00:10
スピーカー 1
シゲです。ワッシーです。この番組は、といえばを二人の独断と偏見でお酒を飲みながらあいうえお順に語っていくポッドキャスト番組です。
今日も語ります。はい、ということで本日は、はい、美。美。美ということで美を書きまーす。書きまーす。
はい。はい。せーの、はい。シゲが美学。はぁ。
ワッシーがビジネスマナーです。
じゃあビジネスマナーからいきますか。 ビジネスマナーね。
いや、実際ね。うん。
俺できてない。 うん。
と思うわ。これもうむちゃむちゃ難しい問題だよね。
今年、新入職員、まあクレア。 新社員?社員。
その時にビジネスマナーせんなんだって、まあ去年から思ってて、今年初めてしてんけど、 ああ、それはすごくいいね。
あの講師を呼んで。 別の人?会社の人じゃなくて?
兵庫県から講師を呼んで、20万かかりました。 まあまあお金のことはいいけど。でも
自分も含めてやけど、そうだよね。 新入社員だけでするのはもったいない。もったいない。絶対もったいない。
で営業をみなさん集めてしたんやけど、やっぱりすごい良かった。 いや、いいよね。多分ね。
気づいてなくて、そのビジネスマナーを犯してる部分ってあるから、 ええ、それを聞きたい。ちょっと聞きたい聞きたい。
名刺の渡し方。 ああ、あるね。あるね。あるね。
スピーカー 2
ある程度なんかぼんやりわかってるけど、なんとなくね。 もうきっちり教えてもらったら、もうみんな知らんかった。
名刺入れやるやん。 名刺入れにどうやって自分の名刺入れてますか?っていうことから始まって。
スピーカー 1
ああ、そうなんだ。 開けた時に
入れる時か。 自分の名刺やん。自分の名刺入れに入れる時にどうやって入れてますか? 普通に入れてるよね。
よね。 まず違う。自分から見て名前を自分が読めるように入れてるよね。
そう入れてたら、出してひっくり返す手間があるでしょっていうところから始まる。 だから逆に入れなさいと。
スピーカー 2
まあそのまま渡せるように。出したらすぐ出せるやん。 出したらすぐ相手に
03:02
スピーカー 2
見える方向ですよみたいな。おおーってなって。 よくあるやん。
スピーカー 1
下の方は年下ってこと? 年下。目下。目下?
立場が下の人が下に出せよとか。 だんだんこう下がってくるやん。
いやお互いああああ。 受け取る方が難しいんだよね。あれ。
スピーカー 2
うん。ほんで 名刺入れをお皿というかお盆にしてお互い出してそれにもらいなさい
頂戴します。もらいなさいとか言う。 右手で出して相手に渡して
スピーカー 1
で相手のも結局もらうやん。片手で失礼しますって言って
名刺入れの上に置くと。 置くねんね。
スピーカー 2
まあ何人かおったら当然上席から名刺交換します。 順番にします。
スピーカー 1
で名刺もらったらまあ片付けるんじゃなくてもう座った人の順番でテーブルの上に置くんやけど
本当は名刺入れの上に置かなあかん。 1対1やったら名刺入れ。
スピーカー 2
複数におったら本当は ダメねんけどね
そこは片付けてもいいよってなっててんけど まあそこで
スピーカー 1
メモとかしたらダメやし名刺にね。顔に泥塗るようなもんやな。それはそうだよね。
スピーカー 2
でも名前読み方わからんかったら 何とお読みすればよろしいでしょうかみたいなのはやっぱり聞かんな。
でもその名刺もらったらファイルあるやん。 入れるやつ。僕社会人になってから一冊にまとめてんねんけど
むっちゃあるわけよ。 帰ったら何年何月何であったとか書くやん。
スピーカー 1
俺は今部署が変わって現場になったから
その前の本部にいた時はやっぱり名刺ってひっきりなしにもらうから その時は名刺ホルダーにももちろん入れてたけど
アプリで管理してたわ。携帯の。 あれほんと便利やで
例えば 職業別でも分けれるし
何月何日にあったことももちろん書けるしメモが書けるんだよねその アプリ自体にその名刺の
スピーカー 2
この人はこんなでこんな感じでこういう話をしたとかそうのを書ける ずっとファイルに
貯めてるからこの前あの刺すファイルのやつを突き出してんけど それ何?写真撮るってこと?
