1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 1501. NASAが宇宙全体から飛ん..
2024-11-20 14:16

1501. NASAが宇宙全体から飛んでくる宇宙可視光背景放射のナゾを解き明かす【ニューホライズン】

11/22開催のデータサイエンスイベント「⁠⁠⁠⁠⁠Delight Biz x Analytics Night with Sansan, Atrae⁠⁠⁠⁠⁠」はこちら


書籍「やっぱり宇宙はすごい」が2025年1月8日に発売します!Amazonでは限定音源特典付き。カテゴリー1位達成!予約受付中!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://amzn.to/3UAeSr9⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


集英社連載最新回「⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠アルテミス計画を徹底解説!【中編】月面基地から火星を目指す! その先に広がる世界とは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠」 を公開しました!


⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Youtubeチャンネル⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠も更新中!


⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Instagram(ryo_astro)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠個人ホームページはこちら!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Twitter(_ryo_astro)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


もう1つのチャンネル「となりのデータ分析屋さん」はこちら!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Spotify⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ / ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Apple Podcast⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


初書籍「⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠超入門はじめてのAI・データサイエンス⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠」出版しました!


お便りコーナーは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


ジングル作成:モリグチさんfrom⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ワクワクラジオ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


⁠⁠⁠ソース⁠⁠

https://iopscience.iop.org/article/10.3847/1538-4357/ad5ffc/pdf

サマリー

このエピソードでは、宇宙可視光背景放射について解説されており、宇宙の歴史を理解する上での重要性が示されています。特に、New Horizons探査機による観測結果が議論されており、それが宇宙全体からの光の集まりであることが明らかにされています。NASAは、宇宙全体からの宇宙可視光背景放射の謎に迫る研究を進めています。このエピソードでは、その成果や今後の宇宙開発についての展望が語られています。

