・綺麗なコンセプト作りよりも大切なこと
・メディアの種類
・自分を生かすメディアの探し方
この放送では
・クリエイターになるために必要なこと
・テクノロジー情報
・作業効率を上げるコツ などを中心に
リスナーさんと一緒に一流クリエイターを目指していけるラジオを作ってます。
ラジオの感想や質問もお待ちしております。
→ https://forms.gle/hjv8fDBHeWK9Zv2t8
Twitter:https://twitter.com/saku_bookdesign
Instagram:https://www.instagram.com/saku_bookdesign/
blog: https://saku-rada.com/
00:05
みなさん、こんにちは。クリエイターズシードのサクです。
この放送では、クリエイターを目指すあなたに、クリエイティブの種となるヒントを毎日一つ届けるラジオとなっています。
はい、みなさん、おはようございます。今日は12月の26日、月曜日ということで、週の初め、いかがお過ごしでしょうか。
クリスマスも終わりですね。なんかこう、また日常的な形になりましたけれども、
私のポッドキャストでもですね、昨日までクリスマスの音楽と共にポッドキャストをお楽しみいただいたかなというふうに思うんですけれども、
今日から通常通りの配信ということで、BGMを新たに変えてやっております。
あとですね、ちょっとオープニングを少しつけてみました。少しなんか番組っぽくなったんじゃないでしょうか。
ということで、今日のお話を何かというとですね、今日はメディアの作り方初級編ということで、
やっぱり個人が本当にメディアを持ちやすくなった時代ではあるんですけど、結局メディア作るにはどうしたらいいんだろうみたいな。
なんか世の中に溢れているノウハウですよね。なんかSNSをフォロワー何人まで増やすにはこうしなさいみたいなところではなく、
自分の作りたいメディアっていうのをどういうふうに作っていけばいいのかなっていうところの今日はお話にしようかなと思います。
なので、3本立てというか、3つメディアの作り方、3つのことみたいな感じじゃないですけど、そういうお話をしていこうかなと思うんですよね。
まず3つを先にご紹介しておくと、1つ目がですね、きれいなコンセプト作りよりも大切なことっていうところのお話。
2つ目がメディアの種類ですね。3つ目、自分を生かすメディアの探し方ということで、この3つを3本立てでお届けしようというふうに思います。
それでは本編いきましょう。
はい、ということで本編の方ですね、今日はですね、メディアの作り方初級編ということで、メディアを作りにあたって大切なことみたいなところですね、3つお伝えしようかなというふうに思います。
1つ目がですね、きれいなコンセプト作りよりも大切なことっていうところですね。
で、これ先に何かっていうとですね、熱量ですね。熱です。
はい、きれいなコンセプト作りよりも大切なことっていうのはやっぱ熱量になりますね。
メディアを作る上で大切なことになります。
で、なんでこの熱量っていうのが大切かっていうとですね、メディアってやっぱりこうある程度作り込んでいかなきゃいけないっていうところと、
作り続けなきゃいけないっていう部分があるわけですよね。
で、もちろん当然ですね、この3本とか4本ぐらいメディアを作って終わりっていうことにならないわけですね。
最低でもやっぱり10本、例えばドラマとかだと12本とかありますよね。
13話とか全10何話とかってあるわけですけど、
だからその10何話分をまず先に確保しなきゃいけないってなったときに、
そこまで作り込めるコンテンツがあるかどうかっていうところですよ。
03:03
で、そこに熱量ってものがないとできないんですよね。
そもそもメディアを作れないっていうところがあります。
なので、企画から構成からきれいに作って、じゃあいざやってみようってなったときに、熱量がないと動けないんですよね。
なので、きれいなコンセプト作るよりも、まず熱量があるかどうかっていうところが大事。
そのメディアっていうのを自分で作っていく上で、
これを届けたいとか、こういうふうに発信したいとかっていう気持ちがまず先に立ってこないと、
きれいなコンセプトを作ったとしても、メディアが運営できないという状態になりますね。
これはいくつも作ってきた上で、自分の知見みたいなところを皆さんにお伝えしてるわけですけど、
なので、きれいなコンセプトを一から作る必要はないです。
まずメディアを作りたいって思う熱から始めて、実際に一回作ってみるっていうのがすごく大切になります。
ということで、実際に作る上でメディアの種類っていうのはどういうものがあるのかっていうところにお話を移していこうと思うんですけれど、
このメディアの種類っていうのは、例えばブログですよね。
有名なものだとブログ、テキスト媒体になっています。
なんですけど、このブログを作るにあたっても、例えばアイキャッチ、写真みたいなところとか、
あとはキーワード選定っていって、どういうキーワードをブログに打ち込むかみたいなところとか、
いろいろブログを構成する上で、ブログを作る上で考えなきゃいけないことっていうのが出てくるわけですよね。
これがメディアを作る上でめちゃめちゃ大事なことなんですよね。
要は一つの、例えば文章がうまく書けるだけだとメディアって作れないんですよね。
いろんなことを知らないと作れない。
