エンゲル係数とは
スピーカー 1
この番組は、しげとわっしーがお酒を飲みながら、
独断と偏見で、あいえう順に語っていく、
ポッドキャスト番組です。
スピーカー 2
しげとわっしーの、といえばラジオ。
スピーカー 1
本日のメニューは、わっしーの深掘り回、
え、といえば、エンゲルケースでお送りします。
それでは、お楽しみください。
スピーカー 2
ということで今日は、わっしーの深掘り回、初の。
スピーカー 1
初のね。
え、といえば。
え、やろ?びっくりした。
スピーカー 2
え、といえば。
スピーカー 1
え、といえばを調べてきました。
スピーカー 2
はい。楽しみ楽しみ。
スピーカー 1
で、やっぱり初やから、
一週間考え倒した結果、
スピーカー 2
結果。
スピーカー 1
このお題になります。
スピーカー 2
はい。何でしょう。
スピーカー 1
エンゲルケース。
スピーカー 2
エンゲルケース。
知ってる?
聞いたことある。
スピーカー 1
あるよね。みんなある。あると思う。
スピーカー 2
詳しくは知らない。
スピーカー 1
どういう意味かわかります?
スピーカー 2
エンゲルケースってその、
資質のやつだよね。
スピーカー 1
そう。
スピーカー 2
その人、たとえばその家庭において、
食費がこんだけかかってますよってなると、
エンゲルケース高いですよとかって言われる。
スピーカー 1
そうそうそうそう。
スピーカー 2
そういう感じで使われるよね。
そういうこと。
そういうこと。そういうこと。はい。
エルンストエンゲル
スピーカー 1
終わった。
終わった?
スピーカー 2
終わってないよ。
スピーカー 1
エンゲルケースは、
家計の中で占める食費の割合です。
スピーカー 2
それのみのことを言うの?
そう。
スピーカー 1
これを考えた人がやっぱりおるんよ。
エンゲルケース。
スピーカー 2
計算式よってこと?
スピーカー 1
計算式というか、そうだよって言うた人。
スピーカー 2
エンゲルや。
エンゲルや。
スピーカー 1
フルネームも調べてきました。
スピーカー 2
エンゲルケースい。
スピーカー 1
日本語入っとるやないか。
ケースいって何?骨みたいな。
ちゃんと言うたら、
エルンストエンゲル。
これドイツ人の方。
200年前ぐらい。
スピーカー 2
結構前ね。
スピーカー 1
そして、
今日の第一の盛り上がり。
スピーカー 2
もう来ちゃう。
もう来ちゃう。
スピーカー 1
この人の生年月日。
1821年3月26日。
今日の収録日。
スピーカー 2
本当や。
なるほど。
スピーカー 1
びっくりしたこれ。
スピーカー 2
調べてて?
スピーカー 1
調べてて。
運命を感じた。
運命感じた。
もうこれやなと思った。
スピーカー 2
これしかない。
あんまり盛り上がってないね。
スピーカー 1
これいつ流れるか知らんけど。
収録日。
今日の収録日が、
エンゲルが生まれた日。
スピーカー 2
なるほど。
運命的やね。
スピーカー 1
今日で202歳。
エンゲル係数の求め方や範疇
スピーカー 1
生きてたらね。
生きてたら、
これドイツの社会統計学者。
スピーカー 2
社会統計学者。
スピーカー 1
社会統計学者。
200年前ね。
スピーカー 2
その200年前と今のエンゲル係数の計算の仕方って変わらないの?
変わらない。
スピーカー 1
変わらない。
スピーカー 2
食事の量は変わらないってこと?
スピーカー 1
食事の量は変わるし質も変わるよ。
スピーカー 2
でも変わらない。
求め方は未だに。
スピーカー 1
じゃあその求め方から行こうか。
スピーカー 2
お願いします。
スピーカー 1
食費悪。
スピーカー 2
食費悪。
スピーカー 1
消費支出。
スピーカー 2
消費支出。
×100。
スピーカー 1
その家計で、
スピーカー 2
1ヶ月に使うお金が分母ね。
スピーカー 1
分子が食費。
スピーカー 2
分かる?
ピンと来るけど。
スピーカー 1
だから、
食費20万使ってました。
今月お金出したのが100万円です。
その家計のエンゲル係数は20%です。
1ヶ月で出した
その家計の
お金の中で
食費にどんだけ回してたか。
その割合。
ですよと。
食費には
外食も含みますよ。
消費支出。
1ヶ月にいくら使ったか。
食費も含めて。
その計算式の中の
消費支出には
何が当てはまりますか?
