1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 453. 感謝の気持ち全開で2021..
2021-12-31 14:45

453. 感謝の気持ち全開で2021年を振り返ってみる

2021年、聴いてくださりほんとうにありがとうございました。

皆さんのおかげでランキングもぐんぐん上がり、夢を見させてもらいました。

来年2022年は、日本一位になってリスナーの皆さんに夢を見させる1年にします。


第3回Japan Podcast Awardのリスナー投票リンクはコチラ。

https://ssl.1242.com/aplform/form/aplform.php?fcode=jpa2021_listener

★★★★★★コピペでいける入力内容★★★★★★

番組名をコピペ:佐々木亮の宇宙ばなし

そのPodcastが好きな理由:(例)毎日配信してて頑張ってるから。

PodcastのURLはこちらをコピペ▶︎ https://open.spotify.com/show/1L36EH14fS6dHgpBF58lkW?si=80f2f3a92b834d42

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


感想、質問は「#宇宙ばなし」をつけてツイッターで呟いてください!

すぐに見に行きます!


リクエストフォームを開設しました!

話して欲しい宇宙の話題、いつも聞いてるよとかの感想、ジャンジャン受け付けております。

https://forms.gle/AFgYyA1W55u77V6D9


Youtube(佐々木亮の宇宙ばなし)を再開します!

顔が見たい!宇宙の画像を見ながら楽しみたい!という方におすすめです。

https://www.youtube.com/channel/UCHW6gg92z7E7hdnhbStpzT


Voicy公式パーソナリティーとしても活動中!

Podcastの収録と同時に、Voicyでの生配信も実施している!?

https://voicy.jp/channel/1726


Instagram(ryo_astro)

https://www.instagram.com/ryo_astro/

Twitter(_ryo_astro)

