1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 1370. 火星に降り注ぐ大量の隕..
2024-07-11 16:10

1370. 火星に降り注ぐ大量の隕石!バスケットボール大が1日1個!?

集英社連載最新回「宇宙ネタのテッパン「ブラックホール」の意外に知られてない本当の姿【ブラックホールの不思議/後編】」 を公開しました!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://yomitai.jp/series/astro/15-sasaki/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


初書籍「⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠超入門はじめてのAI・データサイエンス⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠」出版しました!


⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Youtubeチャンネル⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠も更新中!


ブラックホール特集プレイリストは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

スーパー宇宙ビジネスマン準レギュラー「ヒロ」のプレイリストは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

月プレイリストは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

宇宙兄弟公式コラボプレイリストは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


お便りコーナーは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

もう1つのチャンネル「となりのデータ分析屋さん」はこちら!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Spotify⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ / ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Apple Podcast⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Instagram(ryo_astro)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠個人ホームページはこちら!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Twitter(_ryo_astro)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠note⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

ジングル作成:モリグチさんfrom⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ワクワクラジオ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


ソース

https://www.nature.com/articles/s41550-024-02301-z

00:03
2024年7月11日。始まりました、佐々木亮の宇宙話。 本日は、火星に降り注ぐ大量の隕石、そんなお話をしていきたいと思います。
地球に比べて、大気が希薄な火星の表面には、実は隕石がめちゃめちゃ落ちてるっていう、そんなお話ですね。
これを実際の観測結果から導き出したっていう、そんなお話になっております。 実は地球にもものすごい量の隕石って落ちてるんだよっていう話から入っていって、
火星の地震の話とかも入ってきて、結構まるっと火星のことがわかる。 そんな回になってるかなと思ってるんで、ぜひ最後まで楽しんで聞いていただけたらと思います。
ということで、改めまして始まりました佐々木亮の宇宙話。 このチャンネルでは1日10分宇宙時間をテーマに、
天文学で博士号を取得した専門家の亮が、毎日最新の宇宙トピックをお届けしております。 本日でエピソードが1370話目ですね。
いやーなんか気づいたらもう7月じゃないですか。 だから9月からポッドキャスト始めたから、そろそろ4年になるんですよね。
すごいですよね。4年かーみたいな。 そんな感慨深い気持ちにもなりましたけど、まだまだ予定2ヶ月ありますから、この2ヶ月も引き続き頑張っていきたいなと思っております。
ということで、毎日ご紹介している月の情報ですね。 月の情報、本日7月11日は
新月から5日経ちまして、次の半月まで残り3日となっているような、非常に中途半端な月が見えると。