スピーカー 2
服買ったり。
例えば
子供がいたら学費とか。
電気代。
スピーカー 1
ガス代。
スピーカー 2
水道代。
懲戒費。
タバコ代。
コーヒー代。
出たお金全てってこと?
スピーカー 1
そこがポイントです。
スピーカー 2
省かれるものがあるってこと?
スピーカー 1
あります。
スピーカー 2
今入った中には入ってない。
ちょっと待って。
当てるよ。
スピーカー 1
これはあくまで
エンゲル係数を求めるときに
そういう計算の中で
振り分けするよっていう意味。
スピーカー 2
産発代。
スピーカー 1
産発代は含まれます。
スピーカー 2
ペット代。
ペットにかかる餌代とか。
含まれる
医療費。
スピーカー 1
医療費は
ちょっと微妙なところですね。
スピーカー 2
含まれるね。
何が含まれないの?
スピーカー 1
まず含むものからいきます。
スピーカー 2
含むものからいく?
スピーカー 1
住居費。
スピーカー 2
家のローンとか。
スピーカー 1
家賃。
スピーカー 2
ローンもそうじゃない?
家賃だけなの?
スピーカー 1
通信費。
スピーカー 2
なるほどね。
携帯とかね。
スピーカー 1
さっき言った服。
レジャーとか娯楽費。
が主に含まれて
含まれないものは
税金。
スピーカー 2
じゃあさ
服買いましたっていう
服の税金は含まれないってこと?
スピーカー 1
細かく言えばそうやね。
スピーカー 2
難しいな。
スピーカー 1
あと保険料。
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 1
公的のやつとか
自分でかける
スピーカー 2
生命保険。
スピーカー 1
貯金。
スピーカー 2
貯金?
こんだけ貯金したってことか。
スピーカー 1
貯金も
分母には入らない。
スピーカー 2
使ってないもんね。
スピーカー 1
あと住宅ローン。
車のローン。
エンゲル係数とは何か
スピーカー 1
ローンも入りません。
スピーカー 2
財産になるものが入らないってこと?
スピーカー 1
うーん
財産なんかな?
スピーカー 2
調べてなかった。
そこは調べてなかったってことやね。
財産になるものが省かれるかどうか
ってことじゃないってことやね。
違うよ。
スピーカー 1
これは省きますよっていうのが
エンゲルの
式の
文言ですよと。
スピーカー 2
なるほどね。
スピーカー 1
そんだけ省きます。
家計の中で
食費占める割合やから
一般的にやよ。
一般的に言ったら
エンゲル係数が高いってことは
1ヶ月使ってるお金の中で
食費が多いと。
そうしたら一般的に言うと
生活水準が低いと
言われる。
大変やねってこと。
ご飯食べるだけとか。
他のことはあまりできません。
スピーカー 2
なるほどね。
スピーカー 1
エンゲル係数が低いってことは
食費の割合が低いから
その分
いろんなことに使えるよと。
ただ
低い高いが
全て生活水準がいいか悪いかって
わからん。
スピーカー 2
わからんよね。
俺なんか多分
食費に欠ける割合って少ないけど
じゃあ他のことで
いろいろ使ってるかって言ったら
そうじゃないから。
もともと家計が厳しくて
食費にもそんなに欠けれないよ
っていう場合もあるじゃん。
スピーカー 1
ある。
生きていく中で食べるの大事やよね。
ということで
その1ヶ月の
やりくりするお金から
食費回すのが多いと
生活水準がまあまあ
きついよねっていう。
これはエンゲル係数的に言うと
そういう見方やな。
スピーカー 2
それって何人高生とかっていうのも
エンゲル係数に関わる要素とは
スピーカー 2
関係するんじゃない?
ある。
スピーカー 1
だから1人
まあ結局割合やから
1人だろうが4人だろうが
ほぼ
多分一緒ねんけど
基本あの統計って
4人家族ですよっていうので
統計してるらしい。
スピーカー 2
平均をとってるってこと?
