1. TRY-CATCH FM
  2. 個人事業主開業届を勢いで出し..
2022-02-18 21:21

個人事業主開業届を勢いで出してみたエンジニアのリアル

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads

昨年末から副業を始めたので、ついに個人事業主開業届を出してみました。とりあえずfreeeのサイトに行って、画面の指示通りにやってみたらPCとスマホだけであっという間に届けが完了しました。これから開業届を出そうと考えている人はfreee一択だと思いました。

---

Twitterアカウント始めました!質問やコメントなど受け付けています!

https://twitter.com/trycatch_fm 

Peingを開設しました!質問や取り扱って欲しいテーマなど送っていただけると僕たちのモチベーションが爆上がりします https://peing.net/ja/9045551273053f#question-form

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:01
みなさんこんにちは、TRY-CATCH FMです。このポッドキャストは、IBMに新卒で同期入社した中堅エンジニアのお二人が、プログラミング学習、最新のテクノロジー、働き方、転職などについてゆるく話していきます。
では、よろしくお願いします。
今ですね、結婚式の準備を始めてまして、年内にあげたいなと思っているんですよ。
10月、9月、10月くらいかな。
暑くもなく寒くもないシーズンに。
コロナも落ち着いてきてそうだよね。
段取りとかって全然わからないじゃないですか、誰もは。ほとんどの人は人生に一回だし。
受験者はあんまりいないね、最初の時点でね。
いろいろやってるんですけど、普通の段取りとしては、まずゼクシーのオンライン相談みたいなやつがあるんで、
これは普通かどうかわかんないわ、それに申し込んだんですよ。
そしたら、ウェディングプランナーかな、ゼクシーの担当者の人がいろいろ聞いてくれるんですよね。
このエリアでやりたいです、みたいなのをいろいろヒアリングしてくれて、
人数としてはこれくらいです、時期はこれくらいです、予算感これくらいです、みたいな話をした上で、
じゃあこの結婚式場良さそうですね、とかっていう紹介をしてくれて、
で、そっから実際にウェブ説明会みたいな、その結婚式場ごとの説明会をアレンジしてくれるんだけど、
このね、結婚式場ごとのウェブ説明会めっちゃ長すぎる問題ってのあって、
何ですか?
いや、なんか式場ごとが長いのっていくつも受けないといけないから大変だなっていう何もない感想なんだけど。
まあそうね、だいたい候補は3個くらいらしいですよ、平均は。
なるほどね。
で、今ね、2箇所も聞いたのよ。
で、1箇所目はだいたい1時間くらい。
でもこれも当初ね、2時間半とかっつってて、
それを短くしてもらって、1時間くらいで終わらせてもらったんですよ。
で、2件目のところも2時間半とか3時間っつってて、
03:05
それを15分で終わらせてもらったんですよ。
中身実感はなかったのか、あんまり。
で、今3個目の一定調整してるんですけど、
もうこれもほぼほぼね、こっちの要望はゼクシーの人に話してるんだよね。
その見積もりに必要な情報は。
本当に秋日時と、9月10月くらいの秋の日時と、
予算、ざっくり予算くださいって言ってるんだけど、
いや、でもちょっと念のためいろいろお聞きすることがあるので、
実際に式場のウェディングプランナーと連打していただいて、みたいなことを言われるんだけど。
なんかね、1回目も2回目も対して新しい質問されるわけじゃないんだよね。
もうすでにゼクシーの人に言ったじゃん、みたいなやつをひたすら聞いてきて、
あとはなんか、うちの料理は何々のシェフがこういうテイストで作っていて、
こういうコンセプトがあって、みたいな。
そこなんか別に聞きたいとこじゃないんだけどなぁとか思いつつ、
