・300本の再生数と平均再生数
・音声配信の可能性
・今後のPodcastについて
この放送では
・クリエイターに必要なマインド
・テクノロジーやガジェット情報
・作業効率を上げるコツ、サイト、ツール などを中心に配信しています。
ラジオの感想や質問はこちらから!
→ https://forms.gle/hjv8fDBHeWK9Zv2t8
Twitter:https://twitter.com/saku_bookdesign
Instagram:https://www.instagram.com/saku_bookdesign/
blog: https://saku-rada.com/
00:05
みなさん、こんにちは。クリエイターズ・シードのサクです。
この放送では、クリエイターを目指すあなたに、クリエイティブの種となるヒントを、毎日一つ届けるラジオとなっています。
はい、みなさん、おはようございます。今日は2月の2日、木曜日ですね。いかがお過ごしでしょうか。
いやー、なんか、風がすごい強い日が、こう、昨日、今日と続きましたけれど、いかがですか。あの、お怪我とかないですかね。
自分は、朝ですね、昨日の朝、洗濯物を干したんですけれども、その洗濯物の物干し座をごと抜けるという、いや、本当に強い風だったんだなというのを感じた日になりましたけれども。
今日ですね、ちょっと音楽がいつもと違うなというふうに気づいた方も、もしかしたら、いらっしゃるんじゃないかなというふうに思うんですけれども、
そうですね、今日で、なんと、このクリエイターズシードがですね、放送300回を迎えたというところになっております。
いや、数字にしてみると、なかなかすごいですよね。300って、まあ、1年近くですかね、あと65本撮ったら1年ということになりますけれども、
いや、本当にここまで続けてこれたのは、やっぱりリスナーさんがですね、聞いてくださっているおかげだと思っております。
あとは、まあ、何でしょうね、人との繋がりが少し、このポッドキャットからしてきたりとかですね、あとは、何でしょう、このポッドキャットが楽しく思えたっていうのも、やっぱりあるのかなと思います。
そんな中でですね、今日はこの300本を記念してですね、毎回50本ごとにですね、いろいろこう、心境報告とかですね、私のことをお話しする回っていうのをですね、設けているんですけれども、
今回300本を記念して、今年ですね、2023年の歩みというものをですね、お話ししていこうかなというふうに思いますので、本編で聞いていただければというふうに思います。
それでは本編の方に行きましょう。はい、ということで本編になります。
今日はですね、このクリエイターズシード祝300本ということで、300回を記念した配信になっております。
毎回ですね、50本ごとにこのクリエイターズシードを始めた時からですね、50本ごとに私のことについてですね、お話しするっていうのを1回設けようというふうに思って、50本ごとにですね、お話をしていました。
50本ごとだったら2ヶ月から3ヶ月ぐらいなので、大体そのぐらいでリスナーさんっていうのが入れ替わったりとかですね、新しい新規さんが増えてくれるかなというふうに思ってですね、この50本を記念して回を重ねてきたというところになっております。
03:03
今回ですね、300本ということで、2023年の歩みという形で、今年のポッドキャストについてですね、少しお話をしていこうというふうに思います。
方向性とかですね、あとはこのポッドキャスト300回やってどうだったかっていうところをですね、シェアしていこうかというふうに思っております。
で、まずですね、この300本の配信した再生数っていうのが気になる方ももしかしたらいるんじゃないかと。
300本でいったいどれぐらいの再生数になるんだというところで、その辺を数字的なところを最初にお話ししていきます。
その後にですね、音声配信という可能性ですね、これからの音声配信はどういうふうになっていくのかというところと、あとはポッドキャスト、今後のこのポッドキャストとか、
あとは他にもどういうことをやっていくのかっていう今後の方向性をお話ししていこうかなというふうに思います。
まず一つ目のですね、300本の再生数と平均の再生数というのはどれぐらいなのかというところですね。
で、今私の場合はですね、Twitterがだいたい1000人ぐらいで、Instagramが1500人ぐらいのフォロワーさんがいます。
で、その中でTwitterとか、Twitterはあんまりシェアしてないんですけど、Instagramの方にはSpotifyでシェアをしているんですけれども、
その中で本当に全くシェアを全然やってない段階で、メディアを公開してない段階での再生数だとだいたい2万4000回かな、今。
だいたい2万4000回ぐらい再生されております。300本ですね。
なので、1個の配信につきましてはだいたい平均で80回ぐらいですかね、再生をされている。
1本の配信あたり80回ぐらいの再生数が取れているというところになっております。
どうですかね。300本やって80回しか聞かれないのかっていうところだと、そういうふうに捉える方もいらっしゃるんじゃないかなと思うんですけれど、