ただ、なんか前回の三日月の時も言ったけど、このぐらいのタイミングの月が一番三日月っぽい、個人的にはね。
なのでちょっとわかんない、みんなの感覚どんな感じかなぁと思うんだけど、なんか前回も いやそうだと思うって言ってくれたから
ぜひね、そんな感想教えてください。よろしくお願いします。 はい、でね、みんなからね、結構こう月のお話とか飛ばしてくれるんですよ。
いつもコメントくれるnaoさんとかはね、昨日の月ぼやーっていうので、雲でふわっとなった月の写真、
ツイッターでx 上で呟いてくれました。ありがとうございます。 ぜひね、みんなが見えた月の姿とかも教えてください。
ということで、じゃあ早速本題行きましょうか。今日は火星にめっちゃ隕石落ちてるぞ、そんなお話です。
03:03
はい、ということで、火星にめっちゃ隕石落ちてるぞ、今回の本題お話ししていくわけなんですけど、
そもそもじゃあみんな、地球にどのぐらいの量隕石が落ちてきてるかわかります。
宇宙から地球に落下してくる天体っていうのは、表面に達する隕石にだけ見ても、これ年間で1万7千個あるって言われてます。
どう思いました?多いなーって思ったか、少ないなーって思ったか。
だいたいみんな多いなって思うと思うんですよ。だって1年間で1万7千個ですよ。
365日あるうちで1万7千個の隕石が地上に落下してきてるって思ったら、結構ゾワッとしますよね。
ただ、ただですよ。
地球の構造をよく考えてみると、これを意識する必要もないなっていう感覚になると思っていて、
人がいる場所、隕石はそもそも海と地面があるところの比率で見ても、基本的にはやっぱ海とかに落ちるんですよ。
しかも陸地の中でも人が住んでるところなんて本当に限られてるわけじゃないですか。
だから無人地域に落下するっていう確率もかなり高いと。
まあ面積的な話ですね。なのでほとんどは気づかないんですよ、やっぱり。
で、たまにこう僕たちの生活圏に落ちてくる隕石とかがあってみんな騒ぐみたいな。
だけど実際は年間1万7千個も地上に落ちてきてるんだよって思うと、なんか本当に珍しい現象なのかなっていう感覚にもなると思うんですね。
まあそうですね、これなんか結構数字のマジックというか、隕石なんてものすごいレアなものの感じがするのに1万7千って聞いたらお?ってなるし、
だけどよくよく考えたら、例えばこう地球を1万7千個のパネルに分けてと思ったら、
まあほとんど当たんないよなみたいなイメージですね。そんな感じになってます。
じゃあ今回の研究は、その地球に比べて火星ってどれぐらい、どれぐらい隕石が落ちてきてるんですかっていうそんなお話ですね。
で、まあ地球と比べて火星っていうのは何が違うのか。
昨日とか一昨日とか話してる話で言うと、やっぱ岩石でできてるっていうところは大きな共通点なわけですね。
で、昔海があったんじゃないかとか、今のこうカラッカラな火星の表面に比べると、またこう別の姿があったんじゃないかと言われる火星。
そして、今火星っていうのは結構探査の対象にもなっている。
06:07
それこそアルテミス計画、アポロ計画の後継プロジェクトで、アルテミス計画で月を目指している。
で、その次のフェーズとして人類は火星を目指しているわけですね。
この、月行って火星行ってっていうこの流れでかなり火星に対する意識はみんな変わってきてるし、
先週のエピソードかな。で、NASAが火星探査ミッションに民間企業を加え始めたっていう話もしたじゃないですか。
つまり火星っていうのはもうその遠い隣の惑星っていう感じではなくて、みんなの力を注いで行くぞっていうような比較的身近な天体になってきてるわけですね。
そうすると問題はその隕石問題ですよね。さっきの地球の地上に落ちてくる隕石の数が年間1万7000個って言ったのも、
ほんとちっちゃいものから大きいものまで含めっていう感じなんですよ。で、地球自体にぶつかってくるような天体の数で言うともっとある。
けど、こう大気圏とかで燃え尽きてしまって、基本的にはこう地上に届かないものもたくさんあるっていう状態になってるんですね。
火星の大気っていうのは地球のだいたい0.75%っていうぐらいものすごく薄く、気薄なものなんですよ。
なので、さっき言ったみたいに地球だったら大気圏で燃え尽きるようなものでも、火星の場合、地球の大気の0.75%と非常に薄いので、高速で地表に落下してくる。
削り取られることなくっていうね。で、薄い大気ではより遠くまで衝撃波が届くっていうのもあるから、火星ではクレーターの直径がものすごく大きくなるっていうような。
つまり、地上に届いた時のその地球に比べて運動エネルギーというか、このぶつかる時の衝撃もかなり強くなるっていうので、
そこで発生する衝撃波とかも含め、火星の表面ではその隕石の恐怖っていうのは大きいんですよ。
そんな中で、じゃあ今回研究でどういうものが行われたかっていうと、まず火星の表面にあるNASAの観測装置、
こちらね、火星探索インサイトが捉えた火星の地震のデータを分析して、火星にぶつかった時にその衝撃波、
ないしは火星自体を揺らしているその頻度っていうのを測定してあげたんですよ。
そうすると、まず火星って地震みたいなのが発生するんですね、この近くの動きで。
09:05
っていう火星自体が揺らすものと、火星にぶつかったものがその衝撃で揺らす、火星を揺らすものっていうのは大きく揺れ方が違うから、まずそれで分類ができると。
その分類を行った上で、じゃあどれぐらいの頻度でぶつかって地面が揺れているかっていうのを測定してあげるんですね。