平均とってる。
じゃあ1人当たりの
エンゲル係数を計算して
4人家族やったら
掛け4にしてるわけじゃないってことか。
そうそうそう。
スピーカー 1
それは一般的な
4人家族の収入の平均に
一般的な
食費を割ると。
スピーカー 2
なるほどね。
スピーカー 1
ただね
計算するやん。
家計をやりくりして
スーパーでまとめ買いして
その中でいろいろ
毎日朝昼晩作る
人と
毎食コンビニで買う人
やっぱりコンビニで買う人の方が高い。
そうやね。
スピーカー 2
エンゲル係数
スピーカー 1
同じ給料でも
エンゲル係数が高いよ。
高くなるね。
スピーカー 2
どうしてもね。
スピーカー 1
悪いとは言わんけどね。
まあ、係数的には高くなる。
スピーカー 2
なるほど。
なんとなく
ぼやっと
分かっとったことやけど
そこまで細かくは知らなかったし
実際じゃあ
どの基準、何パーセントが
高い低いって出てくるの?
そこ。
スピーカー 1
そこやろ?
そういう質問来ると思った。
スピーカー 2
いや、するでしょ。
スピーカー 1
結局低いから
いいとは言えない。
スピーカー 2
無しにして
無しにして
基準は何パーセント?
スピーカー 1
そうやね。
2022年の
総務省の統計があります。
そしたら
スピーカー 2
家計調査っていう
聞いたことある。
スピーカー 1
あるある。
これも4人家族を想定して
スピーカー 2
夫婦と子供2人
スピーカー 1
1ヶ月平均
食費が
スピーカー 2
8万4千円
スピーカー 1
っていう平均値が出てます。
で、
8万4千円のうち
スピーカー 2
外食が1万5千円くらい
うーん
スピーカー 1
1回ないし2回
驚くべき酒代
スピーカー 1
もう一個
今日の驚くべき第2弾
その1ヶ月の
8万4千円のうち
スピーカー 2
酒代
スピーカー 1
酒も入るんだ。
スピーカー 2
娯楽のうちに入るやん。
酒は食費に入らないってこと?
娯楽に入る?
娯楽に入る?
スピーカー 1
食費じゃなくて?
食費じゃないもん。
スピーカー 2
飲まんでも生きていけるもん。
スピーカー 1
それの驚くべき
数字があるんやけど
1ヶ月に占める
酒の平均
スピーカー 2
いくらと思う?
うーん
スピーカー 1
2万
スピーカー 2
いいとこついたやろ。
スピーカー 1
これだから驚くべき第2弾や
スピーカー 2
言うてる。
違うの?
スピーカー 1
じゃあ5万
8万4千円のうち5万酒代やったら
スピーカー 2
おかしいやろ。
そこに入らないでしょ?
スピーカー 1
入んねえって。
8万4千円の中のいくらかが酒代
スピーカー 2
食費に入るの?
スピーカー 1
食費に入る。
食費に入る。
スピーカー 2
じゃじゃーん
スピーカー 1
2701円
これ見たとき
びっくりした。
スピーカー 2
ダメやんと。
平均代やね。
どんだけ
週末にだけ飲むとか
スピーカー 1
いやー2700円やったら
2日で終わってしまうよ
僕
やばくねえ
スピーカー 2
1日1本
200円としたら
6000円か
2700円
スピーカー 1
僕取ったデータはね
スピーカー 2
1日1本も飲めないんだ
スピーカー 1
これびっくりして
あれってなって
やばってなって
こいつのおかげでビルのおかげで
スピーカー 2
エンゲルケース
スピーカー 1
我が家は高いんやなと
スピーカー 2
高いね
エンゲル係数の基本
スピーカー 1
俺もそうだねじゃん
しかも家で作らないやろ
スピーカー 2
作るよ
ご飯?
うん
チンじゃないやん
スピーカー 1
買ってきてるやん
スピーカー 2
でもお米買ってないもんだから
なるほどね
スピーカー 1
低いから幸せって意味じゃないし
高いから貧しい
って訳じゃないけど
エンゲル係数的には
そういう計算式でいきますよ
スピーカー 2
っていう話
僕の質問には答えてないよね
何パーセントが高いのか低いのか
スピーカー 1
早いねん
スピーカー 2
だから言うって
すいませんね
スピーカー 1
そしたら
基準は何なんやと
スピーカー 2
そうそう
スピーカー 1
まず日本
スピーカー 2
あーそうか
スピーカー 1
国によって違うのか
日本の基準
2019年
スピーカー 2
だいたいどれくらいやったと思う
何が?
