1. 独りよがりの呟き林
  2. 8_20250201 横綱昇進/ピクセル..
2025-02-01 11:09

8_20250201 横綱昇進/ピクセルビーと同人音楽の話/the pillowsと俺

声日記的なやつです 2週間ぶりに喋ったら楽しかったです

00:02
はいどうも、kee-sukeです。今日は、2025年2月の1日ですね。 1月が速攻で終わってしまいました。
前回撮ったのが、1月18日? 2週間前ってことで、
そんだけサボったわけなんですけど、いやほんまに、いやもうちょっと忙しすぎて、おかしくなるぐらい。
ほんま、毎日残業して、休日出勤もしてって感じで、きついなーって感じでした。 まあ、こんなことを言いながら、
まあ社会不適合者らしく、正社員というわけではなくて、 ただのフルタイムで働いているパートって感じなんですけど、
忙しいもんは忙しいってことで、多少疲労はしてますね。 そういうこともあって、特に何かコンテンツを入れたとか、
もなくて、ただただ働いては、飯食って寝るだけの毎日を過ごしてて、 ちょっと悲しみを感じております。
この2週間、サボってた2週間であったことと言えば、 まあまた大相撲の話なんですけど、
豊昇龍の優勝、そんで、 横綱昇進決定ってことで、いやーかなりびっくりですね、これは。
シンプルにおめでとうって感じではあるんですけど、やっぱり3敗したっていうのもあって、 もう一場所を様子見て、来場所も
綱取りの場所を継続しているみたいな、なんかそういう感じになるのかなーって思ってたんですけど、 意外や意外というか。
まあ実際、千秋楽の優勝決定戦あたりの相撲っていうのは、平幕相手とはいえ、 かなり圧倒してたなって感じましたし、
ちょうど照ノ富士の引退っていうのもあって、 いろんなタイミングが合致した結果の横綱昇進なんかなーって感じましたね。
来場所、 今住んでいる大阪場所での横綱土俵入り楽しみだなぁと思ってます。
結構見に行きたいなーって思ってたんですけど、 ちょっと今お金があれなんで、
なかなか大相撲を見に行くのにもお金がかかるってことで、今回はスルーしたいかなと。 まあ応募してもね、なかなか当たらないんで、
まぁちょっと諦めて、配信で見たいなと思います。 あと何があったかな。
あれですね、あのピクセルビーっていう同人音楽サークルのアルバムが サブスク解禁されたっていうのが結構自分の中では大事件でしたね。
同人音楽っていうジャンルっていうか、そういうのは中学生ぐらいの時から聞いてて、 基本的には東方アレンジ、
03:02
東方ボーカルっていうのが多かったんですけど、 そこから一次創作としての同人音楽っていうのも結構聞くようになってて、
この今回サブスクで配信されたピクセルビーは、 多分当時数曲しか知らなかった。
ほんま3,4曲とかしか知らなかったんですけど、 今回改めて配信されたベストアルバムっていうのを通して聞いたら、
いやもうほんまにめちゃめちゃ素晴らしくて、 当時もっとちゃんといっぱい聞いておくべきだったなってすごく思いましたね。
特に、 えっとね、『その飛行機は...』って曲と、
『光と生命』って曲と、『円環』って曲、 この3曲めちゃめちゃ聞いてます。
最近もうほぼこれしか聞いてないレベルで聞いてますね。 今年一番このアルバムっていうか、この曲たちに出会えてすごい良かったなって思ってます。
やっぱりこういう同人音楽ってなかなかサブスクとかに入らないし、 ネットにはなかなか上がってなかったりとかして、
そのCDを買うことでしか聴けないっていうのは、 すごいもったいないよなーっていうことも感じましたね。
さっき自分は東方アレンジとか東方ボーカルいっぱい聞いてたっていう話、 ちょっとしたんですけど、
その自分の一番好きな東方ボーカルのサークルで、 activityっていうサークルがあるんですよ。
まあ東方ロキノン系っていうジャンルに入るんかなーって思います。 まあ当時言ったら岸田教団とか、
Girl's short hairとか、鉄腕トカゲ探知機とか、なんかそのあたりの音楽がまとめられて、そういう呼ばれ方をしてたかなーって思いますけど、
自分もその東方ロキノン系アレンジメドレーみたいな動画がニコニコ動画に上がってて、 それから知って
っていうサークルなんですよね。 でそこでドハマリして、もうアルバムを中古で買いまくるっていうのをしてました。
まあ良かったら東方 activity ツインテールで検索したら、
多分まあサークルの代表曲かなーっていう感じのツインテールっていう曲が youtube とかニコニコで聞けると思うんで、
