1. 40代からのリスタートチャンネル🐇
  2. #8 目標達成の方法について
2024-01-08 07:02

#8 目標達成の方法について


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/65347602bcd1491cab9ffc66
00:07
おはようございます、とっすぃです。今日は1月8日の月曜日、祝日ですね。
成人の日ですかね。新成人の皆さん、本当におめでとうございます。
私もですね、気付けばもう成人式から20年以上経ってしまいました。
私の成人式は地元のコミュニティセンターの方で、中学校の同級生と一緒に集まって式をやったんですが、
あれからかれこれもう20年経ってしまいましたね。
あの時はまだまだみんな中学校の風貌とそれほど変わらずキャピキャピしていて、
真面目に就職している人もいれば、ちょっとやんちゃな格好をしている友達もいましたね。
今はどんな感じなんでしょうかね。ちょっと見てみたい気もしますが、
皆さん本当に成人おめでとうございます。これから大人の人生を楽しんでいっていただきたいと思います。
今日のテーマは目標の達成の仕方なんですね。
いろんな本を読んだりとか音声発信を聞いたりしていますと、目標の達成の仕方を発信されている方がたくさんいらっしゃいまして、
私も正直これまで毎年目標を立ててきたかというと、立ててきてなかったかなと、なんとなくこれやりたいなというぐらいで毎年過ごしてきたんですけれども、
やはり皆さんの発信を聞いていますと、目標設定をしっかりして、
なおかつどういうふうに達成したらいいかというのを日々研究されている人たちばかりだなと、
そういう人たちが成功する、当たり前ですけれども、そういう人たちが成功するんだなということを改めて知りまして、
今回は自分なりの目標の達成の仕方というのを、何なのかというところをちょっと考えてみましたのでお話したいなと思います。
さまざまな個人によって目標の達成の方法というのは変わってくると思うんですけれども、
03:15
いろんな方が言われている中で結構共通している内容というのがありましたので、こちらを参考にしたいと思います。
まず一つは、やりたいことを目標にするということですね。
やりたくない、やらなくちゃいけないなというところを目標にしてしまうと、その時点でやる気がなくなってしまうということで、
やりたくてやりたくてしょうがないなというのを目標にまず最初に持ってくるということが大事ですね。
私もやりたいことはたくさんありまして、むしろやりたがりで何でもかんでもやりたいという性格ではあるんですが、
そういったものをまず目標を徹底にするというのが一つ目です。
二つ目は目標の数値化、可視化というのをすると。
一つ目は何々をやりたいというのがあるんですけれども、
具体的にどうしたいのか、いつまでにやりたいのか、どのくらいやりたいのかというのを数字で設定しておくと。
この数字の設定というのも非常に重要で、自分の実力に合った数字より少し上の数字を設定しておくと。
あくまで目標ですから、達成できなかったとしたらそれでいいんですけれども、
全く届かないという数字を設定してしまうと、それでやる気がなくなってしまうと。
頑張れば達成できるという数字を設定しておくということが二つ目になります。
三つ目なんですけれども、小さな目標と大きな目標を設定するということですね。
ぼんやり将来的にはこうなりたいというのは皆さんあると思うんですけれども、
まず今年一年はそうなるためにどうしたらいいかというのを考えて、
そこに至るまでの過程、ロードマップとかを考えて、その一部を今年やってみるということで、
06:00
いきなり大きな夢に向かうのではなくて、小さな目標をたくさん立てて再分化していくということですね。
その小さな目標の達成の積み重ねが大きな目標の達成一段階ということなので、
結構頭使うと思うんですけれども、目標の再分化ということが大事かなと。
これが大きな三つの目標の達成の仕方で、皆さんが言われていることの多くの要素かなと思います。
それでは以上の今日の放送でした。
今日も自然よく皆さんお過ごしください。ではまた。
07:02

コメント

スクロール