https://twitter.com/_ryo_astro

00:00
はい、始まりました。佐々木亮の宇宙話。このチャンネルでは、1日10分宇宙時間をテーマに、毎日誰でも最新の宇宙が学べる話題を、ドクター佐々木がお届けしております。
ということで、早速今日の本題ですが、今日は毎日更新続けてきたので、2021年をちょっと振り返る回というところで、若干宇宙とは離れる部分はありますが、
ぜひ最後までお付き合いいただいて、毎日聞いてくださっている皆さんと、1年間どんな感じだったかなというのを振り返っていければなというふうに考えておりますので、ぜひ最後までお付き合いいただけたらと思います。
はい、ということで、12月31日になっていて、もう大晦日ですね。
僕自身はこのポッドキャストずっと続けてきて、今年はもう完全に毎日更新をしてきたわけで、たぶん365号とか、なんなら2回更新した日もあったかもしれないんで、それプラスアルファぐらいであるのかなと思うんですよ。
そんな中で、毎日近況報告とかもしてるから、細かい話はわかるかなと思うんですけど、全体振り返ったらどうなんだろうという話ですね。
前の方から振り返っていくと、ポッドキャストの中でもやっぱ大きい出来事だったし、僕自身の人生でも一番大きいぐらいの出来事だったなって思うのは、3月の白紙号を取得かなというところですね。
これって、ずっと宇宙の研究やってきて、そこでの経験がそのままこのポッドキャストに活かされてるっていうところを見ると、このポッドキャストにも直接関係あるものかなと思っているのと、やっぱり僕自身が、序盤の方よく言ってたと思うんですけど、
僕、高校の時、模試ってやつで偏差値36みたいな数字を出したことがあるぐらい、なかなかのアホだったところからスタートして、最終的に白紙号を取ってみたいなところまでできたのは、一つ人生の中での大きい達成点だったのかなと思っております。
で、ただもう3月だったのと、今年めちゃめちゃ忙しく動いてたので、本当にこの1年振り返った時の最初の方の話なのかなっていうぐらい、すごい前のような感じはしています。
で、プラスして、なんか大きい出来事だったなって思いつつも、その中で、ポッドキャストが伸びた理由っていうのも、今のポジションまで来れたっていうところの理由も、実はこの白紙号を取得っていうのが大きくて、
なんでかっていうと、白紙論文に向けて色々作業をしていた時も、去年の今頃とかですね、ポッドキャスト毎日更新してたわけですよ。
で、その時にもうまあしんどいみたいな、あ、やばいわ今日みたいなのを、もう声のトーンからわかるぐらい落ち込んでるみたいなのをそのまま配信していて、
03:02
その頃が正直言うと、2倍3倍とか、そのぐらいのレベルで伸びたんじゃないかなっていうところがありまして、なのでそのぐらい夢を追いかけてるみたいな、やりたいことを突き詰めてるっていう状況を応援してくださる、
なんかすごい温かいメディアがポッドキャストなんだなっていうのを肌で感じたタイミングではありましたね。
っていうのが3月ぐらいの振り返りかなっていうところで、あとはポッドキャストがものすごく大きく変化した点で言うと、僕は5月かなって思っていて、
それ何があったかっていうと、まず2つ大きい変化点があって、1つがポッドキャストランキングで日本20位まで行ったんですよね。
アップルポッドキャストのランキングで、これは大体1年弱ぐらい続けてきたところが報われたなっていうところと、あとは科学系だとちょっと限界あるのかなと思っていた上位に食い込むみたいなところが、
がっつり達成できたのがものすごく嬉しくて、そこからこれも1位目指すしかないなっていうところで、日本1位を取るっていう目標を掲げながらやってきたなんていうところがあるんですね。
なので、ちょっと5月まではそこまで若干ナーナーだったようなポッドキャストの続け方だったものが明確な目標を持ってスタートできるようになったのが、この5月のタイミングだったなっていうふうに思っています。
今もそうなんですけど、この辺りから大体ポッドキャスト、アップルポッドキャストの日本全体ランキングで100位前後みたいな、大体2桁ぐらいのところでずっとランキングをキープしながら配信活動ができていたのが一番良かったかなっていうふうに思います。
ここでやっぱり認知度が上がってあがって、それのおかげでポッドキャストやってる人からも、宇宙話は知ってますみたいな感じで言われることが多くなった、認知度が高くなったなっていうふうに感じたのがこれぐらいかなって思いますね。
それが一つ。もう一つが5月から大体1、2ヶ月前ぐらいまで、10月ぐらいまででコラボ祭りみたいなのをしまくっていた。大体半年ぐらいやってたのかなと思うんですけど、これは僕初めてコラボしたのが多分月1なのかな?コラボっていうかゲスト会で出て、
今までずっと一人で喋ってたポッドキャストが人と喋るっていうところに切り替わった途端に、また別の面白さみたいなのがあるのを知ったんですよ。それが去年のそれこそ3月とか2月とかだったかな。
06:00
そこからなんか面白いなと思って人とちょくちょく話すような会を設け始めて、それが面白かったんでそのまま習慣化させようと思って土日はコラボ会ですっていうところでお届けしてたんですね。
自分の中の熱も若干冷めたっていうのもありますけど、めっちゃ大変なんですよ。僕毎日更新してるんで基本的に編集しないと。そうなると人との予定合わせて内容を考えて編集して土日に間に合わせるっていうのは結構負担になってきてたんで、
ポッドキャストって基本的に僕負担に感じたくないまま発信したいので、そこは一旦区切ろうと思って今止まってるっていう状況なんですよね。ただこれのおかげでポッドキャストの中での認知度も高まりましたし、あとこれ僕の中でのテストでもあったんですよ。
これあんまり聞いてる、聞くだけの方にはとってはそんなに有益な情報じゃないかもしれないですけど、僕結構ポッドキャストにyoutube とかでがっつり伸びているネタとか、あの攻め方みたいなのを織り混ぜるようにしてるんですけど、やっぱり同じ発信するメディアで誰かに向けて届ける番組っていうところの立て付けで言うと、
youtube でうまくいってることの横展開が結構できるのがポッドキャストだなっていうのを実感したタイミングでした。なので、コラボすると単純にその他のチャンネル聞いてくる人も僕のところに来てくれるとかあるんで、そういったところで認知度が広がるんで非常にいい取り組みだなと思っているので、興味がある方はぜひですねコラボいろいろやってみるのはいいんじゃないかなと思います。