スピーカー 1
エンゲルケース
スピーカー 2
パーセンテージ
それに対して
食費が何パーセントを
スピーカー 1
占めているかってこと
でも気付けなのは税金保険料
貯金ローンは除いたやつの
スピーカー 2
分母やからね
そしたら
25
25.7
これが日本の平均
スピーカー 1
5分の1ってことやねん
スピーカー 2
4分の1ってことやねん
4分の1が
世界のエンゲル係数比較
スピーカー 1
2019年
ただコロナ
2019
くらいからあって
2020年の統計では
27.5まで上がってしまった
スピーカー 2
あーそういうことか
スピーカー 1
これは
結局外は行けん
スピーカー 2
と
スピーカー 1
ただ中で
中で
高価なものを食べる
スピーカー 2
幸せを家庭の中で
家の中でを求めた結果
スピーカー 1
ちょっと上がった
スピーカー 2
2%上がった
ちょっといいもの食べようぜ
スピーカー 1
ってことやねん
外に行かんから
貯蓄に
回ってしまった
溜まった
分母から引くから
スピーカー 2
上がってしまう
スピーカー 1
いいこと
外食産業は大変
スピーカー 2
厳しいよね
スピーカー 1
じゃあ
世界はどうやった
先進国
だけの調査
イタリア
フランス
日本は高い
スピーカー 2
高いの
25%は高いんだ
スピーカー 1
高いほうなんだ
スピーカー 2
だいたいどれくらいやと思う
スピーカー 1
25%なんでしょ
24から28
がイタリア
スピーカー 2
フランス日本
スピーカー 1
これ2022年の統計ですけど
低いのどこやと思う
先進国で
スピーカー 2
エンゲル係数低いの
中国
入ってない
スピーカー 1
入ってない
スピーカー 2
台湾
入ってない
スピーカー 1
いつまで言う
スピーカー 2
どこ
スピーカー 1
ドイツ
一個
僕も意外やったけどアメリカ
2国だけじゃないけど
代表する2国としては低いんやけど
だいたい16から18%
食に対する意識の変化
スピーカー 2
低いね
スピーカー 1
昔はやっぱり
食べるの必死やから
高かった
データによると
2005年
まではエンゲル係数
スピーカー 2
下がってきてて
スピーカー 1
どこがアメリカ
スピーカー 2
全国
スピーカー 1
全世界
発展して給料も上がる
まあ
裕福
なってくるんやけど
2005年からちょっと
右肩上がり
スピーカー 2
エンゲル係数高くなってきました
なんで
2005年から
今まで低かったのに
高くなってきたってこと
スピーカー 1
アメリカとかが
エンゲル係数低いってことは給料が
スピーカー 2
多い
食費使ってたってことでしょ
スピーカー 1
食費に行く割合が少ないってことは
そんだけ
お給料あったのか
貯蓄に回したのか
わからんけど
スピーカー 2
そういうデータがある
2005年から高くなってきた
スピーカー 1
なぜかと
スピーカー 2
わかった
日本の食べ物が
スピーカー 1
流行ってきた
それも一つある
違う意味である
さっきの
エンゲル係数高い国
スピーカー 2
覚えてる?
フランス イタリア 日本
そこの食文化が
入ってきて
より食べるようになった
スピーカー 1
近い
これはエンゲル係数と
また違うデータがあって
さっき言った
スピーカー 2
食文化が
こだわってる国
食にこだわる国の
スピーカー 1
指数があって
イタリア フランス 日本は
やっぱりそういう
食文化が発展してるから
食にかけるお金が高い
っていうデータがあるのと
エンゲル係数が
同じぐらいに伸びていく
アメリカは
ファーストフード
中心だから
物価は
別の話で
高くなるかもしれないけど
そこ中心だから
平均して低い
スピーカー 2
右肩あがりならん
横倍
同じものを食べてるから
ってことやね
スピーカー 1
そういう
いろんなデータを
合わせても
くっつくよと
スピーカー 2
それが面白い結果やね
今では
フランスのおいしいもの
がどんどん
入ってきて
お金を出しても
食べたい
日本のご飯食べたい
イタリアのご飯食べたい
スピーカー 1
それもあるし
自分の国でも
食にこだわる
そういう意味では
スピーカー 2
食にお金を使うよと
おいしいものを食べたい
食により良くなってきた
ってことやね
スピーカー 1
エンゲル係数が高くなる
でも貯金に回したやつを
省くやから
貯金をたくさんしてたら
エンゲル係数高くなるよ
スピーカー 2
分かってきた?
エンゲル係数について
スピーカー 1
でもまだ僕の答えには
スピーカー 2
何言ってた?
