1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 431. はやぶさ2の結果がそろそ..
2021-12-09 12:40

431. はやぶさ2の結果がそろそろ出てくる!

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads

日本中が注目したはやぶさ2のサンプルリターン。1年間研究者がコツコツと研究を重ね

春には研究結果が出るかも!?という情報がリリース。

これはワクワクがすごいです。


さてさて、前澤さんの宇宙ステーションに到着したので、

これからますます宇宙開発が加速していくことでしょう。


第3回Japan Podcast Awardのリスナー投票リンクはコチラ。

https://ssl.1242.com/aplform/form/aplform.php?fcode=jpa2021_listener

★★★★★★★★入力内容★★★★★★★★

番組名:佐々木亮の宇宙ばなし

そのPodcastが好きな理由:(例)毎日配信してて頑張ってるから。

PodcastのURL:

Appleの方はコチラ ▶︎ https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E4%BD%90%E3%80%85%E6%9C%A8%E4%BA%AE%E3%81%AE%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%81%B0%E3%81%AA%E3%81%97/id1530818711

Spotifyの方はコチラ ▶︎ https://open.spotify.com/show/1L36EH14fS6dHgpBF58lkW?si=80f2f3a92b834d42

Amazon Musicの方はこちら ▶︎ https://music.amazon.co.jp/podcasts/61a63dbd-9c24-420f-8d09-e9537bf87ba4/%E4%BD%90%E3%80%85%E6%9C%A8%E4%BA%AE%E3%81%AE%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%81%B0%E3%81%AA%E3%81%97

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


感想、質問は「#宇宙ばなし」をつけてツイッターで呟いてください!

すぐに見に行きます!


リクエストフォームを開設しました!

話して欲しい宇宙の話題、いつも聞いてるよとかの感想、ジャンジャン受け付けております。

https://forms.gle/AFgYyA1W55u77V6D9


Youtube(佐々木亮の宇宙ばなし)を再開します!

顔が見たい!宇宙の画像を見ながら楽しみたい!という方におすすめです。

https://www.youtube.com/channel/UCHW6gg92z7E7hdnhbStpzTA


Voicy公式パーソナリティーとしても活動中!

Podcastの収録と同時に、Voicyでの生配信も実施している!?

https://voicy.jp/channel/1726


Instagram(ryo_astro)

https://www.instagram.com/ryo_astro/

Twitter(_ryo_astro)

