1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 230. 素人から国内20位までい..
2021-05-27 15:48

230. 素人から国内20位までいくのに見つけた音声配信のコツを大公開

今日は先週大好評だった音声配信のコツを大公開パート2です。

拡散機能がかなり低いPodcastをどうやって周知するのか、どうやって知ってもらって、どうやって聞き続けてもらうのかを

しっかりと言語化してお届けしていきます!

伊達に国内20位までいってません!笑


本日の放送は『学校法人箕面自由学園』さんの提供でお送りしております。

https://mino-jiyu.ed.jp/


Youtube更新しました!

【24年ぶり!?】皆既月食でスーパームーンってなに!?【徹底解説】

https://youtu.be/9qgsq3O24mM


科学系Podcastを盛り上げたい!!今日のCMはお友達の「すごい進化ラジオ」です。

Apple Podcast

https://apple.co/2RNHdwI

Spotify

https://open.spotify.com/show/2sl5to5ehiBiYksfe6e5Fz?si=3ee31c6709284d34


【冒頭でお名前を紹介】

一緒に日本一のPodcastチャンネルを目指すスポンサーを募集中

あなたも番組スポンサー!?個人スポンサー枠の購入はコチラから。

https://ryoastro.thebase.in/

感想、質問は「#宇宙ばなし」をつけてツイッターで呟いてくださ

すぐに見に行きます!

Voicyデビューしました!アカウントはこちら!!

オリジナルコンテンツも出すので、フォローお願いします。

https://voicy.jp/channel/1726

Instagram(ryo_astro)

https://www.instagram.com/ryo_astro/

Youtube(佐々木亮の宇宙ばなし)

https://www.youtube.com/channel/UCHW6gg92z7E7hdnhbStpzTA

Twitter(_ryo_astro)