これラジオですね、例えばYouTubeの視聴とかだとまたちょっと違っていて、動画を見るのと聞き流しをするっていうのだと全然違うんですよね。
何が違うかというと、聞いている人たちの層ですよね。
どこを狙うかにもよるんですけれど、YouTubeの場合だと、例えば見てもらったところで、
要は動画が好きな人、メディアコンテンツですよね。動画のメディアのコンテンツが好きな人が見るわけですよね。
じゃあポッドキャストでどういう人が聞くのっていうと、何か情報を得たい人。
YouTubeとかだとテレビを見る感覚ですよね。テレビを見る感覚でスワイプしていって、気になるチャンネルがあったらそこにタップするというところですよね。
AmazonプライムとかNetflixとか、そういう形のエンタメコンテンツとしてYouTubeを使う。
ですけど、このポッドキャストっていうのは全然そういうエンタメとして、例えば好きな芸人さんのラジオがあるとか、そういうところでは聞くのかもしれないんですけど、
基本的には情報を得ようとして聞いている層というのがかなり多いんですよね。
06:03
なのでその方々に向けて発信をするっていうのがポッドキャストになっております。
なのでエンタメとして楽しむのか、学びを得ようとする人たちの集まりのところに行くのかっていうところですよね。
だからこういった形でやっぱりポッドキャストとか音声配信っていうのはですね、今後さらにながら劇で学んだりとかですね、学習のコンテンツにはすごくなっていくかと思います。
YouTubeみたいに何かをしながら見るとか、YouTubeだけ見るとかっていう形で見た後に特に残らないようなコンテンツではなく、ポッドキャストというのは習慣化していくものでもありますし、
あとはですね、ながら劇、例えば本を読みながら何か、こういう情報とかだとなかなか難しい部分ではあるんですけど、音楽とかね、そういう感じのポッドキャストだったらながら劇、本を読みながら聞くとかですね、
あとはどこかカフェにいるときにコーヒーを飲みながらポッドキャストを聞くみたいな、そういう学びの習慣の一つとしてポッドキャストが定着してくるというところがあります。
で、これがですね、2023年、今年かなり加速していくんじゃないかというふうに思っております。
またですね、2024年、2025年ですね。
この2025年というところが音声市場のピークになってきます。
音声市場の広告収益のピークになってくるのが、だいたいこの2025年。
ピークというとちょっと語弊があるんですけれども、音声市場の伸びがね、著しい伸びが来るっていうのがこの2025年。
その後は伸びていくのか、頭打ちになるのかはちょっとわからないですけど、そういった形で今後ですね、音声市場というのはさらに伸びてくるというところで、
私もですね、やっぱり早めに取り組もうと思って、去年、おととしか2021年から取り組んでいて、
今年2023年、だいたい1年弱ぐらいやっているというところですね。
で、このポッドキャスト、今回はですね、クリエイターズシードといって、クリエイターの種を育てるようなポッドキャストを作ろうと思ったところがきっかけなんですけれど、
これがはじみですね。
で、300本ですね、休み、1日だけね、どうしても体調不良で休むまざるを得なくなった時があるんですけど、そこ以外は基本的に毎日更新しております。
最初は本当にクリエイターとして、イラストとか図解とかキャンバーとかね、そういうところを使った、
何かコンテンツの出し方だったり、あとはよく、わかりやすいというふうに言われるコンテンツの作り方とかですね、そういったものを言葉にして発信するっていうのをやっていたんですけど、
最近は結構映像クリエイターとしてのノウハウみたいなところをですね、自分が体験したことっていうのをこのポッドキャストでお話しするようにしています。
構図の話とかね、ワークフローの話とか、そういうところをこのポッドキャストで話しております。
09:01
このクリエイターズシードに関してはですね、今後も続けていきたいし、まだまだね、お話することもいっぱいこれから学びが出てくると思うので、それは随時シェアしていこうと思います。
あとですね、最近やってないけどニュースのシェアとか、クリエイター関係、テクノロジー関係のニュースとか、そういうのもシェアしていこうかなというふうに思っております。
ここまでがですね、一応2023年の歩みというか、このクリエイターズシード、どんどんどんどん、まだこれから進化していくラジオになっておりますので、皆さんのご期待に沿えるようにコツコツね、やっていけたらいいなというふうに思っています。
で、次のチャプターには別に分けないんですけれど、ちょっと一回区切りまして、今後のね、このポッドキャストに次いで、少しね、いろいろやりたいことがあるので、
それをですね、一回ここを区切ってお話ししていこうというふうに思いますので、次のチャプターというか、次の章ですね、に行きましょうか。