宇宙可視光背景放射の紹介
今回は、宇宙の歴史の情報を持っている、宇宙可視光背景放射と呼ばれるものを紹介していきたいと思います。
このポッドキャストでは、今までこの宇宙可視光背景放射と呼ばれるものを紹介してこなかったので、
一体どんなものなのかっていうのも含めで、宇宙の歴史を探るのに、そういう情報も必要なんだっていうところをお話ししていければと思っております。
ぜひ最後までお付き合いください。 改めまして始まりました、佐々木亮の宇宙話。
このチャンネルでは1日10分、宇宙時間をテーマに、天文学で博士号を取得した専門家の亮が、毎日最新の宇宙トピックをお届けしております。
今日のエピソードが1501話目を迎えるというところになっておりまして、まあ昨日お祝いエピソードをガンガン紹介させていただいたという感じになってますが、
まあ1500回以降もね、変わらずいつも通りお届けしていきたいと思います。
ぜひね番組こんな感じになっててほしいなぁとかっていうリクエストも含め、いろいろ皆さんからのご意見お待ちしてますので、ぜひよろしくお願いいたします。
ということでじゃあ早速本題行きましょうか。 今回お話しするのは宇宙の歴史を握っている宇宙可視光背景放射と呼ばれるものです。
これね、日本語の訳し方いろいろあるんで、実際何でもいいかなと思うんですけど、コズミックオプティカルバックグラウンドというような言葉がついております。
COBですね。で、
まあ宇宙背景放射って呼ばれるものがそもそも大前提、僕らの宇宙を理解する上で非常に重要な
存在としてあるんですが、それの何て言うんでしょうね、可視光バージョンって感じですね。
宇宙マイクロ波背景放射って呼ばれるものがあって、これ
別名、三軽放射とも言われています。三軽っていうのは数字の3にアルファベットの軽で三軽放射。
で、これ何でかっていうと、宇宙っていうのはビッグバンと呼ばれる急速な膨張によって宇宙が作られていって、
で、その今の宇宙のこの姿っていうのは、当時ものすごく熱が高くて暑かった宇宙が、一気にこのビッグバンっていうので空間がバーって広がっていくのに合わせて、
空間広がると密度も下がって、で、それで温度が下がっていくっていうので、どんどんどんどん低くなっていっている。
それで今の宇宙環境っていうのができたという風に言われていて、そのビッグバンの名残というか、宇宙のその最初の膨張の熱があった歴史みたいなのを表しているのが、これ
コズミック、宇宙背景放射とか宇宙マイクロ波背景放射と言われるものですね。
これが宇宙全体から飛んできていて、その温度が膨張していくから広がっていって温度が下がっていくように見えて、
3ケルビン、3ケルビンっていう温度の放射に見えるというので、3系放射っていう風になっている。
で、この宇宙の果てみたいなものの光の情報を見ることで、宇宙の歴史っていうのをひも解くことができるようになってきたっていう背景があるわけですね。
宇宙の光の観測
で、あの、映画版じゃないや、ネットフリックスのドラマ版の3体では描画がスキップされてしまって、僕的にはすごい残念だったんですけど、
あの3体の小説を読んだことある方だったらわかると思いますが、宇宙背景放射出てきましたよね。覚えてますか?
あの、地球外文明からシグナルが、あ、これね、あの若干ネタバレだけど、まあ別に調べれば出てくるから大丈夫ですかね。
こう、シグナルが飛んでくるっていうところを、宇宙背景放射を明滅させるっていう方法で、私たちにシグナルを送ってきたのが、小説の3体での通信の仕方だったんですよ。
ね、それだけ僕たちはできるんだぞっていうのを見せる。ただ、ドラマ版の3体では、これほら、今の宇宙背景放射の説明だけでも、ん?って思う人もいるから、
っていう多分、ちゃんと知識レベルというか、わかりやすさっていうのを優先して、星空が瞬くような描写になっていた。
そう、だからドラマ版だけ見た人は、ん?何のこと?って思ってるかもしれないけど、あのほら、主人公の人が夜空を見てたら、夜空がチカチカチカってなる。
え?みたいな、あの描写あったじゃないですか。あれって、実は原作では、宇宙の果てを見ているような、宇宙背景放射と呼ばれる、そのビッグバンの名残みたいな、その光自体を明滅させてるっていう、
星空を明滅させるよりも、宇宙全体を動かしてるっていう感じがあって、非常に壮大な描写だったわけですね。
それが、こう、三体星人からのメッセージであって、みたいな感じで描かれていた。
まあ、そんな宇宙背景放射っていうのが、マイクロ波と呼ばれるものを使って、観測されてきたわけですね。
ただ、まあ、宇宙から、宇宙の背景放射っていうのは、いろんな種類があって、今回それに似たような性質で、
可視光とかで見える、宇宙可視光背景放射と呼ばれるものに 注目していきたいというようなところで、
この宇宙可視光背景放射、どんな情報を持っているかっていうと、
まあ、可視光だったりとか、近赤外線の波長の光が、宇宙全体にわたって広がっている現象のことを指していて、
つまり、宇宙全体から飛んでくる可視光の光なら、宇宙全体には、何一丁とかに近いぐらいの銀河っていうのが存在して、
その銀河とかが、一個一個は、すごい微弱な光を発しているかもしれないけど、それらが合わさって、宇宙全体の光として見えているはず。
っていうので、何も天体がないところとかだと思われている場所にも光があるのは、
ほんとに薄い光があるのは、そういった天体からの光の寄せ集めなんじゃないかというようなのが、これ宇宙可視光背景放射と呼ばれるものですね。
これを観測することで、その見えてない銀河だったりとか、ブラックホールなどの天体の規模とかを、
集合的な値として捉えることができるので、宇宙全体でどれだけの天体たちが輝いているのかという、
宇宙の見えない歴史の一つっていうのを解き明かせる機体があって、この宇宙可視光背景放射と呼ばれるものは、
存在しているわけですね。 じゃあこれ、本当にそういった銀河だったりとかブラックホールみたいなところからの放射で
できているのかっていう話を実際に観測しようというので、今はもう太陽系を離れて、宇宙の果てまでバーって飛んでいっているボイジャーみたいな観測装置である