スピーカー 1
写真を撮る。裏表写真撮ってその名刺 本当の俺が使ってたアプリは
06:04
スピーカー 1
名刺ホルダーみたいにバラバラバラバラってめくれるんだよね もちろんああいう順にも並べ替えもできるし職業別でも並び替えできるし
そこをタップすると写真があるなら写真も出てくるし その時どんな話をしたとか
自分でこう書き加えられるからすごく思い出しやすいっていうか 何年も会ってなかったら
どうかなって思うけどそれを見るとその情景が思い出せるような管理ができる アプリになってた
データだから消えないし邪魔にならないでしょ
スピーカー 2
すごくそれは便利 なるほど
スピーカー 1
名刺の渡し方一つにしてもそうだし メールの打ち方にしてもそうだし
ビジネスマナーって俺は全然たぶんできてないから 習わないじゃん
会社に入って まずビジネスマナーとはこうだってもちろん学ぶ会社もあると思うけど
スピーカー 2
うちらの会社って教えてくれないから だからしたがってんでしかも外部で
いや本当それは良いことだと思う 名刺だけじゃなくて
座り方 靴の脱ぎ方
スピーカー 1
鞄の置き方とか そこまですごいね
スピーカー 2
やっぱり例えばお客さんのとこ行って畳の部屋へ 呼ばれて普通の鞄を直に置いたら
スピーカー 1
営業の鞄って下に金具がある時があるから それを畳に置いたらダメやろみたいな傷がつくみたいな
横に置けとか風呂敷置けとか言うんやけど そこまでまあなかなか難しいやん
とかねあると思う すごいよね奥深いし
全部覚えてられないし たぶん youtube とかでビジネスマナーで検索したら出てくるとは思うんだけど
本当それを会社の取り組みの一つとしてやるっていうのは本当素晴らしい 良かった良かったと思う本当良かった
ロープレイを交えながらやったから 良いね良いね
スピーカー 2
お互い名刺交換しあったり
スピーカー 1
靴脱いだり 知らないことも多々あるし
やっぱりそれが分かっている人が見た時に出来てると こいつ出来るなってなるしね
スピーカー 2
印象が違うよね 今まで名刺も自分方向向いて入れてくるっと返して渡してたやん
スピーカー 1
逆にして入れてんけどくるっと回してしまうよね 癖でか
09:01
スピーカー 2
くるくるってなってるでしょ
スピーカー 1
今多分ね今の時代もっともっと多分俺らより薄くなってるよね そういうのは
敬語と標準語も曖昧になってきてるし
メールとかでもまぁ電話もそうねーけど 何々課長様とか
スピーカー 2
っていうのはダメやん 課長とか支店長
スピーカー 1
部長っていうのはもう 敬語やから
スピーカー 2
それに様つけるのは二重敬語で 失礼やよみたいな
スピーカー 1
様つけたかったら 何々部署部長何々様とか
スピーカー 2
ビジネスマナーって教えてもらえないね なかなか教えてもらえないよ
スピーカー 1
で結局僕が教えても僕の感覚やからダメやなと思ってんだよ
スピーカー 2
正解も分かってないのに今までの経験でいいやろと思ってるやつを教えてもダメ やなと思ってプロに任してんけど
それは和紙の発案だったの?いいきてんだね 去年から考えてた
でもう絶対4月にしようと思って 毎年せんなんて思ってる
スピーカー 1
そやね それは毎年の行事にした方がいいよね
で 役員とかさ
スピーカー 2
結構上の部署にいる人でも多分意外と全部は網羅してない 役員も来てもらって
スピーカー 1
そしたらああそうやなっていうやつもあったし 確かにね
俺がそれをしようよって言ったらしげが一番できてるのに 何言ってんのって言われる
だからするんやんってなればいいよ
だからいろんなそのマナーってあるじゃん ビジネスマナーじゃなくても
手紙が来た時に返す メールじゃなくてね いろんな通知 例えば結婚式であったりさ
いろいろあるげんって細かいのがさ
さま消せとか
スピーカー 2
一言楽しみにしてますって書けとかよ
スピーカー 1
いろいろあるんだよね
お中元を送る時にしろいろんな
なんかしろ あるよ うちのし外のしとか
スピーカー 2
あれもまあ今わからんけど
たぶんうちのしは控えめなのかな
スピーカー 1
まあそれはこれ俺の個人の見解よ まあその人の好みやと思う
前に出すか出さないかだけなんだけど 結局じゃあ無地のしにしてって言った場合でも
12:06
スピーカー 1
結びと結び切りってあるんやって これ難しいやろ 結び切りって何?