なので、このメディアの種類っていうのはいくつもあるんですけど、結局どれを選んだとしても何かをやっていかなきゃいけない。
いろんな他方面にマルチに活動していかなきゃいけないっていうのが、このメディア運営の難しさっていうところかなというふうに思います。
なので、メディアの種類としては先ほど言ったブログ、あとはポッドキャストですね。
こういった音声で何かを伝えるっていうもの。
あとはSNSですよね。
Instagram、Twitter、TikTokなどなど、Facebookなどなどですね。
あとはですね、VimeoとかYouTubeもそうですよね。
ビデオ媒体で自分の映像作品とかそういうのを作って発信していくようなやり方っていうのもあります。
なので、メディアの種類っていうのは結構いくつもあるんですけど、
じゃあ自分に合っているものはそもそもどれなんだっていうのが、やっぱり分からない方がかなり多いかなというふうに思います。
私も結局いろんなことに手を出しましたけど、今続けられているのはこのポッドキャストですよね。
このポッドキャスト今続けて260本目かな。
で、累計だと多分もう1000本以上撮ってるんですよね。
ひまらやっていう、皆さん分かるか分かんないかちょっとあれなんですけど、
ひまらやっていうポッドキャストですよね。
そういうポッドキャストが前あったんですよね。
そこでセラピストの情報、セラピストも仕事でやってるのでそこの情報を発信したりとかですね。
あとはスタンドFMも健康情報みたいなところを発信したりしてました。
それもね、累計だと600本ぐらい撮って、全部アカウントも削除したんですけどね。
06:04
なんですけど、そういうのもやりつつ、このアンカーのポッドキャストに移ってクリエイターとしての発信をするようになってから、
260本ぐらい撮っているかなっていう状況ですね。
なので、音声配信に関しては私はすごく合ってたなというふうに思うんですよ。
なんですけど、TwitterとかInstagramとか他のSNSはね、
インスタグラムは結構続けているのであれなんですけど、
Twitterはね、やっぱり合わなかったですね。テキスト媒体っていうところは。
で、どっちかというと長文の方が合うので、ブログは少し今も続けられているものになります。
なので、いろんなものに最初は手を出してみて、続けられているものっていうのを最終的に選ぶと。
続けられているのはどれぐらいかというと、やっぱり半年から1年ぐらい。
自分が苦痛でもなく、なんとなく続けてしまっている。
もしくは続けられていることが、自分を活かしているメディアなんだなというふうに思うんですよね。
だから、続けられているものに対して熱を注いでいく。
そこからしっかりとメディアを作り込んでいくっていうのでもいいかもしれないですね。
だから、順番としては綺麗なコンセプトを作って発信しましょうっていうよりも、
まずは走り出してしまって、自分というものの出し方、自分の考えでもいいし、
自分という身をそのまま売ってもいいでしょうし、そこは本当に何でもいいと思うんですけれど、
私の場合はこうやって声っていうところを前面に出して、
皆さんに何か情報だったり役立つことっていうのをお届けしようというふうに思ったので、
このポッドキャストでお伝えしています。
あとは喋りが好きだったっていうところと、自分の意見を言うっていうのは結構好きなんですけど、
それをですね、会議とかだとちょっと違うじゃないですか。
なので、こうやって自然に自分の意見っていうのを反映できる、
なおかつその世界観を作り込めるみたいなこのポッドキャストが結構自分に合ってたかなというふうに思います。
これもやっぱりいろいろ試してみたから分かったことなんですよね。
なので、これからですね、皆さんメディアを作り込む方に関しては、
本当に最初は何でもいいと思うので、
写真好きだったら写真1枚をインスタグラムに投稿してみる。
なんかこう小言みたいなことをまとめて言いたかったらツイッターで、
こういうことありませんかっていうのをツイッターで投げかけてみるとかね。
そういうところで自分の表現っていうのをどこが一番活かせるのかっていうところを探していくのが、
メディアの作り方の初級編になりますね。
なので、今回お伝えしたのは綺麗なコンセプトよりも熱量が大事だよっていうところですね。
メディアを作る上では熱量が大事。
2つ目がですね、メディアの種類っていうのはブログとかSNS、もしくはYouTube、ポッドキャスト、いろいろありますけど、
まずは自分で1回全部やってみて、大変じゃないもの、苦じゃないものっていうのを続けていきましょうというところですね。
それが自分に合ったメディアの選び方、探し方になります。
ということでいかがでしたでしょうか。
09:00
今日はですね、メディアの作り方初級編というお話をお届けしてまいりました。
この放送ではクリエイターに必要なことだったり、あとはテクノロジーの情報やニュース記事、
作業効率を上げるコツ、サイト、ツールなんかを中心に紹介をしております。
リスナーさんと一緒に一流クリエイターを目指すラジオを作っていますので、
応援いただける方はぜひフォローのほうをお願いします。
またラジオの感想や質問もGoogleホームでお待ちしておりますので、どしどし送ってください。
TwitterやInstagramもやっていますので、ぜひ遊びに来てください。
それではまた明日お会いしましょう。ご静聴ありがとうございました。
09:40
コメント
スクロール