我慢して聞いてるんだけど。
これ何なんだろうね。
割となんか結婚式場に限らずかもしれないんだけど、
迷惑な営業のよくあるパターンとして、
そういうふうに捕まえてめっちゃ説明をすると、
来れる率が上がると思ってる人たちがいる。
中率が上がるみたいなね。
だからわざわざ適当な何でもいいから理由をつけて、
アポを取らせて、アピールポイントをガンガンやってっていうのが結構。
しかも横行してるんだね。参加者ともやってるんでしょ?
そうだね。
たぶんあれだね、その人の評価指標みたいなところに、
いかに結婚式場のウェブ説明会をアレンジしたかみたいなのが含まれてるんだろうね、たぶん。
でもね、管理する側が評価する側の力量不足を感じますね。
そうだね。
評価指標がおかしいやつだ。
こっちとしては本当にね、2時間とか話聞いた上で、
じゃあいざ日程見ましょうかってなったら、
その時になんかなんだろうな、
日程空いてませんね、じゃあ見送りますかみたいな話になったら、
それは辛すぎるから。
だから日程はあるよっていうのをちゃんと前提とした上で、
予算を超えてないとか、
詳細聞かないと予算見積もれないっていうのは分かるっちゃ分かるんだけど、
人数、時期、
06:03
その他諸々の必要最低限の情報を与えてるから、
そこは見積もってくれよって思うんだけどね。
東京もっと進んでると思ってたし、
これしかもゼクシーっていう多分最大でと思われるところの経由でしょ?
これはあれですよ。
ちなみに東京ではないですよ。
地元の方でやるのか。
そう、地元の方でやるから福岡で探してるんですけど、
福岡。
福岡の方か。
北急?それとも福岡市?
博多周辺ですね。
博多周辺でしょ?
あの辺はね、僕も地元なんでよく結婚式、
友達の結婚式も5回以上出席してるんで、
結構いろんなところがあるし、結構発展してるはずなので、
これからスタートアップの結婚関連のところの方、
もう動いてるかもしれないけど、まだまだチャンスありますよ。
自分もこんなひどい状況ですよ。
そういう、まあね。
もっと効率的に見積もれるようにしたら全然。
だって今のでさ、毎回説明聞かないと見積もりも、
どころか日程調整もできないようなところがある状態で、
今、新しい会社が一旦、まず日程調整からできます。
これだけの情報を入れてもらえれば、
ざっくりの見積もりができますって言われたらさ、
お手遣うじゃん。
そうかね。
だって絶対そうなるから、これはビジネスチャンス。
そうそうそうそう。
まあ、でもちょっとゼクシーの人ともうちょっと
ねぼりながら、もっと効率的に進めたいなと思っている次第です。
そうだね。
結構ストレートに相談しちゃっていいかもね。
そういう影響を受けてて、
わりと迷惑まで言っていいかわかんないけど、
それで日程が埋まってるとかになるってできないんだったら、
まず積存だから、
そうそうそうそう。
そういうのはちょっと迷惑なんで、
そうならないようにする方法ないですかっていう
きっかけはありかもしれない。
感じだね。
まあ、結婚式に立たれさえ、
いろいろ準備大変だからさ。
だよね。
呼ぶ人決めたりとか、
いろいろ送ったりとかね。
という感じでちょっとまたお勧めつつ、
リスナーの人に、
これから結婚する人がいるかどうかはわかんないですけど、
こうやったら楽だったみたいな話にしていこうかな。
雑談で。
ぜひぜひ。
もういつか役に立つ日が来るかもしれないしね。
そうですね。
じゃあ本題の方を参りますか。
個人事業主会場届を出したんですよ最近。
いいな。
僕もそのうち出そうかなと思ってるけど。
09:02
どうですか?
何個か理由というかきっかけがあって、
最近副業を始めたんですよ。
もちろん会社に許可をもらって。
それの収入が出たんで、
それは今年からだから、
やることはちゃんと手続きやっておこうと思ってたのと、
あと個人開発してるアプリもだんだん収益化してきて、
今年も多分コロナ開けて、
旅行系のサービスなんですけど、
コロナ開けてどんどんまたユーザー増えていきそうで、