マークが違うん無地のしの 結んであるやつとこう上にピッってなって結び切りって
もう結んでピッて切ったるってやつ 例えば
お見舞いの時は結び切りね 無地のしにしてもそれは
もうここでおしまいっていうか1回だけ っていう場合に結び切り使うんだけどそれは
結局お見舞いに行くっていうことは 病気であり怪我なりしてするわけだから
それを普通の結びにするとまたしてね みたいな感じになるから
もうしないでねっていう場合の無地のしは 結び切りなんだよ
花もあれやん 鉢でもってこないよみたいな
切り花でいいよみたいな
ねっ
まあこれはよく知られてるけど 結婚式に包むお金はピン札
あ違うか ピン札やね
で お葬式の場合は普通にクシャクシャ
っていうのは 用意してましたかを出さないようにやろ
で結婚式は逆に待ってました 喜ばしいこと待ってましたでピン札を用意しとくっていう
だから日本、日本だよねそういうのって 日本やね
日本人のそういうとこはいいなっていう部分と 逆にややこしすぎる部分でもあるよね
意外とそういうのちゃんとしてなきゃダメですよ っていうのは
スピーカー 2
でも今そんな微妙な違いでもらっても もらう方も失礼やなってわからん場合はあるよね
スピーカー 1
あるまあ気にしない部分もあるけど やっぱりそこがさ
まあそこはピシッとしてたらこの人わかってるなと しっかりされてるねっていう
音なのね そうねってねモラルっていうか
マナーだよね
ビジネスマナーって言ったけどいろんなマナーがあって 日本人のマナーだよね
スピーカー 2
ややこいねそう思うと 集議とかあの
スピーカー 1
お葬式の公伝的なやつ いろいろあるとは思うよ だから全然文化の違ううちらではえってするような
ことがNGであったり
今は多分ちょっと違うかもしれんけど 中国ではほら
ちょっと残すのが礼儀 ご飯全部平らげないってこれ未だにそうなってるかどうか知らないよ
15:01
スピーカー 2
下に落として なんかねあるやんそんなわからないから テーブルクロスを汚すのがいいみたいなのあったよ
スピーカー 1
そこはあってん そっかそれは聞いたことないけど
そういうのも 今続いてるかどうかわからないけど昔聞いたことはあるから
でもそんなんて知らないし 知らないねそこの国の文化って
っていうことを発表しました いいお題でしたね良かった
ほら 良かった良かった
じゃあ次行きますか
といえばラジオ
美学 いろんな美学あるけど
例えば よく言われるのは男の美学だったり
人としての美学 終わりの美学
要は その美に対して
突き詰めるっていうか もちろん自分なりの美学っていうのも個人個人あるだろうし
なんかそういう 美学っていうものを持ってる
持ってる? 持ってる ワッシーの美学 ある
僕は お世話になった人 過去にね
自分が今おるのは あの人らのお世話になったからやろと思ってるんやけど
たとえ 今とか将来
その人が僕に対して攻撃的になったとしても
もう何も言えない 言わない
スピーカー 2
お世話になった過去があるからってこと? 間違ってたとしても
間違ってるかどうか知らんけど僕に対して攻撃的になったとしてもやん
スピーカー 1
なったことないけど もう言わんよね
受け止めて終わり 反撃はしない 怒りは出てこないんだ 怒りはない
それだけ過去に感じた恩に関して
恩義を持ってるっていうか大事にしてるってことか
スピーカー 2
それはもう今だけの話じゃないけど 昔からそうなんやけど
スピーカー 1
その時はよく喋ったりしてやんよ 例えばしげさんと喋っててやんよ
スピーカー 2
5年後しげさんが ワッシーに対して
なんかボロかす言うと 違うやろと言ってきたとしても
18:01
スピーカー 1
その時の恩があったら 何も言わない
反撃しない その恩は今あるの?