1回聞いてみてほしいですね。 ただそれ以外の曲って全然動画サイトとかインターネットに上がってなくて、
アルバムでしか聞けないんで、 サブスクとかネットとかになくて聞かれないっていうのはすごくもったいないと思うんで、
こういう音楽がもうガンガンサブスクとかに出してみんなに聞いてもらうっていうのがいいん じゃないかなってこの聞いてる側からは思ってて、
06:07
俺の大好きなサークルのアクティビティーもなんかそういうのしてくれないかなーって思いました。
ほんまにね、すごい好きで、 素晴らしい曲多いんで、みんなに聞いてほしいなって思ってるんですけど、
なかなか認知っていうか知ってる人が少ないのかなーって思うんで、サブスクとかに入んないかなー って、ほんまに夢想してます。
すいませんちょっとまとまり悪かったですね。 で、あと、すいません話変わりますけど、
今日びっくりしたこと。 ほんまに今日の昼、夕方ぐらいに発表されたやつで、
the pillowsの解散発表。いやこれはもうめちゃめちゃびっくりしました。 pillowsは自分が中学生の時にはもう知ってて、そこから結構ずっと聞いてたんで、
もう16、7年? 17、8年?
言い過ぎか? まぁそんぐらい聞いてますね。 初めて出会ったんが、
そのギルティギアっていう格闘ゲームのコンボムービーっていうジャンルの動画からなんですけど、
その当時、確かlushさんって人がギルティギアのコンボムービーいっぱい作ってたんですよね。 あで、
コンボムービーってなんやねんっていうと、 格闘ゲームでできるコンボ、例えば見た目がめちゃめちゃ面白いとか、
ロマンあるコンボとかをまとめて、一つのBGMとか曲とか流しながらちょっと編集して、 いい感じに見せてますよっていうような動画なんですけど、
それで、自分が当時ギルティギア始めて、 使い始めたキャラでザッパってやつがいて、
そいつのコンボムービーを調べてて出てきて初めて見た動画で流れてたのが、
pillowsやったんですよね。『Come on, ghost』っていう曲で。 それが自分とpillowsのファーストコンタクトでした。
初めはコンボを参考するために見てたんですけど、 最終的には曲が聞きたくて、その動画見るようになってましたね。
当時サブスクとかもなくて、その動画がニコニコ動画のものっていうのもあったんで、 あの昔懐かしいにこさうんどっていうサイトを利用してmp3にして聞いたりとかもしてましたね。
あとシンプルにPSPに動画ごとを入れたりしてましたね。 どうやってたのかとかはちょっともううろ覚えですけど、なんか午後のこ〜だっていう、
メイドさん、起動したらメイドさんの絵が出てくるエンコーダーソフトを使って PSPに入れてた記憶があります。
まあそこからpillowsってものに触れるようになって、 でもやっぱり『Come on, ghost』が一番好きなんかな。
09:07
『Fool on the planet』とか『MY FOOT』とかめっちゃ好きでしたけど、 なんか細々と、
細く長くずっと聞いてるなっていう感じです。 結局1回もpillowsのライブ行けなかったんで、それがかなり残念なんですけど、
いやまあほんま行くべきやったなーって感じちゃいますね。ライブ好きで結構行くんですけどね。 pillowsはなんか行かずじまいでしたね。
ここまで35年間活動されてきたってことでお疲れ様でしたって感じですね。 35年ってすごいですね。
俺29歳なんでね、もう生まれる6年前から活動してるってとんでもないな。 すげーこっちゃ。
まあそんな感じのことを見たり聞いたりして思ったりしたかなっていう2週間でした。
なんか絶対もっといろいろ思ったこととか感じたこととかあるんですけど、 なんかほんまにねちょっと忙しくてすごい速度で時間が過ぎていっちゃって、
忘れちゃってるなーってこともあると思うんで、 やっぱりなんか感じたりとか思ったことがあったらすぐに文章とかこうやって音声に
残して後から自分で参照してっていうのができるようにしたいなーって改めて思いますけど、
2週間飛ばしてる奴がこんなこと言っても説得力ないし、 実際全然無理なんですよね。
仕事の方はあと1ヶ月ぐらいは忙しいかなーって思うんで、 なるべくその中でも週1ぐらいは撮って自分の記録用に残したいなーって
思ってる。これいつも言ってるんですけど、 常に思ってるんで、時間見てまた思ったこととか喋りたいなーって思います。
それじゃあ今回はこの辺で、また次回 ほなまたー
11:09

コメント

スクロール