何パーセントが
高い低いっていう
スピーカー 1
なる基準
ないの?
1ヶ月100万円
今月出した
食費20万
あとは
貯金も何もしてない
ローもない
そしたらその人20%
スピーカー 2
それが高いのか低いのか
っていうのはどう判断するの?
できへん
できないの?
だってオタクエンゲル係数高いですよ
っていう話聞く
それは何パーセント
スピーカー 1
エンゲル係数が高い
っていう結果だけで
その人が
裕福か大変なのか
を判断することはできません
スピーカー 2
できないけど
じゃあ100万のうち50%
使っとっても
スピーカー 1
それ高いって言わないの?
100万のうち
スピーカー 2
例えば50万貯金してるとするよ
スピーカー 1
50万が
他の分母や
どうなる?
40%や
スピーカー 2
その基準はないの?
平均はこんだけだから平均よりかは高いです
低いです
ないの?
本当に?
30%を言ってたら
平均よりかはちょっと高いですよ
もうちょっと抑えた方がいいんじゃないですか
抑えられるんじゃないですかって話はできる
スピーカー 1
でも
スピーカー 2
高いかどうかは判断できない
スピーカー 1
例えばエンゲル係数50やったとしたら
いやいや
自分ら
うちの家計50%やから
きついし
もうちょっと他で
旅行を抑えるとか
いろいろ考えられるんじゃないですかって
言われても
うちは給料の半分貯金してるから
スピーカー 2
って言ったらそうや
なるほどね
ちょっと曖昧なんだね
スピーカー 1
曖昧
曖昧というか
スピーカー 2
うん
一回調べてみても面白いかもしれない
スピーカー 1
そこは深掘りして
スピーカー 2
オノオノで
なるほどね
エンゲルは何のために
これ考えたんだろう
スピーカー 1
いろんな人
社会統計学者やから
スピーカー 2
いろんな統計を取ってるわけよ
スピーカー 1
その中の一つか
その中の生活っていうのに
焦点を当てたら
やっぱり大事な食費
スピーカー 2
うん
っていう考え方
スピーカー 1
なるほどね
スピーカー 2
2005年から
エンゲル係数の上昇要因
スピーカー 1
エンゲル係数が
大体
日本もそうやねんけど
上がってきたと
なんでって話
なんでやと思う
その要因が3つあると言われてます
スピーカー 2
わかった
スピーカー 1
貯金する人が増えた
まあそれは
あるかもしれんけど
今の僕調べた3つには
スピーカー 2
入ってないな
家を買う人が増えた
うん
スピーカー 1
根本的な話やからね
スピーカー 2
うん
おじいちゃんおばあちゃんが長生きするから
おー
家族が増えた
スピーカー 1
惜しい
高齢化社会
スピーカー 2
惜しいよ
スピーカー 1
正解じゃないんだ
惜しい
40点くらい
惜しいよ
スピーカー 2
おじいちゃんおばあちゃん
年金が増えた
違うか
年金は増えません
スピーカー 1
どこまで言うやん
スピーカー 2
1個も当たらんやん
スピーカー 1
惜しいやん
惜しかったやつから言おうか
高齢化社会が進んで
おじいちゃんおばあちゃんの
単独の世帯が増えた
今
実家暮らしってあまりないから
うん
その結果
結局一人暮らしとか
2人でもいいんやけど
家で作るとしても
割高になってしまうよね
スピーカー 2
あーなるほどね
すごいね
そういうデータがちゃんと出るんだ
スピーカー 1
割高になって
4で割るんだぞ
スピーカー 2
割高になってしまう
底上げしたってことか
残りの2つ
スピーカー 1
ヒントちょうだい
今は当たり前っていう感じかな
スピーカー 2
通信費にかける
割合がでかくなった
スピーカー 1
今はその3つに入ってないけど
スピーカー 2
また別の
スピーカー 1
理由がある
通信費増えたのも
スピーカー 2
1つ
今じゃ当たり前
夫婦で
スピーカー 1
結婚しました
昔と違うのは
スピーカー 2
キスしなくなった
えー
スピーカー 1
違う違う
スピーカー 2
その夫婦の昔じゃないねんて
スピーカー 1
その夫婦の昔と現在じゃないねんて
時代よ
昭和
スピーカー 2
今の令和と比べて
夫婦の社会進出と家計
スピーカー 1
夫婦がいます
昔は
一家の大国柱
女性の社会進出が
加速し始める
ってことは
家で
家計の計算して
毎日作ってくれる人が