スピーカー 2
ない 例えばやから
スピーカー 1
今はないんだ 俺に対して恩義は感じてないんだ
日常的なちょっとした感じのあれじゃなくて本当に助けられたっていうことに対してか
いや まあ育てられたっていうか
僕の今があるのは 俺のおかげやん
スピーカー 2
どういうところが?
スピーカー 1
なんかさ このポッドキャストを通じてさ
すごく歌回りも見回りも大きくなったわけじゃん 人間としてさ
あとジャカジャカジャンジャンジャンの音楽も聞き慣れてきた
だからこう 恩義があるわけやん
スピーカー 2
俺に対して 恩義あるかな?
スピーカー 1
ない
ないなぁ
スピーカー 2
ないけど まあ悪くはないから
スピーカー 1
まあそうなると思うよ
曖昧だなぁ
いや俺何やるかな美学
自分の中で美学じゃないけど
俺思ったらすぐ行動に移すタイプ
美学じゃないけど
美学って言っていいのかわからないけど
なんかね
やりたいって思った時に
行動に移さないと
結局しない気がするんだよね
本当にやりたい
例えばポッドキャストしたいと思ったらすぐにワシに声かける
あれが欲しいと思ったら
すぐ買いに行く
模様替えをしたいと思ったら
仕事終わってから夜からでもやるみたいな
なんかやらないとやらなくなるんじゃないかなって
例えばさ
いっぱいあるよ俺もやりたいことやってないけど
それは後々やりたいなっていうのもあるし
軽い気持ちのこんなんだったらいいなっていうのはやってないし
そういうのは多分そこまでじゃない
これがしたい
今動かなければって思ったやつは
わりかしもうすぐ行動にとりあえずやってみる
移してみる失敗してもいいから
っていうのは俺の中でちょっと大事にしてるっていうか
21:00
スピーカー 1
僕含めてね
スピーカー 2
僕含めてね
スピーカー 1
僕含めてね
収録含めてね
てふん
スピーカー 2
何その返事
てふんって何聞いたことない返事
スピーカー 1
やりたいって
続けるその
スピーカー 2
もう編集ありきの喋ってる風の
スピーカー 1
僕の切るパターンやんそれ
なんか
よく聞くのは
やりたいって言うのは簡単だよって
でもやることがやっぱ難しいって言うじゃん
その一歩を踏み出せるかどうか
踏み出してしまうと
途中でやめてもいいんだけど
とりあえずそこには進むじゃん
それかな
俺のやつを
なんかやりたいと思ったら
途中で挫折してもいいから
やってみるみたいな
やってみんとね
僕もそれは思うわ
やらずしてあーだこーだ言ったってしゃーないね
それが俺の美学かな
美学かな
あとはね
終わりの美学で言うと
これも前ちょっとどっかで話したかもしれないけど
最後に
ワンピースのヒルルックじゃないけど
いい人生だったって言いたい
もちろん
辛いことや嫌なこともいっぱい経験したけど
差し引きそれも含めて
いい人生だったって
スピーカー 2
大丈夫大丈夫
スピーカー 1
言いたい
言えるよ
スピーカー 2
もう今のままでいけば言えるやん
今から何があろうと多分言えるやん
スピーカー 1
それは分からないけどね一概に
それは分からない
スピーカー 2
僕はもういいよ
スピーカー 1
今死んでもいい人生やったって
まあ俺も言えるけど
あれをやりたかった
こうしとけばよかったっていうのは
思わないようにしてるから
あれがやりたかったっていうのは
多分できない理由があったんだろうし
さっきの話に繋げるとね
できるなら多分やってるから
やろうと思ったことを
やれれば
最終的に
いい人生だったなって
スピーカー 2
でもあのあれ
24:00
スピーカー 1
かっこいいなーって思う美学
映画とかで殺し屋の美学ってあるやん
あるね
あるねあるね
スピーカー 2
俺のスタイルみたいな
スピーカー 1
殺しの美学
スピーカー 2
もうそんなんしたい
したい
よくあるやん
スピーカー 1
まあまあまあ
例えばじゃあどんなんがいいの
スピーカー 2
え?
スピーカー 1
例えば例えば
スピーカー 2
殺し?
