1. 限界社不過ぎラジオ。
  2. TSUN(channel24のテーマ)につ..
2024-07-17 08:33

TSUN(channel24のテーマ)について

#声日記
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/60ef713e04bb1691c1b25393
00:00
はい、おはようございます。thetaです。
ラジオの最初には、絶対に自己紹介をしないとダメですよっていうのを、昔から知っていて、でもずっとやってこなかったんですけど、ちょっとやってみました。
確かに、ほとんどの場合、知ってますね。特に一人喋りは絶対してる可能性って感じがあって。
なんか、自分からすると、聞いてくれてるイコール知っていると思いきや、初めて聞いた人とかには絶対に違うことなんだなということで、今後忘れなかったりしたいと思うんですけど、
なんか、最近のXのトレンドはあれですね。
紙質が良くなるQ線とか、体臭がなくなるQ線とか、美肌になるQ線とか、画像で9個ぐらい商品が並んでるっていうのが、めちゃめちゃ今トレンドだなと思って、すごいオススメで流れてくるんですよね。
あと、やめてほしいのが、サンリオの半魚丼をすごい気持ち悪く、発砲心ぐらいにした粘土細工みたいなのが流れてきて、それはちょっとやめてほしいなと思うんですけど、半魚丼だからギリ許せるみたいなのがあって、他のキャラはやめてほしい。
けろっぴとかでやられるときついなっていうのがあるんですが、そんな感じで今日はけろっぴという方からもつながるんですけれども、ちょっとだけ話していこうと思うのが、おそらく今収録してるときはもちろん流れてなくて、後付けでつけるんですけど、
このラジオのBGMとして使われている曲、今も流れてると思うんですけど、バックで静かに。
これがですね、チャンネル西のテーマというもので、どういうものかっていうと、ギタリストの越川一馬さん、西さんが作った曲で、経緯としては、コロナが始まった頃にYouTubeチャンネルで、そのYouTubeチャンネルの名前がチャンネル西で、そのテーマを作ろうっていうので、多分生配信だったのかな、最初は。
それで本当にDTMソフトでリアルタイムで作ってたって覚えがあって、ある程度作って、次にオフラインでっていうか、その後自分でギター入れたりとかして、次の放送のときには結構仕上がってたみたいな感じで。
03:01
元ネタはあの曲だよねって分かったりとか、ギターソロが素晴らしかったりとか、自分の行為で打ち込みを入れてるのがすごい感じでとか、やっぱりすごいなっていう、こんな変わるんだっていう元の素材があったので、そこら辺の動画も多分今公開されてないんですけど、そうやってできたテーマで。
で、確かあれなんですよ。なんだったかな、ベースかなんかで変えたのよ、この曲。で、俺ずっと音源があったので、あるときちょっとBGMで使おうって言って、で、この今使ってるスタンドFMって、その曲を後からファイルで貼れるっていうのがあって、撮ってるときに後ろに流してるわけじゃないんですよね、これって。
で、ある程度自動BGMの音量とかも最初と最後パンチインみたいな感じで音量調整してくれるんですよね。で、言うたらこれってあれじゃないですか、ラジオっぽい、言うてしまえばオール○○日本のテーマをもじってるような感じなんで、ラジオのBGMとしては最高だなと思ってずっと使ってて、勝手に本人の許可も得ずにというか、著作権ないと思ったんでね、ああいう作られ方だったんで使ったんですよ。
面白いのが最近ね、このラジオって一応YouTubeの方に自動で乗っかりますっていう設定をしてあって、ただ最近は公開はしてないんですよ。これどういうことかって言うと、YouTubeの方には勝手に乗っかるんだけど、非公開の状態で乗るんですね。公開したら自分でその設定を変えるんですよ。
一時期は割とゴールデンカムリとか、その時やってるドラマの話とかもしてたから乗っけたんだけど、この最近の駄話は別に乗っけなくていいかなと思ってて、乗せてはいないんですが、YouTubeの方に流れた状態をちょっと確認すると、自分でね、非公開の状態だけど確認すると、著作権っていう文字が出てるんですよね。
これどういうことかって調べたんだけど、たぶん著作権の何かに抵触してるということで、なんでかなと思ったんだけど、おそらくこのチャンネル日誌のテーマだと思うんですよ。
どういうことかって言うと、いつだろうな、でももうだいぶ前なんだけどね、今さらって気もするんだけど、このチャンネル日誌のテーマが日誌さんの杉並組のアルバムに入ってサブスクに上がったんですね。
なので、システムはわかんないんですけどね、でも今思うと、それをたぶんJASRACとかに登録したのか、もしくはああいうところに上げると勝手になっちゃうのか、もしくはAI判断だから、一応YouTube Musicみたいなものにも載ってるので、
判断なのかわかんないけど、たぶんチャンネル日誌のテーマが著作権にかかってるよってことじゃないのかなとしか思えないんですよね。
他にあの、えー、あのー、なんていうんだ、静止画というか、そのー、なんていうんだっけ、動画のサムネイルとかって別に大丈夫ですよね、今ある、
06:12
例えばイヤホンの画像とかもあげても平気だと思うし、別にアニメの企画とかをあげても平気だったと思うので、まあそれしか考えられないんだけど、でも全部ではないところは謎だし、
今話しながら、ちょっと謎は深まるばかりですね。まあ、YouTubeのほうはそんなに載せてないからいいんだけど、一応ね、チャンネル日誌のテーマができる過程を話したくて、今回は話しました。
でもなんか結構ね、あの時は日誌さんがなんか生放送やってて、コロナとかでやっぱり仕事とかもね、半休になったりしてたんですね、自分も土曜日とかですけど、
その時になんとなく家に帰るのもあれだなと思って、どっかに車を停めて見てたりしてた思いをすごい覚えてます。だからコロナの時のなんとなくの思い出として結構あって、おもろかったなっていうか、やっぱりいいよね、ライブ配信苦手なんで、
多分コメントが本当にずっと来てたらできると思うんですけど、2人ぐらい見てるんだけど何も言ってこないみたいな状態で話すのが本当に無理で、だからできないんですよね。こういう一人喋りだったら逆にいくらでもできるんですけど、リアルタイムで誰とか覗いてるみたいな、でも誰だかわからないみたいな状態は結構きついなと思って。
おりますね。だからそれできる人すごいなっていう気がするんだけど。変わんないっちゃ変わんないんだけどね。ずっと決められたこととか台本的なのを作ってやればできるんだけど、こういう今みたいな割とフリートークでやっていくとどうしても視聴者の数が気になるというか、誰かに見られてるとか聞かれてるなっていう状況が割と苦手だったりしますね。
さっきも言ったように、もちろんコメントがずっときて対話形式になれば全然できるんですけどね。そんな感じでちょっと話は逸れましたが、今日はチャンネル日誌のテーマについて話しました。はい、この後でまたね。
08:33

コメント

スクロール