https://twitter.com/_ryo_astro

00:00
はい、始まりました。佐々木亮の宇宙話。このチャンネルでは、1日10分宇宙時間をテーマに、毎日誰でも最新の宇宙が学べる話題を、ドクター佐々木がお届けしております。
ということで、今日の本題紹介しますが、今日は、はやぶさ2が帰還してから1年が経ち、とうとうその結果が出てきそうですというお話をしていきたいと思っております。
今回のお話は、研究内容ががっつり出るっていうよりは、皆さん、日本中が注目していた はやぶさ2の実験が順調に進んでいますっていうところが、JAXAから報告されていたので、今回はそちらについて紹介していこうと思っておりますので、ぜひ最後までお付き合いいただけたらと思います。
今回のお話は、ちょうど1年前ぐらいに、はやぶさ2が小惑星リュウグウに行って、物を持ち帰ってきて、それが地上に到達したというようなところになって、今現在、世界中の研究者がそのサンプルについて調査を行っているという段階なんですね。
なので、そこが明らかになってくると、こういう小惑星の研究の最終目的っていうのは、地球だったりとか太陽系がどうやって生まれて、どうやってできてきたのか、なんていうところの歴史につながるような、そんな面白い研究になっているので、この研究結果からは目が離せないというようなところになっています。
本日はそういった進捗のお話だったりとか、あとはその持って帰ってきたものをいろんなところに配っていたりするんですね。そういったところの背景とかもお話ししていければなというふうに思っておりますので、ぜひ最後までよろしくお願いいたします。
ということで、毎日恒例の緊急報告を本題の前に挟ませていただこうと思っていますが、昨日ですね12月8日、皆さんちゃんと前澤さんの打ち上げだったり、宇宙ステーションへの到着、見たでしょうか。
無事にバイコヌール宇宙基地から国際宇宙ステーションまで到達することができたっていうところはまず本当に良かったなと思っていて、これやっぱり日本人がこうやって国際宇宙ステーションに滞在するみたいなのをリアルタイムで見れるっていうのはすごい良いことだと思っていて、
今まで宇宙に興味なかった人もこうやって知ってる人が宇宙行ったら、宇宙行ってるじゃんっていうニュースで少しは目を向けると思うんですね。そういった感じで少しでも今後どんどん加速していく宇宙開発っていうところに興味を持つ人が増えたらすごい嬉しいな
と単純に思ってました。やっぱり前澤さん、夢が叶ったっていうふうにおっしゃってたんですけど、本当にそういうふうに夢叶えている、しかも宇宙でその夢を叶えているっていうところは本当に尊敬というか素晴らしいなっていうところを思いながらそんな中継を見ておりました。
03:11
で、これ見てない方もですね、ぜひやっぱり日本人が国際宇宙ステーションでゆっくりするみたいな、そんなところって多分やっぱり初っていうのは今回しかないんで、興味がある方は見た方がいいんじゃないかなっていうふうに思ってますと。
で、昨日だったかな、一昨日だったかなのポッドキャストでも、こんなことやるらしいですみたいな話したじゃないですか、僕。で、そこら辺もきっとYouTubeに上がるんだろうなと思って勝手に楽しみにしてる段階なので、もしなんかこんなことやってたよっていうのがあったりしたら教えていただけたら嬉しいなというふうに思っております。
という感じで、日本人の方が宇宙行っていてすごいなっていうところと、今後宇宙飛行士の募集とか始まってどんどん加速していく中で、宇宙開発の注目度が高まっていくのは楽しみだなというふうに単純に思っておりますので、これから皆さん宇宙話聞きながら宇宙開発加速していくの一緒に楽しんでいきましょう。
ということで、じゃあ日本が誇るハヤブサ2の話題に行きたいと思っております。
で、今回紹介するのはハヤブサ2という小惑星を探査しに行った宇宙船が持って帰ってきたサンプル、サンプルリターンという言葉があったと思いますが、そのお話をしていこうと思ってます。
そもそもハヤブサ2、皆さんどうでしょう? ピンとくる方いらっしゃいますでしょうか?
結構有名な展開じゃないや、探査機になるんで、日本中でも話題になったので、なんとなくは聞いたことあるかなと思いますが、簡単に言えば地球からある程度離れた小惑星、リュウグーっていうところに行って、そこの表面からものを持って帰ってきて、
そのものをちょうど1年前に地球上に落下させて、今研究がどんどん進んでいる、そんなミッションになってるんですね。
で、これ、天文学ってよくやってる異議とかっていう話出てくるんですけど、そんなのやっても意味ないじゃないか。
っていうところで言うと、今回のハヤブサ2の目的っていうのは、リュウグーのものを持って帰ってくることによって、そこに残っている地球ができた頃だったりとか、太陽系ができた頃っていうところの宇宙環境の情報を得ることができるんですね。
これによって何がわかるかっていうと、そもそも私たちが地球上にいるっていうこの状況、これが太陽系の歴史の中でどういう転換点を迎えてこうなったのか。
結局は、私たちが地球上にいるってことは、どっかから来たとか、どこのタイミングで生まれたとか、そういうところになってくるんで、それの前の段階、地球ができるっていう段階で一体どんな状況だったのかを把握できる非常に面白い研究になっております。
06:14
で、それが実際にものが持ち帰ってこられたのが、ちょうど1年前の12月だったんですね。それで今、現在、どんどん世界中の研究者によって研究が進められている。