はい、ということで、ここで最後になりますね、今後のポッドキャストの可能性ということで、可能性じゃないですね、今後のポッドキャストについてですね、ここまで聞いてくださって本当にありがとうございます。
今回、300本を記念してということで、2023年の歩みからですね、300本の再生数と、あとは平均の再生数と、音声配信の可能性についてお話をしてきましたが、最後はですね、このポッドキャストと一緒にちょっとやってみたいことっていうのをですね、
本当にこれは私の趣味的なところでお話をしたいかなと思うんですけれど、私はですね、もともとセラピストをやっていて、今もやってるんですけど、そこでですね、培った知識とか経験とかっていうのを最初の、一番最初に始めたラジオでやっていたんですよね。
それは体のことについて、健康チャンネルみたいな形で、健康についてお話するっていうのをやっていて、それをヒマラヤっていうね、今はもうないんですけど、そういうアプリでやっていて、その後、スタンドFMっていうアプリを使ってね、300本じゃないや、500本ぐらいですかね、500本ぐらい、健康についての体チャンネルみたいな形で、1回3分から5分ぐらいで聞けるような内容でお話をしていたんですけれども、
それにちょっと限界を感じたというか、やっぱり体のこととかですね、そういう健康系の発信とか医学の発信っていうのは、やっぱり選ばれた人しかやっちゃいけないのかなというふうに感じてしまったことがあってですね、そこからちょっと苦しくなってできなくなってしまったんですよね。
で、今はですね、こういった形で喋るスキルもだいぶついてきたし、知識も少しついてきたし、っていうところでもう1回やってみたいなというふうに思ったんですよね。
で、医学的なところっていうか、科学の知見としてお話をするのはどうだろうかというふうに思って、それもですね、出どころのちゃんとリソースをですね、あとはベースとなる、何て言うんですか、あんまり言いたくないんですけど、エビデンスっていうんですか、エビデンスもあってないようなもんですけど、そういうちょっと高いエビデンスをですね、少し出しつつ、本の内容の紹介になりますけれど、
12:11
そういった形で皆さんにわかりやすく、その科学の知識っていうのをですね、お話していくポッドキャットもやりたいなというふうに最近は思ってきました。
で、一応ノートとかでもそういうのはスタートしているんですけれども、ポッドキャストでやっぱりお話をしてやりたいなっていうのが結構自分の中で強いんですよね。
なので、そういった形でこういろいろ知識をまとめて言葉でアウトプットするというチャンネルをですね、作っていこうかなというふうにも思っておりますので、その点もですね、ぜひお期待いただければというふうに思います。
セロピストとクリエイターとしての2足のわらじをやっと履けるように、自分の実力がついてきたかなというふうに思うので、それをですね、なんとか皆さんに今度はシェアしていこうかなというふうな場になりますので、まだ名前は決まってないんですけれど、一応、ノートのメディアの名前がサイエンスコープという名前になるんですけれど、
サイエンスにフォーカスする、スコープするというところでサイエンスコープっていう名前にしたんですけれど、本当に中二病的なありきたりな名前になりますけど、そういった形でサイエンスっていうものをよりわかりやすく、なおかつ医学的なところも少し踏まえてお話をしていって、皆さんのその医学のリテラシーみたいなところを高めていただくというようなチャンネルを作っていきたいなというふうに思っていますので、
ぜひご期待いただければというふうに思います。
あわせてね、YouTubeチャンネルとかも開設しようかなと思うんですけど、ちょっとね、まだ手が回らないので、まずは先にPodcastから先行スタートをしていこうかなと思うんですけれども、ちょっとそこもまだ私の時間的リソースが全然割けないので、
それは今月のうちに何とか方向性を固めて、3月でね、4月ぐらいからスタートするような形かなとは思っております。
4月になると少し時間が空くので、そちらでね、少し配信の回数を増やしたりとかね、ライブもやりたいんですけれど、今はね、ストック型にね、とどまってしまうという形になっておりますので、
そういった形で結構今年はPodcastを全面的に押し出していくような年にしたいかなというふうに思っておりますので、これからもどうぞよろしくお願いします。
はい、ということで長くなりましたが、今日お伝えしたいことは以上となりますので、本当にご清聴ありがとうございました。
この放送ではクリエイターに必要なマインドだったり、あとはテクノロジーの情報やガジェットの情報、作業効率を上げるコツ、タイトルなんかを中心に紹介をしております。
リスナーさんと一緒に一流のクリエイターを目指すラジオとなっておりますので、応援いただける方はぜひフォローのほうをお願いします。
またラジオの感想や質問もGoogleフォームでお待ちしておりますので、どしどし送ってください。
15:02
Twitterやインタグラムもやっていますので、ぜひ遊びに来てください。
それではまた明日お会いしましょう。ご清聴ありがとうございました。
15:24
コメント
スクロール