでレンズがもうラインナップされているわけですよね。
凄まじい機能ですね。
06:00
そんなG9 IIが明日発表になると。
で、発売日はまだ確定してないので、
明日とりあえず発表というところですね。
そこが公式かな。
公式では出てないのか。
公式では出てないけど、
ウィークでは出ているというところですね。
公式っぽいYouTubeというか、その動画も出ているので、
ほぼほぼ確定なんじゃないかなというふうに思います。
はい、ということで、こんなすごい機種がほぼほぼS5 IIですよね。
S5 IIのマイクロフォーサーズになっておりますけれども、
ただ写真性能は特化させてきていると、
秒間60コマ電子シャッターで撮れるというところになっているので、
なおかつ、スローモーション動画は10ビットで120Pまで撮れます。
で、レンズも充実していると。
これはね、もう本当に映像と写真、両方いけちゃうカメラになってきてますよね。
なので、G9 II待っといてもよかったかって今なら思いますけど、
でもやっぱりS5 IIが発売されたのは2月なので、
この半年間はね、本当に使っててよかったなって私も思いますけど。
で、気になるところは、G9 IIこんだけモリモリに来て、
S1どうすんだっていう話なんですよね。
S1っていうのは、Sシリーズはパナソニックのフルサイズ、
ルミックスというところのフルサイズのルミックスですよね。
で、このS1HIIを今年出してくるのか、来年になってしまうのかっていうところですけど、
おそらくG9 IIの時点で4Kで422、10ビット、120Pまで積んでますから、
S1Hは6K、8K積んでくるんじゃないかなと思うんですよね。
なんなら内部収録でロータブン使うんじゃないかというところも考えてもいいんじゃないかなってなると、
もうS1H以外の選択肢、S1Hというか、S1以外の選択肢ないかなと思います。
ただここに来て、ブラックマジックがLマウントのカメラを出してくる、
フルサイズのLマウント出してくるよっていう話も出てるので、
そこの2強になってくるかなって気もしてるんですよね。
なので、ちょっとやっぱり12月ぐらいになんとか出てほしいなというふうに思いますけれども、
SIGMAの70-200のレンズ、F2.8の大三元レンズも10月に出ますので、
来月もそれが楽しみになりつつあるのと、
11月、12月でブラックマジックもしくはパナソニックがどういう動きをするかっていうのも、
ここのG9 IIから読み取れるかなというふうに思いますので、
ぜひ皆さんその辺も期待して待っていこうかなと思います。
参考記事URL貼っておりますのでそちらから見てみてください。
ということで今日は以上となります。
本日はLUMIX G9 IIの詳細スペックっていうのを紹介しておきましたので、
09:04
気になる方はリンクからまた見てみてください。
はい、ということでこの放送ではクリエイターとしての考え方や、
テクノロジーやガジェットの情報、作業効率を上げるコツ、サイト、ツールなんかを中心に紹介をしております。
リスナーさんと一緒に一流クリエイターを目指すラジオを作っていますので、
応援いただける方はぜひフォローの方お願いします。
またラジオの感想や質問はGoogleフォームもしくはスポーティファイでお聞きの方はコメントからいただけると嬉しいです。
Xやインスタグラム、ブログもやってますのでぜひ遊びに来てください。
それではまた明日お会いしましょう。
ご清聴ありがとうございました。
09:46

コメント

スクロール