で、それ持って帰ってきたサンプルの量っていうのが、5.4g っていう風になっていて、これはもう非常に大量なので、もういろんなことができるというところになっています。
で、それを今JAXAだったりとか関連している研究機関で調査を進めていて、内部の人とかからも非常に面白い研究結果どんどん出てきてそうというような感じで噂を聞いている状況ですね。
で、これ面白い研究結果でそうですなんていうところ、結局は研究の分野って論文にならないとお話にならないみたいなすごいシビアな言い方するとそうなってしまうので、論文として出てくると。
で、論文として出てくるのがいつになるかっていう話は、なんか年内、今もう12月9日ですけど、年内にその論文が提出されて、
で、その提出された論文って世界中の関連している研究者が、これって本当にあってんの?とか、これって論理構成おかしくないですか?とかっていうのを行うレビューっていうのがあるんですね。
そういうレビューを通って、しっかりともうこれは完全無欠の結果ですみたいな、確かなことしか言ってませんみたいなところになって一般的に公開されるんですよ。
なので、今回の場合は多分注目度だったりとか、そういったプロセス早まるような論文の出し方をすると思うので、年明けにはその結果が公開される、春ぐらいには公開されるんじゃないかなんていうふうに言われています。
で、なのでそういったところが公開されていくと、宇宙に対する新たな理解っていうところが深まってくると思うので、その論文公開されたらすぐに宇宙話でも取り上げていこうかなというふうに思っています。
このポッドキャストをですね、毎日で最新の宇宙の研究を追っているので、多分どこよりも早く解説が出せるんじゃないかなというふうに考えていますので、お楽しみにしていただければと思います。
で、今回のハヤブサ2が持って帰ってきたサンプルなんですけど、5グラムちょっと、5.4グラム持って帰ってきた中の一部を今回11月の末にNASAのジョンソン宇宙センターに引き渡しているっていう状況もなっていたりします。
で、これは何でかっていうと、そもそもハヤブサ2を運用するためにNASAの技術使ったりとか、逆に使わせてもらう分でNASAにはこれだけ持って帰ってきたものを渡しますよみたいな、そういう契約が結ばれていたりするんですね。
09:11
で、これは世界中の宇宙機関で協力して宇宙開発していきましょう、で、それの貢献度合いによって持って帰ってきた成果、成果物っていうのは山分けしましょうみたいな、そういう感じになっているので非常にピースフルなやり取りなんじゃないかなというふうに思っています。
で、NASAが今回このサンプルを受け取ってどんなことをしようとしているのかっていうところは、もちろん細かい研究たくさんあるんですけど、一つ楽しみにしているのがNASA自身も他の小惑星に行って、今物を持って帰ってこようとしてるんですね。
で、これはまたちょっとリュウグウ、ハヤブサ2が言ったリュウグウとはまた別の性質を持った小惑星、見た目の色が違かったりするらしいんですけど、そういったところの研究がNASAに入ってくると。
で、そうなった時にそれと比較してじゃあどうなんだっていうのが2023年とか24年とかそのぐらいに実施されるというふうになっています。
で、この時も逆にこれはハヤブサ2のノウハウだったりとか技術提供みたいな感じでやってるんで、弱さにもサンプルが返ってくるっていうような感じになってて、お互い自分たちの手元でそういった物質の研究っていうのができるのが非常に面白い点になっているので、
そこら辺も合体していくタイミングでしっかりとお伝えできればなっていうふうに考えています。
あとはまあ冒頭に話した通り、いろんなとこに配ってますっていうのは NASA だけじゃなくて一般公開っていうのを進められてるらしいんですね。
で、これは12月から順番に日本科学未来館と相模原市立博物館の2カ所、東京と神奈川ですね。
そこで持って帰ってきた本当に0.002グラムとか、そのぐらいの量のものが公開されるっていうところで、
他の惑星から持って帰ってきたものを実際に見れるタイミングがある方はぜひ行った方がいいんじゃないかなっていうふうに思ってます。
というところで今回は1年前にものが帰ってきたハヤブサ2の実験がどんな感じになってるか、そんなお話をさせていただきました。
でですね、これ実はハヤブサ2、ものを地球上に返しはしたものの、まだ元気に宇宙空間で頑張っているわけですね。
で、これが拡張ミッションと呼ばれるもので、また違う小惑星に向かって飛んでいってます。
そのミッションもかなり面白いテーマになっていて、実現までになんと11年とかかかるんだったかな。
っていうところのかなり面白い研究残ってますんで、そちらは明日紹介していこうと思ってます。
12:04
今後11年間でハヤブサ2の機体がどんなことをするのか、ぜひ楽しみにしていただければと思います。
ということで今回は1年前にサンプルリターンを成功させたハヤブサ2の実験の進捗についてお話ししていきました。
今回の話も面白いなと思ったらお手元のポッドキャストアプリでフォロー、サブスクライブよろしくお願い致します。
番組の感想や宇宙に関する質問はツイッターのハッシュタグ宇宙話で募集しておりますので、
ちゃんちゃんつぶやいていただけたら嬉しいです。
それではまた明日お会いしましょう。さようなら。
12:40

コメント

スクロール