・直感的
・複数の Podcastへ配信してくれる
・アナリティクスが細かい
この放送では
・クリエイターとしての考え方
・テクノロジーやガジェット情報
・作業効率を上げるコツ、サイト、ツール などを中心に配信しています。
ラジオの感想や質問はこちらから!
→ https://forms.gle/hjv8fDBHeWK9Zv2t8
Twitter:https://twitter.com/saku_bookdesign
Instagram:https://instagram.com/saku_oncreative?igshid=YmMyMTA2M2Y=
blog: https://saku-rada.com/
00:05
皆さんこんにちは、映像クリエイターのサクです。
クリエイターを目指すあなたへ、クリエイティブの種を毎日一つ届けるラジオ、
Creators Seed、今日もよろしくお願いします。
はい、ということで今日は2月の28日火曜日ですね。
2月ラストとなりました。いかがお過ごしでしょうか。
今日は天気から言うとですね、うちの方はだいぶ晴れておりまして、いい天気になっていますので、
撮影日和だなというところなんですけど、今日はですね、1日仕事の方が、仕事って別の仕事がね、撮影以外の仕事が入ってしまっているので、
ちょっと今日は撮影できないというところになるんですが、
撮影していて本当に色々気づきがあるというか、やっぱり、
編集と、撮影、編集、あとはアウトプットみたいなところで、
どんどんこのサイクルを回していくしかないんだなっていうのは、
本当に映像クリエイターとか、その他のクリエイターとしての答えですよね。
やっぱりいいものを作る過程で作って、それを世に出して、フィードバックもらって、また作って、みたいな。
これがずっとできる人はクリエイター向きなんだなっていうのをね、最近日々感じているんですよね。
今日全然違うテーマというか、普通にアプリの紹介になるんですけれど、
本来にいつ言ったらいいかわからないんで、もういきますけれども、
今日はAnkerという電気のコンセントとかプラグとか充電器とか、
そういう話ではなく、Ankerというポッドキャスト配信アプリがあるんですよね。
これについて今日はお話ししていこうかなというふうに思います。
皆さん使ったことありますでしょうか。
SpotifyとかAppleポッドキャストとかGoogleポッドキャストとかが結構有名かなと思いますが、
このSpotifyの参加として入っているのがこのAnkerというアプリになります。
初めてポッドキャストをやる方とかですね、
あとは今までやってなかったけどこれから始めてみたいみたいな人はですね、
ぜひこのAnkerっていうのを使ってみていただけたらいいんじゃないかなと、
今日そのおすすめの3つの理由としてですね、紹介しようかなというふうに思いますので、
本編に行きたいと思います。
はい、ということで本編です。
今日はですね、ポッドキャスト配信アプリAnkerがおすすめな理由、
3つの理由ということでお話ししていきたいと思いますけど、
先に3つの理由だけ言っておくとですね、
1つ目が直感的に操作できるっていうのが1つ目の理由です。
2つ目がですね、複数のポッドキャストで配信してくれる。
これ結構最近いろんなアプリでもそうなってますけど、
結構Ankerが先駆けなのかなと思ったりしてます。
3つ目がですね、アナリティクス結構細かいよということですね。
最近になってまたさらに機能追加されたものもありますので、
ぜひその辺もですね聞いていただければと思います。
1つ目がですね、操作が直感的っていうところなんですけれども、
03:00
本当にボタン1つ、スマホでも配信できるしブラウザーでもできるんですけど、
どっちもできるんですよ。
これがすごくいいところ。
私は基本的に最初はスマホでやってたんですけど、
今はもうブラウザーを使ってこうやってBGM入れたりとかね、
効果音入れたりとかっていう風にして、
そこで編集をかけてからAnkerにアップするっていう形でやっております。
でも最初はですね、
Appleのこの付属のマイクというか、
マイク付きのイヤホンあるじゃないですか。
あれで撮っていて、音声そんなに良くなかったんですけど、
それでもボタン1つで本当にスタートしたら収録が始まって、
ストップをしたら収録が止まって、
その後にですね、その収録がアップロードされるんですよね。
そのアップロードされた後に自分でBGMとか、
あとは切り替えの効果音とかね、ちょっとタイムラグがあるんですけど、
切り替えの効果音とかも使えて、結構いいアプリなんですよ。
これがワンタップでできたりするので、かなり直感的に操作できるかなと思います。
ここが1つ目の良い理由になっております。
2つ目のですね、複数のポッドキャスで配信してくれるということなんですけど、
これ1本目とか10本目くらいまでは、このAnkerだけで配信をしているので、
基本的にAnkerって日本人の方があんまりいらっしゃらなくて、やっぱり海外の方が多いんですよ。
なので、やっぱり日本語だからあんまり聞かれないという部分があるんですけど、
英語で喋れる方は英語で全然喋っていただいた方がいいかもしれないですけど、
日本人の方はちょっと、私みたいな方はですね、
なかなか発信されにくいところではあるんですけど、
これが50本とかやってくると、本数を重ねていくと、
どんどんいろんなアプリに配信できるような解除みたいな、アンロックされていくんですよね。
今では私の場合は、このAnkerとApple Podcastは連携させたので、
大体6つか7つくらいのポッドキャストアプリに同時配信ができております。
でも、日本のポッドキャストのアプリって、
スタンドFMとか、あとは何でしょうね、
その他にラジオトークとかそういうのですか?カカオトークとか?