減ります
できたものを買ってしまう
でもさ
スピーカー 2
夫婦の給料を
合算するわけだから
そこは変わらないんじゃない
スピーカー 1
人数増えたら一緒やもん
夫婦2人が合算して
1人分の食費やったら上がるよ
人数増えるから
統計学的に言えばね
スピーカー 2
でも
もらえる給料は
でかくなってるってことだから
やっぱり
貯金に回してるお金は
見えないからね
スピーカー 1
見えないし
やっぱり
2人働いてたら
スピーカー 2
どうしても
スピーカー 1
すぐ食べれるものを
スピーカー 2
買ってきてしまったり
スピーカー 1
奥さんが
仕事バリバリやってます
旦那料理できません
だから
スピーカー 2
買ってきたり
スピーカー 1
単純に言えば高くなるよね
出前取ったり
男子ってだいたい食べたいものを食うから
計算なかなかね
スピーカー 2
難しい
それはでも
語るべきエンゲル係数
スピーカー 2
貯金してる
額を
抜かないとしたら
またちょっと数字は
変わるかもしれんよね
スピーカー 1
変わるかもしれない
エンゲル係数の計算式は
スピーカー 2
本当に
食費だけの
割合やね
スピーカー 1
もう一個のヒントは
今よく言われてるな
スピーカー 2
よく言われてる
スピーカー 1
食べ物で
スピーカー 2
フードロス?
スピーカー 1
違うね
それも
スピーカー 2
別の統計ではあった
よく言われてる
卵が
値上げ
スピーカー 1
全体的な値上げ
食料価格の上昇
スピーカー 2
2005年からなの?
スピーカー 1
特に
2005年から上がったのが
穀物
上がってる
上がりっぱなし
そういう意味で
給料上がらんけども
スピーカー 2
食いも上がると
スピーカー 1
エンゲル係数は上がるよね
スピーカー 2
そうだよね
それは人口が増えてるよね
全世界
増えてるのもあるし
スピーカー 1
人口関係ないから
あるけど
エンゲル係数には
スピーカー 2
関係ない
でもさ
人口が増えるイコール
食べ物の量って
作物を作る量とか
どうしても
ある程度
あるから
人口が増えて
裕福な家庭が増えてくると
食べ物を
取り合うじゃないと
スピーカー 1
取り合ったら
スピーカー 2
高くなっていくのよ
スピーカー 1
それは
個人的な間柄じゃなくて
国対国で
高くなるし
結局
そういうやつとか
戦争もあったり
色んな意味で
食料価格が
むっちゃ上がってきてます
スピーカー 2
特に日本の
食べ物とかが
他の国とかが美味しいって言って
いい値で買うじゃんか
そうなるとどうしても
日本で消費するより
輸出した方が
儲かるっていうので
残った日本のやつも高いから
どうしても高くなる
高くなる
スピーカー 1
取れんけど
欲しい人が増えれば
スピーカー 2
高くなる
どうしてもね
スピーカー 1
その3つが2005年から
要因として上がってるよ
っていう
スピーカー 2
統計です
面白い面白い
そんなに突き詰めたことないからさ
スピーカー 1
そうやろ
スピーカー 2
ドヤ顔するな
スピーカー 1
だから
色んな基準あるけど
色んな見方があるから
基準以下やから
良いとか悪いとかを
判断せんように
スピーカー 2
しましょうっていう話
スピーカー 1
目安にすればいいけど
スピーカー 2
そこを
鵜呑みにして
高いからどうやとか
低いからどうやとかって
噂をするのは
ちょっと違うよ
エンゲルさんは求めてないよってことやな
そう
スピーカー 1
国と地域によっても
違うから考え方がね
そんだけエンゲルさんは
考えて統計の
エンゲル係数
っていうやつを作りました
っていう話
面白い面白い
面白い
スピーカー 2
以上です
良かったですね
ということで
今日は
ワッシのAの深掘りで
エンゲル係数でした
スピーカー 1
ありがとうございます
スピーカー 2
それでは皆さんまた今度
スピーカー 1
また今度
ワッシの土曜日ラジオでした
スピーカー 2
仕事終わり
先走って
スピーカー 1
もういい
頑張ったもん
番組のお便り募集中
スピーカー 1
番組ではお便りを募集しております
語ってほしい
といえば
なんでも構いません
お気軽に
番組の概要欄のアドレス
またはツイッターの
スピーカー 2
DMよりお送りください
お待ちしております