1. ウミノの40歳からのAI活用塾
  2. AIで引越しを時短する方法
2025-01-27 10:53

AIで引越しを時短する方法

🎁1400名が受講!【無料】5日間で学べるChatGPT基礎講座
▷ https://x.gd/pQDRN

🤖ChatGPT基礎講座1400名が受講中
🤖X(Twitter)フォロワー1.5万人
🤖Udemy講師(8200名受講、4.6 / 5.0評価)
🤖AIとNFTの1000名のコミュニティ運営経験

40歳からのAIは「楽しい」だけじゃダメ。
AIで1日2時間時短する方法をお届け中👂

☑︎AIで仕事を効率化したい
☑︎AIで時短して自分や家族の時間を作りたい
☑︎オンラインでどこでも「教える」を仕事にしたい
そんな方はフォロー


🐦X(Twitter)はこちら
https://x.com/umino_chibi

🎦YouTubeはこちら
https://www.youtube.com/@AIDesignJuku

🌀Threadsはこちら
https://www.threads.net/@umino_aigpt/

📷Instagramはこちら
https://www.instagram.com/umino_aigpt

#AI #ChatGPT #Canva #デザイン #毎日配信 #ワーママ #NFT #ビジネス #在宅ワーク #在宅副業 #フリーランス #副業 #子育てママ #海外生活 #移住 #ファンビジネス #フリ校 #LLAC
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fba3d73c64654659098efa4
00:05
皆さん、こんにちは。40歳からのAI活用塾のウミノです。
このチャンネルでは、AIを活用して1日に時間を時短する実践的なテクニックと、
時間と場所に縛られない働き方のヒントをお届けしていきます。
さて、今日はですね、AIで引越しを時短する方法というお話をしたいと思います。
私はですね、3月にアメリカから日本に本帰国する予定なんですね。
本当は本帰国したくないんですけれども、しょうがないですね。
夫の駐在の期間が終了する予定なので、たぶんこのまま帰ることになると思います。
よっぽどのことがない限り。
そしてですね、今回海外引越しというものになるので、めちゃめちゃ大変なんですね。
私も海外引越しって何回かやったことあるんですけども、すごい大変。超大変。
今回はそれを少しでも楽にしようということで、AIを活用することにしようと思いました。
その前にまず、チャットGPTに聞いてみたんですね。
個人がAIで引越しを時短できますか?みたいな質問をしました。
ストレートに聞いたら意外といい返事が返ってきたので、今日はそのことをお話ししようと思います。
まずですね、こういう質問をAIにするとき。
例えば、AIに業務改善のコツとか、法律化についてとか、そういうことを質問するときにちょっとしたコツがあります。
これぜひ覚えていただくといいと思うんですけども、
個人がとか、非エンジニアが、つまりエンジニアではない個人が、みたいなふうに一言入れると、
自分たちが、私たちが欲しい回答が返ってきやすいです。
逆にね、個人がとか、非エンジニアがではないと、どんな回答が返ってきがちかというと、
システム開発の提案とかめっちゃしてくるんですよね。
でも普通の個人の人がね、例えばAI引っ越し、AIで引っ越しを簡略化させるための、そういうシステムを作りましょう、みたいなことを言ってきたりするんですよ。
そういうのじゃないからって、そういうのじゃないんだ、私が欲しいのはそういうんじゃないんだっていうことを事前に言っておくっていうことですね。
なので、非エンジニアの個人がとかっていうふうに入れると、わりと欲しい答えが返ってきやすいので、ちょっと覚えておいてください。
そしてね、今回私が聞いた、どんなふうに聞いたかというと、個人がAIで引っ越しをする、引っ越しを時短できますかって聞いたんですけども、
それについて返ってきたお返事というのがこんな感じでね、全部で6個あるかな。
6個あるので、まず一つずつお話をしていきます。
まず一つ目は、引っ越し計画の作成とタスク管理です。
引っ越し計画の作成とタスク管理。
これは引っ越しの準備のチェックリストを作成してくださいとか、引っ越し後に必要なことについてチェックリストを作成してくださいとか、
03:01
そういうことを言うとですね、引っ越し前後のタスクリストを自動で作成してくれるんですね。
特に海外引っ越しとかやること多そうなので、すごくいいなと思いました。
次に2番目が荷物リストの作成です。
これもいいなと思ったんですけども、海外引っ越しじゃないとあまり関係ないかな。
荷物を詰める前に写真に撮りますと、それをアップロードして何があるのかを全部書き出してくださいみたいなふうに言えばですね、荷物リストが作成されるんですよね。
海外引っ越しの場合、荷物を全部書き出すんですよ。
全部書き出すの。歯ブラシ3本とかね、そういうレベルで書き出すので、ちょっと大変なんですよ。
これですごい楽になるなと思いました。
本当はちょっと書き出す、手書きで書くので、わからない、会社によって違うのかな。
私が日本からアメリカに来る時は手書きで書きましたね。
それが少しでも楽になるかなと思います。
3番目、不要品の売却サポート。
メルカリのようなフリマサイト用の商品説明文を自動で生成してくれます。
写真をアップロードしたらそういうのが作れますので、これ実際私やってます。
超便利、超便利ですよ。
私の場合はアメリカのフリマサイトを使っているので、日本人向けのサイトでも売ってるんですけども、
結構最近はもうアメリカ人の人から買って買うっていう連絡の方が多いので、
その商品説明文を英語で作るの大変じゃないですか。