はいまあそのぐらいかなと思いつつ、あとはポッドキャストこれコラボしている間にメディアの垣根を超えてコラボするっていうのを何回かやったんですよ。
例えばポッドキャストと youtube とか、あとはポッドキャストと web の記事とかっていうところの媒体を超えたコラボっていうとこやってみたところ、これもまた結構効果あって、これはすげー面白いなぁと思ったんで、
これは2022年も継続してジャンル超えて、ジャンルというか媒体を超えてコラボしていくことでどれぐらい伸びるのかとか効果があるのかっていうのも試しながらやっていこうかなっていうのを持っています。
なので今年はポッドキャスト振り返るとそういったコラボをめっちゃ頑張ったっていうところ、プラスで認知度が高まって嬉しかったというところが大きいですね。
こんなのがポッドキャストの中の大きい振り返りかなと思いつつも、あとは大学の広報誌だったりとか、単純に web メディアの取材とかだったりとかもしてもらえたりとか、
あとめっちゃ面白かったのが、僕今年の4月から入った会社にポッドキャスト普段聞いてるっていう方がいて、僕が同じ会社だとかっていうのを全く知らずに僕のポッドキャストを聞いたことがあったみたいな。
09:11
旧人を社内で見つけたりとかいうのもあったんで、なんか少しずつ音声メディアって近くの人にも届くんだなっていうふうに実感し始めているのが本当にこの1年かなって思います。
まあこれ多分クラブハウスが2020年の末かそのぐらいですかね、21年とかにあったので、それの影響もあるかなと思うんですけど、音声メディアに対する風向きが変わっているのは、
やっぱ発信してるからこそ実感できる部分だなって思っています。それを一番感じたのは地元の友達とか全く音声配信とかでつながった人じゃない、
いわゆる普通の普段の友達も音声配信に興味持つようになったっていう流れがあったりとかで、まあそれもかなり追い風を感じる事柄の一つでしたね。
なので、もしかしたらここから一旦ブームが過ぎ去るのかもしれないし、なんかアメリカみたいなどでかいポッドキャストブームみたいなのが3年から5年で来るみたいな話をどっかで聞いたんで、
一旦低迷してまた上がるのか、こっからぐいぐい上がっていくのかは毎日配信をやっているからこそ分かる部分っていうのはあるかなと思います。
なので、2022年はそういう音声配信変わってきたなっていうところがあったら、そういうのも近況報告とかで話しながら皆さんにお伝えできる部分はお伝えしていって、
一緒に宇宙のネタだけじゃなくて、ポッドキャストっていう媒体、音声配信っていうものについても一緒に考えていける22年にしたいかなっていうふうに思ってますね。
で、あとはもう最後なんで、2022年の明確な目標だけお話ししていこうかなと思います。
2022年はずっと言ってきましたけど、日本一っていうのを絶対に取りに行くというところを目標に掲げてやっていこうと思います。
で、これのために今年1年間、大体この半年とか10ヶ月ぐらいですかね、は結構そこを狙ってガツガツやってきたんですよ。
で、割とやったなっていうふうに思ってます。で、ただそれでもたどり着けない。つまりそこの20位っていうところが結構がっつり高い壁になるなって思うのがあったので、
そうなると何か科学分野と伸びてるチャンネルってやっぱ面白いチャンネル、面白おかしく物事を伝えられるとかっていうチャンネルが多いので、
コメディ要素っていうのがどれだけ効いてくるのか、で、独り語りでどこまで上目指せるのかっていうのは本当にドキュメンタリー的に楽しんでいただけるような仕掛けをたくさんしていこうと思ってます。
で、一番上を目指すにあたっては僕はポッドキャストを今聞いてない人をどれだけ連れてこれるかがめっちゃ重要だと思っていて、そこに対して僕がどれだけ力を注げるのか。
12:12
で、それによって僕の順位が全てではないんですけど、今聞いてくださっている方を大事にしながら、なおかつ上を目指して今聞いている人にそのサクセスストーリーまで楽しんでいただけるような、
そんな2020年に、22年にしたいと思っています。とにかく強いコメディ系っていうところをどんどん倒していって、
科学系にも一定リスナーがいる。なんなら科学系ってポッドキャストの花だよねって言われるぐらいのところまで持っていけるのが、
2022年の理想的な形だと思うので、今聞いてくださっている方、大晦日とかにあんま聞く方いないのかもしれないですが、
ぜひ、2022年も応援していただけたら嬉しいです。
2021年はできなかったリスナーの方との交流みたいなのも、もしできれば全然やっていきたいなと。
会いたい方がどれくらいいるかわかりませんが、そういうのもやりたいと思っているので、これからもぜひよろしくお願いいたします。
はい、ということで2021年の熱量が爆発しすぎて13分も話してしまっておりますが、今日はこのあたりにしておきたいと思います。
明日から1月1日から4日ぐらいまではですね、2021年にどんな宇宙ニュースがあったのかっていうところをポッドキャストで取り上げた内容だけじゃない、
すごい包括的な内容でお届けしようかなと思っているので、そこから2022年どんな天文だったり宇宙ビジネスの羽ばたきがあるのか、
そんなところも想像しながら、お正月休みの空いた時間にポッドキャスト聞いていただけたら嬉しいです。
ひとまずですね、2021年毎日更新してきましたが、続けて聞いてくださっている方、本当にありがとうございました。
これからもですね、毎日更新しながら聞いてて宇宙のことが好きになるような内容、そして佐々木よく頑張ってるな、自分も頑張ろうなんて思ってもらえるような、
そんなチャンネルを目指していきたいと思っておりますので、引き続きよろしくお願いいたします。
2021年本当にありがとうございました。
ということで、じゃあ今回の配信は以上になります。
今回の話も面白いなと思ったら、お手元のポッドキャストアプリでフォロー、サブスクライブよろしくお願いいたします。
番組の感想や宇宙に関する質問については、Twitterのハッシュタグ宇宙話、宇宙が漢字で話がひらがなで呟いていただけたら見つけられるので、ぜひよろしくお願いいたします。
それでは皆さん、良いお年をお過ごしください。さようなら。
14:45

コメント

スクロール