https://twitter.com/_ryo_astro

00:05
始まりました、佐々木亮の宇宙話。
こちらのチャンネルでは、天文学で博士号を取得した私が、毎日最新の宇宙ニュースをお届けしております。
この放送は、学校法人美濃自由学園さんの提供でお送りしております。
学校法人美濃自由学園さん、どうもありがとうございます。
こちらの学校のホームページのリンクは概要欄に貼っておきますので、ぜひ見てみてください。よろしくお願いいたします。
ということで、この冒頭で読んでいるこちらのスポンサー枠については、オンラインショップ天文屋で販売しております。
この売り上げは、基本的にはこのポッドキャストチャンネルを日本一のポッドキャストチャンネルにしようという目的のために使わせていただくことにしておりますので、
興味がある方はぜひ天文屋スペースベースで検索してみていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
ということで、早速今日の本題のお話に入っていくんですが、
今日の本題はですね、先週結構好評だった音声配信ってどういうふうに進めていったらいいのかっていうような若干宇宙から離れたお話になります。
というのも、今月ですね、5月の頭の方とかに素人から始めたこのポッドキャストチャンネルも日本国内で20位とか、科学ポッドキャストでは1位みたいな感じで取らせていただいたりしたので、
今回の放送でも230回目とかになりますかね、になるので、結構音声配信いろいろこうやってやっていったら伸びるよなって思いながら進めていったりしているわけなんですね。
なので、今回は先週に引き続き音声配信、こうやって進めるといいんじゃないかっていうような、僕が230回やってきて見えたところっていうのをぜひ紹介していければなと思っております。
もし前半の方が気になる方は先週の放送を聞いていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
ということで、そんな音声配信の話をする前に、まずは毎日恒例の近況報告、活動報告になるんですけど、
昨日の回帰月食を観測しに大学に行ってたわけなんですけど、今日も行っていて、2日連続で久しぶりに大学に行ったっていう感じですね。
今は卒業して共同研究員という形で在籍させてもらってるんですね。主にやるのは後輩のサポート業務とかになるんですけど、
今日も大学院生の後輩いたので、文献探しの手伝いとか、あとは学会の申し込みが近かったりするので、
03:06
それの考察をどうやって進めればいいのかなっていう話を少しできたので非常に良かったかなと。
やっぱり大学院生、修士の学生だったんですけど、博士の時に苦労した分で、
だいぶ指導教授との溝っていうのは埋めてあげられるかなとは思うので、そういうところのサポートっていうのはこれからも続けていきたいなと。
共同研究員として残ってるんでね、そこら辺はしっかり業務としてやっていく感じになってます。
僕がいた研究室は結構いろんな研究に手を出せる素晴らしく恵まれた環境だったんですね。
僕がメインでやってたのは国際宇宙ステーションに搭載されてる観測機能、天文観測機能運用とデータ解析っていうのがあって、
それにプラスして僕はずっと人工衛星の開発っていうのもやってたんですね。
人工衛星自体っていうよりは人工衛星に搭載する望遠鏡とかっていうようなのの開発をずっとやっていたりとか、
あとはうちの研究室は東京ドームのど真ん中、東京ドームの横ですね、東京のど真ん中に建物の屋上に天文観測ドームを3つ所有していたりして、
結構自由に天体の観測ができる環境を整っていたりするといったような感じで、
研究室の中で結構いろんなものができるっていうのが魅力的な研究室があったんですね。
かなりアクティブに動いていて、そんな環境にいたからこそいろんな研究をできたと思っているので、非常に感謝しているんですね。
で、大学院の進学とかで悩んでるっていう学生もちらほらいるっていう話を今日聞いたので、
そんな大学院決める段階、結局やっぱり大学院決めるときってもう21歳とか若くてもそんな感じになってるわけだと思うので、
学歴堂のコーナーとかっていうところよりは、やっぱりどんなことができるのかっていうところを重視して進路先選んでいただけたら非常にいいんじゃないかなと。
で、皆さんが知らないだけで、実は近くの研究室ですごいことをやってたりとかっていうのは絶対あるので、
そういうところを調べる力だけでも身につけられたら、その後の研究生活とかもだいぶ変わるんじゃないかなと思ってます。
そんな感じで、結構大学院のときアクティブにやらせてもらってたなっていうのを久しぶりにすごい思い出した1日になりました。
そんな感じで、これからも研究はいろいろ携わっていこうかなと思ってる次第でございます。
06:05
ということで、そんな感じで今日はやっていたわけなので、早速本題に入っていきたいと思います。
今日の本題は、「素人がポッドキャストで日本20位になるまでにやったこと」っていうようなタイトルでいきたいと思います。
これは冒頭にも話した通り、今月の頭とかにすごい調子が良くて、日本国内で20位。
オールナイトニッポンの番組があったりとかっていう中で20位になって、科学ポッドキャストでもその頃ずっと1位にならせてもらってとかっていうようなあったので、
結構そこまででいろいろ試行錯誤をしてきたわけなんですよね。
なので、今回はそこで身につけた部分っていうのをいくつか、これから音声配信やってみたいっていう人とかに伝えられればなと思ってます。
で、先週いろいろ話した中でもう1つ、あと3つぐらいポイント紹介しておきたくて、
1つは番組のハッシュタグっていうのをリスナーと共有していくっていうところが重要かなと思ってます。
これ、私のポッドキャストチャンネル聞いたことある方いると思いますが、最後にハッシュタグ宇宙話っていうところでTwitterでの交流できるワードっていうのを作ってるんですね。
これがあることによって、番組の感想をつぶやこうと思った時に、やっぱり僕自身もポッドキャストいろいろ聞くので、
できれば配信者の人に届いてほしいと思うのが常なわけなので、
そういうところの合言葉じゃないですけど、そういうのを作っておくとリスナーさんとのこの距離感っていうのは非常に保ちやすいのかなと思ってます。
で、これ実は最初からこういうのを考えてたとかでは全然なくて、
僕自身は何も考えないで最初10何話とか放送してたんですけど、