New Horizons って呼ばれる探査機。これが太陽からの、太陽から非常に離れた場所で、地球からは観測できない暗い空を背景に、
この宇宙可視光背景放射っていうのの観測を行うことに成功したんですね。 でその結果、まあ理論的に考えられていた、
基地とか、そもそも見つかっている銀河から飛んでくる光を起因としたものっていうのが、この宇宙可視光背景放射を説明するのに十分であるという結論にたどり着いて、
宇宙開発の展望
結局そのなんか、じゃあ理論的にそう考えられてたけど、実はまだ未知の成分とかあるんじゃないのとか言われていたものに関しては、結構がっつり帰却された。
つまり、僕らがこう、宇宙の歴史ここに詰まっているかもしれない、それを可視光で見えるかもしれない、
で、見えてるけど、これで本当に全部説明できるのかな、僕たちが知っている事象で、ってなっていうところに、観測結果から、うん、それは問題なく説明できるんじゃないでしょうか、というようなことになって、
まあそういった研究が出てきたので、宇宙可視光背景放射についてはある程度理解が深まったんじゃないかというふうに思われているという感じですね。
つまり、宇宙の中で作り出されている光っていうのが、未知のものが多いのかで言うと、宇宙可視光背景放射においては意外とそんなこともなさそうっていうところで、
また新たな宇宙の歴史を紐解く1ページが刻まれたんだなという感じでした。 実はね、この宇宙可視光背景放射、僕もなかなか
こう、詳しく知らなかった部分だったんで、今回論文を見つけてね、あのお話しさせていただいて、かなりいい機会を得られたんじゃないかなと思ってるんで、
わかんないなと思ったとこあったら、じゃんじゃんご指摘ください。 きっと僕の実力不足な部分が若干ありそうな気がするんで、
はい、よろしくお願い致します。そんな感じで今回は以上にしていきましょう。 次回。
次回は、これ面白いニュース入ってきましたね。インド。 インドが
月の周りに宇宙ステーションを2040年までに建てるというので、またインドの勢いが吊りきそうだねーっていうところのお話をちょっと
ラフに、カジュアルにしていこうかなと思っております。もうインドの 勢いマジですごいですから、普通に宇宙、普通に
宇宙戦士、宇宙開発の先進国と言っても過言ではないような、そんな状態になってきて、 こう、みんながもしかしたら気づいてないかもしれないけど、その
宇宙開発の勢力図みたいなのはどんどん変わってきている。 そこをね、みんなに理解してもらえたらなぁと思っておりますので、ぜひ明日の
エピソードも楽しみにしておいてください。 よろしくお願いします。アフタートークです。
はい、ということでいかがでしたでしょうか。 昨日のエピソードでね、あのたくさんのコメントをいただきましたので、ご紹介していきたいと思います。
えーとですね、やべ、どっか行っちゃった。はい、これいつもボイシーでコメントいただいている ミモザさんからいただきました。
祝1500回おめでとうございます。本当にすごい。この瞬間にボイシーを聞けて私も嬉しいです。 オープニングも懐かしいですね。
1600回、1700回、2000回と、この先も宇宙話楽しみにしております。 これからもりょうさんのご活躍応援しています。とコメントいただきました。ありがとうございます。
いや嬉しいですね。 そう、あの、これまでのポッドキャスト色々振り返っていくと、実は僕ボイシーでの配信に憧れて
ポッドキャスト始めたっていうところも一つ動機としてはあったんで、 こうやってね、ボイシーでいつも聞いてくれてるっていう人がいるっていうのもすごい嬉しい限りでございます。
はい、そして他にもいくつか、あの、短めのコメントいただいてます。リスナーネームCさんから、1500回目おめでとうございます。これからも宇宙話楽しみにしています。
そしてりょうさんから、1500回おめでとうございます。いつも楽しみにしています。 そしていつもコメントくださるフランスワインさんから、1500回おめでとうございます。と、こちらも
スポティファイのコメントたくさんいただいております。 上から紹介させていただきましたが、皆さんコメントいただいて本当にありがとうございます。
もうね、Xの方とかでもたくさんコメントいただけている状態なので、非常に嬉しいですね。 そして
これApple Podcastからの粋な計らいなんじゃないかと、勝手に思っているんですが、 なんとですね、今Apple Podcastのアプリ開いていただけると非常に面白いのが見れると思います。
何かっていうと、今年1年の注目の番組っていうので
スマホからしか見れないかな?やばい、僕今パソコンから見ようと思ったら見れないってなって、 あのトップ番組とかっていうよりなんかエディターズチョイスみたいな感じで
ラブ・イン・ラブ・ショーみたいな、ごめんなさい、すっかり今後でこれ見ながら喋ればいいやと思ったらパソコンから見れなかったんですが、
そういうのがあってですね、そこになんとピックアップしていただいております。 なのでスマホでApple Podcastで聞いてくださっている方はですね、ぜひそちらから見てみてください。
開いたらエディターが選ぶ、今年激アツだったポッドキャストみたいな感じのところに宇宙話ピックアップしていただいております。
本当に嬉しい限りですね。ありがとうございます。 ということで1500回を迎えましたが、勢いを衰えさせないように、
来年はね、もっと注目のポッドキャストになれるように頑張っていきたいなと思っておりますので、 皆さんの応援引き続きよろしくお願い致します。
ということで今回は以上にしていきましょう。 今回の話も面白いなぁと思ったらお手元のポッドキャストアプリでフォロー、フォローボタンの近くにある星マーク、
こちらでレビューいただけたら嬉しいです。 番組の感想や宇宙に関する質問については、Xのハッシュタグ宇宙話、またスポッティファイのコメントコーナー、
概要欄のお便りフォーム、Apple Podcastのレビュー、YouTubeボイシーリッスン、どこでもお待ちしております。
それではまた明日お会いしましょう。さようなら。
14:16

コメント

スクロール