多分無視できない金額になってくると思うので、
さすがにちょっとやっとかんとなということで、
個人事業主会場届っていうのがあるんですけど、
それをフリーであれじゃないですか、
FREEのフリー会とかやってるとかね。
あれでやってみたんですよ。
本当もう右も左も分かんない状況で、
何をするかすら分かってなかった。
だから最初とりあえずフリーのサイトに行こうっていうところから始めて、
いろいろやったんだけど、
結果としてはめっちゃスムーズでしたね。
そういう開業したい方みたいな入り口がある感じなの?
そうそう入り口があって、
そこでチュートリアル的にどんどんやっていくんだけど、
だいたい30分から1時間弱くらいでできたのかな。
でもほぼ紙とかも1枚も書いてないし、
だからフォーム入力して、
確かマイナンバーとかをスマホで読み取って、
もろもろの認証をして、
ほぼそれだけだったかな。
あっという間にできて。
今はその辺はちゃんと進んでるんよね。
やる人が多いのかな。
そうだね。
だからやっぱさすがフリーだなっていう感じの体験でしたね。
それを作ったのがこの前?
12:02
そう、1、2週間くらい前かな。
ってことは確定申告を初めてするところになると、今回?次回?
次回だね。
次回か。
だから今回は俺、
ふるさと納税ミスっていろんな自治体にしちゃったんで、
その分で自分で確定申告しないといけないんだけど、
それは副業というか個人授業関係なしっていう感じですかね。
なるほどね。
でも今後、
個人授業、
何て言うんだろう、配業届出したら、
青色申告でつけれるのかな。
そうそう、青色申告をしますっていう申告が確かあったのかな。
それもさらっとできたね。
青色であると経費を白色よりは多めにいろいろつけられたはず?
そう、確か50万とか60万とか、55万って書いてあるな。
55万向上されますよみたいな。
青色である時点でそのぐらい向上が入るなのか、確か。
そうだね。
で、プラス経費とかいろいろ出せるって感じ?
かな?でも言うてまだ何も分かってない状況だったよね。
白色部分を領収書が取っておいてねっていう義務なのか何なのかぐらいはあるんだけど、
提出義務がないんだよね。
だから最悪なくてもいいくらいな感じではあるんだけど、
青色の方は領収書がないとそもそも申告ができないはずなので、
経費とかがあったら領収書をちゃんと取っておくといいですね。
そうですね、コストはしないの?
今復業してないのかそもそも。
復業してたところに入ったっていうのもあるから、
まだ急ぎではないかなって感じだよね。
そのうち何かするだろうし、
友達にちょっと誘われてるものもなきにしもなしっていうのもあるから、
ちょっとその辺のためにも開業届けは出そうかな、
個人事業主届けは出そうかなっていうのもある。
これ本当にサクッとできるレベルだから、
やっといて損はないかなっていう感じがするね。
宮地の個人開発のやつとかさ、
ああいうので活動してて何かしらの収入があってちゃんとやってたら、
これは限定的だけど、コロナみたいな時とかに、
そういう仕事をしたら補助をもらえるやつとか。
補助もらえるってやつあるね。
ああいうのでいける可能性があるから、
そういうお得もあるし、何かの時にすぐ経費とかにつけれるし。
確かに確かに。
何かの時のためにやっとくのもありかなって感じはある。
15:03
今ね、だから会社で、
会社の月々の給料からも税金引かれてるじゃないですか。
副業の方は副業の方で、
税金は税制徴収引かれてるけど、
そこをその本業と個人事業の方の、
どういう風に合算して納税すればいいのか。
これ来年の確定申告の話ですかね。
今のうちよくわかってないんだよね。
副業の方はそっちで払い出してくれてるの?
税制徴収引かれてるね。
引かれてるんだ。
引かれてるんだとどうしたらいいんだろうな。
厳選聴取票もらって、
どうするんだろう。
引かれてないなら、
普通にそこ計算して出せばいいと思うんだけど、
引かれてるなら、
それの厳選聴取票もらったら、
特に納税しなくていいよね、