これ普通に地上の地震の測定とかでもやっていて、もうその地震の発生頻度っていうのは壁上速って呼ばれる法則に従うって言われていて、
簡単に言うと10倍大きな揺れ、マグニチュードですね。10倍大きいものっていうのは10倍起こりづらい。
この比較的単純な法則に則るっていうのが地震の特徴としてあって、だからこそ何年に1回規模の地震っていう表現ができるような、そんな研究っていうのが出てきてたりもするんですよ。
で、それと同じ法則っていうのが火星の地震でも見えていて、じゃあその火星の地震の揺れの傾向、大きい揺れっていうのは大体これぐらい発生頻度が下がるよみたいな、その法則と今回
火星の表面で起きているその隕石による揺れみたいな、それの発生頻度の法則とっていうのを作り分けて
やってあげた結果、直径、この結果ですね直径8メートル以上のクレーターが形成されるような比較的強い衝突っていうのは1年あたり
だいたい280回から360回発生するであろうと。 直径8メートルのクレーターができる最低のラインでその規模です。
さっきの地球に衝突するものっていうのは本当にちっちゃいものから大きいものまで多種多様なものだったんですけど、火星の場合はちょっとこう
よりパワフルなものだけに絞って言っているっていうそんな感じですね。
で、今回の実測の研究結果、これまでの数値シミュレーションとか推定の研究の中で考えられていたものよりも
3倍から4倍の高頻度であると。 言い換えれば、これ
最小でもバスケットボールぐらいの天体1個が毎日のように火星の表面に到達しているっていうようなぐらい
隕石が落ちてきてるらしいんですよ。 やばいですよね。
で、だからこういうリスクがある中で、今僕たちは火星に行くための準備を人類がしている最中である
12:00
途中話しましたけど、それがかなり危険性を
はらんでくる。じゃあそれって本当に気にするべき危険性なのかどうかっていうのはまあいろんな角度から研究が進んでこれからの火星基地とかの計画に役立たせられると思うので
ぜひねこのあたりは また何か火星基地の話とか出てきたらその時にねこのエピソード一緒に思い出せればいい
ですね。 そんな感じで今回は地球よりも思ったよりも
隕石がたくさん衝突している火星に関するお話をさせていただきました。 ということでじゃあ次回どんな話しようかなと思ったんですけど
今日の話の途中で地震の発生頻度の話したじゃないですか でそこにべき定則って言われる法則が出てくるっていうそんな話をしましたね
でですねこのべき定則めちゃめちゃ面白いです 火星の地震もそうだし今回の隕石が衝突する頻度もそれで表せる
それだけじゃなくて地球の地震もそう そしてなんと太陽フレア
あとはあらゆるところにあるんですよ 株価が
げらく思いっきり乱高下するタイミングとかね ここらへんも実は地震も太陽フレアも株価の変動も全部同じべき定則に乗るっていう
そういう法則が実は裏に隠れてて このべき定則マジ魔法って言われてるんですね
なので今話した内容をちょっと深掘りしていくような そんな内容で明日お話ししていこうと思いますのでぜひぜひ明日も楽しみにし
といてください でですねちょうど僕今ねそんなべき定則の本を読んでたりもするのでそこからもいくつか
抜粋していこうかな 動画で見てる人こういう本ですね
歴史はべき定則で動くっていうのがあるんですけど この本マジでおすすめです
僕はちなみにこれ白紙論文書いてる時からずっとこのべき定則の研究してたんで あの
ちょっとね かなり面白いんで皆さんに伝えていこうかなと思いますぜひぜひ楽しみにしておいてください
ということでアフタートークです はいということでちょっとね喋りすぎちゃった1個コメント紹介したいんですよ
もう今日絶対これコメント紹介すると思ったからちょっと長いけどお付き合いください ボイシーの方にコメントいただきました
リスナーネームytr334sさんからいただきました 初コメかもですところでこのボイシーを聞き始めて星の命名権を思い出し
おしさまに贈呈してしまった自分です いいですね星の命名権
月の裏側のことや木でできた木製探査機のことなどとっても興味のある情報を楽しく 聞いています
自分的にはこれからもゆったりまったりペースですが楽しみに配信を聞いていき たいですとコメントいただきましたありがとうございます
15:05
この方ねあの x の方でも共有していただいて なんかボイシーでも聞いてくれている人たくさんいるんだなっていうのを実感させてくれる
まあそんなコメントだったので今回ちょっとご紹介させていただきました ボイシーでもねー
だいたいこう200再生ぐらいは1エピソードされてるんですよ なのでちょっとボイシーでね聞いてくれている方もコメントちゃんとチェックしてますのでこちら
ぜひぜひお寄せください そんな感じでじゃあ今回は以上にしていきたいと思います
今回の話も面白いなぁと思ったらお手元のポッドキャスタープリでフォロー フォローボタンの近くにある星マークこちらでレビューいただけたら嬉しいです
番組の感想や宇宙に関する質問については twitter のハッシュタグ宇宙話または spotify の q & a コーナー
apple podcast のレビュー youtube のコメント欄ボイシーのコメント欄などなどお待ちしております
それではまた明日お会いしましょうさようなら
16:10

コメント

スクロール