1. 40代からのリスタートチャンネル🐇
  2. #34 話が噛み合わない人の特徴
2024-02-03 10:16

#34 話が噛み合わない人の特徴


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/65347602bcd1491cab9ffc66
00:07
おはようございます。 今日は2月3日土曜日
40代からのリスタートチャンネル、今日も始めていきたいと思います。 この放送は私ととっすぃが
日々の気づきや学びをアウトプットする場として始めたチャンネルでございます。 いつもお聞きくださりありがとうございます。
ということで今日はですね、 朝の散歩をしながら収録しているわけなんですけども
天気がやはりいいんですが、 かなり気温は低いですね。
放射冷却状態になってるんですかね。 かなり手がかじかんでスマホを持ってるんですけども
感覚がもうないですね。
まあ今週はですね、ちょっと体調を崩してしまいまして、 1週間
不調のまま放送をしてしまったんですが、 ようやく体調がですね、戻り始めて
今運動ができる体に戻ったわけなんですけども 昨日はですね、やっぱり職場の方でも
何日か 復帰して勤務して
来ている方もいらっしゃいまして
それと同時にですね、 家族内感染という
コロナで家族でかかってしまって 子供と奥さん
に途中から移ってしまって、未だ出勤できないという状況で、 非常に大変な思いをされている方もいらっしゃいます。
まあこうした中ですね、 私の職場はですね、中途半端に
リモート環境が整っていまして 一応リモートワークはできるはできるんですけども
まあフルでできないと言いますかね
やりづらいんですよねまだ なので
まあ 連絡を取れる範囲で取りながらですね、仕事をみんなで
回している状況でですね、やはり かなりきつい1週間で
ございました
という雑談は、さておき 今日の本題なんですけども
今日はあの まあ
人とコミュニケーションを取る時にですね 話がかみ合わないっていう時、皆さん
03:02
たくさんあると思うんです
私の職場でも
グループ内のリーダー、直属の上司ですね えっといつも話がかみ合いません
なんでなんだろうなぁというふうにちょっと深掘ってみたのでお伝えしたいと思います 私なりに考えたのは
話がかみ合わない人っていうのは 3パターン
3つの 種類があると思います
まず一つ目は 話をよく聞いていない
2つ目は 話を変換してしまう癖があると
3つ目はいつも
ふわっとした返事をしがちな人 この3パターンに大きく分かれるかなと思います
まず一つ目なんですけど 基本的にですね人っていうのは人の話を聞いてない性質がありますよね
あまり人の話に興味がないんですよね 何に興味があるっていうかというと自分の話
自分のことに一番興味があるわけで 人の話っていうのはほとんど興味がないですよね
まあ家族とか血のつながっている 人の話であれば
また少しは違うんですけども 本当に他人の話っていうのは
まあ原則興味はないですよね 興味がある人の話は少し興味あると思うんですけど
興味がある人っていうのはほぼほぼ限られてしまっているので 職場にいる人ほぼほぼ興味がない人
の話は原則 聞いてないですよね
その聞いてない話をどういうふうに聞かせるかっていうことが重要なんですけども
その聞いていないという前提で まずお話をしないとまだ伝わらないのかな
いうことですね 2つ目は
話を聞いてはいるんですけども 自分の考えで
勝手に話を変換してああこういうことね ということでそれ以上話を
まあ受け入れない人ですかね自分の固定観念がすごく強くてですね あまり人を信じられてないような人はこういうパターンかなと
思います で3つ目は
いつもふわっとした返事をしてしまう人 私もちょっとこれに近い部分あるんですけども
06:01
思考停止しがちな人ですよね 常にまあどうでもいいやとかあまり考えてもしょうがないやとか
そういう癖になってしまっている人っていうのは あの
いつもふわっとした まあ返事をしていると
これも話を聞いていないっていうのもあるんですけど
まあ当たり障りのない返事をし しがちというか癖がある人ですね
でうちのグループの上司は丸3番なんですよね 基本的に今ないに対しても興味がない
うーん まあエネルギーが見えないと言いますか
あまあいい言い方をするとまあかなり優しい方ではあるんですけども まあ自分でも人に俺は人に興味がないんだっていうことを言ってまして
で時代のその変化とかにもですね 完全に
鈍感ですよね
私がなんかちょっと合わない と言いますか嫌いではないんですけどもあまり参考にしたくないなっていうタイプの人で
どうしてもぜそういう人と毎日話しているとですね なんか自分も同じような感じ感覚
になっちゃいそうで怖いんですよね もっとですね
まあ私がちょっと話しやすい人っていうのは もっと時代の最先端をですねよく探していてですね
まあ人に興味がある人の方が まあいいのかな
私のないものを持ってる人の方が すごく話したいと思うんですが
どうしても
まあ仕方ないんですけども
まあ家のそのグループリーダーの上司についても 今度に丸2番のパターンですよね
ものすごく古い考えの 上司っていうんですかね
何を言っても 聞いてもらえないという
まあ 前の話で
ザパワハラ上司っていう話をしたんですけども
どんな切り口で説明しても 受け入れないと
まあ話を聞かないんですよね全然 なので
まあ自分が一番正解だと思っている これはどうしようもないかな
09:03
それにエネルギーを使ってもしょうがないのかなっていうふうに思っております その上司と
うちのグループリーダーもまあ当然のことながら馬が合わないと 話がすれ違わないので
話がすれ違うので どうしても話さなくなってしまいますよね
まあ 皆さんもこういう経験はあると思いますが
常にですね どうしたら
相手が話を聞いていただけるのかっていうのを考えながら やる必要があるのかなと
まあ そればっかり考えてもしょうがないと思うんですが
社会の中でそういうことは必要かなというふうに思いました ということで長くなりましたがここまでお聞き下さりありがとうございます
今日も皆さん機嫌良い1日をお過ごしください それではまた
10:16

コメント

スクロール