スピーカー 1
殺しの美学で言うとやろ
スピーカー 2
殺しの美学で言うと
言うたら
スピーカー 1
女子供は殺さないとか
あるよねあるねあるね
聞いたことあるね
スピーカー 2
で銃では殺さないとか
スピーカー 1
あああるね
スピーカー 2
スターウォーズで言えば
ライトセーバーはいいけど
スピーカー 1
ピストルでは美学じゃないやん
騎士道みたいな感じだよね
スピーカー 2
そういうのがいいなと思って
スピーカー 1
そういうのに憧れるんだ
スピーカー 2
そういうまあ結果は一緒やけど
スピーカー 1
やり方が違うぞと
まあこだわりなんだろうねそれが
だからさっきの話
仕事のことにビジネスマナーの話じゃないけど
仕事の要はその殺しの美学って
それは殺し屋がその仕事をしてるわけじゃん
それが仕事だからね
ダメだけど法的には
それを今のうちらに置き換えるとすると
仕事の美学になるわけじゃん
殺しの美学じゃなくて
それは何か持ってる?
仕事の美学
それちょうだい
ないな
あるある
スピーカー 2
笑顔
スピーカー 1
まあまあまあまあまあ
そうだね
私は営業だから
スピーカー 2
営業もそうやし
スピーカー 1
教えないときもあるやん
もうね感情的にならんこと
スピーカー 2
それを心がけてるわ
スピーカー 1
それが僕の美学やわ
感情的にならない美学か
今ちょっと統括するような場所にいるから
ちょっと違うんだけど
前に大きい現場にいた時
商品を売るところで働いてたから
その時は自分の任されてる場所を
綺麗に陳列するわけよね
陳列し終わった時に
27:00
スピーカー 1
最終入り口
店舗の入り口から
自分の任されてるところを一周するわけよ
お客さんの気持ちでね
自己満で作った売り場じゃなく
お客さんが入ってきて
お客さんの目線で
いい売り場になってるかどうかを
必ず毎日チェックしてた
わかる?
わかってくれる?
スピーカー 2
それはでもスイッチ切り替えんないよね
スピーカー 1
そうそうそうそうもちろん
自分がこれは完璧だ
綺麗な陳列になってるっていう売り場と
それは綺麗なのかもしれないけど
でも実際お客さんがその売り場に行った時に
ちゃんと見やすくなってるか
買いやすくなってるか
手に取りやすくなってるかっていうのを
確認しないとそれ自己満で終わるんだよね
どっちが売り上げに繋がるかっていうと
やっぱお客さん目線で
考えた売り場の方が確実にいいから
そこは気にしてる
もう一個俺下の子にも言ってるんだけど
綺麗に並べようって思うって並べるね
綺麗に並べたいって思って売り場を作る
それじゃなくてなんとなく売り場を作る
っていう子らが二通りあったとして
それが例えば3年経った
3年経った時に
綺麗に並べようって
毎日心がけて売り場を作ってる子は
3年後にびっくりするぐらいの良い売り場作る
でも何気なく毎日並べてる
だいたい綺麗になってるでしょ
でやってる子は3年経って
もうちょっとしか成長しない
その差が生まれるから
日々何に心がけてやるかっていうことは
積み重ねで大事だよっていうことは
スピーカー 2
なるほどそれ来週言おう
スピーカー 1
職場で?これほんと大事
スピーカー 2
毎週1週間に1回新人の勉強会してる
その時言おう
スピーカー 1
この1時間を無駄にするやつは
そうだよね
とか
スピーカー 2
この1時間を受け止めて積み重ねていくと
3年後えらいってさできるぞと
そういうことを言えばいいよな
スピーカー 1
地道な積み重ねって
ほんと大事で力になってるから
そうしよう
スピーカー 2
1回の講師で来るって話してたけど
スピーカー 1
それどうなの
うちの会社に断らないと
とりあえずね
行きたいよね
俺もなんかそういうの喋りたいわ
来て
1回聞いてじゃん
スピーカー 2
社長に
30:00
スピーカー 1
1時間だけ
行ってもいいですかと
他企業なんですか
OKでたら全然いいんだけどね
まぁまぁまぁちょっとちらっと
聞いて
スピーカー 2
毎週やってるから
スピーカー 1
そうな
今度
あさって社長面談あるから
ちらっとちょっと余談で聞いてみる
ということで
よろしいでしょうか
今回の美についてなんです
そうやね
そうやね
いいよ
ありがとうございました
ということで本日は
ということでお送りしました
それでは皆さんまた今度
しげと
むしろ
ぶんちゃ