わかんないですけど、そういうのがあるスプーンとかか、
そういうのがあるかもしれないけど、そことは連携あまりしてないので、
日本人と交流を図るというのはなかなか難しいかなというふうに思うんですけれど、
海外にいらっしゃる日本人の方とかね、そういうところには届けられるかなと思うので、
そういった意味では、この複数ポッドキャストへの配信というのはすごくいいんじゃないかなというふうに思います。
3つ目の理由はですね、アナリティクスが結構細かいよっていう話ですね。
再生数が出るのはもちろんなんですけど、
例えばどういう層が効いてるかとかっていうのも何となく出るんですよね。
何十台がどれだけ効いてるとか、60代、50代、40代がどれだけ効いてるのかっていうのは何となくわかるし、
あとは男性か女性どっちが多いのかなっていうのもわかるし、
なのでそういった意味はですね、このアナリティクスが結構細かく分析できるっていうのはすごくいい。
最近になって追加された機能がですね、なんとSpotifyのフォロワー数が見れるというところが、
これブラウザー版でしか多分できないんですよ。
だからブラウザー版の連携させなきゃいけないんですけど、スマホで撮った場合は。
なのでスマホとブラウザー版連携させた上だとSpotifyのフォロワーさんがですね、
06:04
数が見れるというようなところになっております。
スマホだとね、多分見れないんですよね。私が見た限りでは見れなかったので、
スマホで見れた方はちょっとコメントとかで教えていただければと思います。
なのでフォロワーさん今どれくらいいるのかなとか、
あとは今どれくらい再生回っているのかなとかっていうのがですね、見れます。
しかもスマホの画面だと一番上に上がってくるのですごく見やすいんですよね。
で、そういうアンカーっていうのがお勧めな理由が今3つの理由だったんですけど、
一応ここから配信の仕方みたいなのもですね、ちょこっとお伝えしていこうかなと思うんですけれど、
例えばですね、まずアンカーっていうアプリをダウンロードします。
で、ダウンロードした後にそのアプリを開くとですね、色々画面があるんですけど、
大体私の場合はですね、真ん中にプラスのボタンっていうのがあるんで、
そのプラスのボタンを押すとツールっていろいろ出てくるんですけど、
その後にですね、もう一回ボタンを押すと録音が一番最初に出てきて、真ん中に出てきて、
その端っこに左端、左の方に音楽、で右側にライブラリーとか。
このライブラリーっていうところからは自分のフォルダに入っている音声とかBGMとかを入れ込むことができます。
ここも結構便利ですね。
で、その横に右の方にスワイプ、スクロールしていくと感想とか、
あとはですね、音声メッセージはちょっとよくわかんないんですけど、
とりあえず録音して、録音が終わった後ですね、録音がこうやって終わった、
録音して停止ボタンをもう一回押すと停止するので、
その後にですね、バックグラウンドミュージックを追加っていう画面も出てくるので、
それで追加していただいて、あとはトリミングとかもできます。
いらない音声切ったりとかもできますね。
で、あとですね、この収録が終わった後に右上の保存っていうところを押していただくと、
エピソードに名前が書けられるんですよ。
要はチャプターってやつですね。
チャプター名っていうのができるので、これチャプター名入れていただいて、
で、レコーディングに保存っていうのをやるとですね、一つのチャプターがもう出来上がります。
で、さらにもう一つ、二つチャプター増やしたい方はそこからまたツールを選んで録音っていう形で繰り返しやっていけば
ポッドキャストができてくるというところになります。
で、本当にこんなに便利なアプリってなかなかないんじゃないかなと思うし、
ポッドキャストを始めたい人はいいと思うんですよ。
ただ、ポッドキャストで注意していただきたいところが、いきなりフォロワー数がんと伸びることはないし、
もともと自分の持ってるフォロワーさんとか視聴者の方とか、YouTubeだと視聴者さんとかがですね、
いっぱいいるのであればね、チャンネル登録者数何十万人とかっていうのであれば聞いてくださる人いますけど、
やっぱり初めての方で特にSNSやってない方とかがポッドキャスト始めるとなったら、
なかなか伸びにくい部分があると思うんですけど、
ただ、この喋るスキルとかね、毎日やっぱり10分とか15分とか喋っていると、
09:04
こうやってペラペラペラペラ喋るスキルってできてくるし、間の取り方もうまくなるし、
そういうスキルアップを図りたいっていうところで始めてみるのはすごくおすすめだなと思います。
で、じわじわーっとですけど、一応再生数とかも伸びてきます。
なんですけど、やっぱり自分の知名度と共にポッドキャストは伸びる傾向にあるのかなと。
やっぱり自分が知っている人だったら聞きたいなと思いますけど、
自分が知らない人の話ってあまり聞かないじゃないですか。
そういうことだと思うんですけど、
なので自分がスキルを上げていって成長していく必要もあると思うんですよね。
なので私も1年間やってようやく2万3万いかないぐらいの再生数にはなっていますけれども、
本当に何にも知らないど素人で全然名前も売れていない人でも
それぐらい再生数、一応1年間ぐらいやれば確保できますから、
そういった意味では続ける価値はあるのかなというふうに思います。
なので気になった皆さんはぜひこの機会にポッドキャストですね。
自分から情報発信という形で始めてみるといいんじゃないでしょうかというお話でした。
ということでこの放送ではクリエイターの考え方やガジェットやテクノロジーの情報、
作業効率を上げるコツ、サイト、ツールなんかを中心に紹介をしております。
リスナーさんと一緒に一流のクリエイターを目指すラジオを作っていますので、
応援いただける方はぜひフォローのほうをお願いします。
またラジオの感想や質問はGoogleフォームでお待ちしておりますので、
どしどし送ってください。
TwitterやInstagramもやっていますのでそちらからのDMでも構いません。
それではまた明日お会いしましょう。ご静聴ありがとうございました。
10:53
コメント
スクロール