1. 40代からのリスタートチャンネル🐇
  2. #190 東京都知事選挙について
2024-07-09 06:45

#190 東京都知事選挙について


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/65347602bcd1491cab9ffc66
00:07
おはようございます。今日は7月9日、火曜日。
40代からのリスタートチャンネル🐇、今日も始めていきたいと思います。
この放送は、私ととっすぃが日々の気づきや学びをハートプットする場として、毎朝お届けしております。
はい、というわけで今日もですね、朝から暑いですね。
今日ニュースを見てたらですね、アメリカの方では史上最高気温ということで48℃ってなってましたね。
目を疑ったんですけども、気温なのかと48℃って。
いやーもう恐ろしい時代が来てしまいましたね。
日本も、まあそう遠くない未来に40℃は超えるんではないかなというふうに思いました。
全然非現実的ではないですね。
はい、まあこれに対してですね、人間がどういうふうに対応していくのか。
皆さんで考える必要があるかなというふうに思います。
というわけで今日のお題なんですけども、
昨日ですね、東京都知事選、おとといですね、ありまして、
開票があったんですけども、小池由里子さんが当選されたということで。
まあちょっと今回はですね、どうなるかっていうのは、私もちょっと気にはなっていたんですけども、
別に東京に住んでいるわけではないんですが、東京の都知事っていうのはかなり影響力ありますよね。
まあこのトップが変わることで、東京だけではなくて、やっぱり日本全体もですね、影響を受けるのかなというふうに思っております。
ただですね、今回は小池由里子さんがですね、自民党の裏金問題、あれがですね、かなり不安要素としてあったわけなんですよね。
もともと小池さんって自民党を敵視していた側の人間ではいたんですけども、
やっぱりですね、いつの間にかですね、自民党、公明党にですね、支持される側にですね、入りつつあったんですよね。
もう公には言ってないんですけども、やっぱりその組織票っていうのが非常に重要なものになってくるので、
それがないとですね、やはり勝てないんですよね、現実的には。
ですが、自民党がそういうピンチの状況に陥っていたわけで、かなり逆風を帯びていたわけなんですよね。
そこで来たのが、石丸、新地さん、それから蓮舫さんとか、その辺りですよね、対立している。
03:10
対抗馬としてその2人が上がっていたわけなんですけども、
石丸さんはですね、私と同い年、同い年、同世代ぐらいなんですよね。
いやー、本当に同世代の星としてですね、すごいですね、あの人は。
で、蓮舫さんは、蓮舫さんも私はですね、かなり印象がありまして、民主党政権になった時があったんですよね。
私がまだ若い頃ですよね。
その時にですね、2位じゃダメなんですかっていう事業仕分けっていうのをですね、言われていた人ですね。
非常にですね、インパクトがある女性の方だったんですよね。
なので、この方もかなり力強いのかなというふうに思ってはいたんですが、
結果的に小池より子さんが大差で勝ちましたね。
291万票ですかね。
石丸さんがついで190万票ぐらいですかね。
蓮舫さんが160万票ぐらいですか。
で、その後にターボ神さんが続いて20万、30万票ぐらいに続くと。
でですね、今回最多の立候補者数だったんですけども、やっぱりですね、SNSでその認知されたい人たちはですね、それでも最低2000票ぐらいは入ってはいたんですよね。
これも逆に私はすごいなというふうには思ったんですけども。
何百票かぐらい集まればいいのかなと思いきややっぱり2000票ぐらい取ってしまうんですよね。
ただですね、総得票数の10分の1いかないとですね、お金を支払う都知事選ですと300万円ですね。
都に収めなくてはならないということですので、かなり出費はあると思うんですが、2000票ぐらいの票でもですね、ただSNSではそれ以上の認知が取れているわけですので、そこでですね、ペイできるのかどうかっていうところはこれからの議論になり得ると思うんですけども。
06:04
これからですね、また次回の選挙とかもですね、どんどん立候補者数が増えていくのかどうか、これはですね、ちょっと注目していきたいなというふうに思います。
小池さんの方にはですね、もっともっとですね、東京をより良い都にしていけるようにですね、私も応援していきたいと思います。
はい、というわけで今日もお聞きくださりありがとうございました。
皆さん熱中症には本当に十分にお気をつけください。それではまた。
06:45

コメント

スクロール