めっちゃ大変です。私にとっては大変。
なので、それを生成自動でしてくれるようなGPT図とかを作っておいて、
写真をアップロードすればもうその商品ページっていうのを作ってくれるっていう、
そんな感じにしてます。説明文を作ってくれるっていう風にしていますので、これはもう超便利。
そして4番目、業者選びの効率化ですね。
これは今回私は使わないんですけども、
例えばフェローとかパープレキシティのような検索型AIツールを使って、
その業者、引越し業者って山のようにあるじゃないですか。
その中で口コミサイトとかレビューとかそういうのを見てもらって、
最適な業者さんっていうのを短時間で選択できるんじゃないかなと思います。
結構ね、日本の引越し業界って割と闇が多いというか、
ごめんなさい、そういうお仕事されてたら申し訳ないんですけども、
結構ね、でも安くするコツってありますよね、そうだとしても。
例えばね、私が知っていることってあんまり多くないんですけども、
私はでも昔物流の仕事をしていたんですね。物流業界にいたので、
割と近しい業界にいたんですよ。
で、有名なA社さんとB社さんっていうのは実は同じ系列なので、
相見積もりしたとしても意味がないみたいな、そんな感じのこととかあったりするんですよね。
なので、それ知っているだけでも全然大きいと思いませんか。
そのA社、B社を使うにしてもですよ。
使うにしても全然関係のないC社を入れないと、相見積もりの意味がないんですよね。
06:05
例えばね、A社さんに見積もりをお願いして来てくれるじゃないですか、営業の方が。
で、他にどんなところに声かけてるんですかとかって聞いたとして、
じゃあB社さんにお願いしてるんですとかって言うと、
あ、そこは同じところだなって言わないですよ。絶対に彼らは言わないんですけど。
思って、そこでね、お互い決卓ができるみたいな、そんな感じのことがあるらしいんですよ。
なので、そういうところはね、ちょっと知っておくといいかなと思います。
そして次、発送品リストの船便と航空便の仕分けなんですけども、
発送品リストっていうのを何とかして作りますと、写真アップロードしたりとかして作って、
そこですぐに必要な家具とか生活必需品かどうかを提案してもらう。
これもね、海外引っ越しの場合結構大事だなと思いました。
なんでかっていうと、海外引っ越しって航空便と船便の両方を使うんですね。
航空便はやっぱり高いので、船便で大型のものとか、そんなにすぐに使わないものとか送るんですよ。
でも船便ってやっぱり何ヶ月もかかってしまうんですね。
そうすると包丁とかお鍋とか、そういうすぐに日本に着いてから使うものを船便にしてしまうとダメージが大きいんです。
これ実際、私が日本からアメリカに来た時にやってしまって、包丁もないし鍋もないし皿もないみたいな、そんな状態で数ヶ月過ごして、
すぐに買ったりとか、あとはその振り間とかで買わせてもらったりとかしたんですけども、
結構ね、そういうこと知らないとダメージが大きいので気をつけてくださいっていう、
特に海外引っ越しをする人はこれ重要かなと思います。
そして最後の6番目、引っ越し時にやりがちな失敗を検索。
フェローやパープレキシティとか、そういう検索型のAIツールを使って、引っ越し時の失敗談というのを検索してみましょう。
例えばね、そういう業者さんのトラブルっていうのはもちろんあるかもしれないんですけども、
それ以上にね、引っ越しの時に、例えば引っ越ししてすぐに使うものがあったりするじゃないですか、トイレットペーパーとかね、
あとは印鑑とかさ、そういうものをよくわからないような感じで奥深くしまってしまうと、
探すのに全部何十個も箱を開けないといけないとか、もうすごいこれ私がやったことなんですけど、
大事なもの、使うものっていうのはわかるようにしておいて、上の方に置いておくとか、そういうことをしておかないと割と結構大変です。
あとは引っ越しの時にギリギリまで梱包しちゃいけないものっていうのもあるんですよね。
例えばハサミとかガムテープとかマジックとか、割と使うんですよ、ギリギリまで。
そういうものは最後の方まで取っておくみたいなことを知っておけるだけでも、引っ越しがすごく快適になりますので、
こういうのを検索するっていうのも大事だなと思いました。
09:02
ちょっとおさらいすると、引っ越し計画の作成とタスク管理が1つ目。
2つ目が荷物リストの作成。
3つ目が不要品の売却サポート。
4つ目が業者選びの効率化。
5つ目が発送品リストの船便と航空便の仕分け。
6つ目が引っ越し時にやりがちな失敗談を検索でした。
そんな感じでやってみるといいんじゃないかなと思ったので、引っ越し以外でも使えそうですよね。
ぜひ何か活用していただけたらと思います。
私ね、昨日アウトレットに行きまして、お買い物をいっぱいしてきたんですけども、そこでね89ドルでネックレスを買ったんです。
超久しぶりにネックレスを3、4年ぶりぐらいに買って、すごいホクホクしてたんですけども、
かえってね、ちょっと調べてみたら49ドルで公式から売られていて、セールで。
超ショック。ネットだと49ドルじゃんって。
めちゃめちゃアウトレットで買ったのに89ドルで、インターネットで公式から買うと49ドルっていう。
なんかもうその悲しみに打ちひしがれております。
でもね、買い物してる間にそのネックレス代そのものを賄えるぐらい、ユーデミーから収益があったので癒されました。
ということで、今日はこれで終わりにしたいと思います。
今ね、ユーデミーで成功するためのプログラム、名前を活称でユーデミーサクセスクリエーター3.0って名前つけてるんですけども、
こちらを制作中なんですね。
もしご興味がある方はぜひ私のメルマガに登録をしておいて、情報をお待ちください。
それではまた。よみのでした。
10:53

コメント

スクロール