他のポッドキャストチャンネルの少し不思議ないと、藤子F藤男先生の書く物語というポッドキャストをやられてるゆうすけさんですね。
このゆうすけさんって方から番組のハッシュタグってないんですかって話をされて、
完全に盲点だったなと、そんなこと全く考えてなかったのですぐさまその場で作って、
そこから感想とかいろいろつぶやいていただけるようになりましたね。
なのでやっぱり自分の感想を見つけられるっていうだけで、配信してる側もすごい助けられる部分あったりするので、
そういった意味でも配信者になろうと思っている方はぜひハッシュタグっていうのは作っておくといいかなと思います。
これ次のお話にもつながるんですけど、ポッドキャストって見つけてもらえないんですね。
09:06
これも後で話すんですけど、そういったところでもハッシュタグっていうのを作っておくと、
誰かがつぶやいていただいたときに、それ何なんだろうっていうところで派生してポッドキャストにたどり着いていただけるなんていうこともあるので、
ハッシュタグはめちゃめちゃ重要です。要チェックですね。
で、そんな感じでもう一つポッドキャストのポイントとしては、
ポッドキャストの他のチャンネルの方と触れ合うと、語り合うというところが重要だと思ってます。
で、これさっき言ったみたいにポッドキャストっていうのはYouTubeとかみたいに拡散機能があまりないわけですよ。
何かこうアルゴリズムが次の別のチャンネルを提案してくれたりとかっていうのがなくて、
基本的にはそのチャンネルを目的として聞いてもらうなんていうところが多いのが音声配信の特徴になってます。
なので見つけてもらうための工夫っていうのは非常に大事で、
なおかつ今の段階の課題としては音声配信を聞くっていう習慣がある人にしか届かないんですよね。
今クラブハウスとかで音声配信注目されてはいるものの、やっぱり普段音声を聞くっていう習慣がなければ、
どんなにポッドキャスト自分が頑張ってやってても聞いてない人、音声配信に興味がない人には届きにくいですね。
ただ他のポッドキャストチャンネルにはそのチャンネルについてる音声ヘビーユーザーみたいな方たちが必ずいるので、
そんな感じで他のチャンネルの方が紹介したくなるような番組作りをする。
あとは普段からコミュニケーションを取るようにしておくと、そこからリスナーの方が流れてきてくれたりとかがするっていう感じですね。
実際に僕もそんないりかの時間っていうポッドキャストチャンネルですね。
よしやすさんという10年選手のベテランの方がやられてる兄貴的な存在なんですけど、
その方がポッドキャストの中で紹介してくれたりしたときに結構伸びたりしたんですね。
そんな感じで他の方が紹介してくれると伸びるっていうところもあったりするので、
そこはぜひ皆さんも紹介したくなるようなチャンネルに作っていくことは大事かなと思っています。
僕自身も人のチャンネルとかを紹介して少しでも貢献できるようなチャンネル作りっていうのをしていけたらなーなんて思ってます。
なのでここはまだ僕も成長段階っていうところですかね。
最後がちょっと時間長くなっちゃったんでささっといくと、
目標を作ってある時点まで続けるっていうのをやってみるといいんじゃないかなと。
やっぱり物事始めるにしてもゴールとか目標とかがないとなかなか難しいと思うんですね。
12:03
なのでじゃあいつまでとりあえずポッドキャストやってみるかっていう話になると思うんですよ。
例えばカテゴリー1位を狙ってまずはやってみるとか。
あとはいついつまでやるとかっていう日付を決めるなんていうのも一つ手だと思っていて、
それの指標としていいのが今からだったら例えば9月30日のポッドキャストの日っていう、
これ日本が作った勝手な記念日とかではなくて、
アップルポッドキャストとかでもイベントがされるようなかなり盛り上がってる、
世界中で盛り上がるポッドキャストイベントの日なわけですよ。
日本のポッドキャスト界のレジェンドと言われるポトフさんっていう方がいらっしゃるんですね。
ポトフさんっていう方は去年この日に24時間配信っていうのをやられていて、
そこにポッドキャストの配信者の方が続々と参加してとかっていうような感じだったみたいなんですよ。
そういうふうにポッドキャストの日っていうところで一気に盛り上がりを見せるポッドキャストなわけなので、
私自身は去年そのタイミングでは特にそんな熱量もなくやっていたというか、
初めてすぐぐらいだったのかな、だったと思うので知らなかったんですけど、
今年はがっつり参加していきたいな、そういうイベントになって思っています。
で、これ先週のコラボした俺またのお三方とつながった月一となりのポッドキャストっていうチャンネルについても、
ここもやっぱりこの9月30日のポッドキャストの日を盛り上げようっていう目的で立ってる企画だったりするので、
結構いろんなポッドキャスターさんがこの9月30日に教授を合わせていろいろ活動してたりするので、
今から始める方もまずは9月30日とか、まずはカテゴリー1とか、そういうところを目標に頑張ってみるといいんじゃないかなと思っております。
そんな感じで先週に引き続き、ポッドキャストどういうところを気遣って進めればいいかなんていうポイントをお話しさせていただきました。
ぜひ音声配信やってみたい方はすぐに始められる媒体だと思うので、試してみていただけたら嬉しいかなと思います。
ぜひ続けた先に一緒にコラボできたらなんて思ってますので、その時はよろしくお願いいたします。
ということで、今回の話も面白いなと思ったらお手元のポッドキャストアプリでフォロー、サブスクライブよろしくお願いいたします。
番組の感想や宇宙に関する質問についてはツイッターで募集しております。
ハッシュタグ宇宙話、宇宙が漢字で話がひらがなになっておりますので、じゃんじゃんつぶやいていただけると嬉しいです。
ということで、今日も昨日に引き続き仲間の科学系ポッドキャストの宣伝CM挟ませていただきますので、興味がある方はすごい進化ラジオ聞いてみてください。
15:10
生物のお話です。それではまた明日お会いしましょう。さよなら。
みなさんどうもこんにちは。すごい進化ラジオは、生き物の進化や生態の話をわかりやすくかつ楽しく伝えたいと思う学生と先生のコンビニで生まれた異色のラジオでございます。
一生懸命収録したんで聞いていただけたら嬉しいです。今話しているのが学生のじゅんきです。よろしくお願いします。
そしてのりさん一言をどうぞ。
昆虫や生物多様性の話をしています。よろしくお願いします。
以上すごい進化ラジオでした。
15:48

コメント

スクロール