っていう確認的な形で出せるっていうことかもしれないけど。
ちょっとそれは調べてみて。
最近よくだんだんわかりやすくなってたりとか、
確定申告、
ウェブでポチポチ押していって、
何がある方、何がない方みたいな感じで選ぶと、
あるってしたら、
いろいろ入力スラグラムが出てくるとかを
一個一個やると、
確定申告のあの紙が訂正されるみたいなやつとか、
あったりするし、
今はもう、
マイナンバーとスマホで
ETAXみたいなのが、
なんかハガキが届いたから、
今年とか。
結構簡単にできそうな感じなので、
調べたらこっちもすぐかもしれないですね。
税理士に依頼するとかっていうオプションあるのかな?
めっちゃ高いかな?
あれには合わんと思うな。
僕らがちょっと副業でやるぐらいだと。
節税額に追いつかないと思うから。
でも、
年収1000万未満だったら、
月額顧問料1万円みたいな記事あるな。
月額でしょ?
それがどんぐらい契約になるかね。
1、2ヶ月で済むならいいけど。
何十万とかって話はないのか。
最初の1年やり方教えてもらうでもいいかもしれないけど。
確定申告シーズンだけ1ヶ月契約して、
1万円払って、
ほぼやってもらうみたいな。
ハンズオンで教えてもらうみたいな。
1回くらいしてもいいかもな。
それ対策で、
最低半年契約とかになってもいいかな。
確かに。
確定申告代行5万から10万みたいなやつあるな。
なるほどね。
僕らなら調べたらある程度できると思うので、
経験のためにもやっておくのはいいかもしれない。
18:03
あと普通に本業の方の
総務かな?
分かんないけど、この辺りって。
その人とかに聞いてもある程度は分かりそうな気がする。
そうかもね。
確かに。
たぶんその人たちはそれが仕事ではないけど、
聞いたら答えてくれるんじゃないかな。
会社に許可とって副業してて、
両方で厳選聴取票出てるんですけどみたいなことを
言うのは割と自然な流れな気もくるので。
そうだね。
今年は個人事業の方を
どんどんやっていきたいなと思ってて。
そうだね。
目標としては100万くらいは個人事業で頑張りたいな。
なかなかやる気ですね。
副業として開発やるんだったらね。
個人開発って100万は厳しいけど、
副業の開発だったら割とすぐだったりするからね。
そうね。
今ちょっと契約してもらってる会社があるから、
2、3ヶ月くらい契約してくれるところについてやったら
いけそうな感じはしてるけどね。
1日分くらいやるだけでも結構稼げたりするので、
全然いける話だと思うんですよ。
あとはもしいつかこのポッドキャストが収益化でもしようなら、
またこういう事業届を出してもいいのかもしれない。
確かに。
ポッドキャストをマネタイズするの何年後かな。
今アメリカでは始まってるんでしょ、確か。
アメリカではめちゃめちゃ音声広告市場があるらしいけど、
でも日本も最近ボイシーとかスタンドFMとか
プレミアム配信みたいなやつとかあるらしくて、
そういう方向に向かってると思うから、
なくはないと思うけど、
俺たちみたいな弱小ポッドキャスターとかは
まだ1年後、2年後くらいにできたらいいかな、
くらいのレベルじゃないかな。
しかもこの市場がちゃんと出し始めるのが1,2年後の可能性があるから、
ちょうどいいかもしれない。
今のところね、幸いにリスナーも伸びてるのでありがたいことに。
ありがとうございます。
引き続きこっちでも収益化できたらいいなと思いつつ、
継続をしましょう。
できるような配信をしていきましょう。
そうですね。
じゃあ終わりますか。
はい。
ではこんな感じですね。
週2回のペースで配信しているので、
Apple PodcastもしくはSpotifyの方はぜひフォローお願いします。
21:02
また最近Twitterアカウントも開設したので、
こちらもフォローお願いします。
質問、コメントなど随時受け付けています。
今週も聞いていただきありがとうございました。
ありがとうございました。またね。
ありがとうございました。
21:21

コメント

スクロール